ページ

2014年2月27日木曜日

吉例 鴫野の箱舘蕎麦を求めて!

バ、バッテリーが。。。
バイクシーズンに入りました!って宣言しましたが、まだZEPER750をガレージから出してません(~へ~; ここ2、3年は3月上旬に箱館蕎麦の鴫野へプチツーへ行ってましたが、天気予報で今週半ばから暖かくなると予報が出ていたので予定を繰り上げて26日(水)に行ってきました(^^)b
でも出だしからコケました(ーー; エンジンがかかりません(爆) セルは回るのですが、エンジンがかかりません! セルを回し続けていると弱々しくなって(^へ^; 仕方なく車と繋いでバッテリーの負荷を軽減してなんとかエンジンがかかりました(^^)v 前日にバッテリーへ充電してけば良かったのですが、ひと手間を惜しんだために余計手間がかかることに(^へ^;  でもソロソロバッテリーも寿命が来ているように感じます。今までならひと冬越えても問題なく力強くセルは回っていたのに。。。  まぁ~9年目のバッテリーなので仕方ないといえばそれまでですが。。。

箱舘蕎麦 鴫野(しぎの)
市内から山中越えで滋賀県へ出て湖西道路を通って北上します。先日立ち寄った白髭神社近くも通り過ぎ国道161号バイパスから国道303号へ入り箱舘山スキー場を目指して走っていくと箱舘蕎麦鴫野があります(^^) 昨年は椎間板ヘルニアの後だったこともあり重いバイクは避けてDトラ125で来ましたが、今年はZEPER750で来ることが出来ました(^〇^)v
湖西道路を走ると琵琶湖が綺麗に見えません(^^? 霞がかかったようになってます。昨年ぐらいからニュースになっている中国からのPM2.5の影響でしょうか。。。 少々残念(ーー;

鴫野店内
店はそれほど混んでなくてすぐに席に着けました。閉店間際になると平日でも並ばないと入れないので少し前に来たのは正解でした(^。^) 少し下町感のある普通の店なんですけど、一年の内4ヶ月間しか営業していないということでプレミアム度は高いですね(^^)♪
ざる蕎麦大盛り
注文したのは昨年と同じざる蕎麦(大盛)
蕎麦の盛り方がダイナミックでした(笑) 出汁にワサビを少し入れて、葱も少し(^0^)b 少し蕎麦を取って出汁に入れて一口!
腰のある蕎麦ですが、固いだけじゃなくちゃんと弾力もあり、蕎麦の香りも鼻に抜けていきます(^^)b
地元のサラリーマン風の方も遠方から来られた方も旨そうに蕎麦を啜っています。普段はラーメンですが、蕎麦も旨いです(^0^)v
最後に蕎麦湯をもらって出汁に入れて飲むとワサビと蕎麦湯のとろみと出汁の味が合わさって旨かったぁ~!! お代わりって言いたいぐらいでしたが、それは無理なので(笑)

蕎麦を食べ終わってこれから小浜を目指して走ることに! 昨年は行きませんでしたが、一昨年はZEPER750で小浜へ出て国道162号を走り名田庄経由、美山通過で京都の自宅へプチツーをしたので今年も同じルートを走ろうと(^^)♪

国道303号 若狭街道にて
何年か前にもこの場所で撮りました(^^)雪山と道の雰囲気が気に入っています(笑) でもやはり霞が山の質感を損なってますね。。。 この日は道路標識の温度計は13℃になってました。山の中へ入るということで防寒は真冬仕様で来ましたので少々厚く感じてましたが、山へ入ると少し寒くなって良い感じに冷えて(爆冷)

青戸大橋
小浜に出ていつもなら国道162号を走って帰路につくんですが、この日はそのまま国道27号を舞鶴へ向かって走ります。そして前方に大きな橋が見えて、近くに道の駅 うみんぴあ大飯があったので休憩を(^^)

原子力PR館エルガイアおおい
うみんぴあ大飯の中の地図で青戸大橋という名前だと判明! で、この橋の先には関西電力大飯原子力発電所があるようです。そして道の駅うみんぴあ大飯の前にもPR館エルガイアおおいがありました。中を見学するとなかなか面白かったです。前にも書きましたが、きたくは原子力発電に対して反対でも賛成でもありませんが、運用するなら安全を最優先に考えて千年に一度の大地震でもびくともしないようにして頂きたいと思ってます。

