ページ

2015年2月26日木曜日

春の気配

音羽病院 検診センター
午前中は会社の健康診断を受けに病院の検診センターなるところへ行って来ました!
ここ数年の恒例ですからもうどうってことないのですが、この季節になるとちょっと勿体無いかなぁ~って(^^; 昨年は1月の悪天候の時だったから気にならなかったけど。。。
本来の健康診断は毎年11月に集団検診としてあるのですが、例年その時期は紅葉を撮りに行くとのでパスしてます(笑) よって翌年の1月の極寒の時期になり、それにちゃんとした病院で健康診断を受けられるのでラッキーかと(^^)v 

琵琶湖大橋
病院へ行く時の空は鈍よりとした曇り空で、雨具持って行こうかってぐらいの空模様でしたが、病院を出るとほぼ快晴の空に様変わりしていました(^〇^)v
まぁ~時間も昼をずいぶんと回っていましたので、そんなに遠くに行く事も出来ずで、距離を稼ぐ走り方よりも早春を楽しむような走り方をしてゆっくりと車の流れに乗って走りました(^^)
この日は日射しを強く感じられDトラ125で走っていても背中に温かさを感じられました! 道行く人もまだ防寒着ですが、どことなく伸び伸びと歩いているような感じもしますね(^。^;

道の駅 琵琶湖米プラザにて
いつも行く道の駅琵琶湖米プラザへ寄って缶コーヒーで一息(^Q^)/ 室内へ入ると暖房が効いてて温かい(笑)
比良山の方を見ると今まで見てきた山と様子が違って霞みがかかってます( ̄0 ̄;エッ!
ひょっとして黄砂が始まった?それともPM2.5?花粉? 関西でもとうとう春霞の時期にさしかかりましたか!
暖かくなると嬉しいのですが、霞みだけは勘弁して欲しいですわぁ~

満月寺 浮御堂(まんがつじ うきみどう)
いつもなら道の駅を出れば国道477号線から途中峠経由で帰るのですが、この日は国道へ出ずに湖岸近くの細い道を走って浮御堂へ。 堅田の旧市街は細い道が入り組んで通っていて何度走ってもここどこ?って(笑) それでも近頃はなんとなく判るようになりましたけど(^^)
白髭神社の大鳥居も琵琶湖の湖上にありますが浮御堂も同じように湖上に! きっと当時の方は琵琶湖を信仰の対象にしていたんでしょうか。。。 よく知りません(笑)

浮御堂近くから琵琶湖大橋を望む
浮御堂から琵琶湖大橋を望むとまた違った風景が見られます(^^) 湖上には越冬に来たゆりかもめが多く見られましたね! 以前は賀茂川でもたくさん見られましたが、餌付けが禁止になってからは飛来するゆりかもめの数が激減!! きっと賀茂川に来ていたゆりかもめも琵琶湖へ来ているんでしょうねぇ~ 

春待ちの霞みの中
堅田の街の中を流れている天神川から流れ出た土砂で琵琶湖に突き出した格好になっているところが公園として整備されています。 浮御堂から見るとちょっと不思議な風景になってます(^^)v
木にはまだ葉がありませんね! そして遠く瀬田方面を望めますが、やはり霞みがかかってますね!しかもかなり濃い霞みで対岸がものすごく遠くに感じます(^。^;


2015年2月22日日曜日

やっとRnineTで走れました!

国道161号線 白髭神社近くにて
21日(土)は朝から快晴\(^〇^)/ヤッター!
やっと、やっと晴れました!! そんじゃ~ まだ慣らしが終わってないR9Tで走ろうと(^^)
で、どこへ? パソコンで滋賀県のライブカメラで様子を伺うと、さすがに湖北まで行くと路肩に雪が見られましたが、道は乾いて走れる事が判りました。
な~ら~行くっきゃないでしょ(笑)
山中越えで少しでもコーナーを楽しみたいと思っていましたが、さすがに天気のいい土曜日ということで車が絶えずで、ノロノロ運転でした(^Л^;
その後湖西道路で一気に湖北まで走ろうと目論みましたが、ここも車が多くて路肩に出る場面も(^。^;
やっと走れるようになったのは白髭神社手前ぐらいから。。。 この日はまだ黄砂も飛んでおらず、PM2.5も来ていないようで、見晴らしはすこぶる良くて対岸の伊吹山も雲仙山も綺麗に見えています(^^)v

