ページ

2018年4月27日金曜日

nineTで舞鶴へ!!

美山 九鬼ヶ坂
4月19日(木) 久々に海が観たくてnineTで日本海へ行こうかと(^0^)b
でも、日本海で広大な海を観るとなるとなかなか場所がなくて(^0^;
丹後半島は先日行ったし、越前海岸まで足伸ばす気にならないしぃ(笑)
とりあえず美山から名田庄経由で高浜まで行って考えようと(´∀`*)ウフフ
美山、九鬼ヶ坂まで来ると。。。 どうしても数往復しちゃいますねぇ(笑)
まだシーズン始まりということで勘が戻りませんねぇ(^0^; どことなくぎこちなくコーナー回っちゃいます(笑)

福井県 県道16号線
名田庄を越えて県道に入るとより緑が映えた山が目に入ります(^-^)v

舞鶴 舞鶴クレインブリッジ
高浜から左折して舞鶴方面へ!! 東舞鶴の自衛隊横を抜けて走ると見えるのが舞鶴クレインブリッジ(^0^)b 関西電力舞鶴発電所の工事用に架けられた橋だそうですが、地元の方の利便性も考慮されて架けられたんでしょうねぇ!! デザイン的にも優れているように感じます!!

舞鶴湾を望む
舞鶴クレインブリッジを渡り海沿いの道を走ると。。。 湾なので琵琶湖とあまり変わらない風景が(^0^;  でも、吹く風が潮の香りを運んできますね(^-^)b

瀬 崎
海沿いから一旦山へ入り越えると目の前には瀬崎の集落と外海ヾ(≧▽≦)ノ
丹後半島以来の水平線にテンション上がります!!

中央に冠島
瀬崎の集落の中を抜けて海沿いに出ると海岸沿いに道がありそこで海をバックに一枚(^0^)b
遠くに冠島が見えますが、島の周辺は有名なダイビングスポットだとか!!

ここで折り返して帰る事に!!

美山 たなせん商店にて
名田庄を越えて堀越峠を目指していると一台のGSとすれ違いました。。。
ほどなくして交互通行で停まると。。。 先ほどすれ違ったGSが後ろに( ̄。 ̄;
少し離れてこちらの様子を伺っているような走り方に、きたくは気になって気になって(笑)
堀越峠の下りを三桁で走りますが、ピタリと距離保たれて(--; 先に行ってくれとウインカー出しても行かず(--; 仕方ないので自販機のある「たなせん商店」に停まると
GSも入ってきて。。。「きたくさんじゃないですかぁ?」ってΣ(・ω・ノ)ノ!
アリャ( ̄◇ ̄; 昨年美山で知り合ったR1200S乗りさんじゃないですか!!
知り合いからGSを買って試走中との事。。。 あの走りで試走って(-。-;
暫しおしゃべりして、今度はGS前で美山まで走りましたが、飛ばしますわ(笑)
九鬼ヶ坂もいいペースだし(笑)
美山ふれあい広場でお別れして帰路へ!!

見納めの枝垂れ桜
国道から外れて府道へ入ると道端に見事な枝垂れ桜があり、停車して暫し写真撮影を(笑)

水平線も観られたし、知り合いにも出会えたし、最後は枝垂れ桜で〆!!



2018年4月23日月曜日

湖北の桜と佐々里峠の山桜

海津大崎の残り桜
4月12日(木)前回(4/6)の海津大崎は鈍よりとした曇り空で午後から雨でした(^0^;
なんとなく消化不良なので再度海津大崎へ行く事に!! でもぉ。。。 もう桜は散っているだろうなぁ。。。

海津大崎はもう葉桜
やっぱ葉桜になってました(*´Д`) まぁ~仕方ないですねぇ。。。
今年も桜のシーズンが終わろうとしてますねぇ!!


八重桜は満開
湖岸を走っていると八重桜が満開に!!
ソメイヨシノは終わっても八重桜はまだこの時期に満開になるんですねぇ(^0^)b

奥琵琶湖パークウェイには
海津大崎から奥琵琶湖パークウェイへ進むとまだ名残の山桜が咲いていますが、写真に撮ると。。。葉桜に見える( ̄0 ̄;

残り桜
つづらお展望台から長浜方面を走ると少し桜が。。。 でも葉桜か( ̄。 ̄;

メタセコイア並木
琵琶湖から離れてメタセコイア並木へ行くとチラホラと新芽がでてますねぇ(^0^)b

新緑はまだ先か!!
でも、並木道が新緑に覆われるまでにはまだ少し時間かかりますね!!

