ページ

2012年11月30日金曜日

熊 川 宿

熊川宿の街並み
国道312号線沿いにある道の駅「熊川宿」は何度か立ち寄った道の駅なのですが、NETで見ていると隣接して宿場町としての熊川宿があるとか! Dトラ125の試走も兼ねて行ってみることに(^^)
宿場町は日本全国に点在していますが当時は繁栄していたでしょうけど、今となってはもう過疎の町といった様子です。町興しも兼ねていろんな場所で整備され観光客を呼び込もうと算段されているようですが、有名な宿場町ならいざ知らず地方にある宿場町というだけではなかなか難しいものがあるようです。 ここ熊川宿もそんな宿場町だと思いますが、ゆっくりと歩いてみるとなかなかの風情があります。出来れば複数で来ておしゃべりしながらってのがいいかと(^^)b

D-TRACKER125
お金の工面の段階から色々とトラブルに巻き込まれた新しい愛車ですが、納入されてからもタイヤのひび割れや蛇行となかなかの我侭娘のようです(^^;ってなんで娘かというのは置いといて(笑)
今回の走行距離130kmでは特にトラブルもなく無事走りきりました(^^)v まだあと数回は同様の試走を繰り返したいと(^^)♪

楓の紅葉
熊川宿で写真をと思いましたが、思ったような絵になりませんでしたのでお決まりの紅葉の写真を(^0^;
海抜100mほどのこの地区は赤い紅葉じゃなく橙色に色付いた楓が綺麗でした(^^)v

落ちてなお。。。
有名な神社ではなく地元の鎮守の社だと思いますが、綺麗な庭があり幾本もの楓が植えられ綺麗に紅葉していました。

水に濡れて
湧き水の近くでは濡れた落ち葉がより鮮やかに(^^)v

晩  秋
紅い絨毯のように敷き詰められた落葉はもう冬がそこまで来ていると訴えかけているようでした。

秋の対比
とはいえ目を上にやるとまだ楓が綺麗に紅葉しています。葉を落とした大木を囲むように紅葉が覆ってその対比が綺麗でした(^^)v

では次回に続く!  (^^)v





2012年11月28日水曜日

その日は寒い一日でした。。。

近所の畑に霜が下りて
その日の早朝は野暮用で家を出ましたが、あまりの寒さに(ーー; 毛糸の帽子と手袋を身に着けました(^^; 近くの畑を見ると白いものが。。。  今年初めての霜を見ました!

早朝の賀茂川にて
そのまま賀茂川へ行くとやはり霜が(^^) こりゃ~もう晩秋を過ぎたような感じですね! 散歩する人もジョギングをする人も暖かな格好をしていました。

花街祇園の朝
祇園を通り過ぎる時にちょっと寄り道をして花街を散歩するとキンッとした空気の張りのようなものを感じます。夜遅くまで営業していた店もこの時間は閑散として地元住民が時折歩いているぐらいで何処となく師走を思わせる雰囲気がありました。

四条花見小路 お茶屋一力(いちりき)
ビルの間から朝日が射しこんでお茶屋一力の朱色の壁がより鮮やかな朱色に(^^) 祇園といえばこの朱色の壁を連想する方もいるんじゃないかと思います。一見さんお断りのこのお茶屋は祇園でも屈指の格式があるそうです。もちろんきたくには無縁ですが(^〇^;

円山公園にて
今年は桜の葉がよく残っています。昨年は夏を過ぎる頃にはほとんど葉を落としていたので見るのが新鮮でした(^^)b

次世代の足音
野暮用からの帰り道。陽も高いところに昇っているにもかかわらず、影が伸びてます! そしてパーキングの案内板には電気自動車の充電施設がある旨の表示がありました。少しづつ、少しづつ身近になってきているんだと(^^) カメラもソニーがマビカというデジタルカメラ(640×480pxcle 30万画素)を売り出したのが1997年6月の事でした。それが今では4500×3500pxcle 1600万画素まで性能向上しました。高級一眼レフなら2400万画素なんてのもあります。たった15年程でフィルムカメラを衰退させました。自動車もトヨタ プリウスが1997年に発売され今では一番の売れ筋となっています。電気自動車が主流になるのもそんなに遠い話じゃないような予感がします。