空は鈍よりと雲って
うみんぴあ大飯を出て舞鶴若狭自動車道大飯高浜ICを目指して走ります。この道は昨夏に何度か走った道で名田庄へ抜けられる県道16号(坂本高浜線)となってます(^^) でも。。。 ここからが真冬へ一直線となる序章だとは知りませんでした(ーー;
大飯高浜ICを通り過ぎて山へ入っていくと。。。 辺りの風景は一変して路肩に雪が見えて、少しづつ雪の量が増えて。。。  一気に気温が下がって(^へ^;サム!  石山坂峠(標高280m)では半端ない雪が路肩に積まれて(ーー; 路面は凍結していませんし、除雪もされているのでそれほど不安はありませんが、雪解けの水が路面を濡らして、川のように流れて。。。
県道16号から国道162号へ出て、道の駅名田庄へ寄ることに(^^) でもそこで見たものは。。。

道の駅 名田庄
道の駅名田庄では除雪で取り除かれた雪がうず高く積まれて雪の壁になってました(ーー;フゥ
しかも誰もいないし、定休日だったので施設もトイレ以外は使えないし(ーー;
仕方ないので自動販売機で暖かい缶コーヒーを買って煙草に火を点けて軒下で暫し休憩(笑)っていつものスタイルですけど(爆)

名田庄 堀越峠付近にて
たぶん標高は300mぐらいだと思いますが、海からの最初の峠になるようで雪の量は半端ありませんでした(^へ^; こんな雪が路肩の両側に積まれている風景が堀越峠から九鬼ヶ坂を越え延々美山を越えても続きました(ーー; 当然バイクは泥だらけ。。。 後輪タイヤの巻上げで防寒着も泥だらけ。。。

杉林は次の季節へ
そんな冬に逆戻りした風景の中でも杉林は少し茶けた感じになっていました。きっと花粉を散らし始めているんじゃないかと思います。 沢山雪が積もっていても山は次の季節を感じているんだと少し嬉しくなりました(^^)

前半天国、後半地獄の蕎麦ツーでしたが、季節の変わり目を感じられたツーでした。
でも出来ることならもう雪は見たくない。。。 早く融けて欲しい。。。  
翌日ZEPER750を洗うことをしました。。。

本日の走行距離 218km

2014年2月23日日曜日

琵琶湖南湖をプチツー

比叡山 シャモ亭前にて
23日(日)も寒かったのですが、天気は良くて。。。 走りたいぃ~って(^0^)b
この頃の天候なら山中越えで滋賀県へ出ても問題ないだろうと判断して峠を越えて行きますが、峠の頂点辺りでは山肌にまだ雪が。。。 まぁ~路面は乾いているし、バイクで走るには問題ありませんが、たぶん気温は限りなく0℃に近いんじゃないかと思えるほど寒い(><)

近江大橋
今回は昨年12月26日に無料開放された近江大橋を渡って湖東を北上しようと(^0^)
無料になったからというわけじゃないでしょうけど、車の数は多かった(^。^; それに歩道を歩く人も自転車で走る人も! もうなくてはならない生活橋になってます。

大津湖岸なぎさ公園(由美ヶ浜)
近江大橋を渡る前に撮った由美ヶ浜のワンショット。 寒いといっても天気が良かったので人は出ておられますね(^^)b 琵琶湖の雄大な風景を見ながら散歩やジョギングが出来るって恵まれてますね(^^) でもここで暮らすと日常の風景になるから感動もなくなるんでしょうかね(^0^; 時折見に来れる場所に住んでいるきたくの方がこの風景の有難味は判るかもしれませんね(^^)v

湖東より比良山を望む
湖南の何処からでも山頂に雪を被った比良山地が綺麗に見えました(^^) まだ水温も低いし、肌に当たる風も冷たいでしょうに!釣り人はそれでも我慢強く餌に喰いつく魚を待ってました。彼らにとってももうシーズンインなんでしょうか(^。^)

