ページ

2022年8月31日水曜日

久々にD-TRACKER125のチェーン清掃

錆び錆び。。。
8月10日(水)
前回D-TRACKER125のチェーンを清掃したのが7/20なので約20日後がこのように(^0^;
錆が回りだすと油を塗っておいてもアッという間に再び錆が(笑)

また錆びだしてるし
前の清掃から3回乗っているんですが、チェーンは高速回転するので塗った油も飛んじゃうんだろうなぁ(^0^;
それに黒い油の汚れも溜まってきているし(;^ω^)

清掃後
今回は真鍮ブラシでゴシゴシとこすってチェーンルブを塗布して伸ばして。。。
ついでに余分な油と汚れも拭きとって!!

清掃後
チェーン側も同様にしてチェーンはいつも通りチェーンブラシで汚れを落として、スプロケットも油まみれだったのでウエスで拭いて(*^^)v

リムも掃除して
塗ったチェーンルブが飛び散って汚れていた鉄リムもクリーナー吹き付けてウエスで拭き拭き( ̄。 ̄)b

今までならチェーンの油が切れそうだったらチェーンルブを吹き付けるだけでろくに清掃もしませんでした(;^ω^)
でも、今回春にチェーン交換して真新しいチェーンを見ていたら綺麗なまま乗っていたいという欲求が(笑)
チェーンのメンテって全然知りませんでしたが、2~3回乗ったら清掃と注油をした方が気持ち良く乗れますね!!
ZEPHYR750もですが、チェーン清掃も注油もそんなにしてこなかった。。。
反省ですね(^0^;
改めるところは改めて(`・ω・´)キリ
これからも気持ち良くバイクに乗っていたい!!

そうそう!!
チェーン清掃と注油の効果かどうか判りませんが、今までは平均して43km/Lぐらいの燃費でしたが、ここ数回は48km/Lで、今回は大台の51km/Lとびっくりするような数値が出ました(^^)/
まぁ~乗っている時もスピードは控えめに制限速度+10km/h前後で走ってましたけど。。。
近頃は公務員さんを意識してじゃなく、控え目なスピードで四季を楽しむような走り方になってきてます(´▽`*)v

昼食は。。。
昼飯は。。。
母親が長次郎へ連れて行けということだったので!!
近頃は1~2回/月ぐらいのペースで来ているといくら美味しいものでも飽きますね(^0^; 贅沢な事言っているのは承知です(笑)

いつもの注文を!!
今回は特に珍しいネタもなく(笑)
食べ飽きたと共に母親の食欲があまりないようで3つ程注文した後は。。。

きつねうどん(¥418・税込)
きつねうどんを注文して!!

回転寿司って食べ過ぎるんですよねぇ(^0^;
スシローなんて行くと低価格だし旨いしでどんどん注文するし、レーンから取るしで。。。
食べ終えて席を立つと必ず後悔します(笑)

なので今回のように控え目にしておいて丁度いいぐらいなんじゃないかと!!

長次郎を出て、母親の要望でお盆の準備で白むしとかお迎えだんご等々を買いに。。。
お盆の習慣って地方や宗派によって違いますが、母親は白むしとお迎えだんごが欲しかったよう。。。
でも、白むしはまだ早かったようで手に入らずですが、お迎えだんごは買えて満足しているよう(笑)

お疲れ様でしたー!!





 

2022年8月29日月曜日

D-TRACKER125のオイル交換

オイル交換
8月9日(火)
そろそろD-TRACKER125のオイル交換をしないと!!
3月の下旬に前後のタイヤ、チェーン、スプロケットの交換をした時にエンジンオイルも交換したのですが、あれから約3,000km走ったので(^0^;
NineTやZEPHYR750はそんなに乗ってませんが、D-TRACKER125にはよく乗ってます(笑)

ラーメン与七
この日は琵琶湖へ行こうと思ってたのでライムグリーンから途中峠を越えて堅田へ!!
久々のラーメン与七へ(笑)
前回はみそラーメン食べたので今回は安定の豚骨ラーメンを(#^.^#)b

ご飯(¥150・税込)と激辛たかな(無料)
今回はご飯も注文して先に出してもらって、無料で置かれている激辛たかなをおかずに(笑)
これが旨いんですよねぇ(#^0^#)♪

とんこつラーメン(¥800・税込)
そして安定の旨さのとんこつラーメンを(笑)
濃いだけのラーメンはたくさんありますが、とんこつの旨味を凝縮しているのは無鉄砲系列の店が秀でていると思います(^0^)b

メタセコイア並木
久々にメタセコイア並木へ(´艸`*)クスクス
今回はいつもの場所じゃなく並木道の外から並木道を撮ってる。。。
っていい訳がましい感じの話ですが(笑)