稜線の一本松
陽がだいぶ傾いた午後3時ごろ、時折走る山道を走っていると今まで気にならなかった場所に夕日が射しこんで稜線の松が輝きました(^^)v 後ろの紅葉にも陽が当って綺麗でした(^^)♪ でも普段はまったく目立たない場所なんですけど。。。  





2012年11月27日火曜日

喫茶シャーレ水ヶ浜

笑顔のsingle.nutsさん 天龍ラーメンにて
先日の土曜日久々にsingle.nutsさんと京都は天龍ラーメン店でお会いしました。二人で会うのは今年初めてじゃないかと(^^)
きたくの勤務が変わって休日が土日から平日になり会う機会も減りましたから(^。^;
写真じゃ温和そうな表情ですが、バイクでの走り方は以前と全然変わってません(ー。ー;
対向車が中央ラインを越えてくれば近づいてギリギリを走っていくし(ーー; すぐに三桁だし(ーー;
ここは右側通行?って場面も多々あり。。。  まぁ~刺激的ではありますが(笑)  きたくにとっては久々なのでワクワクってのもありましたが(^▽^; つるんで走っているという感覚は皆無でした(笑)

滋賀県近江八幡市長命寺町付近にて
ZEPER750の積算計がもうすぐ4万キロを越えるところなので今日は走りたいと申し出ると「それじゃ~近江八幡の喫茶シャーレ水ヶ浜まではしりましょうか?」って! 外観はオシャレで男2人が行くような場所じゃないと主張しましたが、そんなことはないとの事なので2台で行きました(^^)が。。。(ーー; どんどん先を行くsingle.nutsさんに着いて行くのがやっと(ーー; 走りたいように走るって気持ちが良いんだろうなぁ~

喫茶シャーレ水ヶ浜
まぁ~なんとかシャーレ水ヶ浜へ到着(^^)b オシャレな外観でしたが、中へ入るとそれほどでも(爆) これがバブル期なら中はカップルで一杯だろうと思いましたが、今ではカップルもおられましたが、中高年の女性グループに壮年の夫婦と思われる方々。若い方もおられますが平均年齢は高そうです(^^)

シャーレ水ヶ浜 テラス席
暖房の効いた屋内じゃなく、琵琶湖に突き出したテラス席へ行って琵琶湖を眺めながら暖かいコーヒーを注文(^^) 対岸の比良山地がくっきりと見え、琵琶湖も一望できるロケーションは最高に気持ちのいい眺望でした(^^)v もっと早く入っとけば良かったと(^^;  でも当日は放射冷却があり吹き付ける風も冷たく、暖かいコーヒーも僅かな時間でアイスコーヒーに(^0^;

輝く琵琶湖(シャーレ水ヶ浜テラス席より)
テラス席で視線を左にやると琵琶湖が輝く幻想的な世界が視界に入ります。やはり午後の湖東は琵琶湖を綺麗に魅せてくれます(^^)

店内の蒔ストーブ
体が冷え切る前に屋内に入り、大きな薪ストーブで暖をとります。ここの雰囲気なら時間のある時にバイクで走って来るのも良いかと(^^) きたくの家からだとちょうど1時間ほどですので体が冷え切る前に着きそうです(^^)b

京都八瀬の紅葉
single.nutsさんとは琵琶湖大橋の手前でお別れして途中峠経由でいつも通り帰る予定でしたが、大原から江文峠を越えず、八瀬(やせ)の紅葉を堪能して帰ることに(^^)v
比叡山へ昇るケーブルのあるところは楓が植えられて綺麗に紅葉していました。写真じゃ表現できないような見事な紅葉です(^^) きたくもコンデジを取り出してパチパチと(^^;  今回は池に映った紅葉が見事でした(^^)v

ちなみにZEPER750の積算計は4万キロまであと24キロとなりました(^^;ザンネン 次回は4万キロを達成できそうです! 