湖岸緑地
琵琶湖周辺は整備された駐車場と湖岸公園が所々作られ釣り人だけじゃなく琵琶湖を訪れた方々に利用されています。季節がもっと進んで暖かくなるとお弁当を持って来る家族連れやグループも多くなります。中にはバーベキューをする輩もいるようで「バーベキュー禁止」の立て看板も所々にありました。
BOSSHOSS
道の駅「草津」に立ち寄ってたこ焼きで小腹を満たしてDトラ125に戻ると見たことがないバイクが横に停まってます(@@;
そのでかさに圧倒されます(^。^;
隣に停まっている12Rが小さく見えますし、周りのハーレーも(^0^;

遠巻きで見ていた方に尋ねると「BOSSHOSS」というバイクだと判明。
アメ車のV8エンジンをバイクに移植したようでとんでもない大きさのバイクでした。HPを見ると5000ccのエンジンを積んだものもあるようで(^。^;
真っ直ぐ走るにはいいけど、タイトなコーナーなんて曲がれるんでしょうかね(^へ^;

琵琶湖大橋と比良山地
道の駅草津を出て琵琶湖大橋に向かって走っていると比良山地と琵琶湖大橋が重なって見える場所があったのでDトラ125を停めて写真を一枚(*^〇^*)

このまま春に進んでくれればいいんですけど、今年の雪の降り方は読めませんね(^。^; 例年なら朽木スキー場は雪が無くなり閉鎖しててもいい時期なんですが、今年はまだ80cmの積雪があるようです。琵琶湖バレースキー場でも90cmも(^。^; スキーヤーにとってはありがたい冬でしょうけど、バイク乗りにとっては。。。 (^〇^; もう雪は見たくありませんね!

今週半ばからは気温もぐっと上って二桁になる予報が出ています(^^)v もうきたくにとってはシーズンインしたと宣言します(笑)

さぁ~ そろそろZEPER750にも火を入れようかと!



2014年2月20日木曜日

今シーズン始動?

蓬莱山雪景
駐車場の温度計は6℃(^へ^; まだまだ冬が続いていますが、空は快晴(^^)b もう我慢できませんでした(笑)
昼遅い時間でしたが、駐車場からDトラ125を引っ張り出してプチツーへと!
行き先はいつもの琵琶湖へと(^^) 途中峠から国道477号を走っていつものルートじゃなく途中から県道311号へ入って和邇浜方面へと走ります。この道は湖北への抜け道になっているようで知っている方は知っているという道です(爆) 交通量も少なく快適な道を快適な速度で走れます(^。^)v で、快適な速度で走ると体感温度が一気に下がって(ーー;サム 下りでは三桁も記録して(笑) 充分厚着してきたつもりなのですが、さすがに寒い(×。×) 冬は速度もそれなりにしないといけませんね(^。^;
比良山地を見ると山頂は雪を被っています。右に見える蓬莱山は琵琶湖バレースキー場ですが、きっと充分な積雪があってスキーヤーやボーダーが滑っているんでしょうね(^^) スキーをしていた頃は雪山を見るとワクワクしたものですが、バイクに乗り出してからは早く溶けないかなぁ~なんて(^〇^;

白髭神社近くにて
今回の目的地は白髭神社と決めて走っていますが、寒いから時間が長く感じてなかなか着きません(^0^; 琵琶湖の方を見ると雪を被った湖東の伊吹山が綺麗に見えます! 遠くにあるので少し赤味を帯びた雪景がなんとも綺麗です(^^)
こんな風景を見られるなら湖北まで行ったらもっと。。。 もっと。。。 素晴らしい風景が見られるんじゃないかと少し欲張りました(笑)

国道161号 マキノ付近から
結局マキノまで行っちゃいました(^▽^; さすがに琵琶湖畔までは行きませんでしたけど、充分でした(爆) 
もう指先の感覚は鈍くなって冷たくなって(ーー; でも顔は終始笑ってましたけど(爆)

帰路は朽木経由で帰ろうかと思いましたが、山に入ると雪が心配なので折り返して帰る事に!

途中峠にて
あぁ~っ!! もう指が限界かぁ~って思いながら淡々と走って(笑)でも顔は今でも笑顔なんですけど(爆) 途中峠まであと少しというところから一気に気温が下がって(ーー; 道端の温度計は0℃(><)b 湖北のマキノまで走って、寒いところ走って、でも一番寒かったのは夕暮れ迫る途中峠ってなに?

