ページ

2010年10月31日日曜日

東寺(教王護国寺)

東寺 五重塔
以前から行きたいと思っていましたが、なかなか行くチャンスがなかった東寺に先週の休みに行ってきました。このお寺は国道1号線の隣にあり、境内は騒音でうるさいだろうと思っていましたが、中に入ると街の喧騒はまったく無く静かで荘厳な佇まいのいいお寺でした。 東寺は五重塔で有名ですが、その高さは日本一で、54.8mあります。ちなみにきたくが住んでいる地区と五重塔が同じぐらいの海抜だと聞いた事あります。京都は北へ行くにしたがってゆるい上り坂になっています。



東寺 講堂
境内は広く、建物もゆったりと建てられており散策するには気持ちのいい場所でした。その中でも講堂に安置されている大日如来像は目がはっきりとした東南アジアの仏像のようで今まで見た仏像とはちょっと違う趣のある仏像でした。 昨年両親と行った三十三間堂も同じでしたが、仏像の迫力は魅力ですね。


東寺 御影堂(みえいどう)
東寺に招かれた弘法大師空海が住んだ御影堂では今でも毎日食事だ出されているそうです。この建物は屋根が低くどことなく寺には合わない建物のようでしたが、説明を読んで住居と判り納得しました(^^;ムチデス

国道1号線と東寺南大門
東寺から1歩でると何処にでもある街の景色が広がっています。これだけの交通量があるのに境内に入ると辺りの空気が一変するとは! 以前は車の排気ガスで銅の腐食がひどいという新聞記事を読んだ事がありますが、近頃ではそんな話を聞きません。排ガス規制が浸透して腐食が進まなくなったのでしょうか。。。

東寺 五重塔と青空
京都の街中に平安京が出来た時からある東寺は京都最古の寺院の一つだそうです。1200年もの間同じ場所にあるなんて考えただけでもすごい事だと。  ちなみに五重塔は5回立て替えられており現在の五重塔は1644年に立て替えられた5代目だとうです。それでも366年経ってるんですね(^^;

東寺は毎月21日には縁日で1200店前後の店が出るそうです。それと、毎月第一日曜日には骨董市(がらくた市)もあるとか。まだきたくは行った事ありません(^^;

2010年10月27日水曜日

近 江 神 宮

近江神宮
今日の京都は寒かった~! 昨日木枯らし1号が吹いて秋本番と思わせる気候でしたが今日も引き続き風が強く寒い一日でした。 朝のうちは家から出る気にもならず(^^; 昼からカブで行きたかった近江神宮へ(^^)ナントカネ! 京都から大津へカブで走りますが、北白川から山中越えで大津へ行くとそれほど遠くないんですね。

近江神宮 楼門
近江神宮には思い出があり中学を卒業した時にワンダーフォーゲル部の友人と比叡山を徒歩で越えた時に立ち寄った場所です。当時の事はもう忘れましたが、神社の境内に時計の博物館があったのが印象的で神社の名前も覚えていました。

参拝の作法の説明
神社での参拝の仕方は地方によって、または神社によって違うというのは知っていましたが、近江神宮では本殿の前に「参拝の作法」というたて看板がありました(^^;シンセツナ

本殿から見た楼門
近江神宮は山の麓にあり琵琶湖を一望できる立地なんですが、木が生い茂り琵琶湖を望む事は出来ませんでした(^^;ザンネン

境内には日時計が
近江神宮は時計と深い係わり合いがありました。近江神宮のHPの説明では天智天皇が大津に都を開いた時に漏刻(ろうこく 水時計)で民衆に時を知らした事から始まっているそうで境内には水時計、日時計、火時計などもあり、時計博物館も併設されていました。


日時計には

境内にある日時計には直線距離での表示もありました。出雲大社で291km、大阪城で48km。直線距離だと近く感じますね。京都御所は8kmでした。車で走っていくと30kmぐらいかな(^^;

山中越え 峠付近にて
海抜がどれぐらいあるのか判りませんが、山中越えの峠付近での気温は10℃でした(^^;サムイハズダ! 暖かい服装で走りましたがそれでも顔に当たる風は冷たかったなぁ~ でもね。。。  こんな感覚は久しぶりです。今年の夏は特に暑かったから尚の事顔に当たる冷たい風が心地よく時間があればもっと走っていたかった(^^)v

2010年10月26日火曜日

免許の更新(優良運転者の場合)