県道333号線 道の駅しんあさひ風車村近くにて
道の駅藤樹の里安曇川まで国道161号線を走り、道の駅で腹ごしらえと休憩を(^^)b
R9Tを購入してからかなりの金欠でこのところラーメンを食べる余裕もなくなりました(T。T)
でも、体にはその方がいいのか、順調に体重落ちてきてます(^^)v
道の駅安曇川から湖岸道路へ出て北に向かって走りますが、さすがに風は冷たい(><) でもグリップヒーターが効いていて、手がかじかむことなく、ほんのりと温かさを感じられるほどで以後一度も手が冷たくなることありませんでした(^〇^)v これほどの効果があるとは思っていなかったので眼から鱗のありがたさです! ヌッシーさんからグリップ太くなってませんか!って以前質問がありましたが、太くなってなくてグリップヒーターは着けたまま通年このグリップで使えます(^^)v

県道54号線 近江今津近くにて
手に寒さを感じないし、張り出したエンジンで足も(^^? 服はちゃんと防寒しているのでこの日のプチツーは超快適(^^)♪♪ できればワインディングも走りたいと向かうは奥琵琶湖パークウェイ(^^)b

海津大崎 二本松キャンプ場にて
でも、奥琵琶湖パークウェイはこの季節閉鎖のようで(^へ^; 結局走れず仕舞いでした(笑)
仕方なく来た道を折り返して走っていると急に腹痛が(ーー;イタイ 海津大崎付近で綺麗な風景を何度も見ましたが、さすがに停まって撮るなんて事出来ずにトイレのある場所へ一直線!!

道の駅 マキノ追坂峠にて
向かった先は道の駅マキノ追坂峠! バイクを停めて即トイレへ駆け込みました(^。^;フゥ~
さすがにここら辺りまで来ると雪を見る事になりますね(^。^;
そして路肩に積まれた残雪からは道に水が流れ込んでました。。。(。、。)ア~ァ

雪解け水で
家に帰って汚れ具合を確認すると。。。 リアインナーフェンダーを取り付けているにも関わらずリア回りは相当飛び跳ねが(^。^; インナーフェンダーが無かったらもっと汚れているのかなぁ。。。
そして厄介なのがスポークホイールですか!! 掃除するのがキャストホイールに比べて面倒で。。。 雰囲気がバイクに合ってるんですが。。。 それにチューブレスでもないしなぁ。。。
出先でパンクしたらお手上げですか!! でも、カブもDトラ125もチューブタイプですけど(笑)
やっと走行距離が660kmを越えましたが、千キロ点検まではまだかかりそう(^^;
きっと4月下旬か5月頃になるんじゃないかと。。。  先は長そうですぅ。。。






2015年2月19日木曜日

天候不順が続いて。。。

白  梅
2月に入ってから晴れた日はあっても仕事で、休みになると雨や雪(T。T) バイクに乗るどころか休みの過ごし方にも困る始末(笑)
いつもなら午前中のんびりと過ごして、午後から外に出ますが、出られません(笑)
かといって昼間からアルコールはさすがに飲みたくないのでダラダラと過ごしています。。。

雨上がりの紅梅
およそ2週間程前から北野天満宮の梅が咲き始めたと聞いたので行っていますが、咲いているのはごくごく一部で、撮るには撮っても梅の花のアップばかり(笑)

主役は雨粒
先日もする事なかったので北野天満宮へ行って見ると。。。
前回訪ねた時よりもだいぶ咲いて来ましたが、まだまだ1~2分咲きぐらい(^。^;
梅苑は一般公開されていましたが、梅苑の中の梅の木も花を咲かせているのはほんの少し。。。
よってまだ有料の梅苑へ入る方も少ないですねぇ~

輝いて
この日は雨が降り続いていたので車で行くと、着いた頃には雨が上って撮影には丁度いい感じに(^^)v
どうせなら雨粒を入れて、日射しが出ればキラキラ感も出せればと!!

雨粒と白梅
境内の中では一部が工事により立入禁止になっていましたが、その部分を紫の横断幕で覆ってあったのでバックに紫が入ってなんとなく違った梅の花の写真が撮れてちょっと満足(^〇^)v

天に向かって
空を見上げるとご神木の巨木が空を覆っていたので梅の花を入れて一枚(^^)b
密集して咲いている梅の花もいいものですが、こうして一輪だけの梅の花もまた風情があって良いですね!!

