![]() |
府道19号線にて |
不思議とこの時期になるとたまごかけご飯の但熊へ行きたくなるんですよねぇ(^0^)b
ということで夜勤明けですが仮眠をとらずにメガシャキを飲んで行く事に!!
美山経由でいつものルート。。。(笑)
途中大野ダムにかかる肱谷橋で記念の一枚(^^)/
随分と緑が濃くなりました!!
ということで夜勤明けですが仮眠をとらずにメガシャキを飲んで行く事に!!
![]() |
肱谷橋(ひじたにばし) |
途中大野ダムにかかる肱谷橋で記念の一枚(^^)/
随分と緑が濃くなりました!!
もう耳について困る(;^ω^)
![]() |
店 内 |
客はおらずでΣ(・ω・ノ)ノ!
たまごかけご飯のブームは去ったのか?って思いましたわぁ(^0^;
きたくにとってたまごかけご飯は単なるブームじゃないんですけどね(笑)
![]() |
溶いた卵を白飯に!! |
![]() |
刻み葱と味付け海苔のトッピング |
このトッピングがたまごかけご飯によく合うんです!!
![]() |
食べ放題の卵 |
そう言っても何個も食べられませんけどね。。。(笑)
今回は3個食べました(^0^♪
![]() |
見慣れぬ景色に |
途中見慣れない景色に停まって記念の1枚(笑)
ここはどこなのか辺りを見回しましたが特定できるようなものがない(;^ω^)
![]() |
京丹波町 出野 |
![]() |
九鬼ヶ坂 1 |
そして九鬼ヶ坂を走って。。 Uターンしてまた走って(笑)
![]() |
九鬼ヶ坂 2 |
2014年式のNineTなので排ガス規制はユーロ3相当なのでキャニスターは無し
それがユーロ5になると触媒だけでは対応できずエンジン出力を1馬力落してます
そしてエンジンはマイルドになったとFBのNineTグループでは話題になった事も!!
その後NineTも電子デバイス満載になって今は次世代のR12NineTとなってますね!!
NineTでここに来るのはほんと久しぶり(笑)
缶コーヒーで我慢しました(;^ω^)
![]() |
井戸峠 |
どうせならと井戸峠→花背峠→鞍馬経由で帰ろうと(笑)
![]() |
花背の集落内の自販機にて |
アクセルのオン・オフを繰り返していると気持ちが上がりますね(;^ω^)
![]() |
リアタイヤ周り |
雨には遭いませんでしたが山から水が出ているところが何か所もあったのでリアのリムはかなり汚れましたし、エンジンも下回りはけっこう飛び跳ねた泥水が(*´Д`)
![]() |
掃除後 |
前にワックスしてあるので汚れは簡単に落ちました(^-^)b
もう何年も前に行ったきりですね 卵かけご飯の但熊
返信削除ブームは去ったかに見えますが、日本人の朝食にはこれが無いと・・・
我が家では毎週土曜日の朝は新鮮卵が生協から届くので卵かけご飯と
決まっています。
排ガス規制のゆるいNineTは高速コーナーなんかでトルクバンドに
入れてコーナーを抜けるとフラットツインの鼓動が楽しめますね~
夜勤明けでの卵かけご飯ツー お疲れ様でした~m(__)m