ページ

2012年8月31日金曜日

上 七 軒 (かみしちけん)

上七軒歌舞練場
このところあまり体を動かしていなかったので(^0^;今日はチャリで市内散策(^^) 京都で一番古いと云われる遊里上七軒。お茶屋、舞妓、芸妓といえば祇園と思われますが北野天満宮の東に広がる地区に歌舞練場やお茶屋があり「北野おどり」は有名な京都の風物詩のひとつとなっています。 今の季節はビアガーデンが開催され常時6名の浴衣姿の芸妓さんがおもてなししてくれるようです。
値段はちょっとお高いようですが、日常とは違う京都を感じながら飲むなら鴨川の床も、貴船の床もいいものですが、歌舞練場の庭で催されるビアガーデンもいいのかもしれませんね(^^)v

上七軒歌舞会(HP) ← ここに上七軒の行事や歴史が詳しく書かれています。
上七軒歌舞会(フェイスブック) ← フェイスブックにも日頃の事が書かれています。


上七軒の街並み
長い歴史のある上七軒ですが、今では祇園が規模やお茶屋、舞妓、芸妓の数からして上回っています。 
街並みは整然としており昼間に散策するよりはやはり夜に風情を楽しみたい街だと(^^)

上七軒芸妓組合
芸妓組合があり中からはお囃子の練習をしているようで太鼓に三味線の音が漏れ聴こえていました。

玄 関
お茶屋の玄関が開いており中を覗くと下駄に草履が見え懐かしい玄関の様子を見ることができました。祇園では表向きは日本家屋なのに中は洋風の料理店だったりするのですが上七軒では今もお茶屋を中心とした街のようでした。

下駄
まぁ~きたくには縁の無い上七軒の街ですが、ビアガーデンぐらいなら行ってみようかと思いました(^▽^;






























上七軒を散策した後、チャリで今出川通りを走りいつもの鴨川の土手を走りました。
いつものといってもこの頃はご無沙汰しており久々の鴨川(賀茂川)でした。
さすがにこの季節に昼間汗を流している方は少なく木陰のベンチで休んでいる方々を多く見かけました。

半木の道(なからぎのみち)
きたくもあまりの暑さに木陰に非難(^^; 半木の道を見ると若い女性が桜木の木陰を選んで歩いていました。この季節女性の服装は軽快で涼しそうに見えますね。それに比べて男性の服装って進歩がないような。。。

暑さで小休止
暑かったけど、久々の市内散策と賀茂川の土手は気持ちのいい道でした。でも次回はもっと涼しくなってからにしようと(ーー;モウムリッス

自宅からの夕日
家に帰りシャワーを浴びてビールを飲んでお昼寝を(^▽^; 今日は嫁さんも子供も揃っての夕食ですのできたくは食べるだけ(^^)b 少し早い時間からホームプレートで厚揚げや野菜を焼いてビールの当てに飲みました(^^)v ふと窓の外を見ると綺麗な夕焼けが空を染めていました。電柱から伸びる電線が邪魔をしていますがそれでもほろ酔いで見る夕日は綺麗でした(^^)v





2012年8月28日火曜日

残  暑

おしゃべり
まだまだ暑い日が続きます(^^; 買い物で近くのビブレに行くと多くの方が買い物をしている中には避暑に来ているのか椅子に座って長話をしている方も多く見かけます。時には勉強をしている学生も(^^)今年は節電の夏ということで公共の場所や大型ショッピングセンターに行っている人も多いんでしょうか? もう夏も残すところ後わずかとなりました(^^)朝晩は少し涼しく感じます。夜寝る時はクーラーもかけますが暑くて目が覚めるとクーラーじゃなく、扇風機を回して窓を開けると充分寝られます(^^)

新物 秋刀魚
ビブレや街のスーパーではもう秋の味覚が並びだしています(^^)中国産の松茸に北海道産の秋刀魚。まだ値段が庶民的じゃないので買いませんが(笑)流通が発達した今季節の移り変わりは食が一番早いんだと(^^)