交通安全協会
きたくの元に安全協会から免許の更新を知らせる葉書が届きました。久々に京都府運転免許試験所(羽束師免許センター)へ行って来ました。以前は申請用の写真が必要だったり収入印紙を貼り付けたりしなければいけなかったのですが、今回は写真も必要なく、収入印紙も貼ったものが用意されていたりと申請者はほぼ何もせずに済むようになっていました。優良運転者は5年に1度の更新なので前の更新よりも簡便になることはありがたいです(^^)v  ちなみに、ちゃんとゴールドで更新しています(^^)♪

優良運転者講習
優良運転者講習は30分と短くてすぐに新しい免許書を手渡され手続き終了でした。 以前軽微な違反をした時には長い講習とビデオ上映があったのを覚えています。あのビデオって結構見応えがあったような記憶がありますが、もう遠い過去になっちゃいました(^^;ナツカシイ
次回の更新時にはプラチナ免許なんて出来てないかな(^^;

2010年10月22日金曜日

京都の風物詩川床の季節は過ぎて


川床のなくなって
京都の風物詩でもある鴨川沿いの川床も撤去され夏から秋へと衣替えをした料亭はこれから鍋の季節を迎えます。朝晩の気温も20℃を下回り肌寒くなってきました。
川床がなくなった景観は何処となくすっきりしていますが、ちょっと物足りないような気もします。

きたくも何度か行きましたが、川床は暑いんです(^^;でも天井のないところで飲むビールは格別に旨いですね! そして美味しい料理に川面を吹く風が心地よく周りの喧騒と別な空間がなんとも心地よいものです。

2010年10月20日水曜日

平日の京都北部ツーリング



里の駅大原にて集合
 平日が休みになったきたくに合わせてヌッシーさんが水曜日にツーリングに行きましょうとお誘いがあり、水曜日休みのきたさんを誘って京都の北部にツーリングに出かけました(^^)
待ち合わせは京都大原の里の駅。ヌッシーさんは道を間違えて遅刻でした(爆)

大原から府道40号線で江文峠を越えて市内に入り、鷹ヶ峰から細い山道(府道31号線)を通り京見峠を通過して高雄に出て国道162号線をちょっと走って府道363号線から川沿いの道を走り府道50号線でスプリング日吉に到着しましたが。。。(^^; 定休日でした(爆) 少し休憩をして府道19号線で美山へ向かいます。この道は快走路でクラシックカーなどもよく走りに来る道なのです。で、この道を気持ち良く走りますが、先頭のきたくは気持ち良く走っていますが(ーーメ 後ろの2人が。。。   それでも△▽△kmで走ったんですが。。。(^^;

かやぶきの里 美山北村地区
美山から5kmほど行くと茅葺の家が多く残る北村地区があり「かやぶきの里」として売り出してます。茅葺の家が飛騨白川郷の次に多く残っているそうです。

かやぶきの里の中にある店へ
ここに美味しい蕎麦を食べさせてくれる店があるのですが、水曜日が定休日で(ーー; ここだけじゃありませんが、観光地って水曜日が定休日って店が多いですね(^^; 
地元の方に聞いてかやぶきの里の中に「またべ」という店が開いているとの事でそこで昼食を食べる事に(^^)v

店はかやぶきでしたが、移築したらしくヌッシーさんが目ざとく「玄関先がタイルって」と突っ込みを入れてました(爆)


またべ定食
蕎麦にはありつけませんでしたが、地元食材の美味しい定食を食べられました(^^)♪ 山の中の生活をよく表している定食ですね!きたくにはヨダレものでした(^^) きたさんはちょっと物足りないような(^^;

座敷で食べられたので寛げました。きたさんは早々に食べ終えて外の景色を見ています。
かやぶきの家も綺麗に改装されて店になっていましたが、柱は当時のままのようで太くてガッシリとした作りでした。

コスモスが綺麗に咲いて
食べ終えてこれから最後の目的地の名田庄にある道の駅まで走りますが、ここからの道はタイトなコーナーあり、高速コーナーありの楽しい道なので。。。 きたくは先頭を走りたくなかったのですが。。。  仕方なく先頭を走る羽目に(ーー; 一生懸命走ったのですが、バックミラーを見るといつになくヌッシーさんの顔がでかく映ります(ーー;コワイ!

