ページ

2023年7月30日日曜日

祇園祭、後祭の大船鉾

大船鉾 1
7月22日(火)
祇園祭の後祭の宵々山!!
嫁さんは大阪の京セラドームへドリカムのコンサートへ行っているので帰りに四条で待ち合わせをしたのですが。。。
夕方から寝てしまって(笑) 寝過ごしました(爆)
目が覚めたのが午後21時前。。。
慌ててLINEして家を出ましたが。。。
時すでに遅し( ノД`)シクシク… 

大船鉾 2
祇園祭は午後22時で鉾や山の提灯の灯りが落されるので残り時間は極々僅か(^0^;
仕方ないので大船鉾に上がって祇園祭の風情を堪能出来ればと。。。

大船鉾 3
慌ただしい(;^ω^)
今年は日程に恵まれず週休日と祭事の組み合わせがよろしくなかったので祇園祭を堪能できずでしたが、まさか最後の最後で寝過ごすとは(^0^;

大船鉾 4
まぁ~なんとか。。。(笑)
大船鉾に上がるのに¥500
最終なのでそれほど人も待っておらずでラッキーだったような(;^ω^)

大船鉾 5
もうすでに祇園囃子も聞こえてこずでなんとも寂しい祇園祭の後祭(^0^;
まぁ~ こんな年もあるよね。。。と自分に言い聞かせて(笑)

大船鉾 6
観覧の¥を支払い、列に並んで大船鉾を下から撮っていると祇園祭に来ている実感が(笑)
なんせ4年ぶりの通常開催ですからねぇ!!
先祭の宵山は30万人以上の人出だったそう(^0^;
後祭の宵々山の人出の情報は探しても無かったのですが、宵山は4万人だったよう。。。
なので宵々山もそれよりも少ない人出だったんじゃないかと!!
やっぱ祇園祭の風情を堪能したければ先祭よりも後祭の宵山辺りが良いですね(^-^)b

2階へ
やっと京町家の中へ!!
鉾へ上がるには民家の二階へ行ってそこから鉾へ。。。

装飾品
鉾へ行くために民家の二階へ上がりましたが、そこには巡行当日に鉾に飾られる装飾品や鉾の歴史や複製品等々大船鉾にまつわる装飾品の展示や説明もされ興味津々(^^♪

龍 頭
大船鉾の舳頭に飾られる龍頭
山鉾巡行までは取り付けられずに飾られているよう!!
平成の時代に復元されたそうでなかなかの迫力(*^^)v

順番待ち
やっと鉾に上がれる順番近くに!!
大船鉾の役を担う方の上には囃子方等々の名前が書き記されいるんですねぇ。。。
鉾町に生まれるとなにかしらの役が割り当てられるよう。。。
祭とは有名、無名に関わらず地元中心なので(^0^;
ただ、祇園祭ほど有名になるとご苦労は開催時期だけじゃなく一年を通して有るそう。。

提灯の隙間から
もう少しで大船鉾へ!!
鉾へ上がるって初めてじゃないかと思ったのですが、嫁さん曰く2度目だとか(笑)
もう忘れてしまっている(笑)

大船鉾上にて
10人も上がれば身動きできないほど(^0^;
写真撮る事憚られますわ(;^ω^)
この狭いところに囃子方の方々が乗り込んで祇園囃子を演奏しつつ巡行するんだと思うと灌漑深いものが!!

串かつ 串八
大船鉾を後にする頃はもう提灯の灯りも落されている山鉾も(;^ω^)
お腹も減ったし。。。 飲みたいし(笑)
閉店になるお店もある時間ですが、ラストオーダーに間に合う串かつチェーン店に(笑)

生 中
着席して即生中を注文!!
そして「お疲れ様!!」と乾杯(笑)

串カツ
串カツ食べるの久しぶり(*^^)v
大阪で単身赴任していた頃は新世界で食べてましたけど、京都に戻ると串カツの店って少ない(笑)
創作串カツのお店の方が多いかな。。。
そうなると¥がそれなりになって。。。(笑)
それよりはシンプルな串カツの方が好きですねぇ(^^♪
時間にして1時間も居ませんでしたが、それでも充分満足(笑)
生中を2杯飲んで夢心地(#^0^#)♪

地下鉄は大勢の帰りの人々で混んでましたが、ちゃんと座れたし、あっという間に最寄り駅!!

