ページ

2014年7月8日火曜日

梅雨の合間に佐々里峠へ

乗 車 中
もう7月になったんやぁ~(^^)b でも空模様はまだ梅雨真っ只中という感じで曇り空。。。
でも降りそうにないので久々に佐々里峠を超えて美山まで走ろうかと!
花背の集落へ入ると廃車になった車の窓になにやら模様が。。。 よくよく見ると。。。草が車に入り込んで茂ってます(^。^;

山は濃くなって
前回佐々里峠を走ったのは4月下旬でまだ峠には残雪があった頃。その頃から比べると山の緑もより濃くなりました(^^) 

佐々里峠の巨木
何度も佐々里峠は走っていたにも関わらず。。。 こんな巨木が道端にあったなんて知りませんでした(^。^; 杉の巨木はきっと雪を被って真っ直ぐ伸びる事が出来ずに、また雪の重みで斜めに成長したんでしょうか。。。 見応え充分な巨木でした(^^)v

佐々里のブナ
佐々里峠を超えた辺りに京大演習林があります。ここは芹生の森の入口になります。
東北や信州ではよく見かけるブナの森がこんなところにもあり学術的に貴重なのだとか(^^)
一度は中に入って実際に見たいと思いますが、熊も出る山深い森なのでガイドさん同伴とか、グループで行かないと駄目だそうです。

YZFR1
美山へ着いて、そのまま九鬼ヶ坂のワインディングを数回往復している時に対向にけっこう飛ばしているR1が走っていたのですが、日吉ダムへ着いて休憩しているとそのR1がやって来ました(^^) まだ20代の青年と少しオシャベリを楽しんで(^^)  聞けば大阪から走りに来ているとか!
この方も一人で走っていたようで、「平日は空いてて気持ち良くはしれますよねぇ~!」って(笑)
実車を見るといいですねぇ~やっぱ欲しくなるなぁ。。。

合歓の木
日吉ダムからの帰り道はいつも走る道なので時間も計算できるし、空いてるし(^^)v
この日は合歓の木が赤い花をたくさんつけていました!  山へ入るたびに違う木が花をつけていたり、緑が濃くなっていたりと僅かな変化が楽しいですねぇ~

焚 く
もうすぐ京見峠ってところで民家の煙突から勢いよく煙が上っていました! たぶん風呂を沸かしてるんだと思いますが、薪で風呂沸かすって大変な労力なんですよねぇ~  きたくがまだ小学生に上る頃に向かいの家の風呂が薪で風呂を沸かしていました。 経験でどれぐらいで沸くか判るそうですが、追い炊きを頼まれると時間がかかるので熱くするとか! 旦那さんが「いつも熱い風呂にしよんねん!」ってぼやいていたのを覚えています(笑)


4 件のコメント:

  1. ナンダカンダ走ってるじゃないですか^^?!
    それにしても毎回楽しい発見がありますね〜d(^^
    写真は何となくですが、以前よりコントラストが効いてるような気がします^^
    合歓の木の奥もしっかりボケてて良い感じですね〜d(^^

    返信削除
    返信
    1. ですねぇ(^。^; 走ってます(笑)
      新しいコンデジは富士ですので、元フィルムメーカーということでフィルム時代の特徴を生かした機能があり、これはベルビアというフィルムの色を再現しているようです。
      フィルムの事を語りだすと長くなるので割愛しますが、コントラストよりも彩度が少し高いようです(^^) それにきたくが画像処理しているので尚更って感じです(笑)
      このコンデジは絞りを開けるようなプログラムになっているようです(^^)v

      削除
  2. 昨日にコメ入れたのに・・・カキコされてませんねd(TT)
    で、薪でお風呂を沸かすのですが、ヌッシーは小学校5年生位まで
    お風呂を沸かしてました。 勿論 お風呂の水はバケツで井戸から・・・(><)(爆田舎)

    返信削除
    返信
    1. ということは50年ほど前になりますか(爆)
      でもさすがにバケツで水を風呂に入れるってのは。。。(^〇^;シラン

      削除