ページ

2022年3月19日土曜日

冬季閉鎖の佐々里峠

佐々里峠ゲート
3月5日(土)
山桜からほんの数百m走ると佐々里峠を閉鎖するためのゲートに!!
いつもならこのゲートは閉鎖されて先へ進めないようになっているのですが。。。
今年1月18日に芦生ロードパーク近くでのり面の崩落が発生して芦生周辺の集落が孤立する事態に( ̄0 ̄; 復旧に時間がかかるので緊急措置として冬季閉鎖になっている佐々里峠を除雪する事になったそう。。。
今年は大雪なので除雪は大変だっただろうと想像しますが、ゲートの奥に置かれている除雪車はさすがにデカい(;^ω^)
緊急措置なので一般には冬季閉鎖ですが、地元の方やメンテナンスをされている方限定で走れるようになっているのです(*^^)v

冬季閉鎖解除前の佐々里峠
とはいえこんな機会滅多にないので佐々里峠の頂きにある石室まで走ってみる事に(^0^)b
さすがに冬季閉鎖になるほどの豪雪地帯だけあって、特に今年は大雪なので両脇の雪の壁はけっこうな高さです(*^^)v

佐々里峠 石室
慎重にD-TRACKER125を走らせて頂きの石室へ!!
さすがの積雪Σ( ̄□ ̄|||) 道は除雪されても石室の回りまで除雪されるはずもなく。。。
ここが自宅から1時間ちょっとので来れる場所ってのに改めて驚きます(^0^;

石室で折り返して
石室で折り返して来た道を戻りますが、見える風景が違うと写真を撮りたくなって。。。
それにしても。。。 もう少し早くに来ていれば路面にも雪有ったんじゃないかと思います!!
路肩に積まれた雪が汚れておらず綺麗なままなので数日前に降った感じですねぇ!!

大型除雪機
朽木に置かれている除雪機から比べると一回り小さいけど、それでもこの大きさ!!
今年はよく降ったのでフル稼働でしょうねぇ(;^ω^)

大悲山 峰定寺近く
佐々里峠からの帰り道、府道38号線から脇道に入って峰定寺方面へ行ってみる事に!!
大悲山 峰定寺は約870年前に建立された寺で清水の舞台のお手本にもなった古寺だとか。。。
詳しくはリンク先を(^0^;

さすがの豪雪
峰定寺自体も冬季閉鎖で参拝できませんでした(^0^;
道は一応除雪されてますが、道幅は狭く、道の中央部にはシャーベット状の雪が残ってるし(^0^;

遠くに春の足音も
府道38号線に出る手前で一瞬太陽の光が杉に当たって。。。
慌ててD-TRACKER125を停めてデジイチ出したけど。。。
太陽光が弱くなってしまってた(*´Д`)ザンネン
この辺りの杉も葉は茶色く変色してますね!!
雪深くても木々は春の訪れを感じ取っているんですねぇ(^_-)-☆

JA京都中央花背支店前
最後の休憩はいつものAコープ前、ここには観光トイレと自販機に椅子まであるのでこの辺りを走るライダー、チャリダーやハイキングの方々の憩いの場(^^)/
暫しまったりと缶コーヒー飲んで(-。-)y-゜゜゜
静かな山の中。。。 癒されます(笑)

その後、花背峠、鞍馬寺を経て自宅へ!!

お疲れ様でしたー!!

4 件のコメント:

  1. おや?佐々里地区に移住予定ですか~  それとも佐々里峠 石室でお地蔵さんにでも
    なるつもりでしょうかね?d(^^:)
    それにしても積雪の量が凄いですね! きたくちゃんの住んでる所から1時間って・・・

    今度は伊吹山に登って積雪4~5mの状態をレポートして下さい! お疲れ様でした~

    返信削除
    返信
    1. こんなところに移住したら1週間も持たずに後悔しますわぁ(^0^;

      京都って市内中心部は雪ほとんど積もらないんですが、きたくが住む地域って北山の麓なので降るし積もるし(笑)
      四季折々が比較的はっきりしていますし。。。
      住んでいるところから北にある山の中はより厳しい環境となりますねぇ!!

      伊吹山が雪に閉ざされる頃って絶対無理(/ω\)

      削除
  2. 「落石注意」とは落ちてくる石に注意!という意味ではなく道路に落ちている石に注意!という意味だしうですが「ナダレ注意」とはどう注意すればいいのでしょうか?

    茶色い杉の木・・・
    外に出る気も失せてしまいます(>人<;)

    返信削除
    返信
    1. 落石注意ってそういう意味だったんですか(^0^;
      ずっと山肌気にしてました(笑)
      ナダレ注意。。。 どういう意味なんでしょう。。。
      ってか、ナダレが発生するようなところには行きません(`・ω・´)キリ

      今年は飛散が多いって予報ですよねぇ(^0^;

      削除