ページ

2011年10月31日月曜日

おおっ !! 長島や~!

本日3組目
実家の近くに回転寿司のくら寿司がオープンしたので両親を連れて昼食を食べに行ってきました。
並ぶのが億劫なので昼食には早い時間でしたが中へ入ると。。。  整理券が「3」と(^^) 思わず「長嶋や~っ!」って(^^; 本当ならきたくよりも上の世代だと思いますが、きたくが小さい頃近くの銭湯の靴箱や脱衣所では「No3」が人気で鍵がないものもあったりしました。こんな記憶ありませんか?(^^;

寿司がカプセルに。。。
衛生的にいいんでしょうか。。 それとも寿司が乾くのを防いでいるのでしょうか。。。 なんか馴染めませんでした(ーー; 皿を上に持ち上げると透明のカバーが上って取れるのですが、寿司には似合わないかと(^^;

回転寿司も競争が激しいようで色んな工夫がされていますが両親曰く、客が沢山入って賑やかな店が美味しく食べられるとの事。直接味に関係ないのですが、回転寿司は客の数でレーンの寿司の数を決めているようで客が少ないとレーンに流れる寿司も少ないのです。注文すればいいんですが、せっかく回転寿司に来ているのに注文ばっかりじゃなんとなく消化不良です(^^;
店の雰囲気や客の数も味のうちということですね(^^)v

紅葉だと思います

部分的に紅葉?
先日のブログで部分的に紅葉している木の写真がありましたが、あんな紅葉を観たのは初めてだったので(^^; 実際紅葉かどうか自信無くって。。。 で一昨日賀茂川で同じような木を探したところありました(^^)b これって紅葉ですよね? 木の名前が判らないので調べようがありませんが。。。

賀茂川 上賀茂橋近くにて
全体でも同じように部分的に紅葉してます。 もうちょっと散策がてら調べようかと思いましたが瞼が重くなってきて(^^;ネムイ

ケヤキの様子は
ケヤキはまだ紅葉していませんね! ケヤキが紅葉すると綺麗な赤に変わりますね(^^)ただ落葉が半端なく多いですが。。

川端通り 北山大橋近くにて
ケヤキもところによってはもう紅葉しているところもありました。川端通りは両脇の街路樹が緑のトンネルのようになって春には新緑のトンネルになり、夏には太陽の光を遮って避暑のトンネルになり秋には紅葉のトンネル、冬には雪のトンネルになる京都では珍しい道路です。きたくのお気に入りの道で通勤で使うようになってより好きになりました(^^)v

2011年10月27日木曜日

嵯峨野保存地区と化野(あだしの)念仏寺

嵯峨野 平野屋
昨日は家でお酒飲んでいい気持ちでぐっすりと寝ちゃいました(^^; 朝、目が覚めるともう昼(@@;
今日は家でのんびりと過ごそうかと思っていたら嫁さんから「バイクで遊んできたら~」って! どうもきたくが居ないと家が片付くらしくって(^^;  それじゃ~カブで市内を散策しましょうかね(^^)b


嵯峨野 鳥居本 伝統的建造物群保存地区

紅葉はまだ早いと判っていましたが、嵯峨野の風情を堪能したくて家から30分ほど走って行って来ました(^^)v
平日なので観光客もそれほどいないだろうと思っていましたが若い女性や熟年の女性を中心に観光される方がいますね。
予想通り紅葉はまだ早かった(^^;でも、嵯峨野散策はのんびりと楽しめました(^^)v 

化野(あだしの) 念仏寺
1100年前に弘法大師が野ざらしになっていた遺骸を集めて埋葬したのが始まりと伝えられています。毎年催される千灯供養は有名でニュースにもなりますね(^^) 嵐山、嵯峨野は女性に人気のある地区でたくさんの方々が訪れます。目の保養になります(^^;

柿も実って
雲ひとつない青空に熟した柿の朱色が印象的でした(^^) 昨日の木枯らし1号と今日の柿で一気に秋が身近になりました!