海津大崎にて
メタセコイア並木に行ったら海津大崎でしょ!!
ということで(笑)
空は晴れていたんですが、琵琶湖は霞がかかって(^0^;
蒸していたので水蒸気かな。。。

長浜方面へ
海津大崎を越えて奥琵琶湖パークウェイを走ってつづらお展望台へ!!
いつもならここで折り返して再び今津へ戻るのですが、この日は長浜方面へ行く道が通行止めになってなかった(´▽`*)♪
何年ぶりだろうか。。。 長浜方面を走るのは(#^.^#)v
ちょいウキウキ(#^。^#)

塩津方面を望む
こんなに視界が開けた場所あったんだΣ(・ω・ノ)ノ!
ちなみにつづらお展望台から長浜方面は一方通行になっているのでこのように停めてもいいんです(笑)

長浜方面を望む
もっと晴れていてくれたらと(^0^;
こればっかりはどうしようもないので(笑)
久々に見る雄大な琵琶湖は心が洗われるよう。。。(¬。¬;

安曇川 味付けかしわ鳥中
湖北から箱館経由で朽木まで帰ろうかと思ったのですが、ここまで来たら安曇川の鳥中へ行こうと(`・ω・´)キリ
今回は味付け親鳥200g、親鳥200gの計400gを!!

安曇川上流にて
家路を急いでいたのですが、雲が「夏」していたので(笑)
もう少し時間が経てば黄昏色になっていたのかもしれませんが、家に帰って焼きそばの準備しないといけないので今回は断念(;^ω^)

お疲れ様でしたー!!

2022年8月27日土曜日

D-TRACKER125で京北をお散歩

なか卯 鮭朝食(¥390・税込)
8月7日(日)
また早く目が覚めてしまった(;^ω^)
といっても午前7時過ぎですけどね(笑)
家でウダウダとしてから腹が減ってきたのでなか卯へ。。。
お手軽価格は有難い(`・ω・´)キリ

花背峠
朝から暑い(*´Д`)ハァハァ それに夜仕事なので遠くまで行かずに近場をチョロチョロしようと花背峠へ!!
鞍馬寺まで来ても暑いけど、過ぎて山へ入ると一気に気温が下がりますねぇ!!
でも清々しいって感じではありません(笑)

花背トンネル?
花背峠は九十九折れの高低差のある峠道、バイクでコーナーの小回りの練習にはうってつけですが、花背の集落の方々にとっては生活道路であり欠かせない道ということで前々から花背峠にトンネルを通す計画があったのですが、財政難から現在は凍結されています(^0^;
まぁ~遠回りですが、花背から京北へ抜けてしまえば。。。ということで凍結なのかな(^0^;
詳しい事は判りませんが、きたく的には花背峠はあって欲しい。。。

360度ターン
直前まで見通せないブラインドコーナーの連続で、上りだとD-TRACKER125では力不足になるほどの高低差で、下りだとまるで谷底に落ちるが如く。。。

九十九折れ
こういったコーナーが点在して、鞍馬寺は標高250mで花背峠の頂きは759m
距離にして6.5kmで標高差509mを上ります(^^)/

シルエット
何の変化もない植林された杉の山ですが、時には印象的な絵が撮れるところも(#^.^#)v

花背峠の頂き
視界が広がっているわけじゃありませんし店があるわけじゃないし、自販機もない(笑)
なにもない峠の頂ですが、道路標識の温度計は寒暖を知るために重宝してます(*^^)v
市内は軽く30℃を越える気温でも標高759mの頂きは涼しく気持ちいい(#^0^#)♪

脇道へ
花背峠の頂きには山へ入る脇道があって、先へ進むと琵琶湖が見えたり。。。
この日はぬかるんでいたので断念(^0^;
この場所ではありませんが、滋賀県と京都府の県境の山の頂は富士山が見られる西限界だそうで直線距離にして260kmあるそうです
2014年9月21日京都から富士山が見えた
見えたといってもたぶん肉眼では認識出来なかったんじゃないかと(^0^;
識者が写真を拡大して地図とにらめっこしてやっと判るかどうかだと思いますが。。。

毬 栗
路肩で休憩していたら道に毬栗(いがぐり)が落ちてました!!
初秋よりも晩夏に山で時々見ますけど。。。
今年は秋が早いのかな。。。

京北の沈下橋
沈下橋は四国の四万十川が有名ですが、京都にも流れ橋とかありますし、京北にも沈下橋があります(*^^)v
いつかは四国へ行って四万十川の沈下橋で写真を撮りたい(^_-)-☆

沈下橋の上にて
せっかくなので沈下橋にD-TRACKER125を停めて1枚(笑)
安い望遠ズームなので背景が上手くボケてくれない(笑)

百日紅(さるすべり)
満開の赤い花が遠くから見えたので!!
近くに行ってみると百日紅ですね(´▽`*)
こんな綺麗な花が咲くんだ!!

