ページ

2015年7月31日金曜日

奥飛騨温泉郷へバイクでツー

まずは給油
 7月26日(日) やっと!やっとヌッシーさんとバイクで泊ツーリングに行けました(^ー^)v
一昨年は雨の城崎温泉へ車で。。。
昨年はきたくの腰痛で、山口へ車で。。。
そして3年目にして念願?のバイクで一泊ツーリングに奥飛騨温泉郷の新穂高温泉 深山荘へ!
この地域は湯量も豊富で、大概の宿は掛け流しの露店風呂がありますが、その中でもダイナミックな露天風呂で有名な深山荘に行く事に(^。^)b この宿に泊って、露天風呂に入りたかったんです♪
当日はZEPRKP750で行くつもりだったのですが、ヌッシーさんより何故にRnineTじゃないの?という突込みがあり急遽バイクを変更!!

名神高速養老SAで待ち合わせということで、急いで向かいますが、世間は夏休み最初の週末ということで、車が多い(^。^; 草津JCTで新名神と別れて少し交通量が減りましたが、それでも。。。
待ち合わせの時間が迫ってくるのに。。。  ということでここらでペースアップ(^^;
米原JCTで北陸道と分かれてからはスムーズになってよりペースアップ(^^)b
いい感じで走ってくれますねぇ~♪

ヌッシーさんと再会して暫しおしゃべり(^^)v そして泊ツーに出発(^〇^)b
一宮JCTで東海北陸自動車道へ、そして郡上八幡ICで高速を下りて国道472号線(せせらぎ街道)を走りますが。。。  何故かヌッシーさんあまり元気な走りをしてません(^。^?アレ 
そういえばタイヤの端が減って滑るとか。。。  ちゃんとタイヤ交換して来てくださいねぇ(^0^;
ま、それでも三桁に入ることもありきたく的には満足な快走路での走りでした(^〇^)イェーイ!!
ですが、ヌッシーさん停まらない(ーー; よって写真ありません(笑)

開放的な露店風呂にて
 宿に着いてまずは念願の露天風呂へ!! 露天風呂は3段になっていて上2つが男湯で、下のひとつが混浴なんですが、女性はバスタオルを巻いて入っていました(笑) 撮るとなにかと問題がありそうなのでヌッシーさんで我慢かぁ(笑)

浮世の垢を落として
 関西の露天風呂は周りを囲われていることが多くて開放的ではあるのですが、なにか物足りないものも(^。^; その点深山荘の露天風呂は囲いがなく開放感100%で気持ち良く浸かって、浸かって(笑)
部屋に戻ってまずは缶ビールで乾杯(^〇^)v 五臓六腑に染み渡ります(☆。☆)v

食事前
そして時間になり夕食へ! ビールが運ばれてくるまでのヌッシーさんはもぬけの殻のようで(笑)
食事は豪華というものではありませんが、飛騨で取れるものや川、山の幸があり美味しく頂けました(^ー^)v 
そして、ヌッシーさんもきたくもビールが進んで!あっという間にお代わり(笑) ヌッシーさん饒舌でしたぁ~♪

地酒と明宝ハム
夕食が終わって暫く寛いで、夜の露天風呂へ! 満天の星空の下で入る露天風呂はそれはそれは気持ちのいいものでしたが、写真は撮れず(笑)
その後部屋へ帰って二次会の始まり!
酒は来る途中で買った地酒と明宝ハム(^ー^)v シンプルですが、夕食も食べたのでこれぐらいで丁度良かった(^^)v

宴も終盤に
バイクの話に始まって還暦近いヌッシーさんの話やきたくのバイクの数などなど(笑)話は尽きません(^〇^)b 何時間しゃべったんだろう。。。  たぶん寝たのは日付の替わった頃じゃなかったかと(^。^;
おやすみなさい!!