塀も秋の斜光で装飾されて
秋の陽はつるべ落としって言いますが、本当に日が短くなりました。午後3時半ぐらいなのにもう太陽の光は斜めに差し込んで民家の塀に綺麗な模様を付けていました(^^) 

見つけた紅葉
京都は毎年11月23日の勤労感謝の日頃が見ごろをむかえる紅葉ですが、探せば今でも観られました(^^) 山の紅葉が黄色が主なのに対して寺院の紅葉は赤が主になります。特にモミジが綺麗に紅葉して極楽浄土を演出してくれます(^^)b

散策のお供 カブ90
誰に注目される訳じゃないノーマルのカブはちょっとしたスペースでも停められて散歩するにはもってこいの散策の友(^^) 周りの車のペースに合わせて走るもよし、路肩を走るもよし! この秋もカブで紅葉の散策を楽しみます(^^)v



2011年10月26日水曜日

木枯らし1号が吹いて

国道477号線 百井峠近くにて
寒かった~(><)b 昨日までは20℃を越えていたのに木枯らし1号が吹いた途端に一気に気温が下がりました。 山の紅葉はこれで一気に進むんじゃないかと思ってカブで山に入りましたが。。。

道端の木々は。。
思ったほど紅葉していませんでした(^^; ま、そりゃ~そうですね。。 寒くなって紅葉が始まるんですもんね(笑)

所々は。。
それでも標高が高くなるにしたがって広葉樹は色付き始めています(^^) 心がはやりますがまだ我慢ですね~

花背から鞍馬への途中
京都の山は植林が進んで何処を走っても杉ばかりで紅葉を観られるのは杉を植えるのに適していない場所に広がる広葉樹となります。また、山の持ち主の境界線なのか杉と杉の間に広葉樹が広がっていたりします。 杉の青々とした中に紅葉の黄、紅が映えるのもまた綺麗なんですけど、山一面の紅葉も観てみたいと思っています。 そんな紅葉の山が見つかるといいんですけど(^^)b

2011年10月25日火曜日

一歩、また一歩

昨日の黄昏時
昨日の黄昏時の空はきたくが見る今年初めての秋空の夕景でした(^^) 秋空は雲の高さの違いがよく判ります(^^) 色んな雲が入り乱れているので四季の中で一番好きな時期です!

通勤時間帯
今日の夕方のニュースで云っていましたが、木枯らし一号が吹くかもしれないとのこと。さぁ~これからが秋本番ですね(^^)

賀茂川 上賀茂橋近くにて
仕事帰りは他の方々の出勤時間になります。ゆっくりとカブを走らせて賀茂川沿いの木々を楽しんでいるときたくが住んでいる地域までくると紅葉が進んでいます。今年の紅葉は例年以上に綺麗だという方もおられます。今から何処に行こうか思案中です(^^)v

2011年10月24日月曜日

山の紅葉と115エイプ

朽木 坊村にて
どんよりとした曇り空でしたが、気温も20℃半ばと過ごし易い気候でした。こんな日は走りたいきたくです(^^; カブ?ZEP? 駐車場でエイプを見ると。。 乗りたい(><)b ということでタイヤの状況を確認すると空気が抜けていないので近場を走ろうと、そして先日交換したメインジェットの具合も見ようかと(^^)
江文峠で様子を見ながらアクセルを開けていくとなんともレーシーな音が耳に入ってきます(^^)エンジンは最後まで吹け上って行きます(^^)v メーターで三桁も楽勝 ♪ 

山の紅葉 朽木にて
大原から市内へ戻る予定でしたが、あまりにも気持ちが良いので(^^; 途中峠から朽木へと(笑)
車を抜きつつメーターはいい感じでゆおkm以上を維持できます(^^)

山の紅葉 途中峠を越えて
前輪の空気圧を気にしながらもアクセルはどんどん開けて(^^; 帰ってからタイヤを確認しましたが問題なし! これってどうなん?って感じです(^^; せっかくホイール交換する準備進めているのに(ーー;シュッピガ