2012年11月25日日曜日

三 千 院

三千院参道
親父が三千院へ行きたいと以前から言っていましたがなかなか行く機会がありませんでした。どうせ行くなら梅雨時で紫陽花が咲いている時期か楓が紅葉した秋がいいと思っていましたので紅葉情報を見て先日21日(水)に行ってきました(^^)b
平日とはいえ京都の秋は何処も観光客が大勢おられますので駐車場の心配をしていました。今回は80歳を越える親父と一緒なのでできるだけ歩かなくていいように三千院に近い駐車場へ停めたかったので少し早い時間帯に行く事に(^^)

紅葉真っ盛り
三千院参道を車で徐行しているとそれほど観光客も見られずちょい拍子抜けした思いもありましたが、車を停める心配をしなくていいので(^^)v 車を停めて参道を歩いていても人は疎らでしたが、国道からの別の参道にはたくさんの観光客の方が(^。^; 本日は観光バスで三千院に来られている方が多いようで三千院前には多くの観光客がおられました。

写真を撮る
三千院の紅葉は少し過ぎた様でしたがそれでも充分綺麗な楓でした(^^)b 多くの方が携帯やデジカメで庭園の紅葉をパチパチと(^^) もちろんきたくも(^〇^;

三千院 庭園
綺麗に手入れされた庭園と奥の鮮やかな紅葉が見事でした(^^)v 親父も縁に座って暫しの間観ていました。紅葉のシーズンはあまり寺院に行かないのですが、魅せる紅葉も良いもんだと(^。^)♪

池も萌えて
きっと庭園を設計した先人は池に映った紅葉も思い描いているんだろうと思えるほど自然に目に入ってきました(^^)

落葉に陽射しが
木を離れ庭園の苔の上に落ちた楓も綺麗でした(^^) 木々の隙間から差し込む光は柔らかでした(^^)

陽が差し込んで
山間は落陽が早くまだ昼過ぎなのに木々に射す光はもう黄昏時のような色をしているように感じます。逆光で撮ると楓の葉が燃え上がっているように見えました(^^)

晩秋の予感
真っ盛りの紅葉ですが、もうきたくの気持ち的には晩秋になっているようで物悲しい雰囲気の写真になってきました(^へ^; そういえば今朝は野暮用で早朝に起きましたが畑の作物に霜が降りていました(^^;サムイ 京都では早ければ12月上旬に初雪が降る事も。。。  

椿に抱かれて
三千院の境内を散策していると椿に大きくなった蕾が付いていました。もうすぐ冬を予感させるに充分な演出じゃないかと(^^) そろそろ次の季節がやってきますね(^^)v





2012年11月22日木曜日

晩秋に向かって

雲ヶ畑川
このところ毎年「紅葉はいまいちで葉が丸まっていたり、枯れていたり」なんて事を思っていましたが今年の紅葉は綺麗です(^^) 街路樹も寺院も山の紅葉もここ数年で一番の出来だと思います。

散ってもなお秋を演出
京都の寺院に行けば真っ赤に紅葉した楓を見ることができますが、平日でも観光客がいっぱいで(^^; きたくのように混雑を好まない者にとっては足が向きません。。。
その点山の紅葉や有名でない神社に行けば見事な紅葉を堪能できます(^^) 賀茂川に行っても同様に楽しめます。

山が萌えて
日頃は通り過ぎるだけの道に目をやると山には鮮やかな紅葉を見ることができます。同じ場所を四季を通して見ていると季節の移ろいがより判ります(^^) 何気ない日常の中にある紅葉こそきたくにとっては一番の紅葉だと(^^)b

賀茂川の紅葉
賀茂川の木々も例年にないほど紅く、黄色く色付いて散歩する人の目を楽しませてくれています。
あと少し紅葉を楽しんで寒い冬を越さなくては(^^)

今年はお手頃なバイクを購入しましたので冬篭りすることなく方々へ行きたいと思っていますが、今年の冬も寒いだろうし。。。  寒さに勝てるように今から脂肪を貯めようかと(爆肥)なぁ~んて(^。^;





