ページ

2011年7月28日木曜日

早朝の公園にて

大空へ
朝早く目が覚めたので散歩がてら近くの公園へ行ってきました。 公園に近づくと少しづつ蝉の声が大きくなって公園へ入ることには耳が痛いほどに。。。

シュロの木にも
シュロの木にもたくさんの蝉の抜け殻がありました。もう夏本番ですね! 昨年の蝉の抜け殻も残っていましたが、今年のものとは色の褪せ方が違いますね(^^;

公園のあちこちで
きたくがここに引っ越して来たころは近くに田んぼが多くあり夏には蝉よりも蛙の鳴き声が気になって夜寝付けなかったのを覚えていますが、今は田んぼは畑になり蛙の鳴き声は聞こえなくなりました。

旅立ち
蝉の幼虫はどうして土の中で夜を感じるんでしょうね? NETで調べれば判るかもしれませんが、ここは不思議を残しておきましょうか(^^) 

2011年7月26日火曜日

再計測(雲ヶ畑コース)

休  憩
いつもの雲ヶ畑へ先日スリックタイヤへ履き替えたMTBで行ってきました(^^) 結果37分にて到着(^^)v 前回は43分かかっていたのでだいぶ改善されました(^^)v まだ余力を残しての37分ですので(^^♪
いつもなら料理旅館「洛雲荘」で折り返して帰るのですが、今回はまだ行けそうなのでこの先にある湧水場まで走ることに(^^)そこで頭から水かぶってリフレッシュなんて(^^;

湧水のある場所まで
カブで走ればあっという間に着くんですが、さすがに自転車なので距離を感じます(^^; まぁ~それでもなんとか着きましたので早速頭から水をかぶって、顔を洗って(^^)v 気持ち良かったなぁ~♪
出来れば着替えて山を下りたかったのですが、さすがにそんな用意はしていないので(^^;

料理旅館 洛雲荘
漕がなくても走るって気持ちいいですね~ 静かな山の中なのと新しいスリックタイヤの効果もあってハブがコォー!!って音を上げているのが判ります(^^) バイクのようにエンジン音や排気音がせず静かな中を走るって同じ2輪でも感覚がまったく違いますね(^^)

さぁ~ 目標の35分はいつ頃達成できますかね(^^)タノシミ


2011年7月25日月曜日

酷道?国道477号線

花背峠手前の分岐
鈴鹿477部隊などと呼んでいた477とは国道477号線が神戸(かんべ)の前を通っていたことに由来すると思っています。国道477号線は三重県四日市から大阪池田市までを結ぶ国道なのですが、かなりの迷走国道で地図を信じてこの国道を走ると軽自動車でも離合が出来ないような道へと導かれます(ーー;

百井峠(ももいとうげ)手前の国道477号線
特に京都市の北側を走る国道477号線はカブで1速でしか登れないような急坂があり道幅も離合が出来ない超酷道となります(^^;

カブも喘いで。。。
年々少しづつ改善されているようですが、この国道が普通に走れるようになるのはいつ頃の事になるんでしょうね。。。


2011年7月21日木曜日

台風が過ぎて

三条大橋にて
前日の台風が嘘のように感じる空が一面に広がって街を行き交う人は暑そうな表情をしていました。翌日はヌッシーさんと神戸で落ち合い9月に来られる客人をどう料理。。 持て成そうかと算段する予定です(^^)

賀茂川 北山大橋近くにて
帰り道を遠回りしていつもの賀茂川の土手にて写真を一枚(^^) 明日はきっと晴れるだろうと。。

で、翌日(本日)は朝から鈍よりとした厚い雲が空一面を覆って今にも雨が降りそうで。。。  結局車で神戸に行く事に(^^; 

大人のおもちゃ S2000
久々に会うヌッシーさんは元気でしたね~ そして車も足回りがドレスアップされていて(^^; バイクも車も凝りますね(^^;

9月の客人の持て成し方はいつものような段取りで(爆飲) 翌日は「S」が出動?それとも。。 バイク? さてどうなりますか(^^)b

2011年7月18日月曜日

海が見たいなぁ~

三方五湖にて
夏風邪がひと段落して家にいると沸々としたものが込上げてきました(^^; 体がしんどいと家に少しでも長い間居たかったのですが、楽になると家に居たくなくなります(爆)内陸に住んでいると時々海を見たくなりお手頃な日本海目指して走ることがありますが水平線の大パノラマってなかなか見られません。

常神半島にて
敦賀原発の西にある常神半島は以前行ったことがあるのですが、海沿いの道が気持ちの良い半島で夏だけじゃなく四季を通して美味しい地元の魚を食べさせてくれる漁師宿が点在するいいところです(^^)

