ページ

2014年5月30日金曜日

府道54号(園部能勢線)

国道372号 南丹市にて
 朝から快晴の空(^^)v 梅雨入りまであと僅かと思うと走らずにはいられない(^w^)b
先日はおやぢキャンプツーで琵琶湖周辺を走ったので今回は西に進路をとって山の快走路を見つけに(^^)v
いつものようにgooglemapとストリートビューでどんな道なのかを調べて失敗のないようにして(*^0^*)
国道372号は走り慣れた道なので安心して走ります。この道亀岡から姫路まで通じてますが、かなりの快走路なのですが、山間を走っているわりに峠がない(><)ただただ飛ばすだけの道なのでかなり退屈(^へ^; しかもトラックが多い(^へ^;

府道54号(園部能勢線)
府道54号に入ると交通量も減り。。。というか車が走ってない(笑) 気持ち良く走れますが、Dトラ125じゃ~全開で走ってもそれほどバンクしない(><) 役不足でした(笑)

あらら(^0^;
先へ進むと「二輪車注意 !!」の立て看板が。。。 ここからの道は良さそうですわぁ(^〇^)v
でも要らぬ対策がされているようで少しガッカリ(^へ^;

好みですが。。。
案の定道には黄色いラインがびっしりと塗られて、しかも盛り上っているので不快な振動が体まで伝わります(ーー;フゥ~ こうなると何往復も走るって事しませんね(^。^; 

るり渓温泉
先へ進むとるり渓温泉がありましたが、この施設は知りませんでした(^。^;  でもこの温泉って本物かなぁ~

るり渓渓谷
るり渓というのは渓谷の名前で流れる水が瑠璃色に見えることからるり渓と呼ばれているそうです。
暑くなり
でも。。 それほど綺麗な水じゃないと思うのですが(^〇^;  上流には池?湖?がありそこから流れ出ている水がるり渓となっています。よってどことなく水が濁っているように感じますが、その水が太陽の光を浴びると瑠璃色になるんでしょうかね(^^)

きたくがまだフィルムで写真を撮っていた頃には秋に時折撮影に来ていた場所でもあります。
当時でも紅葉は綺麗じゃなくなった!なんて事を写真仲間と言っていましたが、今も同じ事言っているのが可笑しいですねぇ(^0^;
府道54号は快走路
るり渓を越えて大阪府能勢町まで走りましたが、道は綺麗に整備されています(^^) でもきたく好みじゃない(^0^; ちょっと変な事言ってますねぇ。。。 曲がりくねった狭い道がいいなんて(笑)

山の中に住宅街が
能勢町って大阪府の中でも山深く都市部から離れているので通勤するといっても片道2時間超かかるとおもうのですが。。。 何故か山の中に新しい住宅が密集して建ってました。
緑豊かで住みやすそうと思いますが、ガスはプロパンとして。。電気も問題なしで、下水道は下水タンク完備だろうか。。。水道はどうなっているのか興味があります(^^)近頃は簡易水道なるもので山の水を浄水して水道としているところが多くなっていますが、この地区もそうなんでしょうか。。。  
山陰本線 鉄橋
能勢町から折り返して今来た道を走って亀岡まで帰りました(^^)b 特別撮るところもなく少々残念(^へ^; 帰りは渋滞している国道9号を避けて山の中を日吉ダムへと! 途中山陰本線の鉄橋があります。いつもは走り過ぎるだけなのですが、何故かこの日は撮りました。

宇 津 峡
そして宇津峡を通って京都市内へと走りますが、だいぶ緑が濃くなってきました。もう新緑の季節も終わりでしょうか! この日も暑くてウインドブレーカーを着て走りましたが、脱ぎたい気分(ーー;

宇 津 峡
濃い緑もまたいいものです(^^)b つい先日の4月下旬まで残雪が見られたなんてずいぶん前の事のように感じます。 今年はいつ頃梅雨に入るのでしょうか。。。 もっともっと走りたいのですが。。。  季節は進んで行くので仕方ありませんねぇ(^0^; 


2014年5月28日水曜日

おやぢ達のキャンプ(帰路)