2012年11月19日月曜日

吉例 ZEPER750の年末オイル交換

ZEPER750 オイル交換中
その日の天気予報は日本海側でにわか雨が降るとの予報だったのでちょっと乗るぐらいだったら大丈夫だろうと久々にZEPER750に乗ることに(^^)ヒサビサ  でも(ーー; さぁ~これからって時に雨が(T.T)
仕方ないので時期的にはちょっと早いのですが、ライムグリーンでオイル交換をすることに(^^)b
店に着いてまもなくかなり強い雨が。。。  きたくは運があるようです(笑)

店内の様子
きたくはいつも思いますが、この店って70~80年代後半までのバイクの多い事(^^)kawasakiはもちろんHONDAにSUZUKIにYAMAHAも見ます。

修理中のバイク達
今日はGPz750にZⅡにRGΓ400となかなかの品揃え(爆) そういえば以前部品の供給が終わったバイクでも修理不能と言わず「直す」と言い切る店は頼りになるバイク屋で古いバイクのオーナーにとっては頼りになりますね(^^)

SUZUKI RGΓ400 スクエァー4
このΓはエンジンの焼き付きの修理で入ってきたそうで、オーナーがスペアのエンジンをもっておりエンジン丸ごと乗せ換えとの事。SUZUKIの純正部品を使ってエンジンを500ccにすると30万円ほどかかるそうで断念されたとか(^^) でもまだ部品が出るってのがすごい(^^)b

2012年11月18日日曜日

D-TRACKER 125

D-TRACKER125
やっとタイヤが交換されきたくの手元にやってきました。で、店の対応ですが可も無く不可も無くってところですか(ーー; オゾンクラックとの返答以外得るものはありませんでした。
で、NETで調べてみると以下のような事が書かれていました。

このオゾンクラック、年数も関係するのですが、以外と知られていないところでタイヤを使わないとヒビが入ります。タイヤにはオゾンクラックを防止するためのワックス分が入っていて、走行してタイヤが変形すると少しずつ表面に染み出るようになっています。これがオゾンクラックを防止してくれます。週末ドライバーでとにかく動かさない方はこのワックス不足でオゾンクラックが出やすいですよ。これはタイヤに限らず、エンジン内のベルトも同じ現象が出ますし、屋内保存でも古い製造年の新品を避けた方がよいのもこの為です』 YAHOO知恵袋より抜粋

なるほど! 製造年が新しくても長期保管されている車輌のタイヤはオゾンクラックが出る事があるんだ(@@; でもそれをそのまま売りに出すって事とは別問題だと(ーー; しかも店員との話の中で整備士はタイヤの状態を把握していたとの事。高年式の車輌だったのでより納得できませんでした。それにオゾンクラックが入ったタイヤを装着したまま販売するってのが納得できません。こちらはちゃんと納車整備費用を払っているのですから!それなら納車時にタイヤを交換するとか、販売価格に上乗せするとかしておけば購入者はより納得できると思うのですが。。。  この事ってバイクの販売業者では当たり前の販売方法なのかとちょっと疑問が生じました(ーー; まぁ~結果タイヤは新品に交換されましたのでこれ以上バイク屋にクレームを入れる事は今のところありませんけど(^^)v 保障期間の3ヶ月又は3千キロまでにあぶりだします(爆厳)

で、何故今125ccなのか! 以前よりきたくの心の中に沸々とあったものがなんなのか答えを出すのに時間がかかりましたが納得した上での結論です(^^)b
今回のD-TRACKER125を買うにあたりSUZUKI隼からHONDAカブ110まで色々と検討していました。大型バイクを検討しているのは一度はリッターに乗りたいとの想いから、カブ110を検討していたのは使い勝手がいいからでバイクの大きさにより使用目的が違っていました。 