翌日も露店風呂
翌朝は朝6時過ぎに目が覚めて。。。  って寝た時間を考えるとちょっと少ない睡眠時間だったか? 今夜の仕事がちと心配に(^。^;
ヌッシーさんも目が覚めたので2人で露天風呂へ!! 
朝は雲っていて日射しがなく気温も快適と思えるほどだったのでのんびりと湯に浸かって(^ー^)v
温まると岩の上で体を休めてはまた湯に浸かって。。。 極楽(^。^)b

宿の前は
風呂から帰って朝食まで少し時間があったので部屋でのんびりぃ~♪
宿の前は蒲田川が流れてますが、宿に来た時は右に見える吊り橋をバイクで渡って来たんですねぇ~♪ ヌッシーさんちとビビッてましたか?(笑) 
当初、宿を予約した時に吊り橋を渡る旨の事書いてありましたが、あえてヌッシーさんには言わずで(^。^; 今回のツーリングの目玉として黙ってました(^^)/

かじか橋を渡って
もちろん行きも渡ったのですが、写真撮るの忘れたので帰りは撮ろうと(^^)v
まずはきたくが渡っているところの写真をヌッシーさんに撮ってもらいましたが。。。
ヌッシーさん!! カメラにはズームって機能があるんですけど。。。(--;
ま、全体が判っていいかも(笑)

ちと怖い?
そしてヌッシーさんが渡るので近くで一枚(^^)v ヌッシーさん真顔ですかぁ(^〇^;

新穂高ロープウエイ駅近くにて
往路はヌッシーさんが停まらずに走るので写真撮れなかったので新穂高ロープウエイ駅近くまで行って記念の一枚!! やっぱこういう写真は必要ですよね(^^)b

深山荘近くの洞門にて
深山荘は洞門の途中から宿に入るのですが、その洞門が周りの緑を取り込んで全体が緑に(^^)
ここではあえてヌッシーさんを入れずに記念写真を(笑)

県道475号線にて
今まで居た山をバックに記念の一枚(^-^)b 宿の標高は1000mあるそうで街よりもずっと涼しく過ごせました! といってもエアコンも使いましたけど(笑)
きたくがカメラを構えると必ず拒否反応を示すのは条件反射?(笑)

ガッタンゴー
ヌッシーさんに是非行きましょうと言われていたガッタンゴーという観光の乗り物は正式にはレールマウンテンバイクというそうで廃線になった神岡鉄道の路線を使っているそうで、ヌッシーさん曰く楽しいとか(^^) きたくも乗りたかったのですが、今夜の仕事の事を考えると出来るだけ早く帰りたいので今回はパスさせて頂きました!!

その後往路で走ったせせらぎ街道を再度走り、郡上八幡ICから高速に乗り解散場所である養老SAへ向けてはしります(^。^)♪

途中いい速度で走っているレクサスの後ろにピタリと張り付いたヌッシーさんは延々煽り続けて。。。  と急にレクサスが道を譲ってくれました!! その横を爆音を響かせて抜き去るヌッシーさんに必死で付いて行くきたく。。。  
とあるSAで「なんで急に道を譲ってくれたんですかねぇ~?」「たぶんリミッターでしょ!!」って(--;

無事解散場所の養老SAに到着!! また近々小さいバイクで遊びましょうとお約束してきたくは高速をそのまま京都東まで(^^)
家に到着したのが午後4時半頃で、その後バイクを綺麗にして、風呂に入って少しのんびり(^~^)v  で、時間となったので出勤(^へ^;  これがなければもっと楽しめた?(笑)
で、明け方ものすごい睡魔に襲われましたが、なんとか乗り越え家に帰るとビールを飲み終える前に瞼は重くなって。。。。

ヌッシーさん!また遊びましょうね(^-^)v


2015年7月27日月曜日

3年越しのバイクでツー(予告編)