長浜城
グリーンパーク山東を出て一旦国道365を北上して県道509号に入り長浜市に向かいます。
長浜といえば黒壁スクエアが有名なので寄ろうと探しましたが、道が判らなくなって(^〇^; それにあまり時間ありませんでしたから今回はパス(^へ^; 次回時間がある時に寄ろうと(^^)b
その代わり?県道331号沿いに見えた長浜城を撮って小休止(´Д`)y-~ 昭和58年に再建された城はコンクリート製ですが、風格は充分でした(^^)

湖北の風景(湖北水鳥ステーション近くにて) 1
そしていつものように県道331号を北上するとこの地区独特の風景が目に入ります(^^)b
根が水に浸かっていても腐らずに成長するタチヤナギは琵琶湖の何処でも見られますが、湖上に浮かぶように自生しているのは湖北だけです。

湖北の風景(湖北水鳥ステーション近くにて) 2
水深が浅いからこういった風景ができるんでしょうね(^^) この日は朝に撮ったので逆光にならず葉の色も判るように撮れました(^^)v いつもは午後少し遅い時間に撮っていたので時間帯が違えば撮れる絵も違うって事がよく理解できます!

湖北は霞がかかって
でも空には少し霞みがかかっています。これって黄砂? ニュースで伝えていましたが、今年は2~4月に黄砂の飛来がほとんど見られずだったそうで、ここに来て黄砂が飛んできているようです。
今年はエルニーニョ現象が見られるようで、例年と気候が少し違うのかな(^。^?

滋賀県道336号 塩津浜飯浦線(しおつはまはんのうらせん)
県道509号から国道8号に入り暫くすると県道336号の入口が見えます。旧国道8号で藤ヶ崎トンネルの開通に伴い県道になりました。この道交通量も少なく快走路なので知ってる人は知っているいい道となります(笑)
以前ウインドサーフィンの写真を撮ったのもこの道沿いでした(^^)

海津大崎にて
西のバイク乗りさんが新しい相棒を手に入れてブログに白黒写真(B/W)を載せていたのできたくも真似して(^〇^)b

のんびりと
海津大崎に程近いドライブインで小休止! この日はあまり風もなく湖面は凪で、気持ちものんびりしてきます。 缶コーヒーを買って湖畔で煙草を一服(=´ω`=)y─┛~~
もうキャンプツーも終わりだなぁ~ なんて思うと楽しい時間なんてあっという間ですねぇ(^。^;
このまま帰っるってのは芸がないなぁ~って(^。^; ならここからなら定番のマキノのメタセコイヤ並木でも見て帰ろうかと!

マキノ メタセコイヤ並木
前回訪ねた時はまだ早春でメタセコイヤの葉も茶っぽかったのですが、5月下旬にもなると青々とした若葉が目に眩しく感じます(・∀・`*)

夏の日差し
そして、道には並木の影がくっきりと出ていました。5月下旬でもこの日は暑かったのでし、日射しもきつかった(^^; 朝晩の冷え込みとキャンプ場での寒さ対策で厚めの皮ジャケットを着ていたのでよけい暑く感じます。゚゚(´□`。)°゚。

小麦畑
帰路の途中には穀倉地帯もありその中には小麦を栽培している農地もあり、黄色く色づいた小麦は一面に広がっています。なんか。。。秋の田んぼをみているような錯覚になりますねぇ(^。^;

リアショックから。。。
家に帰り荷物を降ろして、露で濡れたテントをガレージの中で広げて乾かします(^^)b 一週間ほど放置してから片付けようかと(笑)
で、最後にZEP750を軽く洗車して、ふと右のリアショックをみると。。。ショックの下の取り付け部分が濡れてますノ)゚Д゚(ヽ ショックを観察すると。。。 ダンパーから漏れてました┐(‘~`;)┌
そういえば宴できたさんのレイドのダンパーが抜けた話で盛り上がってた事ありました。これって前触れだったのか?