大きな地図で見る

先日ゼファーでプチツーに行きました(^^)でもカメラの調子が悪く撮った写真はすべて駄目(><)
家を出て高雄から日吉へ抜けて美山へ。そこから大野ダム沿いを走り綾部のラーメン屋で昼食を食べて折り返し。府道1号線を小浜方面へ走り府道16号から名田庄経由で国道162号線で帰ってきました。距離238kmときたくにしては走ったんです(^^)b できるだけ気持ちの良い道を選んでワインディングを選んで走ると後はぐったり(^▽^; でもこれだけ走るなら日本海まで充分抜けられたと少し反省(^^) 次回ゼファーに乗る時はもっと涼しくなっているだろうし、今度こそは日本海に抜けて海沿いを走りたいと(^^)v

2012年8月25日土曜日

近所の公園

睦公園
先日実家へ行った時に時間があったので小さい頃遊んだ近所の公園へ散歩がてらに行ってきました。小さい頃から大きな公園じゃないと記憶していましたが、今見るとほんと小さい公園でした(^^)
当時は子供がたくさん居たので公園に雑草は端っこしか生えていませんでしたが今では公園全体に雑草が広がっているところを見ると遊ぶ子供はほとんど居ないのかと。。 少し寂しくなります。

クマゼミ
子供の頃に遊んだ当時も夏になると多くの蝉が止まって鳴いていましたが、今でも蝉が鳴いてふと当時にフラッシュバックしちゃいます(^^) 当時はクマゼミは珍しくほとんどがアブラゼミだったと記憶していますが、公園の木々を見てまわるとクマゼミの方がたくさん確認できました。

アブラゼミ
街路樹でよく見かけるプラタナスの木も大きく育ち幹を太くしています。そんな木にたくさんの蝉が止まって鳴いています。五月蝿いほどに蝉が鳴くとそれほど暑くもないのに暑さを感じるのは蝉の鳴き声=夏の暑さになっているのかも(^^;



2012年8月20日月曜日

カブが70,000kmを迎えて

オドメーターが70,000kmを表示して
やっとカブのオドメーターが7万キロを越えました(^^)v 場所は山中越えの峠道。あまりにもいいお天気だったのでついフラフラとカブを走らせている途中でも出来事でした。6万キロを越えたのが2009年5月でしたので1万キロを走るのに2年かかったことになります。前職では大阪に単身赴任していた関係でよく走りましたが京都で再就職をしてからは距離も伸びず、遠くへツーすることもありませんでしたので仕方ありません(^〇^;

ヨットで賑わう琵琶湖
山中越えを橋って滋賀県へ入ると眼下には琵琶湖が見えますが、今日はヨットがたくさん出ていて湖面がカラフルでした。波が立ちにくく、淡水の湖はマリンスポーツが盛んできたくが若い頃はウインドサーフィンをする方々で賑わっていましたが今ではジェットスキーに替わっているようです。

柳が崎湖畔公園にて
山中越えから国道161号線へ入り琵琶湖大橋方面へ走っていると右手に湖がチラッと見えたのでUターンをして湖岸へ(^^) そこは柳が崎湖畔公園という場所で砂浜と芝生が広がっている気持ちのいい場所でした。

近江富士とヨットと釣り人
対岸には近江富士が見えて湖面にはヨットも、そして手前には腰まで水に浸かってブラックバスを釣っている釣り人も(^^)

遠くに琵琶湖大橋を望む
よく見ていると琵琶湖大橋も見えます。直線距離にしておよそ8km程あると思われますが確認することができました。でもカメラで写すとほぼ確認できないので無理して望遠で引っ張りましたが、画質が(><)ムリ 

ラーメン藤 雄琴店
柳が崎湖畔公園を出てカブを走らせていると右手にラーメン藤が(^^)b ここのラーメンは煮豚の汁で作ったしょうゆラーメンで油がほとんど浮かんでいない超あっさりラーメンですが、きたくの好みの味なんです(^^)♪  京都でも平野神社近くにあり時々食べに行っていたのですが、閉店してしまいそれ以来食べられずでした。製麺店が作ったラーメン屋として関西では有名な店でしたがこってりラーメンブームには乗れず店数を減らしていました。 

あっさりとしたしょうゆラーメンはそんなに食べませんがラーメン藤のラーメンは別です(^^)
チェーン展開していましたが店毎の味のバラつきもそれほどなくどの店でも美味しく食べていました。
きたくの近所に店が無くなったのが残念です(^^;







