ページ

2025年4月2日水曜日

寒い日だった(;^ω^) 

伏見2りんかん
2月18日(火)
DIO110Bは通勤に使ってますが、どうせならもう少し乗りたい(;^ω^)
なので伏見2りんかんへ行ったのですが。。。
定休日Σ(・ω・ノ)ノ!
事前に確認しておくべきでした(^0^;
まぁ~そうはいっても国道1号線を交通の流れに乗って走れたので満足なんですけどね(笑)
アプリオだったら道路の左側を約40km/hぐらいで走らないといけないので車に気を遣うんですよねぇ。。。
なので交通の流れに乗って走れる原二の楽な事、楽な事(笑)
 
カワセミ
仕方ないので自宅へ帰ってウォーキングを!!
オオッ( ̄0 ̄;  カワセミ見っけ(*^^)v
撮っている時は判らなかったのですが。。。
クチバシの下側が黒くなくてオレンジ色に近い。。。
これって♀のカワセミか。。。
カワセミの♂はクチバシの上下が黒くて♀は下側がオレンジ系の色をしているんです(^^)/

アオサギ
光線の入り具合が珍しかったのでアオサギを一枚!!
一時期数が減ったそうですが。。。
今では賀茂川の何処にでも見つける事ができる大型のサギですね!!

大学のサークル?
この頃若い学生さんが集団で走ってる事多くなりました!!
マラソンとか長距離の選手なんでしょうかねぇ。。。
ジョギングしている方々をあっさりと抜き去って。。。
若い方の走りは半端ありません(^0^;

なにやら。。
中学生かなぁ。。。
きたくの前を歩いていたのですが、女性の方が積極的に男性に話しかけて。。。
男性の方がちょい及び腰のような(^0^;
若い2人に幸あれ~!!

雪雲?
寒かったんですぅ(^0^;
もう2月も中旬だってのに(;^ω^)
北に目をやると雪雲?
なんとも怪しい。。。(笑)

ダイサギ
冬場の賀茂川では珍しいダイサギ
昨年はシロサギ系は冬には見なくなったんですけどね。。。
今年は昨年以上の暖冬なんでしょうかねぇ(;^ω^)

鴨がプルプル(笑)
鴨が水中の餌を啄んでいるよう。。。
それに合わせて水面に波紋が出来て!!
なんか綺麗でした(笑)

カワセミ
また見つけたカワセミ!!
この時期になるとよく見かけますわ(笑)
カワセミが餌を獲るために川に飛び込むところとか撮ってみたい。。。
でもねぇ。。。 なかなかタイミングが取れません(^0^;
またカワセミのいろんな表情というか仕草かな。。。
それに雨が降っている時とか、雪の中とか。。。
撮れればいいかなぁ~って(#^◇^#)

お疲れ様でしたー!!

4 件のコメント:

  1. 二輪館 火曜日はお休みでしたか・・・
    私も時々お休みの日を忘れていて、ガッカリの事も?
    今日も投薬の為に病院に連絡すると休診でした。

    きたく加茂川ウオッチング会? 始まりですね~ 
    水鳥の観察から中坊の求愛行動まで観察?
    お疲れ様でした~m(__)m

    返信削除
    返信
    1. 定休日は有って当たり前ですが。。。
      その曜日が週休日だと困ったり(笑)
      近頃は個人店でも2日/週になっているお店けっこう有りますね(^^)/
      いい事だと思いますが。。。(笑)

      今年の冬は暖冬だと思っていたのですが。。。
      なんとなく帳尻って合うんだと思っちゃいます(笑)

      削除
  2. 楽しかった家族旅行もあっという間に終わりお仕事はじまりましたか
    スクーターといえどもホイルが14インチだと乗り心地もいいんでしょうかね?
    ブレーキが良く効くとか・・

    カワセミの口ばしの色で雌雄がわかるんですね!w(゚Д゚)w
    鴨が並んで水面に顔を突っ込んでプルプル・・・
    面白い瞬間が取れましたねφ(゜▽゜*)♪

    返信削除
    返信
    1. 14インチのタイヤの恩恵は。。。(^0^;
      凹凸のある道で多少は違うんだと思うんですけど。。。
      きたくには判りません(笑)

      越冬する野鳥はもうそろそろ旅立つ準備をしているんじゃないかと思えますねぇ!!
      餌を探してあちらこちらへと移動してます(笑)
      なんだか寂しくなるなぁ(^0^;

      削除