さて、どうしようかなぁ。。。



2014年5月26日月曜日

おやぢ達のキャンプ(宴の始まり)

まずは乾杯!
買い出しを済ませてキャンプ場へ帰るとごーやんさんと煙突さんが帰ってました。顔つきはそれほど深刻じゃないのでより安堵しました。。。が(ーー; なにやら話しが弾んでいます(^^? こ、これって。。。 関西おやぢ名物『人の不幸は蜜の味』じゃ~ないですかぁ(^0^; もちろん肴にされているのはグレスポさんでした(ー。ー; まぁ~内容は割愛しますが、判る人には判るって内容です(笑) でもこれ決していじめている訳じゃなく歪んだ愛情なんですよねぇ判り難いですがヾ(・∀・`*)
この愛情表現をグレスポさんにも理解してもらいたいです!難しいけど(笑)

買ってきたビールをお二人に渡してまずは4人で乾杯を(^^)b グレスポさんが軽症だったので安心したんでしょうねぇ(^^) プシューと栓を開けて旨そうに飲みますねぇ(^0^) 

亀八食堂の味噌で味噌焼きうどん
そしてビールの肴はグレスポさんじゃなくて亀山の亀八食堂の味噌を使った味噌焼きうどん(^〇^)b これが旨いんですよねぇ~! 小さい鉄板で器用に焼いてくれてます(^^)♪ 

グレスポさん転倒の傷跡。。。
そうこうしている内にグレスポさんが病院から帰って来ました! 映っていませんが、左のズボンには血痕が(^へ^; それに手首には痛々しい包帯まで。。。 これで軽症? グレスポさんの話ではゆわkm/hぐらいで直線を走っていてそのまま前がコーナーに入ったのでグレスポさんも曲がれると思ってコーナーに入ったら曲がれずに道路の端の砂で滑ったそうです。 でもバイクを見るととてもゆわkm/hでこけたような感じには思えませんでした。たぶん途中で減速しているんでしょうね!
それにパニアケースが足を守ったのもあるんでしょうね(^^)ヨカッタ!
翌日出発前にはヌッシーさんが取れたウインカーを応急処置して右折時に困らないようにしてくれました(^^)b

バイクから降りたグレスポさんにビールを渡して「中から消毒やぁ~!」って(^。^; 少し笑顔が戻ったグレスポさんはビールが進むにつれ口も滑らかに(^^)b

Kちゃんがビールを
丁度ビールがなくなった頃にきたさんの幼馴染のKちゃん到着! 仕事終わりで翌日も仕事ということで車での参加! 車ならとおやぢ達に無理難題を押付けられてビールに焼酎にクーラーボックスなどなど沢山の荷物を積んで持ってきて頂きました(^^)v そして帰り際にはごーやんさんから「Kちゃん!これみやげ!?」ってゴミ袋まで(ーー; 快く引き受けて頂き助かりました(^^)v

きたさん仕事終わりで駆けつけて
最後にキャンプのきたさん到着(笑) この方方々にツーリング行きますが、一人キャンプも苦にならない方です(^^)b 綺麗に荷物を纏めてましたが、北海道では振り分けバックに入れた着火剤がマフラーの熱で発火してあわや火災になるところだったとか(@@; 一緒に入れていたボンベも倍の大きさまで膨張して爆発寸前だったそうです(^〇^; 気をつけましょうねぇ。。。

夕暮れ時になり宴もたけなわに
あたりが薄暗くなりランタンに火が入り宴もたけなわに(^^)v 料理の下準備はごーやんさんが手際よく済ませて頂きましたのできたくはなにもせずで楽でしたぁ~(^^)♪

おやぢはキャンプでも鍋
そして、廻りのテントでは肉を焼いてBBQが多かったのですが、その匂いの中おやぢ達のキャンプでは野菜たっぷりの鳥野菜鍋の出来上がり(^〇^)v 味噌仕立ての鍋に使う味噌はびわこ食堂のとりやさい味噌でいい味出てます! ヌッシーさんといいきたさんといい美味しい味噌知ってますわ(^^)b
今回は日本酒がなかったので煙突さんも壊れることなく、Kちゃんも溝に嵌って寝ることもなくおしゃべりに華が咲いて楽しいひと時を過ごしました(^^) きたくは夜勤明けなので午後11時を回った頃に限界になり皆さんよりも一足先にテントの中へ。。。  シラフの中に入ったのは覚えていますが、横になった途端に意識がなくなりました(-。-)zzz