カブは7万キロを越えてもエンジンは快調に動きます(^^) 8万キロを越えるのも時間がかかりそうですが、末永く乗っていこうと(^^)v




















2012年8月16日木曜日

墓回向(はかえこう)

十念寺 本堂
お盆を迎えて両親から墓回向(はかえこう)をするので来いと連絡があったのが今月5日でした。
当日(7日)両親を車に乗せて菩提寺である十念寺へと。本堂は建替えられて木造がコンクリート製のモダンな造りに。檀家から賛否両論ありましたが消防法とかで道路よりも規程よりも奥まった建物は木造で建築できないとか。でコンクリート製になったようです。

掃除中
お墓の前で住職がお経を上げてもらう前に墓石の掃除に余念がない両親ですが、きたくは久々に訪れた十念寺の墓地を暫し散策(^^;
京都の寺町にある十念寺は室町時代に建立され、豊臣秀吉により寺町に移された経過があるようです。 墓地の中には有名な方の墓もあるようですが、きたくはまったく判りませんでした(^▽^;
NETで調べると ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/hiropi1600/47557681.html
由緒あるんですねぇ~ (^^;

十念寺 墓地
きたくが小さい頃は竹やぶが広がっていたところも墓地に整備され新たな借主を探しているようです。きたくも年齢を重ねて寺だとか墓だとかに少々興味を持っています。きたくは次男なので先祖代々の墓じゃなく新しく墓を用意しないといけない立場なのですが、長男が東京暮らしで京都へ戻ってくる意志がないようです。仏壇と墓の守に関しては兄と両親で話し合わないといけない年齢に差し掛かっているようです。揉めなければいいのですが。。。 みんな立場によって思惑が違いますのでどうなるか。。。

歴史を感じて
1400年半ばからある寺だけあって古い墓も多くありますが、見ただけでは判別できません(^^;
リンク先の情報を元に次回十念寺を訪れた時に確認しようかと(^^)b

今年は運よく16日の五山送り火は週休日になりますので見に行こうかと算段していたのですが、
会社の都合で出勤に(><)b 


2012年8月14日火曜日

家族旅行(若狭 ・世久見)2012年夏

昼食はマクドナルド 安曇川平和堂にて
今年も夏の家族旅行の時期になりました(^^)b 勤務の関係でそんなに遠くへ行けませんが家族3人が車に乗って上膳据膳で1泊を楽しむささやかな旅行です。
今年も昨年同様若狭世久見(わかさせくみ)の民宿ふじはらやへと(^^) その前に昼食は朽木の宝牧場に併設されている焼肉屋で食べる予定でしたが、きたくがちょっと回り道で湖西を通るルートで走ったのですが、渋滞に巻き込まれ前へ進みません(ーー; 嫁さんからは小言を言われ、息子からは呆れられ(ーー; 結局焼肉がマクドナルドになりました。。。orz

敦賀トンネル温泉 in 北国グランドホテル
予定は未定とはまさにこの事(^▽^; 本来の予定では宝牧場の焼肉屋でゆっくりと食べて敦賀気比の松原に寄って散策するつもりでしたがそれも。。。(ーー; 気比の松原まで行きましたが、海水浴シーズンということで駐車場は1台千円もかかり、辺りは人人人。。。 松林と水平線の広がる光景を堪能するつもりが出来ず(^0^; それならということで以前から行きたかった敦賀トンネル温泉へと!

北国グランドホテルより敦賀市内を望む
北国グランドホテル内の大浴場が敦賀トンネル温泉となっているのです(^^)1950年代に掘削された鉄道トンネルである北陸トンネルの工事中に掘り当てられた温泉だからそのような名前になっているそうです。なんとく面白い名前なので期待するものがあったのですが。。。 あったのですが。。。(爆無) 泉質は良かったです(^^)b アルカリ泉で美人の湯のようなヌメッとした肌触りがなんとも心地良かったです(^^)v

日本海さかな街
敦賀市内にある海鮮市場の日本海さかな街。下関の唐戸市場と同じ規模ぐらいあり見ごたえ充分でした(^^) 舞鶴の道の駅とれとれセンターよりも大きく扱っている種類も多様で鯖街道に近いだけあって地元特産品を多く取り扱っていて特徴を出していました。