叡山電車 貴船口駅
13日(金)は山桜を求めて佐々里峠へ行こうと!!
京都市内から山へ走ると目に眩しいほどの新緑になってました(*^▽^*)v
もう桜、桜って言ってられないですねぇ(笑)

佐々里峠の山桜
佐々里峠へ行くとまだ八重桜は蕾ですが、山桜が見事に満開(´∀`*)ウフフ

佐々里峠麓の山桜



きたくが毎年撮っている山桜の巨木も満開ヾ(≧▽≦)ノ
それに青空で陽も出ていたのでより綺麗でした!!
ここ数年で一番綺麗でした(^-^)v

府道38号線の新緑
佐々里峠を下って美山へ向けて走りますが、広葉樹の山が見事に新緑に覆われて色とりどりの緑で華やかでした(^。^)y-.。o〇

そろそろ本格的なバイクシーズンの始まりですね(^-^)v



2018年4月18日水曜日

鮎川の千本桜

鮎川の桜
4月8日(日) ヌッシーさんからお誘いがあったので甲賀にある鮎川の桜祭へ行って来ました(^0^)b 本来はもう1週遅いらしいのですが、今年は桜の開花が早くて来週は葉桜になりそうとか(笑)

家族でのんびりと!!
鮎川の桜祭へ来るようになって何年なんだろう(^0^)?
当初は地元民のための地元の桜祭という感じでしたが、ここ数年で有名になり花見客が県内県外から来るようになり規模が大きくなりました!!
出店も手作り感満載でしたが、近頃は商売って感じも濃くなってきてますね(笑)

土手を下りて
川の土手を下りて水辺へ行くと桜が頭上に!!
対岸の桜を愛でながら歩きながら撮る(^^♪

一通り撮り終えた頃にヌッシーさんから連絡があり、神戸へ向かう事に(^-^)v

いつもの。。。
神戸横の空き地にはいつもの常連さんを中心にたくさんの走り屋さんが来てますねぇ(^0^;
この日は寒くて高い山の山頂付近は雪に覆われて、鈴鹿スカイラインの路面は濡れていたとの事で走らずにここでおしゃべりタイムらしい(笑)

この日はコンデションもよろしくないのでヌッシーさんとは走らずにひたすら桜を撮る( ̄。 ̄)v

蔵王ダムの桜
ヌッシーさんとお別れして蔵王ダム周辺で桜を撮りましたが。。。
さすがに桜祭が近くで催されているので花見客が多い(*´Д`)
でもぉ~ まぁ~ 一応撮れたという事でヾ(≧▽≦)ノ

で、コンデジをデジイチにして画像は良くなったのですが。。。 さすがに携帯性はコンデジには勝てずで(--; 結局デジイチと交換レンズ1本を収納するためのバックを肩からかけることに。。。 orz
このバックがものすごく邪魔で( ̄△ ̄; 峠を走っていても左右に動いて。。気になって峠が面白くない( ̄◇ ̄;
それに高速道では流れに乗って走るとバックが浮いて。。。(笑)
こりゃ~一考ですねぇ( ̄0 ̄;






2018年4月16日月曜日

海津大崎の桜

朽木 満開の桜花
4月6日(金) そろそろ毎年行っている海津大崎が満開なんじゃないかと(*^^)v
午後から雨予報だったのできたくにしては珍しく午前9時頃から出発ヾ(≧▽≦)ノ

元気なら昨日(5日)に行こうとしていたのですが、何故か胃痛が(--;
それも胃がケイレンするし、立ってられないほどで(--; きっと食べ過ぎなんじゃないかと思いますが、今までこのような胃痛に見舞われた事なくほんとしんどかったですわぁ(*´Д`)

朽木 桜花
国道367号線から海津大崎へ向かいますが、途中の朽木でも桜が満開(^0^)b
ただ。。。 曇っていたので桜が映えませんねぇ(^0^;

海津大崎観光船乗り場近くにて
海津大崎へ着くと。。。 例年だと花見客でごった返して、道は車で渋滞しているのですが今年は。。。 というか。。 今日は午後から雨予報なので花見客も来るのを控えたのかな(^0^;

海津大崎 竹生島を望む
毎年撮る桜花の中の竹生島を撮ろうと(´▽`*)v
でも、今年は片側交互通行の中で(--; 近くにDトラ125を置いて徒歩でポイントへ(笑) 交通整理のおじさんに睨まれましたけど(笑)

湖岸沿いの桜
海津大崎の湖岸沿いの道はどこも満開の桜で曇天が恨めしいですねぇ(^0^;