湾内には船が
常神の湾には地元漁師の船が係留され軒先には網が干されて漁師町を演出しています(^^)

そてつの家
ここ常神には樹齢1300年のそてつがあると地図を見ると書かれています。樹齢1300年の木といえば大きな杉や老桜なんかを想像して太い幹とりっぱな枝を想像しますがそてつで樹齢1300年ってどんなんやねんって(^^)

常神の樹齢1300年のそてつ
民家の庭にあったそのそてつは立派でした(^^)v ただ民家の庭なんで写真を撮るにも下がれないので大きさを比較して撮ることできませんでした(^^; 説明では自生なのか移植なのか判らないとのことですが、北限にある常神のそてつは国の天然記念物に指定されていました。

常神半島 若狭の海
常神の街を出て帰り道を走っていると同じ道を折り返しているんですが、来た時とは違う風景に時々バイクを降りて写真を撮ります(^^) 海って凪ぎのときは綺麗ですね~ 帰りは魚でも買いに来ようかなぁ~なんて思いながら走っていましたがそんな店はありませんでした(^^; この辺りはそれほど観光化されていないんです(^^)v

2011年7月17日日曜日

カブでお散歩

貴船にて
夏風邪でほぼ1週間家と仕事場の往復だけの生活でしたが先週少し体調が戻ってきたのでカブで山の中を走りました(^^)v
ふだんは貴船から芹生峠を越えて国道477号線へは絶対に走らないのですが、体調が今一で判断が鈍ったのか(^^; 数年ぶりに走りました(爆走)

芹生峠近くにて
一般の車はまず走らない山道は急カーブの連続で路面も荒れており大きなバイクでいくとリアがズルッと(^^;なんて茶飯事でかなり怖い思いをします。でもカブなら問題なし? そんなことはなく。。 ギアーをローに入れてやっとのことで登るぐらいの急坂が続きいつしかカブもオーバーヒート気味に。。

国道477号線のとある場所にて
そんな芹生峠を越えて下りになるとこれまた急坂の連続でまったく気が抜けません。 実はこの道は鈴鹿まで続く国道477号線へと繋がっています。この国道が曲者である場所では広く快適な道になるのですが、一部では材木の切り出し道かと思うような道へと続いていたりします(^^;

兵度もが夢の後。。
山深く入っていくと集落があるのですが、その周りにはバブル期に建てられたペンション風やログハウス風の建物が時折見られますが、そのほとんどが空き家のようで家の周りには雑草が生い茂り人の住んでいる感じがありません! 当時大金を出して緑の中の生活に憧れて立てたのでしょうけど田舎に住むという現実が都会で暮らす人を寄せ付けなかったのでしょうか。。 安くならきたくが借りますが。。(爆)

2011年7月12日火曜日

夏風邪にやられて

近所の夕景
先週の後半からなんとなく体がだるくって、気力が湧きません(^^; それが金曜日に仕事をしていると咳きが出だして。。。 土曜日も同様でしたが、週休日の日曜日には全身がだるく動くのも億劫で一日寝ていました(^^; 月曜日になり医者に行くと夏風邪との事! 思い当たる事は。。。 上半身裸で寝たこと数回(^^; きっと冷えたんでしょうね(^^; 昨晩仕事を終えて9時間寝てすっきりと起きる事が出来ました(^^)v  夕方外に出ると綺麗な夕日を見ることができました♪ 気温も30℃を下回って気持ちが良いです(^^)b やっと治ったようです(^^)/

2011年7月6日水曜日

MTBのタイヤ交換

タイヤ交換前
このMTBは2002年ごろオークションでフレームを購入して都度部品を調達して完成させた寄せ集めMTBなのです(^^) 当時も今もこのフレームの用途はあまり知りません(爆) 大体自転車で前後にショックが必要なのかと思ったりしてます(^^;

タイヤ交換後
まずはMTBを逆さにして前のホイールを外してタイヤ交換をし、次に後ろのホイールを外して交換しましたが、前のタイヤのパターンを逆に付けてしまい結局3本分のタイヤ交換をしたことになっちゃいました(^^;フテギワ
ホイールが黒でタイヤも黒になったのでちょっと精悍になりましたか?(^^;

で、走り出しは。。  なかなか軽快でした(^^)v  ガレージを整理して市内をポタリングしてきました(^^)♪

荒神橋南側より北を望む
賀茂川沿いを下って高野川との合流地点(出町柳)を過ぎてお気に入りの荒神口近くまで走り写真を一枚(^^) ここから見える北山の景色はきたくの好きなポイントです(^^)b

先斗町
昼間の先斗町は静まり返っています。夜の先斗町は狭い道に路地(ろうじ)が入り混じり人の往来が多いのですがこの時間では開いている店はありませんね。

路地(ろうじ)
先斗町から木屋町へ抜けられる路地にも店は沢山あります。リーズナブルな価格のお好み焼き屋から一見さんお断りの店まで多種多様ですが、近頃は粉もんの店やホルモンの店など結構大衆化してきてます。

タイヤを交換したMTBはタイヤの騒音も少なく軽快に走ってくれるように感じます(^^)まぁ~これから走り込んでいきたいと思います!