休日を利用して市内にあるバイク屋を時折回ってはたくさんのバイクを見ました。隼やZZR1400は新車は高価ですが、値落ちが激しいようで高年式低走行車でも90万円台からとなっていました。走行距離が2万キロを越えるともっと安くなって最安値は低年式多走行車で50万円台からありお値打ち感はそれなりにありました(^^)XJR1300は10年落ちなら低走行車でも30万円台からとお買い得感は高いですね(^^)b
それに比べ250~400cc辺りは値ごろ感は薄く触手が伸びません(^。^; 原付二種はもっと(ーー; なんせロードモデルは皆無で、あってもバイクブームの頃から90年代までの古い車種ばかりであとはスクーターとカブだけ(ーー; あ~エイプはありますが、それは持ってますから(^^)

そんな状況の中で今のきたくが満足するバイクはなにか考えていました。 もしもリッターを買ったら乗っても1回/月ぐらい乗るのが精一杯(><)なんせZEPER750も1~2回/月ぐらいですから(^▽^; それに任意保険やら車検やらで出費も半端じゃありません(T.T)
250~400cc辺りを買っても同じようなものか! となると 原付二種は。。。 今のカブも7万キロを越えていつ不具合が出ても不思議じゃない状況ですし、通勤の足の確保という意味でも原付二種は魅力的ではありました(^^) でも車種がない(><)

そんな時kawasakiのHPを見ていたら125ccにD-TRACER125がありました(^^)b 生産は国内じゃなくタイカワサキ製となりますが、kawasaki正規品として購入できますので後々のパーツ供給も安心ですし、リコール情報などもあります。実際2010年にはリコールされています。

それに息子も18歳になり来年の春で高校を卒業する見込みです。そうなるといつバイクや車に乗っても不思議じゃない状況になります。一応進学予定で働く訳じゃないのでバイクや車を運転するとなると今あるものに乗ることになりますが、任意保険の金額が馬鹿にならないほど高額になります(><) 四輪でも18歳だと今支払っている保険代の2倍程度まで上がります(ーー;タカイ 二輪ならもう少しお高くなって(^。^; しかも250ccでも増車しようものなら保険金だけできたくの家計は破綻します(ーー; だから四輪は仕方ないにしてもバイクは125ccまでで四輪の任意保険ファミリー特約範囲内で乗ってもらおうと(笑) 自分で買えといってもアルバイト代で買うなんて事になるとローンに追われせっかくの大学生活を満喫できないでしょうし。きたくは高校卒業で社会に出ましたが、当時友達が大学に行き、夏休みなどを利用して大型二輪免許を取っているのを羨ましく思った事もありました。息子には残り少ない学生生活を満喫してもらいたいと(^^)bオヤゴコロ

ということで(^^; 125ccのD-TRACER125を買おうかと(^^)b
新車でも良かったのですが、少しでも安く買いたかったので高年式の低走行車を買いました。京都でも評判のいい実績のある店だったのですが、タイヤの件もあり今では少々不安です。でももともと購入店でのメンテは考えていません。もちろんライムグリーンで面倒をみてもらうつもりです(^^)v
ライムグリーンは中古車を扱っていませんし、店は修理がメインと公言していますので先日寄った時にお願いしておきました(^^)v

基本的にバイクの中古車は流通からして車と違っています。市場規模も小さく業者オークションでも会場に集めることはせずネット上での取引から直接店に配送されるようで、基本壊れていれば購入店で修理し販売するものだと聞いた事あります。走行距離のメーターも車検がない250cc以下ではきっと今でも改ざんがあるんじゃないかと思っておいた方がいいように個人的には思います。 ちなみに車検証の記載も誤記があるようで。。。きたくの知り合いの方のZEPER750は車検証には実際の走行距離よりも1万キロ多く記載されているようで当人は困っていました(爆困)
 その昔?きたくが若かった頃(約30年前)当時乗っていたCBX400Fを走行距離約1.3万キロで売った事があったのですが、後日店で売りに出されていた時には約8千キロとなっていました(ーー;アカンヤン 車検が残っていたのでナンバーがついており間違いはありません! その店は今でも京都で営業していますので店名は伏せますが。。。  まぁ~今では無くなったと考えるには根拠はありません(ーー; メーター改ざんにより業者が摘発されたという話は数年前にありましたが、バイク屋が摘発されたなんて話はほぼ皆無ですから(^▽^; 
ちょっと話は逸れましたが。。。(^。^; 今回購入したD-TRACKER125は消耗品(タイヤ、チェーン、スプロケット、ステップのゴム等)も走行距離通りかと! 今回のタイヤのオゾンクラックの件で走行距離の少なさも説明がつきましたので安心?してます(笑) ハンドルストッパーのフレームの突起も変形した痕跡はありませんでしたので安心して購入となりましたが。。。残念だったのが見に行った時にエンジン音は聴けなかった事(ーー; インジェクションなんでガソリンを抜かなくてもいいと思うのですが、どうなんでしょうか? 知り合いの四輪中古車業者に聞くとガソリンタンクからFIへのガソリン供給ルートにゴムを使っているからガソリンの劣化も早いんじゃないかと!
そんなものですかね。。。  きたくは判りません(^。^; 