絶景の露天風呂
 週明けは仕事忙しくてブログ書けませんので、予告編を(笑)
3年越しでやっとヌッシーさんとバイクで泊ツーに行けました(^^)v

最高の一杯
風呂上りの一杯は最高(><)v  

2015年7月24日金曜日

祇園祭 後の祭り 宵山

烏丸御池近く 鈴鹿山
祇園祭が前の祭りと後の祭りに判れて今年で2年目! もっと詳しく書けば50年前までは前の祭りと後の祭りだったそうです。それがひとつになって毎年7月16日が宵山、17日が山鉾巡行となっていたそうで、きたくにはそちらの方が馴染みがあるのですが(^。^;
前の祭りは以前通り露店も出て、交通規制も大規模に引かれて今まで通り全国から多くの観光客を集める日本3大祭りのひとつの風格通りの祭りです。で、三大祭って?って諸説あるようで人により名前の出る祭りは違うようですが、祇園祭は外されないようです(^ー^)b
そしてよく人がチャンスを逃した時に言う「後の祭り」という言葉も祇園祭の「後の祭り」から来ているという説もあるようで、前の祭りの華やかさがなく、人出も多くない後の祭りは期待したほどじゃないという意味から来ているそうです。
でも、このところの祇園祭は数十万人を集める大きな祭りになり大通りだけじゃなく鉾町界隈も人で溢れかえります(^^; 山や鉾を見るにも人を掻き分けないと見られない、屏風祭りも見られないなんて事で、地元の人は敬遠する程に。。。 
そんな前の祭りとは違って、後の祭りは露店も出ず、交通規制も小規模に鉾町界隈だけに限定されますが、人の出もそれほど多くないのでゆっくりと山、鉾に屏風祭りも見られる風情のある祇園祭になっていました(^^)v 
祇園祭に行く前に銭湯に行ったのですが、地元の親父達も同じ事言ってました(^^) 後の祭りは祇園祭の風情が感じられると!!

地下鉄御池駅を降りて地上へ出ると鈴鹿山がお出迎え(^^)v サラリーマンの帰宅時間と重なって多くの方々が行きかいます!

鉾町界隈
烏丸通りから鉾町へ歩いて行くともうそこは祇園祭一色(^^)b 祇園囃子が聞こえてきて遠くに山、鉾の提灯が見えて! 歩く方々ものんびりと祇園祭を堪能している様子!

暗闇に提灯
辺りは暗くなり、祇園祭の提灯が暗闇に浮かび上がって祭りを盛り上げますね(^^)v

絢爛豪華
祇園祭の始まりは。。。
『平安時代前期の869年(貞観11)年、京で、疫病が流行した祭、広大な庭園だった神泉苑(中京区)に、当時の国の数にちなんで66本の鉾を立て、祇園の神(スサノオノミコトら)を迎えて災厄が取り除かれるように祈ったことが始まりとされる』(Netより拝借)
ということは千年以上の歴史があるんですね!!
その間、当時の豪商や権力者が寄進した装飾品が山や鉾を飾ったものが今に伝えられているようで、数百年前のペルシャ絨毯も装飾品になっているという記事を新聞で読んだ事あります(^^)

可愛い売り子さん
山、鉾の前後には鉾町の子供さんでしょうか!売り子さんになって縁起物のチマキなどを売っています。これも祇園祭のひとつです(^^)v

町内会はローカルに
そして鉾町では子供向けに色々な催しも(^^)
きっと露店が出ない後の祭りだから子供向けに町内が用意したんじゃないかと!
後の祭りじゃ~前の祭りでは見られないローカルな部分も見られてほのぼのと(^ー^)b

祇園囃子が聞こえると
人の喧騒が少ないので祇園囃子もよく聞こえます(^^)v
初めて行った後の祭りでしたが、人出が少ないのでゆっくりと見て回れましたし、露店が出てなくても飲食店は辺りにたくさんあるのでなにも困りません(^^)b というか、露店が出てない分祇園祭の良さが増したような気にも(^〇^)v
祇園祭の前の祭りは今まで通りの華やかさのある大きな祭りで絢爛豪華ですが、後の祭りはより風情のある祭りに仕上がっていました(^^) ひとつの祭りでこれだけ違いがあるのって珍しいですね! 今までと違う風情のある祇園祭を堪能したければ後の祭りがいいんじゃないかと(^ー^)v

京都は祇園祭の山鉾巡行が過ぎれば夏本番となりますが、後の祭りが復活して少し時期も後ろにずれた?(笑)
やっと夏本番になったようです(^〇^)v



2015年7月20日月曜日

台風11号が去って

四条辺りの鴨川は。。。
 18日(土)の早朝は夜半から豪雨が降り続いて。。。 京都でも山間の地区に避難勧告が出たりして雨の激しさが気になる朝でした。。。
仕事終わりに鴨川を見に行くと鴨川の土手の西側に流れているみそそぎ川が鴨川と一体になって。。。 土手を越えて氾濫していました(^へ^; こういった増水を見るのは2013年の台風18号以来じゃないかと!! 