里の駅大原近くにて
あまりの寒さに限界を感じて大原で休憩(^^)b 里の駅大原で暖かい缶コーヒーを買って体を温めるんじゃなくて手を温めます(^▽^; やはり防寒は念には念を入れないといけませんね(^^)
きたくの手袋はコンビニで買った防寒手袋なのでやはり真冬は無理がありますね! 

これで今年のバイクシーズンの幕開けかと! でもまだ奈良のお水取りが済んでませんから本格的なバイクシーズンはあと1ヶ月は待たないと(^。^;


2014年2月16日日曜日

侘び寂びの東福寺

十条大橋より比叡山を望む
寒い日が続いています(^へ^; 何処行くにもバイクじゃ体が冷えるし、路面も不安定で(ーー;コワ
やはりこの季節は市内散策が一番です(^^)b
ということでこの日(12日 水)は京都東山区にある東福寺へ行ってきました。場所は伏見稲荷の北に位置しています。 電車なら京阪電鉄「東福寺駅」が便利なんですが、カブで行くには大通りに面しておらずで少々見つけるのに苦労しました(^0^;
市内の南から見る比叡山はゆったりとした稜線が印象的でいつも見る比叡山とひと味違う山に見えます(^^)

東福寺
東福寺の開山は古く1255年だそうですが、本堂を初め多くの建物が焼失に遭い昭和になってから再建されたものもあり建物が国宝や重要文化財に指定されておりません。でも昭和初期に再建された本堂は大きくて荘厳で見ごたえ充分です。
東福寺本堂
これだけ立派な本堂が100年も経っていないとは思えないほどの威厳がありました。
東福寺には25を越える塔頭(たっちゅう)があり敷地は広大です(^^)

東福寺通天橋全景
東福寺で有名なのが通天橋という渡り廊下で、下を小さな渓谷になっており多くの楓が植えられています。

通天橋より洗玉澗(せんぎょくかん)を望む
この渓谷を洗玉潤といい紅葉の時期には多くの観光客で賑わいます。たしか。。。夜間拝観も行われておりライトアップにより別世界の紅葉を見ることが出来ます(^^)
でもその時期は寺の駐車場は閉鎖されて交通機関は京阪電鉄のみになります。なんせ寺の周りの道路は一方通行も多く、狭くて住民に迷惑がかかるためかと!
ひょっとするとカブでも来れないかもしれませんねぇ(^〇^;
通天橋を歩く
今の季節の通天橋は人もおらずでひっそりとしていますが、時折グループや個人の旅行客がガイドブックを見ながら時間をかけて通天橋を歩いています。
女性の一人旅って絵になりますね(*^0^*)
でもねぇ~ スマホが普及してからはいろんな情報が簡単に手に入る世の中になって、人は情報に頼り過ぎるようになっているように感じるのですが。。。 どうなんでしょうかね(^^)





楓の種子
葉が落ちた楓にはたくさんの種がついていました。これが下に落ちたら次の世代がでてくるんでしょうね(^^) 

今年の秋の紅葉には東福寺も見に行きたいと思いました(^^)通天橋から見る紅葉は見事な紅色なんでしょうね! でもカブじゃ行けそうにないので電車ですかね(笑)



2014年2月14日金曜日

近所散策とバイク屋巡り(その2)

高野川 高野橋より南を望む
12日(水)は朝から快晴で気持ちも上ってきますが寒かった(><)b 駐車場からバイクを出そうという気持ちが湧きません(^〇^;
家でダラダラと時間を潰して重い腰を上げたのは午後遅い時間になってから(笑)
で、何処行くかと言いますと。。。
きたくがZEPER750を買ったバイク屋へ(^^) このバイク屋は新車や中古でも高年式車や低走行車を中心に品揃えしていて比較的綺麗なバイクを揃えています。店の評判も悪い話を聞きませんし、安心して購入できる店のひとつだと思っています。