お疲れ様でしたー!!





2023年7月29日土曜日

CT125、バッテリ充電コードの取り付け

CT125のバッテリー
7月22日(土)
このところ暑くなってきましたねぇ(;^ω^)
今年は暑い夏という事らしいですが、ほんと暑さは半端ない((+_+))

車輌ケーブル
ZEPHYR750にもNineTにもオプティメット4と接続する車輌ケーブルを取り付けてバッテリー充電が出来るようにしてあるのでCT125にも取り付けようと!!
それにしても空間を目一杯使っているような印象で取り付けるスペースが(^0^;
まぁ~なんとか取り付けられましたけど。。。
もう二度としたくありません(^0^;

カバーの隙間からコードを出して
最後にカバーを取り付けて終了!!
丁度いい隙間があったのでそこから車輌ケーブルのコードを出してシート下にプラグを収納(^^)/

シート下
特段仕切りを削るとかしなくても問題ないよう。。。
ただ、給油の時は接続プラグは離した方が良さそう(笑)

充電中
とりあえずオプティメット4と接続してバッテリー充電を!!
普段はキックでエンジンかけているのでそれほどバッテリ使ってないと思うのですが、FIなので起動時にそれなりに電気使うんじゃないかと(;^ω^)

まぁ~これで一通りのカスタム?は終了かな!!
あとは新車購入時に注文していたサイドキャリアを取り付けて終了になりますね。。。
それは8月になるそうなので暫しこの状態かな(笑)

お疲れ様でしたー!!

2023年7月26日水曜日

CT125にホムセンBOX?とウォーキング!!

ガレージの温度計
7月16日(日)
暑い(*´Д`)ハァハァ
走ろうなんて気持ちは萎えてしまった(;^ω^)
それならと。。。

CT125リアキャリア
CT125のリアキャリアはカブのリアキャリアよりかなりおおきい!!
跨ろうとして油断すると足をぶつけて痛い目に遭う事も(笑)
キャリアに木の板を敷いてホムセンBOXをねじ止めしようと算段して試行錯誤しましたが。。。
2度失敗(;^ω^)  3回目の正直でなんとしても次回は成功させたい(笑)

入道雲
18日(火)
野暮用を済ませたらもう陽は傾きだしてました(*´Д`)
日課のウォーキング(*^^)v

賀茂川 どんと
さすがに梅雨も終盤になり7月中旬になると暑さが半端ないですねぇ(^0^;
でも、風が適度にあって心地いいんです!!

草刈り
鴨川公園の草刈り
3回/年ということで実施されてますけど、一年を通して歩いていると。。。
少し雑草が伸びると草刈りが実施されているように感じますねぇ。。。
確かに雑草が伸びて人が入り難いほど伸びる公園っていまいちですから!!
でも、乾燥している遊歩道をブロアー使って刈った雑草を集めるのは勘弁して欲しかった(;^ω^)
気管支に疾患があるきたくは口をタオルで覆ってしまった(^0^;

夏 空
陽も傾いてきてますが、陽射しはきつい(;^ω^)
まるで刺すような。。。
毎日ウォーキングして露出している肌はすでに黒いけど、この日の陽射しは焼いた肌にもジリジリとしたきつい陽射しが。。。

魚 道
川沿いを歩いているので辺りに障害物もないので風が吹き抜けて心地いいのですが、風が止むと汗が噴き出る(;^ω^)
目に入る川の景色に清涼を感じますし、出来る事なら賀茂川に入って体を冷やしたい(笑)