柊野ダムの増水風景
これだけ増水していると。。。 当然いつも行く柊野ダムへ!! これだけの増水は初めて見たかも(^^; 中洲の島の上を水が流れているなんて。。。どれだけの水量なんや( ̄。 ̄;

ヘルメットの購入に
少し前に戻って話も変わって。。。 先日通勤でカブに乗って行ってヘルメットを落としました(T。T)
その時にシールドが吹っ飛んで取り付け部分が損傷(^へ^;
もう修復するのは無理(><)b  それに9年間も使ってましたからメーカーの耐用年数の3倍も使ってますからね!安全面を考えても購入が妥当ですかね(笑)
ということで新しいジェット型ヘルメットを買おうと!数店の用品店を回りましたが、なかなかいいお値段で(笑) 一応アマゾンの価格も確認すると。。。¥5,000も安いやん(@@; となると購入は今回もアマゾンとなりますか!!(笑)
当初AraiのオープンフェイスのベーシックモデルのSZ-Gを購入するつもりだったのですが、HPで仕様を確認していると内装一式交換できる上位モデルのSZ-Ram4の方がお得感が高いと判断してポチッと(^ー^)v

国道367号線葛川地区にて
 19日(日)は朝から小雨が(^へ^; 天気良ければ全線開通した京都縦貫自動車道で丹後半島でG+で知り合った方々と丹後半島を回る予定だったのですが、軟弱きたくは小雨を見て、空の雲の分厚さを見てキャンセルしちゃいました(^へ^;
そして、午前中うたた寝(--)zzz 
昼前に目が覚めて外を見ると雨こそ降っていませんが、曇り空は相変わらず(--;
でも、近場ならとDトラ125でなんとなく走り出しました(笑)
曇り空とはいえ台風が過ぎ去った後で湿度が高くて蒸し暑い(><) 少しでも涼しいところと水辺を避けて山の中へ! といっても国道から脇道へ入ると台風の雨で地盤が緩んでいるかもしれないので怖くて入りません(笑)
いつもの途中峠から朽木へ抜けて避暑でもって(笑)

崩落現場
 でも、さすがに大型台風で、西日本を直撃した台風だと思い知らされる崩落が。。。
また国道367号線が通行止めに(--; 
しかも平成18年3月8日に大規模な地滑りが発生した場所が再び(--; 崩落現場を対岸からみた限りではそれほど長い期間通行止めになることはないと思いますが。。。 どうなんでしょう。。。

増水で濁った安曇川
 朽木を流れる安曇川の水はまだ濁ってますが、水位はだいぶ下がっているようで、清らかな流れに戻るのもそう時間はかからないんじゃないかと!!

帰りは青空も広がって
 崩落現場からの折り返しで国道367号線を走っていると空が明るくなって青空が見え隠れして。。。  天気の回復も早かったか!って(^。^;

緑と濁流
 川の流れはまだまだですけど、緑は水をいっぱい吸ったようで青々としてましたね!

道の駅 びわ湖米プラザにて
 このまま家に帰るにはまだ時間が早かったので、途中峠を左に曲がって道の駅びわ湖米プラザへ! いつも停める駐輪場が定期観光バスのバス停に(^^?アレ で、駐輪場はどこ?と探すも明確は場所は判らずで各々のグループは適当に固まって停めてました。。。
きたくも車の邪魔にならない場所にDトラ125を停めて、テラスでのんびりと缶コーヒーと煙草で一服(^^)v
まったりしていると一通のメールが届いているのに気がついて。。。 以前小さいバイクで琵琶湖を走った杏パパさんからで「会いませんか?」と(^^)♪

大原にて 杏パパさんのRnineTと
 途中峠で待ち合わせして、大原のドレッシング屋志野でおしゃべりを(^^) ここの店は知っていましたが、寄った事なかったのでなかなか新鮮でしたね(^^)v
久々に会う杏パパさんは相変わらずパワフルで(^ー^)v
帰り道は江文峠経由ということで杏パパさんに遊んで頂き久々に熱くなりました(^^)♪ 
杏パパさんは流す程度でしょうけど(笑)

賀茂川の落陽
 杏パパさんと別れて後は家へ直帰でしたが、あまりにも黄昏時の空が綺麗だったので、賀茂川の土手へ寄り道(^^)b
台風が通り過ぎて青空が戻ってきて。。。 これで夏本番でしょうか!!