北野天満宮 軒飾りと蕾の梅
せっかく北野天満宮へ行ったのにアップの梅の花ばかりだと何処で撮ったのか判りません(^。^;
でも、境内を広く撮ってもまだ咲いてない梅ノ木と参拝客だけになりますので、楼門の軒下飾りを入れて、梅の蕾を入れての苦肉の一枚(笑) でも、これでも北野天満宮だと判りませんねぇ。。。

満開の白梅
梅も桜も密集して咲いている様はやはり華やかでいいですね! まだ寒くて防寒着を手放せませんが、写真だけ見ているともうすぐそこに春がやってきているように感じます(^^)v

早く、天候が安定して暖かくならないかなぁ~ 昨年は2月下旬に暖かい日が続いたのでZEPER750でシーズンインの箱館蕎麦鴫野へのプチツーリングに出かけました! 帰りの名田庄ではとんでもない雪の量に圧倒されましたが(笑)
今年は新聞のスキー場の積雪情報を見ても関西にあるスキー場の積雪量は例年に比べて少ないので春の訪れは早いように感じます!
あと、1週間から2週間でグンと暖かくなってくれることを願って暫し大人しくしています(^〇^)v

2015年2月13日金曜日

引き取りに行きました!!

引き取りに行きました!
オプションの取り付けが終わりましたよ!って電話が入ったので今週の水曜日(建国記念日、11日)にディーラーへ取りに行きました(^^)v
地下鉄と市バスを乗り継いでおよそ1時間20分ほどかかりましたが、思ったよりも交通の便が悪くないので今後の事は一安心です!!

別体ETC
一番最初に決めたのがやはりETCでした! 日頃高速には乗らないきたくですが、ないとあるとじゃ~違います(^。^)b でも、問題があって。。。 車載工具を納める場所もないこのR9Tの何処にETCを収納するか! これがディーラーで問題だったようで、当初はリアのリアセクションカバー(シングルシートカバー)の中に設置するということでしたが、ひょっとするとダンデムシートを取り付けるかもしれないということで止めて頂きました! で、考えてもらってリアセックションカバーの下にある僅かな隙間に収納して頂きました(^^)v 
以前ZEPER750でETCを取り付けた時は補助金があって割安で取り付けられたのですが、今回は補助金がなく、代わりに15,000円分のサービスポイントが付加されるとか(^^)v

ETC の受信部とハンドルアップキット
そして購入したのがハンドルアップキット!およそ2cmのアップになります。ZEPER750でほぼ直立の乗車姿勢なのでそれほど前傾じゃなくてもきつく感じましたので取り付けて頂きました!!
で、取り付けた後のポジションは。。。 少しはましかな(^。^;

リアインナーフェンダー
そしてこれは必需品だと思ったのが、リアのインナーフェンダー!
何故にこれが装着されていないのか不思議なぐらいで(ーー; いくら長距離ツーもしない帰宅だといっても雨に降られる事もありますから(^。^; これは外せないオプションです(^^)b

バッテリー充電器オプティメット4の車両ケーブル
そして持ち込みで取り付けてもらったのが。。。
バッテリー充電器オプティメット4の車両ケーブル(^^)v
Dトラ125、ZEPER750にも取り付けています♪
他の人のR9Tのブログを見ているとシートを外して充電されていますが、R9Tのシートはネジ止めなので工具なしでは取り外せません(^^; バッテリーの充電の度に工具でシートを外すなんてめんどくさいのでこれも必需品です
(^^)b
やっと500 km
撮るのを忘れましたが、グリップヒーターとタンクパットも取り付け済みです(^^)v グリップヒーターは強弱の2段階の調整があります!
ディーラーからの帰り道でグリップヒーターを効かせましたが、弱でほんのりと暖かさが伝わりましたが、厳冬期なら強にしないと効果が出ないかもですq(^。^)r
さぁ~これで走る準備は整いましたのであとは千キロの初期点検に向けて走ります(^^)v
その時にエンジンオイルとリアのシャフトドライブの中にある潤滑油を交換します。。。 その時にはきっと¥に羽が生えて飛んで行くことでしょう(^へ^;





2015年2月10日火曜日

琵琶湖と菜の花と蜃気楼とバイク

琵琶湖大橋と湖北の雪山
2月4日(水)はそれほど寒くなく、天気も思ったよりも悪くないので琵琶湖まで走ってみようと!
でも、万が一の事があるので滋賀県へ抜けるのは途中峠や山中越えは避けて、国道1号線で山科経由で行く事に(^^)v
国道1号線は交通量もあって、つまらない道ですが、凍結や雪の心配は今のところ他の道よりはないので安心して走れます!