2011年10月23日日曜日

近くの銭湯

時代祭り
仕事を終えて、同僚と一杯やった後、家に向かって自転車をはしらせていると時代祭りの行列に当たりました(^^) そういば10月22日は時代祭りなのですが、雨で順延となり今年は23日に開催されています。時代祭りは葵祭り、祇園祭と共に京都3大祭りと言われていますが、歴史は新しく明治28年に平安遷都1200年の記念行事として平安神宮が造られた時に初めて開催されました。
で、この行列に参加している方々は町内の役員さんなど市内の町内組織などから選出されています。
家に帰ってもう一杯(^^) 知らぬ間に寝てました(--)zzz

上賀茂 竹の湯
子供と以前から約束していた外湯へと(^^) 日帰り温泉でも良かったのですが、どうせなら近所の銭湯に行こうということになり家から歩いて7分ぐらいのところにある竹の湯へ!
お代410円を払い入りました(^^)v 中の写真も撮りましたが、なんせ皆さん裸なので出ちゃいけないものがポロンって(^^; これじゃブログに載せられないので外観の写真だけです(爆裸)

風呂上りのビールは最高!
大きな浴槽で足を延ばして入る風呂は気持ちが良いですね! 普通の風呂に電気風呂、薬湯、ジェットバス、サウナ、水風呂、露天風呂まであります(^^) 
しっかりと温まって風呂上りにはフルーツ牛乳ですか? もうこの歳ならビールで決まりですよね(^^)♪ 
風呂屋から出て子供と二人で歩く道すがら、ビールを飲みながらおしゃべりをしていると自然と笑顔になりました(^^)v

あ~!今日もいい一日だったなぁ~

2011年10月20日木曜日

いい天気なのでついつい!

美山 大野ダムにて
朝、目が覚めるといい天気(^^)b こりゃ~ ZEPで走りましょうかね ♪
地図を見て目的地を決めてガレージからZEPを引っ張り出したのが午前10時(^^; 目的地は棚田百選に選ばれた日引棚田(舞鶴の東) でも今からじゃ無理だろうなぁ(^^;
京都市内を抜けて高雄から日吉ダムへ。そして美山へ(^^) もう11時30分ですか(><)
これじゃ日本海へ抜けると帰りの時間が遅くなるので目的地を変更して名田庄で蕎麦食べて折り返して帰ることに(^^;

道の駅名田庄 よって亭 かき揚げ蕎麦とご飯セット
道の駅名田庄はよく行く場所で、高速コーナーが点在して交通量も少なく気持ち良く走れる道なんです(^^) いいペースで走っていると左足に違和感が。。。 新しいヘルメットと靴を身に着けてのプチツーなのですが、靴が違うとチェンジペダルの位置も調整しないといけないのか? 足がつる(ーー; 路肩の安全な場所にZEPを停めて車載工具でペダルの位置を調整して、何度か調整しては試走してを繰り返して楽な位置に変更完了(^^)v

日吉ダム近くにて
道の駅名田庄で折り返して帰りも日吉ダム経由での快適な道をそれなりの速度で走って(^^)b
カブならもっと田舎道を走るんですけどZEPだと飛ばせる道を選びますね(笑)

峠を越えて暫くすると高雄へ
ペダルの位置がいい感じです(^^)v 久々にきたくなりのハイペースで走って行きます。
スプリング日吉で休憩をして高雄を目指して走り出しますが、また左足に違和感が少し(^^; あともう少しで高雄というところでまた足がつって(ーー; 路肩にZEPを停めて再度ペダルを調整していると。。。  なにやら人の声が。。(^^?ドコカラ  道の方を見ると。。 会いたくない方が(爆警)

笹峠トンネル付近にて
足がつってなければ片手kmオーバーぐらいでお縄を頂戴していたかと(ーー;アブナイアブナイ
後は安全運転で車の後ろを走って帰りました(^^)v

2011年10月19日水曜日

カブで北へ、北へ !!