一日が終わって
賀茂川で写真を撮って家に帰ると夕焼け少し手前って感じで光に色が付き始めていました!
いつも見る風景だからこそ、この時間帯の美しさがよりはっきりと判りますね(^ー^)b
G+の皆さんと会えずで残念な一日になるところを杏パパさんから声がかかって最後はいい一日になったんじゃないかと(^〇^)/
風呂入った後のビールは格別でした!!


2015年7月13日月曜日

ZEPRKP750のメンテ

前輪ブレーキパットの交換
先週10日(金)にZEPRKP750の前輪ディスクブレーキパット2つを交換しました(^^)
パットを外してみると。。。 まだ残ってましたね(^。^; でも、減り方に差がありますねぇ。。。
減り方にムラが
これって片押しだからでしょうか?
よく判りませんが、もう外したので新品に交換しておきました(^^)
ということはきたくの場合デイトナの赤パットは前輪は2万キロ、後輪は1万2千キロ程度の持ちということでしょうか!!
次回からの参考にしておきます(^^)b

で、この時にリアのサスペンションのバネレートも1クリック分強めに変更しました!
どうもこの頃コーナーを走っていて後輪が外へ逃げるような感覚になって、コーナー走るのが怖くて怖くて。。。
コーナーでバンクさせている時にスゥ~って外へスライドするような感覚があり、接地感がなくなってました(^。^; 思えばZEPRKP750に乗り始めた頃には似たような事があり、その時もリアのバネレートを強くした事思い出したので(^^)v

朽木へ試走
ブレーキパットの交換とリアサスペンションのセッティングの変更をしたのでそのまま朽木へ試走に!!
走り出してすぐにブレーキが鳴き出して。。。 そういえば増す締めしてなかったわぁ(^〇^;って(笑) 即、家に帰って増す締めすると鳴きは止まりました(^。^;
で、リアサスペンションのセッティング変更ですが、途中峠を越えたワインディングで試したところ安定感が戻って気持ち良くコーナーに侵入できるし、接地感もありクリッピングポイント前からアクセル開けていっても安心できるようになりました(^^)v

祇園祭の鉾建て
12日(日)仕事終わりで四条の鉾町では祇園祭の鉾が建ち始めていました! 
釘を使わず、荒縄だけで組み上げられていく鉾は荒縄での縛り方もどこか伝統の技を感じさせてくれますね(^^)

荒縄だけで
15日の宵々山、16日の宵山、17日の山鉾巡行と観光客がドッと押し寄せる祭りですが、行事としては7月1日から31日まで祭り期間となります ↓
                        「京都に夏を告げる祇園祭

今年は週休日と宵山、巡行日が重なるので写真を撮りに行こうかと(^^)v

ZEPRKP750のオイル交換
その日の昼頃にライムグリーンへ行ってZEPPKR750のオイル交換へ!
モリワキのチタンモナカはオイルフィルターの交換時にはマフラー本体を外さないと交換できないとモリワキのHPには書かれていますが、毎回マフラーは外さずにフィルター交換してもらってます(^^)v なので、交換工賃は破格に(^〇^)♪

オイルはA.S.H
交換するエンジンオイルは今回もA.S.Hでお願いしました(^^)v
昨年1年間このオイルで走りましたが、夏場の暑さでも、冬場の寒さでもエンジンのフィーリングが変わらずで、チェンジの感じも引っかかりも感じずでいい印象でした(^^)v
それに店のご好意で、かなりのお値打ち価格の設定になってますので(^。^)♪
店曰く「オイル交換はお客さんへのサービス」と割り切った考えだとか!ありがたいです!!

美山へ試走
オイル交換が終わったので美山まで試走(笑)
でも、この日の気温は36℃近くあり、なにもしなくても汗が吹き出る(^へ^; しかも湿度も高そうで。。。 orz
エンジンは快調に回りますが、きたくの気持ちのスイッチが入りません(ーー;
コーナー走ってもラインまで考えられずで、結果スピードに乗れず、バイクは寝ずで(^。^;
まったりとしたプチツーに(笑)

賑わってます!
そんなこんなで美山ふれあい広場まで行くと。。。  今まで見た事ないほどのバイクの数に圧倒(^へ^;
こんなに集まるんだぁ~!!って感じで唖然として見ていました(笑)

大繁盛のソフトクリーム
そして、この日は向かいにもすごい数のバイクが。。。 美山ソフトの売店には長蛇の列(ーー;
暑いのに冷たいものも食べられない(^へ^;
缶コーヒーと煙草1本吸って早々に退散(笑)

雲が広がって
その後、大野ダム方面を走っても気持ち入らずで(^◇^;
もうこれ以上走っても漫然としてしまうので帰る事に!!