伊吹山の朝
翌朝朝の目覚めは午前5時過ぎで、テントの中で6時間ぐっすりと寝る事が出来ました(^^)
きたくがテントから出て行くともうすでに数名のおやぢ達が火を熾して暖を取りながら、朝食の用意もしていました。 おやぢ達の朝は早いんですねぇ(笑)

煙突さんは朝でも。。。
ごーやんさんが廻りの整理をして「煙突さん残ってるよぉ~」って缶ビールを3本(^。^; 「まだ走るには時間があるよねぇ~♪」といいつつプシューって3本共胃の中へ。。。 なんて旨そうに飲むんでしょねぇ(^0^; 
ごーやんさんのシートに蝿が。。。
朝はごーやんさんがワザワザバイクで近くのコンビにまでパンと朝ラーのために袋麺を調達に!
手際よく調理をして皆さんの胃を満たしてました(^^)

ふと、ごーやんさんのバイクを見るとシートに蝿が(^へ^;
蝿にとっては居心地がいい臭いがあるんでしょうか。。。


解散の時
ごーやんさん達はこの後奈良にある名阪国道針テラスで待ち合わせがあるので時間に間に合うように出発することに。ヌッシーさん、グレスポさん、きたくはこのまま家に帰ります(^。^;
と、ここでアクシデントがありきたさんのバイクの鍵が見つかりません(^^; せっかく纏めた荷物もバラして探しますが、出てこずで(^へ^; 仕方なく針テラス組は出発して、帰宅組も出発してきたさんだけ取り残されました。。。  SNSの書き込みで判りましたが、手袋の中に鍵が入っていたそうで、帰ったKちゃんを呼び出して、スペアーキーを持って来てもらったとか! さすが幼馴染同士の絆は強いですねぇ(^^)b

この後、きたくは長浜に出て、湖北回りで帰る事に!






2014年5月25日日曜日

おやぢ達のキャンプ(現地まで)

荷物満載
おやぢ同好会のごーやんさんが全国ツー(奈良)の下見ツーをしようとSNSに書き込んでいたのでどうしようかと悩んでいると。。。 知らぬ間に前夜にキャンプをすることになってるじゃないですかぁ(^0^;アレ 場所もきたくが行ける程度なので参加することに(^^)♪ 昨年5月の高山キャンプ以来なので嬉しい(^〇^) でも。。。 今回はキャンプの達人達が主催なのでバンガローなんて軟弱なものも用意されておらずで、持って行くキャンプ用品の数も半端ありません(×。×) しかも、きたくはバイク用のコンパクトなキャンプ用品なんて持っていませんのでバイクに積むと。。。 とんでもない量に(^へ^;

海津大崎にて
目指すは米原のグリーンパーク山東のオートキャンプ場(^^) 途中峠から朽木経由で滋賀県へ抜けて、湖北廻りで走ることに! いつものように海津大崎へ寄ってコーナーを楽しみますが、後ろに括りつけた荷物が気になって(´д`;) いつもよりも安全速度で走ります(笑)でもついつい(^へ^;
ゆわ~ぬわわkm/hほどに(笑) それでもヌッシーさん達から比べると(。-_-。 )ノ
快晴の中後ろの荷物を気にしつつもコーナーを満喫(^^)v 数台のバイクをパスして数台のバイクにパスされ(笑) 楽しく奥琵琶湖パークウエイへ!

奥琵琶湖パークウエイにて
前回桜が満開前に奥琵琶湖パークウエイを走った時はつづらお展望台までで、折り返しになっていましたが、この日は木之本方面へ抜けられました(^^)b
ですが。。。 つづらお展望台から木之本方面への道は一方通行になっており、尚且つ車線が塗り替えられて一車線になっていました。奥琵琶湖パークウエイを走った方なら判ると思いますが、一方通行になってからも木之本方面から車が入り込み逆走していました。しかも行ったら必ず逆走車に出会いました(ーー; なので一車線で逆走車が居れば正面衝突になります(。≧ω≦)ノ しかも避けて道から飛び出しでもすれば崖下の琵琶湖へ一直線(ーー;ヤダ!