店でD-TRACKER125を受け取りそのまま帰らず渋滞路と山道を走って帰りました。わずか50kmほどでしたが、今のバイクを再考するに充分な距離だったんじゃないかと思います。
インジェクションのバイクに本格的に乗るのは初めてです。出足の細いトルク感は否めません。エンジンをチューンされたエイプ115の方が数段トルクがあり乗りやすいです。ですが、低回転でも粘るエンジンはきたくにはかなりありがたい事でした。インジェクションが燃焼状態を即吸気に反映させているんだと。中速から高速にかけての乗り味はキャブ・インジェクション共体感できる差はありませんでした。もちろん125ccとしては速い訳じゃなく一昔前の125ccよりも全然走らない印象ですがエンジンの出来自体はいいものだと思います。始動性もいいです(^^)それに車体の造りはかっちりとしたものを感じました。大きさもきたくが扱うのに大き過ぎません。当日の状況は時折小雨が降る生憎の天候で路面も濡れていたので流す程度の速度でしたがきたくが思ったよりもラインが1タイヤ分イン側をトレースしていく感じで、これならもっと寝かして走っても安心できます。決して切れ込んでいく感じじゃありません(^^) そして切り返しも軽い車体のおかげでかなりクイックでしたし、安定感も充分ありました。停まった状態からのUターンもカブ同様軽く扱えましたから田舎道を走っては停まってを繰り返す撮影プチツーにも重宝しそうです(^^)v
前後のサスペンションも出来は良かったです。ブレーキも前後共コントロール性に優れたもので握れば、踏めばその分ちゃんと意志通りにコントロールできました! エイプ115は前後ともディスクに改造されており小径タイヤでかなりよく効きます。というか効きすぎます(^^)アセ 

で、気に入らない部分はハンドルが今まで乗っているバイクに比べ少し開き気味なので肩を広げる乗車姿勢になるのが慣れません。それと細いシート(ーー;これはバイクの性格上仕方ないのですが、乗って1時間程でお尻が痛い(><)b 乗り込んでいくにしたがって慣れればいいのですが(^0^; デジタルメーターも初体験ですが、スピードメーターの表示は大きくて見やすかったのですが、バー式のタコメーターは文字も小さく改善して欲しかった(^。^; チェンジペダルとリアブレーキの高さ調整ですが、チェンジペダルは他のバイク同様ナットを緩めて好みの高さにすればいいのですが、リアブレーキの調整は他のバイクと違っているようで調整幅が狭いように感じましたが、きたくが無知なだけなのかも(^^; ライムグリーンへ行った時に聞いてみることに(^。^;
ホイールは鉄なのですが、オプションでもいいのでアルミを用意してもらいたかったですね! タイのメーカーがアルミホイールを出していますが個人が買って組み替えるとかなりいい値段になって敷居が高いです(^^;




2012年11月17日土曜日

雨上がりの紅葉

色付いた南天の葉
雨が一日降っていました。。。  カブで近所をウロウロするきたくは手足をもがれたようなもので何処にも行けずで、沸々とした気持ちが(ーー; 休日は家に居ず何処かにお出かけがきたくの日課のようなものなので(^^)
そんな時間を過ごしていてふと窓を見ると雨が上がった? でもまた降るかも(^。^;
ということで今回は車で近所の山の中へ(笑)