高雄 杉坂口にて
いい天気でした(^^) 空は秋空というよりはまだ夏を感じられる雰囲気があって家を出る時は薄着で出ちゃいました(^^; 山の中に入ると後悔が(爆悔) 一足早い秋を求めてカブで出かけましたがススキが穂を広げているだけで紅葉はまだ先で。。。

国道162号線 美山近くにて
美山といえば茅葺の里として観光に力を入れているところですが、ライダーとしては中高速のワインディングが名田庄まで続く関西では有数の峠族の集まる拠点になっている場所です。そんなところにカブで(^^; きたくは秋を求めて走っているので(^^)v

高雄にて
紅葉はまだ先なのに若い二人には関係のないようで(^^) こんな光景を見ていると若い頃のワクワクしていた頃を思い出してあの頃に戻れたらなぁ~なんて思っちゃいます。そういえば先日のニュースで不可能と思われていた時間旅行が出来るかもって云ってましたね!その結果が出る頃はもうこの世にいないかもですね(^^)

今回のプチツーでは目的の秋はあまり見つけられませんでしたけど、寒さを身を持って体験してやはり秋はそこまで来ていると実感しました(爆)

2011年10月18日火曜日

寄り道

賀茂川より比叡山を望む
 今朝の京都は久々に清々しい朝でした。まだ風邪が治っていないのですが、ちょっとだけ寄り道して(^^) 春には土手沿いの桜が満開で多くの人で賑わう場所ですが、今の季節は淋しいですね! 時折散歩や通勤、通学で人が通りますが辺りの景色を楽しむ感じはありません。

カブを停めて
道端に停めたカブも一枚(^^) 毎日今朝のような朝が続けば楽なんですが、数日前はカッパを着ようか着よまいか。。 悩むこと多々ありました。 これからは一日進む事に寒さが増して通勤が辛くなるんですね。

空高く。。
風邪はまだ完治していませんが、天気が良いとつい何処かに行きたくなります(^^)明日こそはカブで山を走りたい(><)b どうせなら日帰り温泉なんて入って(^^)♪ 湯冷めしないように厚着で(爆)

2011年10月17日月曜日

やられた。。。

地元の町医者
風邪引きました(ーー; 仕事では力仕事もあって汗を掻いたのですがそのまま薄着で事務仕事をしていたら喉がいがらっぽくなって。。。 仕事明けで両親と食事をして家に帰るともう限界。そのまま寝てしまいました。起きてからも体がだるくて即酒を飲んで布団に入りました。

翌日朝から医者に行って薬をもらい今日一日家でゴロゴロしてました(^^;
でもね~ 家族がいる家っていいなぁ~って(^^) 単身赴任している時は具合が悪くても誰も心配してくれませんでした。やはり家族の居る家が一番いいですね(^^)v

秋の花 コスモス
家から医院までは近いので散歩がてら歩いて行きました。途中畑もあるので季節を感じられるものを探すと、畑の一角にコスモスが咲いていました。たくさんのコスモスというわけにはいきませんが、充分綺麗でした。この花が咲くと秋の訪れを感じます。

なんの花?
この花はなんでしょうね! 周りには咲き終わったであろうものがたくさんありました。 次の休みこそはカブで秋を見つけに行けるように体調を回復しとかないといけませんね(^^)

2011年10月15日土曜日

小さくない秋み~つけた !!

朝の賀茂川
昨日からの雨は上りましたが、空は雲が一面広がって靄がかかっています。川も増水して濁って、清々しい朝という訳にはいきませんね(^^; そんな風景を撮っていると遠くに紅葉しているような木を見つけましたので行ってみることに。

賀茂川 上賀茂橋近くにて
木の一部分だけ紅葉が進んでいるように見えます。他の木も同様に部分的に紅葉しているものもありました。このところ寒暖の差が大きくなっていますのでこうゆう現象になるのでしょうか。。。
これからの季節は山へ入ると一足早い秋が見られるので次の休みはカブで走ろうかな(^^)♪

2011年10月13日木曜日

念願の買い物

レーシングワールド高槻店
ずっと欲しかったのですが、買う機会が無かったというか。。。 買う気にならなかった(^^;ということでした。 でも今回小銭が入ったので高槻にあるレーシングワールドへ行ってきました(^^)v