湖北の琵琶湖
かなりビビリながら後半の奥琵琶湖パークウエイを走りました(笑) でも時折視界が開けて琵琶湖が一望できるポイントがありZEP750を停めて写真を数枚(^〇^)b

無事奥琵琶湖パークウエイを走り終えて一安心(*^。^*) 一方通行の道に入り込まないようにかなり大きな看板が掲示されていましたが、きたくは当分安心して走れないと思います。。。

国道8号から国道365号を走りグリーンパーク山東へ無事到着!!
オートキャンプ場にはヌッシーさんが到着されて、テントを設営中でした(^^) と、ここでヌッシーさんの携帯にごーやんさんから電話が入り。。。 グレスポさんが転倒したとの事(@@; 要点だけの短い電話だったので詳細判らずで少々心配に(^。^; その後いくら待っても連絡なしで、こちらから掛けても出ずで(ーー; しかも誰も帰ってこずで。。。 ヌッシーさんときたくは八方塞になりました(^へ^;

ヌッシーさんと相談して2人で買い出しに行くことに! 近くのスーパーに着いた時にごーやんさんからヌッシーさんに電話がありグレスポさんは軽症で、バイクも自走できるとの事。でも病院へ行って手当てをしてもらうとの事でした。グレスポさんの状態とバイクの状態が判り一安心(^。^)ホッ!

買い出し
山盛りの食材を買い込んで「きたくさんこれ!」って荷造りゴム渡されて。。。 きたくの愛車がカブのような状態に(^。^; まぁ~でも四葉のクローバーですし、いいっか!(笑)

ではキャンプ場へ帰りましょうかね!





2014年5月23日金曜日

御霊祭渡御之儀(ごりょうさい とぎょのぎ)

上御霊神社 御霊祭渡御之儀
 実家の氏神様の上御霊神社で渡御之儀が催されています。といってもきたくは小さかったので近所の神社の祭りぐらいにしか思っていませんでした(笑)
きたくが小さかった頃は毎年5月18日は祭りの日でした(^^)b
家でも親戚を招いて祭り騒ぎでした(^^)総勢20名弱の親の兄弟にその子供まで集まり家の一大イベントでした。今ではもうそんな集まりもなくなりきたくも上御霊神社へ行くのは初詣ぐらいになりましたが、ちょうど休みが合ったので久々にお祭り行くことに(^^)

スマートボール
 スマートボールはきたくが小さい頃からあったように思います。懐かしくって(^^) ついつい見ていました(^〇^) でも当時から比べると出店の数も減っていましたし、訪れる人の数も少なかったなぁ~ 街中は子供の数が減っているそうで小学校の統廃合も最近までよく聞きました。 それに祭りは中学生ぐらいまでしか行っていなかったので30年ぶりぐらいですかぁ(^〇^; 全体的に小さく感じてある意味感無量に(^へ^;

お疲れで。。。
 この日は暑かったのでお世話をする地元の自治会の方はぐったりのご様子(^^) きたくが訪ねた時間の後にも色んな行事があるので暫しのお昼寝でしょうかね!

上御領神社境内にて
少なくなった出店でしたが、それでも子供達にとっては非日常の楽しい一日なんですね(^。^)
色んな出店を回ってはあちらこちらで笑い声が漏れていました(^^)b

京都以外で祭りといえば秋の収穫祭がメインになると思うのですが、京都では春から夏にかけての祭りが多くあります。そして起源は宮中での行事に端を発するものも少なくないようです。
この御霊祭渡御之儀も宮中のものだったようです。