焼き鯖
若狭の名物焼き鯖やへしこに今が旬の岩牡蠣など地元で採れた海産物を中心に売られていましたが。。。 遠くオホーツク海で採れた松葉蟹や北海道産、石川産の甘エビなど地元産以外の商品も沢山見られました。

今が旬? オホーツク海の松葉蟹
店員さんの話ではオホーツク産の松葉蟹は今からが旬で活蟹や茹で蟹もたくさん並んでいましたが、値段は少々高い目でした(^^; なんせ流通が発達した今となってはきたくが住む京都でもオホーツク産の松葉蟹は売られていて。。。  1杯880円なんて値段で特売されていたりします(^▽^; 冬の日本海の味覚として有名になった松葉蟹も庶民が楽しむなら今なのかもしれませんね(^^)b

世久見の海景
そろそろ宿へ行く時間になったので敦賀市から世久見(せくみ)の民宿へと! 
まずは瓶ビールの栓を抜いて(^▽^; この一杯が堪りません(^^)v 

宿より海を望む
海よりほんの少し中へ入ったところにある民宿ふじはらやの部屋の窓から少し海が見えました。
オーシャンビューというわけにはいきませんでしたがアルコールが入った体はほんの少しの海でしたが日常と違うので気分は上々(^^)v
風呂から上がって暫くすると夕食の時間。昨年同様の舟盛がテーブルの真ん中に鎮座しています(^^)焼き物、汁物、揚げ物、煮物い蛸飯と香の物。一通りの料理に舌鼓を(^^)v 嫁さんと息子は揚げ物を少し多い目にして、きたくは焼き牡蠣を追加して今年も満足でした(^^)♪
部屋に戻って横になるとそのまま熟睡(-。-)zzz

常神半島
翌日は敦賀半島をドライブ(^^) 国道27号線を離れて県道33号線へ入ると左に日本海を見ながらのドライブとなります。景観のいいところで車を停めて写真を一枚。遠く正面に常神半島が見えました。昨年はあの半島を観光して樹齢1300年の蘇鉄を見たんです(^^)

美浜原子力発電所
車を進めると前方に今話題になっている原子力発電所が見えます。若狭地方は原子力発電所がたくさんあり関西の電源と云われています。写真の原発は美浜原発でその先には高速増殖炉もんじゅもあります。

美浜原子力発電所 遠景
美浜原発のお膝元は綺麗な海水浴場があります。関西圏では有名な水晶浜がありきたくが若い頃は多くのウインドサーファーが押し寄せていたところでもあります。今はジェットスキーかな(^^;

美浜原子力発電所 近景
今は発電していない美浜原発ですが、維持管理のため多くの方々が往来していました。ふじはらやの主人の話でも知り合いには多くの原発関係で働く人がいるとか。色々と話題になる原発ですが、今となっては地元の根付いている施設なのかもしれません。できれば事故なく安全であって欲しいと願います。

敦賀の有名店「一力」
敦賀市内に再度入り目指すは敦賀の有名なラーメン屋「一力」 実は先日の琵琶鱒ツーの時にヌッシーさんときたさんが敦賀には美味しい一力というラーメン屋があると話していたのを小耳にはさんでいたので行ってみる事に(^^)キイテマスヨ!
時間はまだ午前11時を少し回った頃でしたがすでに数名の方が並んでいました(^^; 15分ほど待って店内へ(^^)

一力 中華そば
嫁さんと息子は中華そばを注文。きたくはそこににんにくを追加したにんにくラーメンを注文。
出てきたラーメンはあっさりしたとんこつ風のラーメンでしたがあっさりとした中にもしっかりととんこつを感じることのできる美味しいラーメンでした(^^)








今回は初日に渋滞に遭い、焼肉を食べそこねましたが、その分夕食の海鮮三昧を堪能できました(^^)v 夜勤明けで車を運転しての一泊旅行は強行軍ですが、それでも家族で行く旅行は楽しいものです(^^) 旅行が終わり、きたくは家に帰って仮眠の後仕事へと(ーー;シカタナイ

次回の家族旅行は冬の味覚堪能旅行です。今年の冬は昨年と違うところに行こうかと家族で話してますが、予算もありどうなるか(^〇^;

