琵琶湖大橋がゆらいで
大津へ抜けて、そのまま近江大橋を渡って湖東へ(^^) そのまま湖岸を北上して行っても手がかじかんで痛くなるような事もなく、冬の緩んだ寒さに感謝です(^^)v
それに写真を撮って判ったのですが、湖水と気温に温度差があるようで琵琶湖大橋がゆらいで見えました! これがもっと温度差があると蜃気楼になるんでしょうね!

蓬莱山は雪に覆われて
琵琶湖大橋の近くまで来ると蓬莱山がよく見えます! あそこには琵琶湖バレースキー場があります。若かった頃はシーズンに一回か二回はスキーをしに行ってました(^^)

菜の花に寒さも忘れて
先日も訪ねた菜の花畑へ今回も行ってみると(^^) だいぶ咲いて来ましたね!
早咲きの菜の花はこのまま3月まで咲き続けるようです。ということはこれからも何度か訪ねることになるでしょうね!

沖ノ島と伊吹山
第一なぎさ公園の湖岸に出て湖北方面を見ると遠くまで見通せたので沖ノ島越しの伊吹山も撮って(^^)v さすがに冬は空気が澄んでいますね! これが春先になると大陸からの黄砂やPM2.5が飛来してかなり見通しが悪くなり、晴天でも霞みがかかったようになって対岸が見えないことも多々あります(^。^;

山中越え 比叡山ドライブウエイ入口にて
帰りが少し遅くなったので、仕方なく山中越えにチャレンジすることに(^。^;
でも、路面は乾いていて、雪も山頂近くの路肩に少し見られるだけで超快適に走れました!

琵琶湖の蜃気楼
そして2月7日(土)にも琵琶湖へ(^^)v 今回は2ヶ月冬眠させていたZEPER750で行く事に!
前回山中越えが走れたので、この日は山中越えで滋賀県へ抜けました!

浮き上がった琵琶湖大橋
山中越えから湖西道路を走って一気に距離を稼いで(^^) 2ヶ月ぶりに乗るZEP750は気持ち良かったぁ~♪ 山中越えではペースも速くなって(^^; そして湖西道路ではずっと三桁で走りたいほどに(^^)b
白髭神社近くまで来て琵琶湖の写真を撮っていると遠くに見える琵琶湖大橋がなんとなく浮いているように見えたのでコンデジで目一杯望遠にして撮って確認すると。。。 浮いてます(^0^)v
蜃気楼を見る事が出来ました!! 嬉しい(><)v

道の駅 安曇川にて
そして道の駅安曇川へ! この先へも行きたかったのですが、帰る時間も迫っていたし、このまま安曇川沿いを通って、朽木へ抜けようものならきっと雪の洗礼を受けそうだったので素直に今来た道を帰る事に(笑)

白髭神社近くにて
帰りにいつもの撮影スポットの白髭神社近くに止まって一枚(^^)v
例年なら2月下旬まで乗らないんですが、今年は雪が少なくて、気温も高めなので我慢出来ずに乗っちゃいました(笑)
きっとまだ雪も降るだろうし、寒波も来るでしょうけどね(^^)v

2015年2月8日日曜日

雪の金閣寺(鹿苑寺)と北野天満宮と平野神社

降雪後の金閣寺
 もう先週になりますが、2月1日(日)は前夜に雪が深々と降ったので朝には辺り一面の銀世界!
道にも雪が積もって何処にも行けないと諦めていたのですが、午前中に見る見る内に道の雪が融けてバイクで走れるぐらいに(^^)v
これなら念願だった雪の金閣寺を見に行けると(^〇^)v さっそくカブに乗って行って来ました!