タイヤ代(2本)  5000円
チューブ(2本)  1600円
合計        6600円

2011年7月4日月曜日

京見峠から高雄を経て日吉ダムへ

京見峠を過ぎたところの湧水
暑いですね~が合言葉のようになっているこの頃ですが、今日は雲って今にも雨が降りそうな天気のためか過ごしやすいです(^^) 夜から仕事ですが、日中は時間があるので家で過ごすのは勿体無いと駐車場からカブを出してお気に入りのドライブコースへと(^^;

家から街中を抜けずに山へ入れるコースとなると。。。 京見峠から高雄を抜けて日吉ダムへと抜けるお気に入りのコースとなります(^^)b 車が離合できないような細い道ですが、カブならなんなく走れます! 京見峠を抜けると水が湧いているところへと(^^)いつも人がポリタンを持って汲みに来ていますが、今日は誰もいないので写真を一枚! トユの先から綺麗な湧水がコンコンと湧いています。口を濯ぎ一口飲むと癖のない美味しい水でした(^^)v 














日吉手前にて
R162から脇道に入り日吉へと進みますが、いつもなら素通りするところですが、のんびりと走っていると土手に続く道を発見(^^) カブなら何処までも入って行きますよ♪ 河原まで降りようかと思いましたが。。。 さすがにカブでは(ーー; オフ車なら土手を下って川まで到達できそうですが。。 止めときました(爆)

日吉ダム
きたくのブログでもよく出てくる日吉ダムです(^^;ネタガ。。  温泉に入ろうかと思いましたが、帰りに雨に降られそうなので今回は断念! それでも周りの山々を見ていると日頃のストレスが発散されますねd(^^)

お見事!!
ダムの土手の雑草を清掃している方々が見えましたが、仕事前と後ではっきりと違いが(^^) なんかお見事って拍手をしたくなりました(^^;

道端の紫陽花
道路脇に植えられた紫陽花の花が今は梅雨時期だと思わせます。このまま梅雨明けはないでしょうね!いつも梅雨の最後は大雨が降って各地に被害をもたらすニュースがあって梅雨明けとなるような気がします(^^; 今年は被害がでなければいいんですがね(^^)v

2011年7月3日日曜日

暑くても

出雲路橋を望む
仕事が終わって鴨川沿いを自転車で走ると暑いこと(^^; それでも学生が走っていたり、散歩する人がいたりと川沿いは賑やかで見ていて飽きません。
鴨川を南から北へと走るとある場所までくると建物が見えないポイントがあります。ふと田舎に行った感じになり近くのベンチに腰を下ろして煙草を一服(^^)b

賀茂川の雲景
京都は電線の埋設が遅れており街に出ると広い空を見ることが出来ません(ーー; 川や山へ行くと見られますが、御所や川なら広い空を眺める事ができます。綺麗な雲景を見るとつい写真を撮っちゃいます(^^)v

2011年7月2日土曜日

バス待ち

バス待ち
暑い日が続きますね(^^; 街へ出るときタオルが手放せません。 自転車を乗り始めた頃に四季を感じながら歩くよりも早く移動できるのが便利で、色んな景色を眺められるのもいいもんだと何処へ移動するのも自転車でした。ある日大阪難波から自転車で帰れないかと地図を眺めていると桜ノ宮まで街を走り、淀川へでると京都の手前まで川沿いを走れるんじゃないかと思い実行したことを思い出します(^^) 夏の暑い日でした気温34℃で走り出したのですが、走っている限りはそんなに暑く感じなくて何処までも走れそうな感覚がありました。 でも実際は京都市内へ入るとヘロヘロで家にたどり着くと即寝たのを思い出します(^^; 今から10年ほど前の話です!

今自転車を漕いで街を走る時もタオルは欠かせませんが、当時ほとシャカリキに漕がないのでそれほど汗も掻きません(^^) ただ太陽の日は当時よりもきつく感じます(^^)b