ページ

2025年4月4日金曜日

雪降ってるやん(^0^;

社家町通り
2月19日(水)
寒い((+_+))ブルブル
外に出ると極寒だし。。。 雪降ってるし(;^ω^) 

北山大橋を望む
でも、ウォーキングするには問題ないし歩きます(`・ω・´)キリ
ただ。。。 デジイチが濡れないように上着の中に入れて歩くので少々歩きづらい(笑)

鴨に餌を。。
この場所はいつも鴨がいる場所なんですが。。。
なるほど!! 鴨も餌がもらえる場所を認識していたということですね(笑)
そりゃ~楽に餌が食べられるのが一番でしょうし(^^)/

激しく降って。。
冬の賀茂川の天気は変わり易い。。。(^0^;
雪は降ってましたが、それほどでもなかったのに。。。
あれよあれよという間に雪雲が広がって目を開けているのもつらいほどに(*´Д`)

餃子の王将 北大路店
ほんとはもっと歩いて御園橋店へ行く予定でしたが。。。
雪が激しく降ってきたので北大路のアーケードを歩いて北大路店へ避難(笑)

瓶ビール(¥638・税込)
席に着いてアテを決める前にとりあえず瓶ビール!!って注文(笑)

餃子(ジャストサイズ・¥181・税込)
王将といえば餃子なのでジャストサイズで3個注文(笑)
時々無性に食べたくなるんです(;^ω^)

もやし炒め(¥495・税込)
近頃便通を良くするために勤務中はカットされたパイナップルを食べて食物繊維を取るようにしていますし、家の食事でも野菜中心に食べるようにしています!!
なので王将でももやし炒めを注文(笑)

麻婆豆腐(ジャストサイズ・¥359・税込)
王将の麻婆豆腐は山椒が効いていて好みの味なので時々頼みます(^^)/
ビールにも合いますし、ご飯にも合いますね(笑)

ヌートリア
また見つけたヌートリア!!
青々とした草を食べてますね。。。
氷結するような環境では生きられないようなので今年の暖冬に助けられてますかね(笑)

カワセミ
草木が枯れて見つけ易くなったのもあって近頃よく見かけます!!
賀茂川の野鳥の中で一番カラフルで一番目を惹く野鳥がカワセミだと思います(^^)/
ただ群れる事無く縄張りを持ってその中に一羽しかいないのでカワセミが生息していると知っている方はそれほど多くないと思いますねぇ!!

雪はふったけど、歩けたし、飲めたし、カワセミ撮れたし(笑)

お疲れ様でしたー!!

4 件のコメント:

  1. 今年は暖冬?とかきたくちゃんは言ってますが、年明けからはかなり
    寒いと思ってます。 百姓をしてる人間はかなり敏感に感じてます!

    で、加茂川のカモに餌付けって『アカンやん~!!』自然の野生動物や
    鳥類には餌をやったらダメです~ 条例違反じゃないかな?
    楽に餌が食べられるのが一番でしょうし < こうして餌を捕れなく
    なる野生動物が増えて もうそれは野生動物ではありません!

    とりあえず瓶ビール!!って注文(笑)< ここにも餌付けされた
    おやぢが一匹? 嫁さんにも見放された放し飼い?おやぢでした。

    返信削除
    返信
    1. 京都の正月はほんと穏やかな陽気で冬だと思えなかったんですけどねぇ(;^ω^)
      2月になってから極寒に。。。 orz

      条例で禁止されていても一定数の方々は気にしませんね(;´∀`)
      だから禁止条項があるんでしょうけど。。。
      注意しても逆切れがオチなので誰も見て見ぬふりですね(^0^;

      近頃飲み過ぎだという自覚はありますが、ついつい楽な方、楽しい方へ傾斜(笑)

      削除
  2. この春はポカポカ陽気になったり急に寒さが戻ったり・・・
    体調管理がたいへんでしたね\(〇_o)/

    ジャストサイズとはいえ、王将の餃子が3つで180円越えるか~
    そういう時代ですね(#`-_ゝ-)

    ヌートリア・・・こちらでも目撃情報はありますが実際に見たことはありません
    分かりやすいくらい外来種って感じですね(゚Д゚*)ノ

    返信削除
    返信
    1. 春に近づくにつれ三寒四温を実感(;^ω^)
      特に朝方の冷え込みは半端有りません!!d

      一昔前は餃子1人前(6個)で¥180だったので今じゃ~倍の値段になっちゃいました(;^ω^)

      ヌートリアはまさに大きなネズミですね!!
      動物もですが、植物も外来種が大繁殖で(^0^;
      今更在来種とか外来種って区分けしてもって思えるほどです(^0^;

      削除