ページ

2012年1月30日月曜日

朝から雪が降って

上賀茂 社家
目を覚ますと外はチラホラと雪が降っています(^^)v これは写真を撮りに行かないと(^^)♪
身支度をして修理を終えたばかりのカブに跨りまずは深泥ヶ池に行きましたが。。。 水面はいつもと同じで雪景色はそれほど見られません(^^;アカンヤン  それじゃ~雲ヶ畑かなと(笑)

柊野ダム近くにて
おおっ!!積もってるやん!(^^)b こりゃ~ちょっと期待できますね! 先を急ぐとそこに待っていたのは。。。

山間に朝日が
カブを停めて写真を撮り出しますが、寒い(><)b 何枚か撮ってモニターで確認すると。。。(^^?
こりゃ~いけません! ホワイトバランスを変更して数枚(^^) 朝日が印象的に写りましたが、さらに家に帰ってからフォトショップでより印象的に(爆加)

日影では
日影では色温度が高くなって青みが強くでましたのでより印象的に加工を(爆) まぁ~いいじゃないですか! 信州などへ長期で写真を撮りに行けば加工しないでもいい写真が撮れるチャンスはたくさんあると思いますが、たまたま降った雪で印象的な写真はなかなか撮れないかと(^^;ウデカ?

回り込んだ山道で
雲ヶ畑へ行く道すがら川沿いの道は大きくカーブしており下を流れる川や川原は綺麗に雪が積もっています(^^) カメラを構えてモニターを確認すると。。。  全然画角が足りません(^^; となると。。。 やっぱ合成ですかね(^^) カメラを縦に構えて左から順に6枚撮影して合成しました(^^)v

慌てて飛び出したので防寒が良くなかったようで手足が痛いほど冷え込んだのでここで折り返して帰りました(^^; できればもっと降っるといいのですが、今年は思うように降りませんね(^^)

カブの修理(フロントブレーキシュー ・メーターケーブル交換)

kawasaki Z750turbo
先日不具合が出たカブの修理にライムグリーンへ行ってきました。このバイク屋へ行くと珍しいバイクに必ず出会いえるので嬉しいんです(^^)v
今回はkawasaki Z750turbo  走行距離はおよそ6.3万キロ走っていて修理内容はタービンの不具合だそうです。もうタービン本体はメーカーから出ないそうで質のいいリプレイス品を探している最中とのことでした。30年近く経ったバイクですのでメーカーが部品を欠品していても不思議じゃないし、ある事の方が不思議じゃないかと思ってます。法律的には販売終了後8年で部品の供給が終了するのが一般的らしいです。

kawasaki Z1000
修理に入っているZ1000はおよそ36年前に販売されたバイク(1976年製)ですが、今でもメーカーから一部の部品が供給され、リプレイス品も多くあり修理に困らない奇跡の1台です。きたくが乗っているZEPER750もそんな1台になるといいなぁ~と思いつつ写真を撮っていました(^^)v

フロントブレーキシュー交換中
で、肝心のカブの修理ですが、ヌッシーさんから指摘されていたハブ内部のギャーの損傷はなく単なるスピードメーターケーブルが切れただけでした(^^)v ついでに長年使っていたブレーキシュウも交換して完成するはずでしたが(ーー?  どうもブレーキケーブルが錆付いて一度ブレーキをかけるとそのままドラムとシュウが接近した状態になるとのこと。。。  ケーブル内に注油したり、ワイヤを抜き差ししたりとおよそ30分ほど格闘してもうらいましたが、結果改善されず(ーー; その場で部品を注文しておきました。。。  あぁぁぁ~また¥に羽が(@@;  そりゃ~23年も使ってますし、野ざらしですからね。。。


2012年1月26日木曜日

短い一日

西賀茂 喫茶パル
昼過ぎまで寝てました(^^; 特別疲れているわけじゃないのですが、近頃よく寝られます(^^)
今日は予定ありませんので久々に西賀茂のパルへと美味しいコーヒーを飲みに行ってきました。映画で「三丁目の夕日」が封切られているようですが、古き良き昭和はなにも映画館だけじゃなく身近にたくさん残っています。ここ喫茶パルは純喫茶じゃありませんがコーヒーを飲んで新聞、雑誌を読みながら煙草を燻らせるに充分な環境なので時間のある時にちょっと寄ります(^^)b ほんの数年前までコーヒー1杯200円でおかわり自由だったのですが、近頃はおかわり¥50円となりました。 それでも相場から比べると行き易いんですけど(^^)v