百日紅の花
アップにすると一輪の花が大きいのかな。。。花芯に雌蕊雄蕊とその周りに花弁かな。。。
百日紅の花を観察するって初めてかも(笑)

稲 穂
京北の田んぼを見るともう稲穂が出て頭を垂れ始めてました!!
関西はほどほどに雨も降ったし、大きな台風も来てないし風もそれほどではないので倒れることなく。。。 実りの秋も近づいてきてますねぇ(#^.^#)v

キャプテンラーメン
お腹も減ってきたので安定の醤油ラーメンを食べにキャプテンへ(笑)
まぁ~京北で食べに行くところは限られていますし、日曜日は地元の定食屋は定休日が多いので。。。

しょうゆラーメン(大・¥870・税込)
いつものように胡椒を多めに振ってちょいピリッとさせて頂きます(*^^)v
近頃は顔を覚えて頂いたようでラーメンを注文すると必ず「にんにく入れますか?」って一声かけてもらえるようになりました(笑)
その後、杉坂口から京見峠を経て自宅へ

お疲れ様でしたー!!







2022年8月25日木曜日

墓 回 向

つばめの巣
8月6日(土)
母親から墓回向に連れて行って欲しいと連絡があったので!!
車を出すと。。。つばめが糞を(^0^; 助手席の窓が糞でメッチャ汚されているしアッ( ̄0 ̄;
数年前に一度同じ場所でつばめが巣を作ったのですが、その時の巣は撤去したんですけどね。。。
またやってきちゃいました(笑) つばめが巣を作る家は繁栄するとか云われるし。。。
暖かい目で見守ってますが、車が糞だらけなのはちょっと(^0^;
仕方ないので水洗いを(笑)

十念寺
京都のお盆は8月13日から16日まで、迎え火で始まり送り火で終わるそうですが、京都で迎え火って聞いた事ありません(^0^;
送り火は京都五山送り火として毎年8月16日の午後20時から点火され順次五山で「大・大・船型・妙・法・鳥居」の文字が浮き上がります(^^)/
墓回向は宗派や地域や寺によって時期が異なるようですが、菩提寺である十念寺は例年旧盆前に行われています!!
墓回向はお坊さんがお墓まで来られて読経される事で宗派により意味合いが異なるようです(*^^)v
昨年1月に父親が他界したので残された母親はお寺事には熱心で是非連れて行って欲しいと。。。
きたく夫婦と共に墓参りをしてお掃除して線香をお供えし、住職をお迎え!!
無事墓回向も済ませられました(^0^)b 時間にすれば短いんですけどね、住職も墓回向期間はあちらこちらのお墓で読経しないといけないという。。。 (笑)

母親を実家へ送っていった後に嫁さん方のお墓にもお参りを!!
もうすでにお参りされているようでお供えされた花はまだ新しかった(;^ω^)

餃子の王将 宝ヶ池店
無事お盆前の墓参りも済ませたので嫁さんと久しぶりに餃子の王将へ!!(笑)
なんか来るの久々なんじゃないかと。。。

餃子(¥264・税込)
安定の旨さの餃子。。。
いつだったか、餃子消費金額日本一に宇都宮でも浜松でもなく宮崎が輝いたって話題になってましたけど、京都は毎年4~6位ぐらいの消費金額らしく。。。 ひとえに餃子の王将の影響が大きいんじゃないかと思ったり(笑)

揚げそば(¥671・税込)
揚げそばって固焼きそばとか皿うどんって云われたり。。。
野菜たっぷりで餡になっているので大好きなんですが、この日はちょっと野菜少な目だなぁ(^0^;
お腹も満たされたし、家に帰って嫁さんとお買い物へ(笑)

そうそう!!
8月4日(木)から仕事から帰って即歩きに行く事にしました(^^)/
コースは3つあって5km~5.6kmほどを1時間かけて歩くのです(`・ω・´)キリ
いつまで続けられるか判りませんが、ちょっと育ち過ぎた体を少しでも戻そうと(笑)

お疲れ様でしたー!!