道の駅名田庄にて
道の駅名田庄に着くと1台の見慣れぬバイクが停まってます。最初タイカブかと思ったのですが、サイドには「kawasaki」の文字が。。。?  オーナーに聞けばkawasakiがタイで作っている「LEO STAR」だとか。2サイクルの125ccで馬力が22馬力とスポーツバイク並の出力で楽しく乗れるようです(^^; ここでもヌッシーさんのウンチクが炸裂してました(爆)

ナンシーに捕まるヌッシーさん
名田庄からはきたさんが先頭を走ってもらいました(^◇^;ヨカッタ ヌッシーさんのバイクにガソリンを入れて快走路を走りますが。。。(ーー;  きたさんレイドを全開で走らせているようで。。 きたくのペース+α  しかも車を抜くタイミングが(ーー;  なんで右コーナーに入る前に反対車線に出て抜くんですか(ーー;マエミエナイヤン! ヌッシーさんも対向が来てるのに(ーー;アブナイヤン! 

脇見で追突寸前(爆照)
国道162号線から国道27号線、国道303号線を通り、熊川できたくは国道367号線へ、お二人はそのまま国道303号線を走って帰ります。別れ際にヌッシーさんがこちらを向いてきたくに手を振ってくれましたが、前の信号が赤に変わりきたさんが停まって。。。 危うく追突しそうに(×。×)  ヌッシーさんは急ブレーキで前輪ロックして。。。 でも寸でのところで停まりました(^^; ヌッシーさんがきたさんを確認してからの反応の速さはさすがでした。まだまだもうろくしてませんね(爆) きたくなら追突してました(^^;

綺麗なW3
きたくは別れてから朽木にある道の駅朽木本陣で休憩。ここでW3乗りさんと少しおしゃべりをして国道367号線を京都へと帰りました。

きたさんのメールではその後奥琵琶湖パークウェイでもう一戦したそうで(^^; 元気な二人です(爆)

2010年10月19日火曜日

紅葉にはまだ早いけど。。。

雲ヶ畑にて
カブで賀茂川の源流にある雲ヶ畑まで走ってきました。紅葉にはまだ早く山は緑に覆われていますが、1本の楓が少しだけ色付いていました(^^) 気温は20℃と本格的な紅葉には暖かすぎますが色付いた葉を見ていると秋が来たなぁ~って(^^; 明日のツーリングは厚着をして行こうかと算段しています(^^)v

2010年10月18日月曜日

秋の先取り

秋の味覚 柿
朝晩の冷え込みが少しでてきました。気温も20℃を下回り長袖が必要になってきました(^^) 涼しくなるのはありがたいのですが、寒くなると。。。  また暑さが恋しくなりますね(^^;カッテダナァ~

賀茂川沿いの通勤路
通勤路にある桜の木が少し色付いてます。もう10月も中旬ですもんね!あと1ヶ月もすれば京都も紅葉シーズンの入口に差し掛かります。紅葉ピークは毎年11月の祭日(勤労感謝の日)ぐらいですが、山に入れば1ヶ月ぐらい早く紅葉が見られます。 今年は久々に京都の紅葉を満喫できそうです(^^)v

満開の野草
葉が色付く秋ですが、賀茂川の川原にはなんの花か判りませんが満開でした(^^)そういえば桜の狂い咲きもチラホラ観られました(^^)

もうすく手袋をして通勤する季節になるんでしょうね。。。 (^^)


そうそう!今週は関西おやぢ 平日部隊のツーがありました。その時には少し早い紅葉が見られるかな(^^;v

2010年10月14日木曜日

米は食事の基本です


新  米
 日本人の食生活が変化して米の消費量が半減しているそうですが、きたくは食事にご飯がないと食べた気がしません(^^; マクドナルトなどのファーストフードも好きですが、夕食にはご飯が欠かせません(^^)  以前そんな事をヌッシーさんと話た事がありまして、今回ヌッシ-製新米を分けていただく事になりました(^^) 昨年のお米も残っているとの事でそれも持って帰る事に(^^)♪  ヌッシーさんには諭吉を大枚渡して暫し話し込んでいると。。。

ヌッシー奥さんが昼食を持って来てくださいました(^^)v  ヌッシーさんの工作場の前で美味しく頂きました。今回はカツ丼で間違いないと思います(爆)以前チキンカツをトンカツと間違ってきたくの悪食がばれた事ありましたので。。。(^^;




しらこ(DOHCエイプ145)の欠けたミッション
ヌッシーさんが工作場の奥からなにやらゴゾゴゾと出してきたものは。。。 7月に行った山口空母ツーリングで撃沈となったDOHCエイプ145の欠けたミッションです(^^; ちゃんと欠けたギャまでとってあるなんてヌッシーさんらしいですね(^^)