冬のすすき
西賀茂から雲ヶ畑へ行く道すがら路肩にはすすきが残っています。冬の陽に照らされて綺麗でしたので写真を1枚(^^) 昨年なら雪が被ってすすきはもっと首を擡げていました。

北大路ビブレ スペースろさんじ
きたくがよく利用する北大路ビブレの多目的スペースろさんじでは保育園児の絵画展が開かれていました。こんな絵を見ると子供が小さかった頃の事を思い出します(^^) なんか懐かしいなぁ~

北大路ビブレ駐車場にて
嫁さんからの用事を済ませて車に向かうと空がもう夕暮れが近いと知らせてくれています。さすがに昼まで寝ていると一日が短いですね~ (^^;



2012年1月25日水曜日

北に向かってみたが。。。

雪を被った北山杉
駐車場の温度計は7℃を示していました。寒波が来ているというわりにはそれほど寒くない気温ですが、肌に感じる寒さは氷点下のようです(^^; 寒さを感じる写真が撮りたくてカブで出かけようと思っていましたが、仕事帰りカブで走っていると前ブレーキに違和感が(ーー?ナニ  スピードメーターを見ると走っているのに0kmを示したまま(ーー;ナンデ こりゃ~スピードメーターのワイヤーが切れたようですが、なんでブレーキに影響がでるのかな(^^? さっそくライムグリーンに電話をしてワイヤーの注文とブレーキシューも注文しておきました(^^)b もち自分じゃやりません(笑)
こんなんじゃ旧車のVF750Fを買っても¥が持ちませんね(^◇^;

吹き付けた雪
ということで今回も車で高雄経由で周山まで行って写真を撮ろうかと(^^) 高雄を過ぎて栗尾峠手前まで来ると辺りに雪が。。。  車を停めて写真を(^^)b 

屋根の雪模様
10枚ほど撮ったのころバッテリーがなくなりました(ーー;アカンヤン  今日はカブが壊れるは、カメラのバッテリーが無くなるわで締まらない一日でした(^^;

いつになったらバイクに乗るんだろうか。。。(爆謎)

2012年1月24日火曜日

寒波は来たけれど。。。

鴨川 荒神橋より北を望む
今年はほんと雪が降りません。日本海側では大雪になり生活に支障が出ているとのニュースが聞かれますが京都では寒さは例年通りですが、雪が降りません。ちょっと肩透かしな冬となりました(^^;とは言っても生活に雪があるとなにかと不便なのも事実ですが。。。

賀茂川 出雲路橋付近にて
朝の賀茂川は人手も少なくなって寂しい光景です。木々も葉を落としてじっと寒さを我慢しているように見えます。
明日こそはバイクで出たい(><)b

2012年1月23日月曜日

ガソリンスタンド と 憧れのバイク

セルフスタンドにて
きたくはよくガソリンスタンドを利用します。まぁ~車やバイクを利用する人なら身近な存在ですね。でも近頃はガソリンスタンドの数が減って京都市内でも不便になりました(ーー; 今は2km離れたセルフのガソリンスタンドまで入れに行っています。 有人のガソリンスタンドよりも5円/L前後安いので助かります。

ラクティスで満タンにすると
ラクティスでおよそ500km走って満タンにすると4372円。これがアルファードだったら倍の8000円超していました(^^; アルファードからラクティスに乗り換えて1年が経過して5600km走ってガソリン代で約5万円の節減効果となりました(^^) もっと乗る方だったらより効果はあったでしょうね。
税金も含めての節減効果は7~8万円かと! 車に色々と付加価値を求める人にとってはこの程度の節約ならもっと大きな車をって方もたくさんおられるでしょうね。 きたくにとって車は家の用事がメインなのでこの節減効果はありがたいです(^^)v


VF750F (Webより拝借)
話は変わってgooバイクを見ていたらVF750Fがほぼ新古車状態で売られているのを見つけました。1983年製ですのでおよそ30年前のバイクですが、現物を見に行くと新車とまでは言いませんがかなりいい状態でした(^^)ホシイ きたくにとってはZⅡやCB750Fourよりも身近で憧れたバイクです。これを逃すともう乗れないかも。。。なんて思っちゃいましたがプライスは相場の倍(ーー; まぁ~不人気車だったのでそれでもしれていますが。。。  欲しいと思いますが、ZEPもそれほど乗ってないし、ZEPを売ってまで買おうとも思わないし。。でも欲しいなぁ~
こんな古いバイクを欲しがるのもきっと今のバイクが魅力に欠けるからかもしれませんね(^^; 馬力はある方がいいし、大きい排気量にも魅力を感じますが、なんとなくデザインに惹かれるものがないように感じます。それに比べてあの当時(HY戦争)のバイクは一味違うようにおもうのですが(^^)b