雲ヶ畑の紅葉
行くところは毎回の雲ヶ畑(爆) 今回は車なのでお気軽に停まって撮るなんて事出来ずに人ン家の敷地に車を停めて撮ったりしましたがなんとなく落ち着かなくて(^▽^; 結局洛雲荘まで行って車を停めて撮る事に(^^)

落ちて尚美しく
洛雲荘は平日とあって人の気配がなく建物の中に明かりはありませんでした。宴の席の屋根には雨で散った楓が積みあがっていい雰囲気を出していました。紅葉は暖色系の色で目に鮮やかですが、雨に濡れるとよりその色が鮮やかに映えます(^^) でも雲ヶ畑洛雲荘の近くには真っ赤な楓はなく(T.T)色付く前に葉が落ちているようです。

落ち葉 1
落ち葉が屋根に引っかかり葉を通した弱い光がより落ち葉を綺麗に演出していました(^^)
人の手の形をした楓の葉は観察すると面白い形をしていますね!

落ち葉 2


雨が降っていなければ屋根から落ちているんだろう一枚の葉は雨に濡れて重厚さまでありました。 真っ赤に紅葉した楓も綺麗ですが、枯れかけた葉も晩秋を感じさせるに充分な説得力を持っているようでこの被写体を何枚も何枚も撮影しました(^^)

まだ紅葉が真っ盛りなのに晩秋を思わせるものを撮ってしまいましたがこの場所ではこれが精一杯なんです(^〇^;





2012年11月14日水曜日

街 の 紅 葉

賀茂川 出雲路橋より北を望む
今週は色々とあって疲れました(^^; でも季節は秋真っ盛りといった感じで賀茂川沿いの木々も一年で一番華やかな様子です。 これできたくの心も少しは。。。  ならない(ーー;

紅葉と比叡山
それでも朝の京都はもう紅葉の季節。どこを走っていても街路樹は色付いて街が華やかです。春の芽吹きの季節も心が躍りますが、秋はより躍ります(^^)v

桜の紅葉
葉を落とした桜もありますが、今年の桜は綺麗に紅く紅葉しています(^^) 紅い紅葉といえばモミジを連想しますが、きたくにとっては桜が身近な紅い紅葉です。

銀杏も色付いて
そして身近な紅葉は街路樹だけじゃなく、寺院の紅葉だけじゃなくあちこちにある木々も同様に色付いています(^^) 通勤経路にある銀杏は枝を刈り込まれたようで天に真っ直ぐ伸びて勇ましさがでているようでした(^^)

街景 寺ノ内通り
きたくの実家の近所のお寺前には庭木が枝を広げて紅葉真っ盛りです。朝の忙しない時間、誰もが早く職場に着きたいと思っている時間帯は昇るのが遅くなった太陽の光を浴びて神々しく輝いていました。

堀川通りの銀杏並木
昨年も撮った堀川通りの銀杏は今年も他の銀杏よりも色付きが遅く所々黄色くなっているだけ(^^;

堀川通りの銀杏並木
大きな銀杏の木々は程度の差こそあれ色付いています。同系色での濃淡だけで表現する画像を狙いました(ーー;ナカナカ

銀杏 色付いて
今年の秋は短かったような気がします。夏が暑く長く続いて一気に気温が下がってふと気が付くともう秋も深まって(^▽^; 気候の良い時に乗ろうと思っていたZEPER750にももう年内は乗る機会があるかどうか。。。(^^;

緑 と 黄
心のモヤモヤも綺麗な紅葉を見て、撮ってると少しは晴れます(^^) この週末に前後共新品のタイヤに交換されたD-TRACKER125が届きます。 誰に聞いても2年弱でタイヤがあそこまでひび割れることはないと断言します。本当に大丈夫なのかちょい心配ですが、なにかあったら保障期間3ヶ月または3000kmのうちにあぶりだす事にします(^^)vヤッタルデ!