一通りおしゃべりが終わったところで「きたくさん!米は精米してくださいね」って(^^; 聞けば米は精米して置いておくと味が落ちるそうで使う前に精米するそうです。ってどうするんですか!って話です(^^; 
ヌッシーさん「近所にコイン精米所はありませんか?」  あのね(ーー;きたくの住まいは都会ですのでコイン精米所はありませんって(^^; なのでヌッシーさんの近所で30kgだけ精米して帰ることに(^^)
コイン精米所
京都でも見かけた事あります。でも山を越えた田舎とか、田んぼがたくさんある地区で、きたくの知っている限り市内にはありません。ですので精米のやり方も知りませんでした。ヌッシーさんに聞くと簡単ですから!なんて言っていましたが、突っ込むと奥さんがコイン精米所で精米していてヌッシーさんはやり方を知らないんですって(ーー;
でも中に入って説明を読むと簡単でした(^^; 玄米入れて、お金入れればいいだけでした(^^;
精米中
コイン精米って早いんですね(^^)  あっという間に終わっちゃいました! 茶褐色の玄米が真っ白なお米になって袋に入って行きました(^^)vカンタンダ

精米後のヌカ
コイン精米の隣の建物に精米時に出たヌカが溜まるようになっています。京都のスーパーでは売っていますが、ここではお持ち帰り自由でした(^^; 持ち帰ってもヌカ漬けもしないので。。。 白米だけ持って帰りました(^^)v

2010年10月13日水曜日

ヘッドライトの交換とプチツーリング

マルチリフレクターになったZEPER750
今日はいい天気でした。というか。。暑いぐらいでした(^^; まず、ライムグリーンに行ってヘッドライトを交換してプチツーリングへ行きましたが、ヘッドライトの明るさは日中では判らないので検証は後日ということで(^^;


琵琶湖をバックに 高島町辺りにて
ライムグリーンから山中越えで滋賀県へ入り、そのまま湖西道路で北上して高島町辺りで湖岸にでます。何処かZEPERの写真が撮れる場所を探して走りますが、近頃はバイクで乗り入れられる場所って少なくなりました(ーー;  

その後安曇川から朽木へ貫けて昼食は鯖寿司を食べましたが。。。 (ーー;
この鯖寿司にはやられました。。。
酢がきつくて、浸かり具合もいまいちで。。。 高くて(^^;
近頃は朽木周辺で蕎麦と鯖寿司の店が多くなっていますが、店によってはハズレがあります(ーー;
やはり鯖寿司はanisan、anegoさんと行った花折が一番美味しいと思います(^^)v


鯖街道(国道367号線)にて
それでも国道367号線は空いていて気持ち良く走れました(^^)v 少し暑かったですが、ススキは穂を出してましたし、少しだけ色をつけた木もありました。

安曇川源流
この地区はあとどれぐらいで紅葉するんでしょうか。。 きっと綺麗な紅葉が見られると思います。バイクで走るなら少しだけ厚着をして気持ち良く走れる気候がベストだと思っています。あと1ヶ月?2ヶ月? 今年は年末ギリギリまで乗れそうです(^^)v

無料開放になった途中トンネル
国道367号線にある途中トンネルは今まで有料でしたが、今年10月1日より無料開放されました。元々途中峠の道が狭く集落もあったため渋滞がひどく周辺住民の住環境は決していいとはいえない状況で途中トンネルが掘られました。しかし、財源との兼ね合いから有料となっていましたが無料開放になり周辺住民の方にとっては悲願達成というところでしょうか(^^)


平日の休みというのは今まで経験がありません。有給休暇で平日休みと週休日として休みとではなんとなく違いますね! それに今まできたくはヌッシーさんやsingle.nutsさんをはじめ多くの仲間がおられてRDH神戸で楽しくおしゃべりや峠の走りを楽しんでいましたがこれからはひとりになります(^^; あてもなくプチツーするにも限界がありますから次回からは目的を持って走らないと中途半端はプチツーになっちゃいそうで(^^;  今まで楽しくバイクライフを続けられたのは楽しい仲間がいたからだと再認識しました(^^) とはいえ、休みが火水曜日に固定された訳じゃありませんのでもう少し様子をみた上で週休日の変更をお願いしようかとも考えています(^^; まだ先の話ですがね!