ニョロニョロの里
京北手前まで国道162号線を走り、まだ走った事のない道を経由して花背峠、鞍馬経由で帰る事に(^^)v
初めて走る道ってやっぱ新鮮ですね(^^)v 山には杉の苗が植えられて、害獣から守る柵で苗も覆ってます! まるでムーミン谷のニョロニョロの里のよう(^〇^)b

空を近くに感じらて!
タイトなターンが続く花背峠でもマッタリィ~♪ こりゃダメだ(笑)
峠の上まで来ると空が近く感じられて(^ー^)b ZEPRKP750と空を入れて一枚(^^)v

待ちに待った夏がいきなり来た感じの灼熱の一日が終わりました(^^;
家に帰って風呂にビールで涼を求めましたが、室温36℃では太刀打ちできずで、今年初めてエアコンで室内を冷やしましたが、古いエアコンなので室温は30℃を割れず(笑)
それでも湿度が下がったようでまだ快適に過ごせましたが、知らぬ間に夢の中へ(--)zzz


2015年7月11日土曜日

八幡の流れ橋(上津屋橋 こうづやばし)

府道13号線 樟葉近くにて
9日(木)はなんとも空の様子が。。。 青空が見えていると思って山へ入ると突然の雨(^。^;
こりゃ~北方面は無理かぁ(^0^;
となると行ける場所はなくなるか!!(笑)
で、滅多に行かないところへ行こうかと(^^) それは京都の南にある流れ橋!
水戸黄門、暴れん坊将軍、必殺仕事人などなど、多くの時代劇のロケ地としてテレビを通して見た人も多いんじゃないかと(^^)b
でも、どこにあるのか、大体の場所は判っても正確な位置まで知らずで、スマホで検索しながらのプチツーとなりました!!
で、南へ向かってDトラ125を走らせていると、前職で単身赴任していた時に週末カブで走っていた府道13号線(京都守口線) 1970年頃までは国道1号線でしたが、その後のバイパスの開通で府道となっているようです。
流れ橋へ行くのも忘れて大阪へ向けて走っちゃいました(笑) そうしていると空が明るくなって雲の切れ間から青空も(^^)v

高槻 淀川沿いにて 
相当寄り道したので枚方大橋を渡って対岸の土手沿いの道を京都方面へ!! もう少し走るとおやぢ同好会のごーやんさんのご自宅も(笑)
雲は切れて見えた青空はなんとなく夏を思わせるほどのくっきりとした青に梅雨明けも近いんじゃないかと思えます(^^)b

流れ橋の場所
で、やっと見つけた流れ橋は思ったよりも東にあって(笑)
府道13号線なんてまったくの方向違いでした(笑)
近くには第二京阪道路も通っている場所で流れ橋近くは工場地帯でトラックの往来の激しい場所!

木津川 流れ橋
でも、土手に出て木津川を見るとなかなかの風光明媚な感じ(^。^; 土手には茶畑も広がっています。

橋桁だけ
現在は昨年の大雨で流されて橋桁だけ(^へ^; 聞けば数年前の台風18号以来毎年のように流されて、流されて。。。 そのたびに架け替えられていましたが、けっこうな¥が必要のようで、予算が取れなくなったとか!! で、もう流れない橋にしようかと色々と議論されているようです。
出来れば橋を渡ってみたかった(^。^;

終わりに近づいた紫陽花
流れ橋の近くは観光地化されて道の両脇には紫陽花も(^^)  もうここの紫陽花は終わり近かったのですが、中にはまだ綺麗な花をつけているものも!!

紫陽花 散り際
今年は紫陽花と疎遠でしたが、終盤になってボチボチと出会えました(^^)v
今は日本の南に季節外れの台風が3つも発生しているようでまだ当分空いっぱいの青空は望めそうにありませんが、厚さはもう夏になってきています!!

今年の夏はどんな夏になるんだろう? 待ちに待った夏なので悔いのない夏にしないと(^0^)v