ページ

ラベル 大晦日,とようけ屋山本,豆腐,正月飾り の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 大晦日,とようけ屋山本,豆腐,正月飾り の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年12月31日土曜日

2011年の大晦日

大晦日の夕焼け
昨年の大晦日は雪が降って降ってあっという間に積もって印象に残る大晦日となりました。今年もクリスマス寒波がやってきてまた雪の大晦日になるのかと思っていたのですがいい天気でした(^^)
寒さだけの京都らしい大晦日となりました。

とようけ屋山本
今年は色んなラーメンを食べたり、世間で美味しいと云われている店にいったりしましたが一番印象に残ったのがとようけ屋山本の「本にがり豆腐」でした(^^) 夕方豆腐を買いに行くともう僅かしか残っていません(^▽^;アブナ~ 店の方に聴くと売切れ次第閉店とのこと。周りの商店街も人の往来は少なくなってます。もうみなさん準備は整っているんですね~
歳を取ると食がシンプルになるんですかね(^^; 大晦日の夜は家で年越し蕎麦を食べてNHK「第62回紅白歌合戦」を観ながら湯豆腐で一杯(^〇^)b きたくにとってこの時間を家で家族と過ごすのが幸せです(^^)v

玄関の正月飾り
嫁さんが玄関に正月飾りを提げました。餅つきをしていた頃はお鏡餅や星つきさんをお供えしたのですが、今では飾らなくなりました(^^; きたくの家では唯一の正月飾りとなっています。

皆さま今年一年きたくのブログにお付き合いして頂きありがとうございました(^^) 
来年もよろしくお願いします(^^)v