2010年10月12日火曜日

気持ちのいい朝

朝の鴨川と納涼床
今朝の朝は気持ちがいい空でした。雲が高く自転車で走っていて気持ちのいい事(^^) 木屋町の鴨川納涼床は例年なら9月末で終わっていますが今年はどうなんでしょうか?まだ日中はそこそこ暑かったりしますから。
今日ZEPERのヘッドライトを交換する予定でしたが、野暮用ができて明日に持ち越しです(^^; 朝のうちにバイク屋に行ってそのままぶらっと走りに行こうかと目論んでいます。平日に乗るというのがまだなんとなく慣れてなくて(^^; ちなみに自由人の時でも平日は乗らないようにしていました。

2010年10月11日月曜日

明日はお休み ♪

賀茂川にて
一週間って短いですね~ 新しい職場で覚える事が多いからかなぁ(^^; 当初心配していた寝不足もまったく心配いらずで熟睡できてます(爆) 明日は実家に用事で行くのとZEPER750のヘッドライトの交換に行こうと思ってます(^^)v その後ちょっと走ろうかな(^^;

2010年10月8日金曜日

ヘッドライトが暗い(ーー;

ノーマルヘッドライト
先日の山陰ツーリングの帰り道の事でした。きたくのヘルメットのシールドは薄いスモークを使っていますが、そのためか。。 ヘッドライトが暗く感じます。国道を外れて府道に入り外灯の少ない道を走ると前がよく見えない状態になります(^^; それがワインディングになるとよけいに見づらくなって、とてもビビリます。。。 そこでヘッドライトを明るくしたいと色々と算段をしましたが、HIDは高くて買えません(T.T) 電気の知識もないのでオークションなどで買っても取り付けられないので6~7万するHIDなんてとても手が出せません(^^; そんなことを先日行ったライムグリーンで話していると「マルチリフレクターにして高輝度ハロゲンにすればノーマルよりは明るいよ!」ってアドバイスを頂きました(^^)♪ HIDがきたくの手が届くところまで下がるまでの繋ぎとしてヘッドライトをマルチリフレクターにカスタムする事にしました(^^)v 効果が目に見えるぐらい変化すればいいんですけどね(^^)

2010年10月7日木曜日

狂い咲き?

桜の狂い咲き
夕暮れには少し早い時間でしたが、自転車で賀茂川沿いをポチポチと散歩していると葉を落とした桜の木が多い中で元気に葉をつけている桜の木が。。 見れば少しですが、花まで咲かせています(^^; 桜の狂い咲きでしょうか? 詳しい事は判りませんが、桜の花が見られるとは思っていませんでしたのでちょっとだけ得した気分ですか(^◇^;

きたくの家の近所の畑には種から芽を出した野菜が夕日に染まって綺麗な緑を見せてくれていました。

ちなみに植えられているのはたぶん酸茎菜(すぐきな)だと思います。
漬物にして食べるカブの一種で上賀茂付近でしか栽培されていません。上賀茂地区の名物漬物となっております(^^)

京都三大漬物ってのがあるらしく

千枚漬け
柴漬け
すぐき漬け

だそうです(^^;

2010年10月6日水曜日

初秋のお散歩

大原にて
気持ちのいい1日でした(^^) 特に何処かへ行きたいということもなく、でも快晴の休日を家で過ごすのも勿体無いのでZEPERを持ち出していつも通る江文峠から大原へ貫けて30kmも走らないプチツーをしちゃいました(^□^;

大原 桜並木にて
大原から途中峠を走って朽木まで行っても良かったのですが、そこまで走る気にもならずゆっくりと時間を過ごしたいと大原にある里の駅へ行ってコーヒーでも飲もうと思って走り出しました。

CB400Four
里の駅大原にて
大津から来たというこの方のCB400Fourは綺麗に乗られておりとても10年超のバイクだとは思えませんでした。

新しいバイクにも惹かれるものがありますが、オーソドックスなバイクの姿は見ていて飽きません(^^)


静原 朝市開催場所にて
里の駅大原から折り返して江文峠を越えて静原にある朝市が開かれている空き地の向こうにはコスモスが植えられ秋風になびくコスモスの花は綺麗でした(^◇^)v


静原 朝市開催場所にて
 薄着で走ったプチツーは服装の装備からいえば駄目ですが(^◇^; 季節を感じるには気持ちよく服を通して吹き抜ける風は少し肌寒く感じましたがジャケットを着る気にはなりませんでした。
ライムグリーンにて SEGON(ベース Z1000J)
その後お世話になっているライムグリーンに寄ると店内に珍しいバイクがありました。エンジンのところにSEGONと明記されています。きたくは知りませんでしたが、店主によれば珍車だそうですが、レース車のレプリカで市販されたそうです。サスは前後マルゾッキ、ブレーキはブレンボ、フレームはZEGONのオリジナルのようです。。。(^◇^;ヨクワカラン!

短い時間でしたが、気持ちのいい気候だったので楽しく乗れました(^^)v