イネ科の雑草が伸びて
春には見られなかったイネ科の雑草がグングン伸びて人の背丈以上に。。。
何故か人の歩くところには見られないけど、堤防の傾斜地だったり河原だったりに多く自生し、人を寄せつけないほどに。。。

ベンチ
ベンチ周辺にも雑草が。。。
こうなると虫が人を刺すんですよねぇ(^0^;
虫に刺されるから人は座らなくなるという。。。(笑)

水 鳥
冬は渡り鳥で賑やかでしたが、夏の鴨川に水鳥は極僅か(;^ω^)
留鳥のカルガモ以外にも渡り鳥のマガモも渡らずに賀茂川に(笑)
それにコサギやアオサギ、鳩にスズメ、ムクドリぐらいしか見かけませんねぇ。。。

落 陽
賀茂川の落陽
普段この時間帯には歩かないので空の変化を見らえるのが楽しい(*^^)v

南西の空
太陽から離れた空には夕暮れ時の光に照らされた入道雲が。。。
やっぱ広い空が観られるっていいですよねぇ(´▽`*)v

北山橋にて
ウォーキングも北山橋まで戻って来ると真上の空も朱に染まって!!
犬を散歩されている方がなんとも物悲しく感じますが、これは頭をもたげているから(笑)

北西の空
夏なのに思ったよりも北に落ちるんだなぁ~(^0^;
もっと南側に落陽するものと思ってました(笑)
それにしてもこの日の空はダイナミック(^^♪
雲の高さによる違いがよく判ります!!

南の空
午後7時頃
すでに太陽は沈んでしまったけど空はまだ明るく赤味が強い!!
この時間帯になると「今日もいい一日だったなぁ~♪」って(笑)

CT125のリアキャリアに取り付けるホムセンBOXの取り付けには失敗しましたが、なんとなく判ってきたので後日再チャレンジ(`・ω・´)キリ

お疲れ様でしたー!!

2023年7月23日日曜日

暑いから湖北へ!!

国道367号線 葛川地区
7月15日(土)
先日の大雨の時、メタセコイア並木に落雷が落ちて1本のメタセコイアが折れて、近くを走っていた軽トラを直撃したとか(^0^; ドライバーに怪我はなかったそうですが、その折れたメタセコイアを観ようかと(;^ω^)

朽木の山道
途中峠を越えた辺りから気温も下がりだして走っていると暑さよりも心地よさが(^^)/
さらに朽木の山道に入ると清々しいほどの気温に笑顔になりますわぁ(^0^)♪

朽木集落近くにて
でも、山道を抜けて視界が広がると共に気温も急上昇(;^ω^)
木々が陽射しを遮っていないとやっぱ暑い(*´Д`)ハァハァ
この後湖岸沿いを北に向けて走ります!!
暑いけど、走っている限りは汗かきませんが、信号等で停まると(^0^;

台湾料理 福龍居
今津の町に以前から気になっていた中華があるのですが、火曜日が定休日で入れずだったのですが、今回は土曜日なので営業中(^^♪ 

店 内
店内には複数の方々が食事中でした!!
店内はゴチャゴチャせず、どちらかといえば簡素かな(笑)

ラーメンセット(¥850・税込)
単品に複数のセットメニュー
ラーメンセットは数種のラーメンと数種のご飯物を組み合わせ自由で選択制
このような注文の仕方は安曇川の龍鳳園と一緒。。。
価格的にもほぼ同じか。。。
店主は龍鳳園からの独立した方なのかと想像しますが、確認はせず(笑)
台湾ラーメンはピリ辛で美味しいし、チャーハンは優しい味でラーメンとよく合います(#^.^#)v
大変おいしゅうございました( ̄¬ ̄)ジュル