雪の朽木

朽木 坊村より比良山地を望む
仕事から帰る途中で見た北山は雪を被って寒そう~ (^^; でも今日は休みなので家に帰って朝食食べたらカブで北山の奥にある朽木まで行ってみようと算段(^^) でも寝ちゃいました(爆寝)
ふと気が付くと午後1時(ーー;ヤッテモタ  そうなるとカブで出る気力が萎えて(^^; 結局は車で行っちゃいました(^^)b
大原を越えて途中峠に差し掛かるともう路肩には雪が。。。 ちょっと先を心配しますが、車なのでなんとかなるだろうと(^^;

永昌庵
朽木に行って食べるものは蕎麦! いつも行く永昌庵に着いたのが午後3時ごろ。遅めの昼食はおろし蕎麦を食べる事に(^^)v


窓の外は雪原が広がってまるで冬の信州を思わせる光景が広がっていました。暖かな店内から見る冬の光景は綺麗です(^^) まぁ~雪原に出てはしゃぐなんて今のきたくには出来ませんが(^^;









おろし蕎麦

永昌庵のおろし蕎麦は蕎麦自体も美味しいのですが、量が多いのが特徴で大盛りにしなくても充分満足できます(^^)
たくさんワサビを入れて蕎麦に出汁をかけて美味しく頂きました。
出来れば越前蕎麦のように大根が辛し大根ならもっと美味しいだろうなんて思いながら(^^;






道の駅朽木本陣にて
永昌庵を出て道の駅朽木本陣まで走りましたが、さすがに此処まで来ると周りの山の様子が一変して雪山になっていました。朽木には村営のスキー場もありますからこれぐらいの雪は当たり前なんでしょうけど、今年一度も積もっていない自宅周辺とは違うなぁ~って(^^;


朽木 坊村より京都方面を望む
朽木本陣で暫し休憩をしてここから折り返して自宅へと戻りますが、冬の落陽は早いと実感しました(^^) もう空が薄っすらと色付いて。。  今晩の夕食はきたくが担当なので献立を考えながら(笑)



静市にて
車っていいですね~ ってライダーきたくが言う言葉じゃありませんが、冬の寒さを肌で感じると思っちゃいます(^^; 車内は暖かいし、音楽も聴けるし、ゆっくりと他の車の流れに乗って走っても気にならないし(^^)b  そんな事を思いながら帰路を急いでいると市内手前の静市まで帰って来ると山間から夕日が差し込んで空気中を漂う霧を浮かび上がらせていました(^^)v

次回こそバイクで走ろう~っと(^〇^)v

2012年1月19日木曜日

雪が降らなくても寒い

賀茂川 パノラマ風 上賀茂橋付近にて
雪が降らなくてちょい撮るものに困ってます(^0^; 北に向かって走っていこうにも寒さは尋常じゃないほどに寒い(><)b
昨日は実家へ行っておしゃべりしていました。両親が保温ポットが欲しいというので近くのコーナンまで車を走らせ買いに行ってきましたが、1個780円のポットを買うのに親父は40分ほど悩んでいました(^^; まぁ~その間きたくはコーナンを堪能してました(^^)v 
車中で親父が「この車、なんていう名前なんや?」って きたくがラクティスって言うんやでって言うとどうも覚えられないようです。親父世代ではトヨタの車は「C」で始まるのが当たり前で「R」で始まるラクティスは「?」なようです(^^)

味噌鍋
夜はきたく特製の味噌鍋(^^)
特別なものは入っていませんが手製のつくねに豚肉(バラ)入れて作ってます。家族で食べる鍋は美味しいですよね~
それと先日の新年会でもらって帰った五橋を飲んで(^^)v かなりいい気分になりました(笑)
飯はたくさんで食べるに限りますね(^^)いくら美味しい料理でも一人で食べるとなんとなく味気ないですもんね(^^)b






近頃は足を延ばしていないので写真がありませんので賀茂川に行って遊んできました(^^)b 今回もパノラマ風に180℃画像ですが、今回は5枚を合成しています。

2012年1月16日月曜日

北白川ラーメン激戦区「鶴はし(つるはし)」

鶴はし店内
北白川ラーメン激戦区の中でも地味なラーメン屋です。ここのラーメン屋の売りは醤油ラーメンですが、昨今濃厚ラーメンがもてはやされているためかとんこつラーメンにピリ辛にんにくラーメンなんてのもメニューにありました。きたくがここを訪れたのはたまたま家族で入ったのが始まりです。その時食べた醤油ラーメンがメッチャ旨かったのでその後2~3回ほど食べてます(^^)v

