 |
鞍馬街道 |
7月19日(土)
メッチャ暑い(*´Д`)ハァハァ 朝から体温以上の気温じゃないの?って思うほどに。。。 orz
さすがに大型に乗ろうという気にならない。。。(笑)
 |
花背峠から京都市内を望む |
花背峠の開けたところから観る京都の町並みが良く見えますわ!!
大体手前の町並みは見えても奥の山までは見えない事多いんですけどね。。。
 |
花背峠の頂き |
花背峠の頂きは標高759m 自宅は78mなので標高差681mは気温にして約10℃は違いますねぇ。。。
Tシャツ1枚で走っているので涼しいというよりも肌寒い感じ(;^ω^)
 |
大堰川 |
峠を下るとさすがにそんな気温じゃなく、たぶん30℃はあるんじゃないかと。。。
京北へ行く途中の大堰川を見ていると水に入りたくなりますわぁ(;^ω^)
 |
井戸峠を越えて |
京北に出ても暑いだろうし、井戸峠を走って(笑)
国道162号線に出る手前で一枚!!
空がクッキリ(;´∀`)アセアセ
 |
京北上弓削町 |
この先は深見峠なんですが、ここから先は公務員さんが隠れているところでも有ります(笑)
細心の注意を払いながら。。。 (笑)
 |
森の京都・美山エビスウッズガーデンカフェ |
昼食を食べようと思っていた店が貸し切りになっていて断念(*´Д`)
どこで食べようかと思ってスマホのgooglemapで探します(;^ω^)
近頃よくトイレ休憩をしているところのカフェで軽食も有るようなのでお邪魔しました(笑)
この施設、いまいちよく判らないんですけど。。。
店内には薪ストーブのショールームがあったり、薪が売っていたりカフェがあったり。。。
トイレは外にあり誰でも利用できるし近くには自販機も有ります!!
入口には大きな看板があって
「和らぎの里 美山 ゑびす屋 南丹市美山 和泉交差点 観光交流広場」
となっているし。。。
積極的に集客しているような感じも受けないし。。。 謎
 |
店 内 |
カフェとなってますけどね。。。 店内は飲食店ですねぇ。。。(笑)
 |
唐揚げランチプレート(スープ付・¥1,200・税込) |
ワンプレートって言うんですかねぇ。。。
そういえばこの店のメニューにガパオライスとか、グリーンカレー、ナシゴレンとかちょっと変わったメニューが多いな(;^ω^) 東南アジア系なのかな。。。
唐揚げはなかなか旨い( ̄¬ ̄)ジュル それに飯も旨いし、量も有るし!!
更に冷製スープも付いてるし満足です(^0^)b
 |
美山町和泉地区の田畑 |
美山で茅葺の里があるところは北村地区というんですが、あの辺りは観光地化されて大型バスで海外の方々も大勢来られますが和泉地区は周りが快走路が多くて交通量が少ないから自転車のロードレースとか、クラシックカーの集まりとか。。。
北村地区とは違った取り組みをしていますね!!
 |
府道19号線 |
快走路ですが、CT125の鼓動感を味わうためにのんびりと走ります(^-^)b
湖北へ行くと交通量があって流れが早いから鼓動感よりもスピード出して走るので
美山ではのんびりと(笑)
 |
Cafe云々(うんぬん) |
府道19号線から78号線(佐々江下中線)を走って京北へ抜けようと走っていたら。。。
なんか。。。 すごくいい雰囲気のCafeが有るじゃないΣ(・ω・ノ)ノ!
こんなところに有ったかなぁ( ̄。 ̄)?
調べると開店してまだ間がないよう。。。
それにランチもしているようなので機会があれば寄りたい!!
 |
国道162号線 京北にて |
京北まで戻って来ると暑かったのが更に暑い(*´Д`)ハァハァ
京北から高雄へ走って杉坂口から京見峠経由で自宅へ!!
 |
チェーン |
そろそろチェーンの清掃もしないといけないなぁ。。。
と思いつつあまりの暑さに後回しに。。。(笑)
お疲れ様でしたー!!