ページ

2022年4月3日日曜日

家族旅行 JR京都駅

JR京都駅
3月15日(火)
当初嫁さんとキャンプに行こうかって話していたんです!!
でも、今年はよく雪降るし、寒いし(^0^;
それにコロナ禍で家族旅行にも行けてないし。。。
ということで近場で泊まって上げ膳据え膳を(笑)

観光客
嫁さんがプレオープンの旅館?ホテル?が割安で泊まれるとの事だったのでそちらに泊まる事に!!
場所は京都駅近くの梅小路公園に近いので車じゃなく公共交通機関で行く事に(*^^)v
地下鉄で京都駅に出てまずは昼食を!!
JR京都駅って1997年9月11日に全面開業しているので今年で25年経っているんですがまだまだ目新しい(笑)
1997年って香港返還、ダイアナ妃事故死、山一証券経営破綻、それにたまごっちの大流行だって!!
バブル末期の頃に着工し、完成した建屋なのでそれなりに贅を尽くした駅ビルだったんじゃないかと(^0^;

京都駅ビル専門店街
きたくは駅ビルの事なんて全く知りません(^0^;
なので嫁さんに先導されて駅ビル内を散策気分で(笑)

ここはどこ?(笑)
専門店街なんて全く無縁なところなのでキョロキョロしながら歩きますが。。。
ここは京都なのか( ̄。 ̄;?って感じ(笑)

JR京都駅 改札近く
地下街から地上に出て、改札近くまで来るとなんとなく落ち着く(笑)

吹き抜け
それにしても空間を大胆に使った建物ですねぇ(^0^;
圧迫感感じないし、心地いい感じですけどね!!

大階段
高低差30m、171段の階段があり、毎年「大階段駆けあがり大会」なるものも開催されているとか(^^)/
きたくは横のエスカレーターで上がりましたけどね(笑)

ミスタードーナツ
エスカレーターで10階にある京都拉麺小路へ!!
上へ上がる途中にはミスタードーナツもあるんですねぇ。。。
大階段を見下ろしながら食べる事も出来るんだ!!

大階段 最上部
写真じゃ~小さくしか映ってないけど、大階段の下まで見下ろせるし、京都タワーがビル側面のガラスに映ってるし(*^^)v

麺屋いろは
では拉麺小路で昼食を(`・ω・´)キリ
それほど多くのラーメン屋が入っている訳じゃありませんが、全国各地のご当地ラーメンが食べられるので人気スポットなんです(*´▽`*)v
きたくは前から食べたかった富山ブラックの麺屋いろはへ!!

店 内
富山の地元ではどんな評判の店なのか知りませんが、こういった場所に出店しているって事はそれなりに地元でも人気店なんでしょう(笑)
京都のラーメン親爺のように他に出店もせず、人も雇わずって店もありますけど。。。
観光で富山へ行ってラーメン食べてもきっと食べに行くような店なんじゃないかと(*^^)v

富山ブラック
京都にも真っ黒な汁の店は数多くありますから見た目のインパクトは。。。ありません(笑)
汁をレンゲですくって一口。。。
エッ( ̄。 ̄;
醤油の香りはほぼなし、若干甘い、塩辛くもない。。。
コクのある美味しい出汁じゃない(#^0^#)♪
店内の掲示物を読むと。。。
この黒い汁は魚醤なんですねぇ!! それを長年継ぎ足しながら。。。
なので醤油の旨味や香りを売りにしたラーメンじゃないんですねぇ!!
新福菜館やラーメン親爺の真っ黒な汁に馴染があるので頭の中が混乱(笑)しましたが、食べ進むとかなりコクのある旨いラーメンですね(^^)/
当然汁は最後の一滴まで飲み干して、完食(`・ω・´)キリ

徳島ラーメン東大
ここには徳島ラーメンもあるんですねぇ(^^♪
徳島ラーメンも食べてみたい。。。  生卵が入っているのが徳島ラーメンの特徴だというのは知っているのですが、HPを見ると醤油豚骨。。。 醤油の強い豚骨なのかな(^0^;
けど、さすがにもう食べらないのでまたの機会に(笑)

京都タワー
京都に生まれて、住んで58年!!
京都タワーにはまだ一度も入った事ありません(笑)
一度は行ってみたいと思いつつ、近いからと、いつでも行けるからと。。。 (笑)

やっと一階へ!!
お腹も満たしたので大階段横のエスカレーターで一階へ!!
ここから徒歩で梅小路公園へ(^^♪

お疲れ様でしたー!!





2 件のコメント:

  1. ラーメン激戦区?の京都に打って出るのですから・・・それなりの味があるのですね
    富山ブラックって聞いた事はありますが、割とあっさりしたスープの様で?
    魚醬だと、イカから造った いしる がベースでしょうかね?一度食べてみたいです。
    それにしても羨ましい 京都駅周辺 d(^^)

    返信削除
    返信
    1. 富山ブラックというラーメンはご当地ラーメンとしては当初から有名で食べてみたかったラーメンだったのですが、見た目と味の違いにびっくりな美味しいラーメンでした(*^^)v

      京都観光の一端を担っている駅ビルとして存在感半端有りません(^^)/
      造られた時は賛否両論でしたが、京都ではいつもの事のような(笑)

      削除