ヘルメットと靴
今使っているジェット型ヘルメットは5年間使用しておりそろそろ買い替え時、靴はヌッシーさんから頂いたものを使っていましたが、これもそろそろ限界になりましたので昨年から買おう、買おうと思っていたのです。でも、昨年会社を退職してお金の出入りが激しくなったり、車を購入したりと月々の金銭感覚が判らなくなっていました(^^; ここ数ヶ月落ち着いてきたのでそろそろかなぁ~って(^^)
そんな時に小銭が入る事が判りあぶく銭は嫁さんと交渉して折半で(爆半)
レーシングワールド高槻では10月一杯セールをしてヘルメット、靴共値引き2割半で買えました(^^)v これで数年先まで用品は買わないでしょうね(爆)

ラーメン横綱久世店
高槻からの帰り道とんこつラーメンが食べたくてラーメン横綱へ寄って(^^)♪

ラーメン並
無鉄砲ラーメンよりはあっさりとしていますが、とんこつ特有の臭さもありきたくの好きなラーメンのひとつです(^^)

実は昨日つけ麺を食べに行ったのですが。。。(^^;

煮えたぎる鍋
濃厚とんこつつけ麺とNETで書いてあったのでラーメン激戦区北白川へ出かけました(^^) 店内はとんこつ特有の臭いが充満して期待を煽られましたが。。

麺は3玉まで同額らしい
メニュー表には「お昼専用メニュー」って(ーー;マサカ。。。
よくよく見ると昼間は魚介ベースの重厚つけ麺と(^^;アレ

ここ北白川は昼と夜で出すラーメンやつけ麺が違う店があるんですね! まぁ~お客を飽きさせないということなのかもしれませんね。

で、味は。。 (^^)v美味しかったです♪ 以前行った魚介ベースのつけ麺店は魚粉が舌にざらつきとして感じられましたが、この店ではクリーミーな感じで割りスープはありませんでしたが、最後まで飲み干す事が出来ました(^^)











ラーメン軍団 昼の重厚魚介つけ麺
ラーメン天天有から少し離れた場所にある小さな店ですが、京都では濃厚とんこつつけ麺店として有名な店です。昼間の魚介つけ麺が旨かったので夜も食べに行きたい店ですね! ちなみに缶ビールは200円とお手頃価格だったのでつけ麺が出来るまでの時間潰しで注文しちゃいました(^^;チャリダカラ

2011年10月11日火曜日

カブの製造年は?

22年目のカブ 賀茂川にて
ずっと気になっていたのです。きたくが乗るカブは親父から貰ったものですが、元々はきたくが親父にプレゼント?したカブでした(^^)
親父は車に乗っていましたがある日もう車は運転しないと言ったのです。京都市内に住んで家で仕事をしていた親父は根っからのサンデードライバーでした。生活に車がそれほど必要なかったんじゃないかと思っています。それでも普段の足が無くなるのは辛いらしくどうしたものか悩んでいました。そんな時きたくが¥半分出すからということでカブを買うことになりました。セルが付いていた方が楽ということと、二人乗りできるということでカブ90カスタムに決定です(^^)b

きたくが小さかった頃CD90の後ろにきたくを乗せて方々連れて行ってくれました。親父も車よりもバイクの方が好きだったようでカブが手元に来るということで喜んでいました。
カブが来てからは後ろに母親を乗せて市内の観光地を周ったそうです(^^)

そんなカブですが今となっては何時親父の元に来たのか記憶があやふやになっていました(^^;きたくが結婚する前?後? そんな時HONDAのお客様センターに問い合わせると教えてくれるということを聞いたので本日電話しました♪ 
電話の向こうでは若い女性が応対してくれました。製造番号を言うと即答で「1989年11月製造です」って(@@; きたくが思っていたよりも古いんです。。。
今年は2011年なので、22年目のカブだと判りました。あと1ヶ月すると23年目かぁ~
きたくの手元に来てから酷使しているにも関わらずほぼノートラブルで走る続けるカブはきたくの生活に無くてはならない乗り物になっています(^^)