リッターバイク
店舗内には綺麗に磨き上げられたバイクが所狭しと並べられていて見るには少々難儀でしたが、どこのバイク屋でも似たり寄ったりでしょうかね(^^) フルカウルのバイクはどうしてもカウルの傷の有無が気になります(^^) エンジン回りも見たかったけど、見えません(ーー; ステップの減り具合やスプロケットの状態も確認したいけど出来ず(ーー; まぁ~実際に購入を考えていればバイクを出してじっくりと見るのですけどね!この日はここまで(^^)b
ZEPERχ
たくさんのバイクが展示されていましたが、気になったのは何故かZEPERχだったりして(笑)

きたくはZEPERのようなバイクがいいんでしょうかねぇ(^へ^;
バイクを見て回っていると自分の考えが纏まらなくなって。。。
まぁ~時間はまだまだあるのでこれからですけどね(^。^)b


深泥ヶ池にて
バイク屋を出てそのまま家に帰るのも芸がないなって(笑) といってもそれほど行きたい場所もないのでいつもの深泥ヶ池へ! 黄昏時にはまだ早い時間だったのでドラマチックな絵もなく(^〇^;
実も凍るような寒い日なのに水鳥は水面を気持ち良さそうにしているのを見るだけで余計寒くなって(爆凍)

梅の蕾が膨らむ
深泥ヶ池の近くの小さな公園にある梅の木には今にも咲きそうなほどに大きくなった蕾が木いっぱいに付いていました(^^)b そういえば梅の名所北野天満宮の梅の木はもう咲いているものもあるとブログを上げている方もおりました。


2014年2月12日水曜日

550円バイキング


550円バイキング
ここ週週間きたくが休みの時は雪や雨など天候不順が続いています(ーー; 寒くて出にくい上に悪天候となれば家に閉じこもってしまいます(笑)
でも、せっかくの休みに家に居るなんてきたくにとっては苦行でしかありません(^0^;
昼間から家でアルコールなんて出来れば避けたいのですが、ついつい(^へ^; そんな悪癖を打破すべく空は雲って今にも雨が降りそうでしたが、一新発起してカブで半年程前にリニューアルした500円バイキングへ行くことに(^^)b
このバイキングはなにかと話題になるMKタクシーグループが運営しているMKボウル内にあるバイキングへ(^^) 以前は500円でバイキングが食べられたのですが、リニューアルして550円に値上げされていました。 このバイキングはタクシー運転手のための社内食堂でしたが、一般に開放することにより社内食堂の存続と利益確保の意味合いが強かったのです。よってリニューアル前は会議室みたいなところにテーブルと椅子を持ち込んだようなバイキングでしたが、価格がリーズナブルだったこともあり近所の方々を中心にボウリング客等訪れる客に好評で拡張したようです。

店内
料理に豪華なものはありませんが、品数もそれなりに多く揚げ物、煮物、炒め物等一通り揃っています。ちゃんと生野菜も多種類あり充分満足できます(^^)v
行った日は午後2時にも関わらず大勢のお客さんがおられ活気がありました。

野菜を中心に
きたくは野菜を中心に少し肉類も(*^。^*) 先に野菜を食べると体内の血糖値の上昇が抑えられるそうなのでまずは生野菜から(笑) 以前食べた時はお代わりをして動けないほど満腹になったので今回はお代わりなしで(^。^;  
お茶はバイキング料金の中に含まれますが、コーヒーは別料金と少々残念な設定でしたが、これだけ食べられて550円ならリーズナブルです(^^)b

南天 雲ヶ畑にて
バイキングを出た後は空から雨粒も雪も降ってこなかったので散歩がてらカブで雲ヶ畑へ(^^)
いつものコースですね(笑)
最初は乾いていた道も進むにつれて路面が濡れて、路肩に雪が見られるようになって。。。

積もる
終点と決めている洛雲荘まで着く頃にはかなり雪深くなっていました。今回は洛雲荘から先へ少し進もうかと(^^)
カブを走らせていると一気に雪の量が増えて。。。

無理っす
路面まで一面雪に覆われて先へ進めません(><)b いくら小さなカブで両足着いて踏ん張れてももう無理っす(ーー; これ以上いっても意味なさそうなのでここでUターン(爆帰)
いくら市内に雪が降らなくてもまだまだ冬でした(^〇^)