桜花のカーテン
とはいえ。。。 ゆっくりとDトラ125を停めて写真を撮れるのはありがたいですけどね(笑)

安曇川方面を望む
いつ雨が降っても不思議じゃない空模様で、小一時間しか海津大崎に居られませんでしたが、奥琵琶湖パークウェイにも行けませんでしたが、まぁ~満足(´∀`*)ウフフ

対岸の桜花
海津大崎を後にして国道162号線を京都へ走りますが、この季節はどこでも桜が満開ですね(^-^)v

毎年訪ねる場所に今年も行けたというのは幸せな事(^-^)v

2018年4月11日水曜日

G+ 檸檬マンさん送別ツー

60,000万キロ達成!!
3月25日(日)  G+で名古屋に単身赴任していた檸檬マンさんが地元福岡へ帰る事になったので送別ツーをするというので参加してきました(^0^)b
高槻在住の西友さんと待ち合わせ場所に行く途中でZEPHYR750が6万キロに!!
2005年式ですが、中古(3817km)で2006年に買ったので実走はまだ6万キロになってませんが一区切りということで(#^.^#)v
エンジンは今でも快調ですが、13年間の使用感はまぁ~それなりにありますね(笑)
これからも元気に走って行ければと!!

リバーサイド大扇
西友さんと合流してまずは昼食を!!
国道163号線沿いにあるリバーサイド大扇で昼食を食べますが、何故かここの名物が大きな海老フライだとか(^0^;
エビカレー
海老フライ定食を食べようかと思ったのですが、なかなかいいお値段だったので。。。(笑)
メニューを見るとエビカレーライスがお得かなっと(;^ω^)
カレーライスとの差額が40円なので大して期待せずに待つと。。。
なかなかデカい海老フライが(*^^)v


メニュー
この値段設定ってどうなんって感じですが(^0^;
お得感はありますね(笑)

食事後中部の方々との待ち合わせ場所へ!!








中部方面の方々と合流
中央の黄色いウェアを着た方が檸檬マンさん
元々福岡の方で仕事の都合で名古屋へ単身赴任されていましたが、人事異動で地元へ復帰が決まったのだとか!! 愛車VT250でリターンされたバイク乗りさんで一昨年のオフ会に参加され、その年のメタセコ忘年会でヌッシーさんを酔い潰した張本人ですね(笑)
総勢7名にお見送りにゴトさんも来られ暫し雑談(*^▽^*)v

青山高原
送別ツーのコースはお任せなのであまりよく判ってませんが(笑)
集合場所の伊賀上野から青山高原を走って、ちょっと早い夕食をたべに三重県津市のうなふじで鰻丼を食べて解散だとか!!
当初はG+の凛さん(♀)主催だと聞いていたのでのんびりツーだと思ってましたが、凛さん体調不良で不参加で、苗村さんが先頭を走ったのでけっこういいペースのツーに(^0^; それに峠ばっかだし(笑)
そういえば。。。 昨年G+のさとりゅさんを迎えてツーした時はヌッシーさんがこの地域を先頭で走りましたが、今回のツー以上に峠峠峠でしたねぇ~(笑)

記念撮影
青山高原の展望台で休憩と記念撮影をして、苗村さん提案で近くで走っているところの撮影をするんだとか!!

撮影会
でもねぇ。。。 選んだ場所が青山高原の山頂付近の見晴らしのいい場所なんですが、コーナーがデカい( ̄0 ̄; 1回目走った時は先のコーナーが判らなかったので全然バイクを寝かせません(--; 2回目走って三桁手前の速度でも寝ない(--;
さすがにこの速度ではビビりますねぇ(^0^; 写真撮るならせめて5,60km/hぐらいで回れるコーナーでないとねぇ( ̄。 ̄;
西友さん
持って行ったカメラはコンデジなのでまともに撮れたのは西友さんと檸檬マンさんだけ(笑)

まぁ~ 良しとしときましょう(^0^;





檸檬マンさん


檸檬マンさんは2年間で走った距離は5万キロだとかΣ(・ω・ノ)ノ!
単身赴任だったし、休日はほぼバイクで方々を走ったんでしょうねぇ!!
それに長く名古屋に居る事もないと思っていたんでしょうねぇ(^0^)b
地元福岡へ帰られてもこのペースは落ちないのでしょうか。。。
うなふじ
青山高原を後にして向かうは津市のうなふじ!!
地元では有名な鰻の名店だとか(´∀`*)ウフフ 
きたくがこちら方面へ来ると大概亀山の亀八食堂です(笑) きたくもヌッシーさんも味噌焼きうどん好きですからねぇ(^-^)v