赤いカウンター
店内はオーソドックスなラーメン屋です。できれば雑誌や新聞にテレビなんてあれば居心地がいいのですが(^^;アリマセン
この地区には珍しいあっさりとしたラーメンを出してるのできたくには優しいラーメンですが、今回注文したラーメンはとんこつ(^^)b 流行の濃厚を売りにしているのか、それともあっさりとんこつなのかちょい期待して待っていると。。。

とんこつラーメン
なにが載ってんねん(^^; 岩のりでした。。。 まずは汁の味を確かめるとオーソドックスなとんこつであっさりとしているようで濃厚でした(^^)v トッピングの味噌を入れるとよりいい味に(^^)♪ でもきたくには岩のりはちょい余分かと(^^; それでも最後の一滴まで美味しく頂きました。 脂も多くなく胃に優しいラーメンです(^^)v

大原桜並木にて
体も温まったのでカブで走りたくなりました(^^) でも目的地が。。。  冬には雪がつきものの雪を求めて朽木まで行こうかと、大原まで走りましたが。。。

いつもの場所で気温確認
気温2℃ですかぁ~(^0^; 今の装備じゃこれ以上先へ進むには無理があります。。。 なんせ途中峠の方向を見ると。。。

向こうの山には雪が
すっぽりと雪を被った山は(^^; こりゃ~ちゃんとした装備をして再チャレンジした方が無難です。今回はここまで!ということで江文峠を越えて家に帰りました(^^;




2012年1月13日金曜日

朝日を浴びて

朝日に輝いて
夜勤明けでいつもの道をカブで走っていると鈍よりした雲が切れて晴れ間が見えて朝日が差し込んできました(^^)b あ~でも朝日はガタローさんの専売特許だからなぁ~なんて思いながらもカメラを出して写真を撮りました(^^)v 京都の日の出は三方を山で囲まれているので遅いのです。

冬の紅葉
枯れて茶色くなった木も朝日が冬の紅葉へと変身させています(^^) 自然って不思議ですね!


陽が昇って
日が山から離れると一気に日中になったような感じに(^^; でも写真じゃ判りませんが。。寒い!寒い(><)b

冬陽が差し込んだ作業場
カブに乗っての帰り道。 ふと倉庫の中を覗くとたくさんの木材が置かれている作業場が目に入りました。屋根から入る光で作業場がなんとなく神聖な場所のように見えてつい写真を(^^)b

北山には雪が
今朝の市内から見た北山の様子です。山には雪が降ったようで白くなっていますが、市内に雪はありません。今年は雪が降らない年です。昨年なら毎日のように雪が舞っていたのに。今年は1~2回程度降っただけで積もりはしません。
まぁ~ ライダーのきたくにはありがたいのですが(笑)



2012年1月10日火曜日

商売繁盛♪笹持って来い!

京都ゑびす神社
祇園近くにゑびす神社があるのは知っていましたが行ったことありませんでした。えびす神社の祭事が1月10日にあることは知っていました「十日えびす」っていうんですよね(^^; 商売をしている方々が商売繁盛を願ってお参りをして笹を買って帰るぐらいの知識しかありません(^^;

京都ゑびす神社の由来(HPより抜粋)
『京都ゑびす神社は西宮・大阪今宮神社と並んで日本三大ゑびすと称され、「えべっさん」の名で親しまれています。
その起源は約800年前土御門天皇の建仁2年(1202年)に禅の祖といわれる栄西禅師が建仁寺建立にあたり、その鎮守として最初に建てられたものです。
今日多くの方はゑびす様と言えば「商売繁盛の笹」をイメージされますが、ゑびす信仰の象徴とも言える笹は元来京都ゑびす神社独自の「御札」の形態が広まったものです。
笹は縁起物の松竹梅の竹の葉で「節目正しく真直に伸び」「弾力があり折れない」「葉が落ちず常に青々と繁る」といった特徴から家運隆昌、商売繁盛の象徴となりました。』

えびす神社といえば大阪西宮の西宮神社の福男選びがニュースで問題になったり話題になったりして有名です。

京都ゑびす神社参道
京都ゑびす神社は小さな神社で周りは住宅がひしめき合っていますが十日えびすの時には住宅の前に出店が出て多くの参拝客で賑わいます。神社では期間中100万人の人出を見込んでいるようです。きたくは仕事終わりに参拝しましたので時間は午前8時ごろ(^^)店はまだ開いておらずなんとなく寂しい参拝でした(^^;