 

2022年8月23日火曜日

家族旅行 奈良(奈良町)

奈良観光案内図
8月3日(水)
奈良パークホテルに奈良の観光案内図があったので暫し観察(^^)/
奈良って微妙に道が碁盤の目になってないんですよねぇ。。。
それに都が置かれていたのが古く期間が短かったので範囲としても狭いんですねぇ!!
京都も碁盤の目になっているのは平安京の置かれていた地区だけでその後街は周辺に広がっていきましたが、広がった部分の道は碁盤の目になっておらずですから奈良もまた同じなんですが、観光客として奈良を訪ねると平城京跡がいかに狭い地域かを理解しておかないとけっこう戸惑います(^0^;

身代わり申
奈良町周辺を歩いていると赤いサルボボのようなものが軒先に吊るされていますが、これは庚申堂(こうしんどう)のお使いの猿を型どったお守りで「身代わり申」といい魔除けとして軒先に吊るされているようです(^0^)b
そういえばサルボボも猿の赤ちゃんを表しているので共通するところあるのかもしれませんねぇ(^0^)b

庚申堂
庚申堂には青面金剛像(しょうめんこんごうぞう)が祭られているそうで、東京の柴又帝釈天も同様の信仰のようです!!
小さな祠なんですが、当時から民衆の信仰を受けつづけて今に至るようです(^^)/

奈良町資料館
私設の資料館のようですが、無料で入れて奈良町の懐かしいものがたくさん展示されているようですが、この日は閉館で観られず(^0^;
またの機会に行ってみたい場所です!!
ちなみに奈良町という地名はなく平城京の頃から寺院の門前町として栄えた地域の総称として奈良町と呼ばれているようです。。。 ってかなり端織った説明ですけどね(笑)

ならどっとFM(78.4MHz)
もちいどのセンター街という商店街にはFM局もあるじゃないΣ(・ω・ノ)ノ!
しかも道からスタジオが見えるようになってるし!!
奈良ってけっこう新しもの好きなんですよねぇ。。。

御茶乃子
嫁さんが行きたがっていたかき氷屋さん!!
なんで奈良でかき氷なん?って思ってたんですが。。。
調べると奈良公園の近くに約1,300年前から氷室神社があり毎年献氷祭が催され全国から製氷・冷蔵・冷凍業に携わる方が全国から集まるそう。。。
なので観光の目玉としてかき氷となったよう!!

擂茶氷(葛餅入り・¥550・税込)
擂茶氷(れいちゃこおり)って読むようですが、調べると「擂」は「らい」としか読めないんですけど。。。
抹茶のように茶の主張が強くなくわずかに甘くほんのりと茶の香り。。。
で、擂茶って抹茶に各種穀物や豆などを加えたものだそうで、どおりで抹茶の主張があまりなくて甘かったのか( ̄。 ̄)♪
食べ進んでも頭がキーンとすることなく。。。 まるで雪を食べているような。。。
氷じゃなく雪のような氷っていう表現が当てはまるような優しいかき氷でした!!

店 内
店内にはお茶の葉も売られていて今風の店ですが、しっかりとお茶を売り込んでいる辺り好感が持てました(^-^)v

これで奈良観光の予定もすべてクリアーしたので帰りますか!!
昨日は体調不良でどうなるかと少々心配しましたが、その後は回復して夕食も美味しく頂けましたし(^0^;
帰りはしっかりと京奈和道を走って帰り(笑)
伏見で昼飯を(;^ω^)

丸亀製麺 伏見店
朝ご飯もしっかりと食べたので軽くうどんでもと(笑)
伏見まで戻ってきたら丸亀製麺が目に留まったので。。。

厨 房
丸亀製麺とさぬきうどんとは直接の関係はないというのは有名な話ですよねぇ!!
それでも店の看板には「讃岐」の文字が見られますが、さぬきうどんの地元曰く「共存共栄」ということだそうです(^0^)b
さぬきうどんは丸亀製麺のうどんよりもずっと腰があるのですが、丸亀製麺を食べた方々が本場さぬきのうどんを食べに来られる事で「共存共栄」の一端を担っているとか!!

鬼おろし肉ぶっかけうどん(¥690・税込)+長なす天(¥140・税込)れんこん天(¥120・税込)
家のお財布なのでちょっと贅沢を(^0^;
滅多に頼まないお高いうどんをチョイスしちゃいました(笑)
でも、具が濃い味付けだったのできたく的にはうどんには合わないような気が(^0^;
美味しいんですけどね、うどんって出汁の味で食べるものという古い考えが頭の中にこびり付いているから(笑)
カレーうどんが限界かもですね(笑)

家に着いてまったり(*´ω`*)ポワ~ン
その後缶チューハイを飲んで( ˘ω˘)スヤァ
夜は仕事に(;^ω^)

嫁さんと息子は翌日に1泊でUSJ。。。  (笑)

お疲れ様でしたー!!