今津町の琵琶湖畔にて
お腹も満たされたので琵琶湖畔沿いを走って湖北へ!!
青空が濃くて夏空が嬉しい(´▽`*)v
湖水浴場。。。 琵琶湖なので海水浴じゃないので「湖水浴」(笑)
たぶん滋賀や京都の者にとっては聞きなれた言葉ですが、他の地域の方々にとって「湖水浴」なんて言葉珍しいでしょうね!!
近江舞子とか、和邇浜とかには湖水浴場が開設され多くの方々が水遊びに来られますが、湖水浴場以外では泳がないのが琵琶湖のルール。。。
急に湖底が深くなっていたり、比良山地からの湧水が湧き出て水温が上層部とそれ以下で極端に違っていて心臓発作を誘発したり、流れが複雑で沖に流されたり。。。
湖底に引きずり込まれたり。。。
湖流が複雑なので琵琶湖を知る方は許可された湖岸でしか泳ぎません(;^ω^)

湖岸沿い
なので湖水浴場以外の湖岸は思ったほど人がいない。。。
湖北は人工物が見えないので古からの琵琶湖の風景を観ているようで癒されます!!

ユリ科の花
桂浜園地に咲いていたユリ科の花
調べてもけっこう種類があって。。。
植物に詳しくないきたくには特定は無理(;^ω^)
たぶんですが、ハマカンゾウじゃないかと思いますが。。。
桂浜園地はなんといっても彼岸花(曼珠沙華)が有名でNetで調べても出てきません(^0^;

海津大崎
桂浜園地から湖岸を走って定番の海津大崎へ!!
桜が咲く季節以外はひっそりとした海津大崎
のんびりと琵琶湖を堪能するには夏はいい季節だと思います(笑)

大浦園地
左に奥琵琶湖パークウェイ、右に海津大崎
水平線近くには積乱雲
これからさらに夏が深まれば積乱雲(入道雲)が空一面に広がるでしょうね!!

西浅井町 大浦
きたくの定番!!
西浅井町の護岸にCT125を停めて望遠レンズで雲を引き寄せて!!
対岸の山並が綺麗ですが、どこなんでしょう? 前から知りたいと思いつつ。。。(笑)
方角的には近江八幡辺りですが。。。 判りません(笑)

ライダーハウス 日本何周
西浅井町にあるライダーハウス日本何周
数年前に営業を始めたようでオーナーとは何度かSNSを通じてやり取りした事あります!!
投稿では日本各地から来られたライダーやチャリダーの方々で賑わっているようですが、専業できるほどの売り上げは難しいようで別で仕事もされているよう。。。
好きじゃなければできない事ですよねぇ。。。

奥琵琶湖パークウェイにて
つづらお展望台からの琵琶湖の風景は大好きな風景のひとつ!!
これからも観続けたい景色
自宅から2時間かからずに来られる事に幸せを感じますわ(^0^)b

菅浦地区にて
琵琶湖は淡水の湖としては世界で129番目の大きさだそうですが、古さは世界で3番目
湖としては世界的にも珍しい長寿の湖なんだとか!!
なので固有種の魚も多く有名なのはビワマスでしょうか。。。
久しぶりに食べてみたくなりました( ̄¬ ̄)ジュル

で、今回の目的のメタセコイア並木の折れた木ですが、土曜日ということで人出多いと思って今回は行かず(^0^;
怪我人でなかったけど、災害ですからねぇ。。。
物見遊山は止めておきました(^0^;

チェーン清掃
帰りも朽木経由で国道376号線を走って自宅へ!!
帰ると即チェーン清掃を(^^)/

お好み焼き 星ら
夕食は。。。
暑いので鍋食べたくないし、家での鉄板も飽きつつあるので再び星らへ(笑)

生中(¥550・税込)
入ると即生中って注文を(笑)
店で飲む生ビール。。。 暑くなったので旨いわぁ(^0^)v
お疲れ様ぁ~といいつつ一気に半分程を飲み干して(笑)
回る回る(笑)

もやしナムル(¥280・税込)
この日のおすすめのもやしナムル!!
旨いっす(`・ω・´)キリ

牛すじポン酢(¥880・税込)
あっさりと食べたかったので牛すじポン酢(*^^)v
この日も生中3杯のんで大満足(笑)
家に帰ると即( ˘ω˘)スヤァ

お疲れ様でしたー!!