兵どもが夢の跡
神社や運営をされる方々が清掃をされているんだと思います。神社や参道にはゴミが散らかることなくゴミ袋に入れられ回収の時を待っています。たくさんのゴミが昨晩の賑やかさを想像させてくれます(^^)


2012年1月9日月曜日

突然の訪問者

突然の訪問者
 正月が過ぎて日常に戻ったのですが、イベントが無くなってちょっとマッタリした休日を過ごしていました(^^; 月曜日は大体両親のところに行って昼食を食べるようにしています。そんな昼前にユン暴さんからメールが入り「きたくちゃんマックさんで昼飯食べましょう」って(^^; 一応お断りしましたがせっかく京都まで来て頂いているので両親との昼食が終わってからユン暴さんと会うことに(^^)b

ユン暴さん

大きい写真はちょいキツイので(爆)
ユン暴さんはマックさんの家をもう出られていたので宝ヶ池のオートバックスでおしゃべりをすることに。
なんと!ユン暴さんは携帯電話を今流行りのスマートフォンにしてご満悦のユン暴さんでしたが、少々使い方が判らないとのこと(^^; 年々携帯電話の機能が増えて多機能になって屋外で使うパソコンのようになっていますね。でも外に出てまでNETを使わないといけない場面ってそんなにないと思うのですが、近頃の若者は時間の使い方がきたくのようなおやぢとは違うようです。そんなスマートフォンにしてユン暴さんは何に使うんでしょうか(^^? ひょっとしてあ~んな事やこ~んな事に使うんでしょうか(^^)bちょい気になります(^^)









船岡温泉
ユン暴さんが是非行ってみたいとの事で西陣にある銭湯「船岡温泉」へと。中へ入りませんでしたがその佇まいにユン暴さんも満足して頂けたようです。まだ早い時間でしたが、銭湯は営業しているようで若い女性が中へ入って行きました。この女性達は地元じゃなくガイドブックを見て来ているようでした。なんとなく後に付いて行きたかったような気も(爆)


さらさ西陣
お次は船岡温泉から東に行ったところにある藤森温泉跡の「さらさ西陣」へと(^^) ここでもユン暴さんは写真を撮ってなにやら建物の様式について語っていました。やはり職業がでますね(^^) 近年京都では古い京町家を飲食店に改装して使うケースが増えていますが、このさらさ西陣も同様に元銭湯を飲食店に改装して営業しています。

京都の空は鈍よりとして
ユン暴さんが空を見上げて「京都の冬場の空は鈍よりとしているなぁ~」って。きたくは住んでいるのでいつもの空なのですが、大阪から来られたユン暴さんには珍しい空模様なんでしょうか。。 そういえばきたくの元同僚が冬場に来て同じような事を言っていたのを思い出しました。 夏暑く、冬寒い京都ですが、盆地特有の気候でそう呼ばれているだけで空模様まで気にしていませんでした(^^;

京都の橋の名前と海抜
以前きたくが住んでいる地域は東寺の五重塔の先端と同じぐらいの高さと書いた事がありましたが、先日出町柳を散策しているとかもがわマップなるものがあり裏付けられました(^^)v
きたくが住んでいる場所は海抜80mほどで東寺の五重塔と同じ高さとなっています。京都って坂道があるイメージがないのですが、このイラストをみると坂になっています。でも自転車で走るとあまり感じないのですが(^^)

2012年1月5日木曜日

朝から。。。

朝の先斗町 1
今朝は職場の新年会(^^) でも夜勤明けでの新年会は世間では出勤時間帯となります。こんな時間に飲ませてくれる店を探すだけでも至難の業ですが、さすがに京都一番の繁華街河原町ですね!
ちゃんと開いている店がありました。
朝の先斗町 2
といっても先斗町じゃありません(^^; 木屋町で鉄板焼きの店なのです(^^) きたくは遅れて行ったので写真撮るの忘れましたがその店は昼12時まで営業していました。でも周辺でもその時間まで営業しているのはこの1軒だけでした(^^; そりゃ~そうですよね(笑)
朝の8時前から飲んで午前11時までおしゃべりして飲んでベロベロになって地下鉄も乗れない状態に(^^;仕方ないのでタクシーに乗り合いで帰りました(^^)b

これで新春のイベントはすべて終了! さぁ~これからまた日常の生活に戻ります(^^)v