2014年5月22日木曜日

アセボ峠を走ってRDH神戸へ

県道53号へ
GWにヌッシーさんからRDH神戸へ来ませんか?ってお誘いを頂いていたのですが、きたくの勘違いで実現しませんでしたので、今回日を改めて行くことに(^^) いつもなら琵琶湖大橋を渡ったり、山の中を選んで走るルートが2つほどあるのですが、いつも同じ道で行くのもなぁ~って(^^)
道 順
googlemapで道を探すと。。。
甲南ICの左に信楽ICが国道307号と接続しているのですが、北に県道53号が延びています。そこにアセボ峠なるものが(^w^)
確か。。この道は遠い以前に通った記憶があるような、ないような。。。
アセボ峠にて
信楽から国道1号三雲方面へ走ると最初は快走路でそれなりの速度で走れて快適やん(^^)♪ってなってましたが、峠に差し掛かると七曲りになって行きます。そしてきたく好みの低速180°ターンになりましたが、久々のZEP750だったのと初めて?の峠に突っ込めません(^へ^; コーナー手前で減速して車体を寝かせて行くと「あれ!?全然余裕やん(ーー;」となり思ったよりも進入速度が低くなってます。もっともっと突っ込めるなぁ~って思うんですけど。。。怖い(((゚Д゚))) やっぱもっとZEP750に乗り慣れないといけませんねぇ。。。 Dトラ125ばかり乗ってるからZEP750の乗り方忘れてます(爆忘) だから先日ヌッシーさんに「きたくさんはDトラ125の方がコーナーの進入スピード速いですねぇ(^0^)ワッハッハァ~」なんて言われるんです(;一_一)チェッ

RDH神戸
アセボ峠を一応2往復した後RDH神戸へと(^^) もうヌッシーさん待っていてくれました。けど、この日は会社のレクリエーションでバーベキューに参加していたそうでS2000で来ていました(^。^;ホッ! 

ブンブンマスターとヌッシーさん
RDH神戸の店内で久々におしゃべりしました(^^)b そこにブンブンマスターも加わって楽しかったです! 前回は鮎川の桜祭りの時だったのでおよそ1ヶ月ぶりですかぁ(^^)
ブンブンマスターもあと1ヶ月ほどで再就職をするようでRDH神戸に居るのもあと少しだけですねぇ(^。^;
午後4時を過ぎたのできたくはRDH神戸を出ましたが、ここでトラブルが(ーー; 
早く帰って晩飯作らないといけないので土山ICから高速に乗ろうとETCのゲートを通ったのですが、バーが開かず警告音が鳴り響いて。。。

ETCカードが期限切れで。。。
係員が来るまでの間長く感じました。。。 で係員の説明ではETCカードの期限切れで通れなかったとの事(^へ^; きたくのETCは別体型なので日頃ETCカードは入れっ放しでカードの期限なんてまったく知りませんでしたヽ(´▽`)ノ
で、係員から通行券を渡されて「以後気をつけてくださいね! 今回はこれで出てください」って!
申し訳ありませんと頭を下げて通行券を大切に仕舞いました(´_`。)
ETCじゃないので割引がないこととオドメーターが揃いそうだったので(^^) 草津田上ICで降りて湖畔を琵琶湖大橋方面へって早く帰りたかったんじゃないの?って突っ込みはありましょうけど(笑)

琵琶湖大橋
この日は風が強くて湖面も荒れてました。それに夕暮れ時になって気温も下がり寒そう(><)b

黄昏時の琵琶湖南湖
午後6時近くになり琵琶湖にオレンジ色が敷き詰められましたヽ(´∀`。)ノ
この時間帯はきたくが一番好きな時間ですが、なかなかこんな時間まで琵琶湖に居られないので嬉しかった(^0^) でも早く帰って晩飯作らないと!

積算計がぞろ目に
琵琶湖大橋を渡って道の駅米プラザで最後の休憩をして、国道477号を途中峠へ向かう時にオドメーターがオール4に揃いました(^0^)v 4万キロの時は走り過ぎて撮れませんでしたので嬉しかった(^^)♪

記念の一枚
オール4を記念して国道を外れて雰囲気のいいところで記念の一枚をヾ( ^ω^)ノ
この距離になるまでこれといったトラブルもなくよく走ってくれました(^^) ZEP750に感謝すると共に日頃お世話になっているライムグリーンにも感謝(^^)v