鰻丼(特上)
うなふじの名物は鰻丼 並1,300円 上1,730円 特上2,160円と鰻にしてはリーズナブルなお値段ですね(^_-)-☆
きたくが頼んだのは特上ヾ(≧▽≦)ノ ま、滅多に来ませんから(笑)
4切れの鰻とご飯の中にもう1切れが入って計5切れと食べ応え充分ですね!!
ちなみに並・上・特上の違いは鰻の数の違いのようです!!
きっとヌッシーさんから色んな意味の突っ込みが入るだろうなぁ(^〇^;

食事中
赤いトレーナーを着た方が檸檬マンさん
この方も若い頃にバイクに乗っていて名古屋へ来るちょっと前にリターンしたバイク乗りさんですね(^-^)v
4月中旬に阿蘇でオフ会がありますが、そこにも参加されるそうですし、西友さんも阿蘇まで行くんだとか(^0^)ウラヤマシイ

解散の時
鰻丼もたべていい時間になったので近くのコンビニの駐車場で解散ヾ(≧▽≦)ノ
名古屋・岐阜方面の方々は高速道の渋滞もあり下道で帰られるとか、関西の面々は西友さん先導で名阪国道(25号線)、国道422号線、国道307号線で信楽へ抜けて高槻の西友さんは枚方方面を経て自宅へ、苗村さん、きたくは宇治田原から京都へ!!
もう辺りは真っ暗になりましたが、先頭を走る西友さんがえらい速度で走りますわ( ̄△ ̄; 街灯もない国道を三桁なんで怖すぎ(/ω\) 猫一匹飛び出して来たらアウトだし( ̄0 ̄;
なんとか無事自宅に到着するとどっと疲れが(^0^;



2018年4月2日月曜日

デジ一眼を買いました!!

北野天満宮 紅梅
ご無沙汰しておりました(*´Д`)
実は今まで使っていたコンデジが不調になり、悩んだ末デジ一眼を買いました(^0^;
といってもかなり古いモデルの中古ですので値段的には大した事ありません(笑)
Nikon D40XというエントリーモデルのWズームキットというものでエントリーモデル初の一千万画素モデルのようです(笑)
北野天満宮 白梅
とはいえ一眼レフを使うのは20年ぶりぐらいで(^0^;
それに画像ファイルがRAWという聞きなれない画像ファイルを使おうと(笑)
今まで使っていたコンデジはJPEGファイルで出力され、それをパソコンでフォトショップを使って加工してSNSやブログに投稿していました!!
それがRAWファイルだとパソコンに取り込んだ後現像ソフトなるもので加工して初めてJPEGファイルになるそうな(笑)
まったくの手探りで作ったのが北野天満宮の梅花ですが、カメラがデジ一眼になったこともありコンデジと比べると綺麗ですね(^0^;
現像ソフトはフォトショップ付属のものを使っていますが、調整項目が多くて慣れるのに時間かかりました(;´Д`)
NikonのJPEG画像ファイルの色味はお世辞にも使いたいと思えない出来で(--;
RAWファイルからの作り込みは必然ですね(笑)
月ヶ瀬 梅林
ただ。。。 バイクでデジ一眼+交換レンズ1本は相当の荷物で( ̄◇ ̄;
今までのように手ぶらでバイクに乗ることが出来なくなりました( ノД`)シクシク…
画質がいいのはありがたい事なのですが。。。
宮津 天橋立の松並木
高性能なレンズじゃないのでf値も暗いのですが、それでもコンデジに比べるとボケを活かした絵作りも出来る訳で。。。
メインを浮き立たせるような撮り方も出来るというのはありがたいです(^_-)-☆
京都 賀茂川 桜のトンネル 
それに広角で撮っても周辺が変に湾曲もせず自然に感じますし、画像の流れも気にならない程度に抑えられていますね!!
京都 賀茂川 逆光の満開桜
ボケを活かした撮り方もそうですが、逆光に強いし、ピントが合う(笑)
万が一AFでピントが合わなくてもレンズには手動のピントリングがあるので重宝します(^-^)v

それにしても旬を過ぎた10年を超えるデジタル一眼レフの値落ちってすごいですねぇ(^0^;
まるで二束三文( ̄0 ̄;
だからお安く買えたのですが。。。(笑)
フィルム時代の一眼レフはフィルムを交換することで自分のお気に入りの色に近づけられましたが、今のデジタル一眼レフは受光体が固定なので現像ソフトで調整する事しかできませんねぇ(^0^; それに画素が決まっているので陳腐するんでしょうねぇ。。。
メーカーで交換できるようになればいいのに( ̄。 ̄)