あぁ~  早く3月にならないかなぁ~

2014年2月10日月曜日

バイク巡り その1

YSP宇治
先日ブログで書いたように来年リッタークラスを狙っているので大きいバイクの現状を知りたくて今年は色んなバイク屋を回ってみようかと思っています。
でこの日行ったのはYSP宇治店 YSP店ってYAMAHAの正規ディーラーなんですね! きたくは知りませんでした(笑)

YAMAHA XJR1300
この店で気になったバイクはYAMAHA XJR1300 空冷4気筒のでかいバイクです(^^)
1998年式 走行距離11142kmとなってました。16年前のバイクですが、外観は綺麗な状態で気になったところもありませんでした。立ちゴケの跡は見られましたが、走っていての転倒傷は見られずで、マフラーなどもそれなにり綺麗でした。店の方に聞いたところ店の顧客が乗り換えで下取りしたようで前歴も判っている様子。16年前のバイクで1万キロって少なく感じて少々不安ですが、他のバイク乗りさんって年間走行距離って少ないんですかね(^。^;

エンジンのやれ具合
エンジン回りの汚れ具合は綺麗に清掃されていましたが、なにやらこびりついた汚れが少々気になりました。マフラーの斑な汚れも少々(^〇^; ほんとうに買うつもりなら店の方に突っ込んで話を聞くところですが、冷やかしなのでここまで(^^)b 店の方の対応は親切で安心できました!

kawasaki 9R
店内には綺麗なkawasaki9Rもありました。1997年式で36.8万円(総支払額43.1万円)となってました。諸費用が6.3万円ってのは良心的な方じゃないかと思います。
9RってSS系のバイクですが、実際は重くてツーリングで重宝されたモデルらしいです。
kawasakiのバイクなら多少古くてもライムグリーンが対応してくれるので安心できますが、ライムグリーンのBさん曰く「素材はしっかりしたものを選ばないとあかんよ!」って以前言われてました(^^)  まだこれから勉強ですね(^〇^)v

2014年2月9日日曜日

寒波到来でも京都は。。。

舟形雪景色
NETやテレビなどで大雪が降ると報道され事実各地で記録的な雪が観測されているようですが、京都は様子が違うようで。。。 8日夜半から降り出した雪は湿気がありヒラヒラと舞うように降るというよりはボタボタと落ちてくるといった感じの降り方で「こりゃ~積もらんなぁ~!」って感じでした。
しかし、明け方になり気温が下がったことで湿った雪が少しづつ融けずに残ってシャーベット状になっていきました(^。^;
仕事が終わって家に帰ろうとカブで走り出すと。。。 道に残ったシャーベット状の雪って結構滑るんです(ーー; 安全運転で帰りますが、隣車線を走る車からは容赦ない巻上げが(ーー; ちゃんと合羽着ていますので中まで濡れませんが。。。

近所はビチョビチョ
家の周りでも雪は屋根や車で見られる程度で車道や歩道は僅かに残るのみ(^。^;
家で寛いで、昼頃窓の外をみると霙が雨に変わっていました(^^)
もう今年の京都は積もらないんでしょうかね(^^) まぁ~その方がいいんですけど、少し寂しかったりして(笑)

2014年2月6日木曜日

一日雪が降って。。。


上賀茂神社 社家
朝からずっと降ってます(^。^; 数日前は気温も二桁になって寒さが緩んだと思った矢先にこの雪って(ーー; 寒暖の差は体に堪えます(×。×)
こう降り続くと写真を撮りに出ようなんて思いもしません(笑)
仕事帰りに近くの上賀茂神社の社家で撮るのが精一杯(^。^;

積もる
夜から深々と降っていましたが、気温が高かったからか地面に積もることもなく屋根と車に積もっただけ。軒下に置かれた車には雪が舞い降りた様がよく判る積もり方でした。

BOOKOFF宝ヶ池店
午前中ゆっくりと過ごして昼食は息子と車で餃子の王将宝ヶ池店へ(^^) 帰りにブックオフにより漫画を立ち読み(^〇^) 息子は読み終わった漫画を売ってそのお金でまた漫画買ってました(笑)
家に帰ると息子が借りてきたDVD(洋画)を見て時間を潰し夜は鍋ということに(^〇^)v

あと一ヶ月程経てばきたくの今年のバイクシーズンが始まるのでもう少しの辛抱です(^へ^;