青空と雪を被った金閣寺
 雪が降ったということで大勢の方が参拝に来て参拝料を納める窓口までは300mほどの行列が(@@; しかも団体客は別の入口から入っているので、境内はごった返しているんじゃないかと心配に(^。^;

金色に輝く金閣寺
 でも、人の流れが早くて、撮りたい場所も比較的簡単に確保できたので手早く撮っては次のポイントを探して、探して(笑)
1950年に金閣寺が放火により消失。その後立替となり現在の金色の金閣寺が再現されたようですが、この姿が創建当時の姿だそうです。 日本の寺院は侘び寂びの印象が強いですが、創建当時の姿は金閣寺と同じように原色に塗られた仏様や寺院だったとか! 平安神宮は元々明治時代の創建ですが、大原の寂光院も放火により再建当時の姿に戻されています。

参拝客が大挙して
 参拝を終えて帰りますが、金閣寺の入口にはまだ大勢の参拝客が行列をつくっていました!
まだこの時でも充分美しい雪の金閣寺を見ることは出来ます(^^)v

雪の比叡山
拝観を終えて、カブの置いてある駐輪場まで戻りましたが、正面に雪を被った比叡山が綺麗に見えました(^^)v
で、このまま帰るなのもなんなんで(笑) 北野天満宮へ行って見ることに!

北野天満宮の梅はまだ
 金閣寺から北野天満宮まではそれほど離れていないのでカブならすぐなんです(^^)v
行きましたが、まだ梅は蕾が大半ですね! 早咲きの梅はもう咲いていますが、境内でほんの数本だけ(^^; 京都市内の梅はまだこれからです!

平野神社 十月桜
 北野天満宮の北側と平野神社は隣接しているのでこちらにも寄って(^^)
平野神社といえば桜が有名なので今の時期は参拝客もまばらでひっそりとしています。
平野神社は境内の桜の下で宴会が出来るので桜シーズンになるとものすごい人と宴会で、昼間も夜も賑やかなんです(^^)

平野神社 雪と十月桜と雫
ひっそりとした平野神社の境内ですが、数本の十月桜が花をつけています(^^) 満開でもそれほど華やかというわけじゃありませんが、この時期の花は春を思わせてくれて嬉しいですね(^^)

まだ春までは時間があってまだまだ寒いですが、なんとなく春の匂いを感じられます(^^)v


2015年2月5日木曜日

RnineTを持ち込み

BMW S1000R
先週の木曜日は生憎の天気で何処にも行けない(^。^; それにR9Tのオプションでグリップヒーターがあったので取り付けの事で相談しようとモトラット京都へ!
担当者が来られるまでショールームを見せてもらっていると日本のメーカーと変わらないラインナップになってるんですねぇ(^^) モデル数こそ少ないですがネイキッドあり、SSあり、ツーリングモデルあり(^^)v

BMW S1000RR
BMWの新型モデルS1000RRは左右非対称のイカツイ面構えに水冷並列4気筒で199馬力の出力と国内メーカーと同等の数値を出しています。

リアビュー
メーカーのマークを隠せばどこのメーカーのモデルか判りません(^。^; でも説明によれば電子デバイスでは国内メーカーよりも進んでいるとか! スーパーバイクレース参戦へのホモロゲーションモデルだけのことはありますね(^^)b

メーター類も
メーターも国内メーカーと同じようにアナログ、デジタル併用のメーターですね(^^) でも、しっかりとBMWのマークが(^^)

BMW K1600GTL
きたくは知りませんでしたが、BMWにも6気筒モデルがあったんですねぇ!!
BMW最高峰のツーリングモデルとして1600ccの排気量と160馬力はさすがですね(^。^;
価格もHONDA GL1800を上回る300万円越え(^へ^;

R9Tを持ち込み
 で、本日(5日 木) 気温も高めで、予報では夕方から雪との予報だったので雨、雪の心配もなさそうだったので午前中にガレージから出してモトラット京都へ持ち込みました(^^)v
R9Tの購入時に合わせて購入したオプションがまた未装着だったのでこの機会に取り付けてもらおうと(^^) 一週間程で作業は終了するということでしたが、まだ冬なので期限はお任せで置いて来ました(笑)

S1000RRの試乗車あり
モトラット京都の敷地内にはS1000RRの試乗車も用意されていました。こんな過激なモデルも購入される方がいるんですよねぇ~(^。^; きたくもあと20年若ければ。。。って(^^;

これで春に向けての準備がまたひとつ片付きました(^。^)v  
あと、一ヶ月もすればだいぶ暖かくなってシーズンの始まりですね! 
待ち遠しい~ (^〇^)v