2012年8月7日火曜日

エイプでプチツー(北山周辺)


大きな地図で見る

今回のプチツーの前に息子と北白川ラーメン激戦区にある豚人(ぶたんちゅう)のとことんこつBセット(ご飯、餃子付き)を食べに行って来ました(^^)v

豚人 とことんこつ(縮れ麺)
息子は初めて食べる豚人のとことんこつに舌鼓を打って食べていましたが、食べ盛りの17歳でも重いようで食べ終えるまで時間かかってました(^^; 息子には濃厚ラーメンはまだ体に馴染んでませんね(ーー;ムスコナノニ まだまだ修行が足りません! 次回は無鉄砲へ連れて行かないと(爆濃)

花背峠にて
gllglemapを時計回りに走りましたが特に目立った被写体もなく(^▽^; ただ走るだけでしたが、さすがに山の中へ入ると時折吹く風が心地良く感じます。リアブレーキの引きづりも改善されてから音も出なくなり一安心です(^^)これでエイプもひと段落となりましたね(^^)b これからは綺麗に洗車してヌッシーさんに付けて貰ったアルミのインナーフェンダーを恒久的に使えるように工夫するぐらいですかね。

次の季節が
山の中を走っていると道に栗の毬栗が落ちてました。まだ小さい毬栗は先日の風雨で落ちたのか。。。 近くを探すと栗の木があり小さな毬栗が実っていました。この毬栗が大きくなって食べられるようになる頃には涼しくなっているんでしょうね(^^) 

本日の走行距離 73km

2012年8月3日金曜日

湖西をプチツー(雄琴港)


大きな地図で見る
いつもながらですが暑い日が続きますね(^^) 九州の方では台風が近づいているそうですが、関西では快晴で気温も35℃を大きく越えています(^0^;アツ~
午前中寝て昼から走るつもりでしたが、ぐっすりと寝ちゃって(爆眠) 家を出たのが午後4時頃。
本日もエイプの調子を見るために峠、主要幹線道路、渋滞路など走ろうかと(^^)
今回のルートはGooglemapのルートで時計回りと逆で走りました。

琵琶湖 雄琴港
ちょっと立ち寄ったのが雄琴港。関西に住んでいる男性の方なら雄琴と聞けばって(^▽^; 今では冷泉ですが、温泉が見つかり琵琶湖のリゾート地として売り出している地区となっており、大型の旅館やラーメンの天下一品が経営する「あがりゃんせ」などがあり休日とると多くの方が来られるようです(^^) 

雄琴のある一面
今でも当時の不夜城を演出した建物がたくさんあり営業もしています。でもきたくが若かりし頃から比べると。。。(^^; 

びわこ汽船雄琴港
雄琴港にはびわこ汽船の桟橋もありましたが、定期航路は就航していないようです。雄琴港は漁港じゃありませんので平日はクルーザーが数隻停泊しているだけで閑散としていましたが、近くにはマリーナーが数多くありました。休日になると多くの船が寄るのでしょうか。。。

国道161号線 雄琴にて
京都の景観条例のような法律がないのか。。 街の景観は店の看板がカラフルで店の主張をよりだしています。こんな道は京都にはありませんのでここを通るとツーしている気分になります(^^)
そして、道の先には夏本番の入道雲が良い感じで(^^)b

道の駅 琵琶湖米ステーションにて
二つ目の立ち寄り場所は道の駅米ステーション。琵琶湖大橋の袂にありよく利用します。併設されている地元特産品売り場で本日の食材をちょこっと買いこんでしまい(><; ハンドルにはビニールバックが(爆) カブなら前カゴに入れるだけなんですが、エイプじゃ~ こうなります(^^;

湖西道路 真野IC付近にて
途中峠へ向かう途中で青々と稲が育っていて奥では野焼きが(^^) 野焼きといえば秋という印象ですが。。。(^^; なに焼いているんでしょうかね。

伊香立(いかだち)付近にて
時間は午後5時30分頃。夕景にはまだ早いので日の光に色は付いていませんが影は長く伸びて気持ちにはちょい焦りが(^〇^; 
さぁ~て! 帰りましょうかね(^^)v

本日の走行約60km