![]() |
鞍馬二ノ瀬町 |
この日は佐々里峠の紅葉を愛でに行こうと(^^)/
鞍馬周辺でも紅葉が進んできてますねぇ!!
この辺りが盛りになると次は京都市内が盛りになりますね(*^^)v
![]() |
花背八桝町 春日神社 |
今年もバックの大銀杏が目立たないなぁ(^0^;
![]() |
廃 道 |
紅葉が綺麗だったので少し入りましたが、足を着いた瞬間ズルっと(^0^;
路面がヌルヌル(*´Д`)ヤバ
一応写真撮ってから慎重にUターンして戻りましたが。。。
こんなところでコケたら。。。(>_<)
![]() |
峰定寺近くにて |
本堂は舞台造りで清水の舞台もここを参考にして建てられたのだそう!!
京都市で一番古い木造建築になるのだそう!!
で、ここへの参道に点在するのが超高級な数軒の料理旅館。。。
二桁万円近くする料金にもかかわらず予約困難なお店ばかりだそうで、中には海外のシェフもおられたり、日本料理以外も楽しめるんだとか!!
![]() |
佐々里峠 石室近く |
佐々里峠は北側(美山側)がブナの森なので石室から下っていくと美しい!!
![]() |
佐々里峠 1 |
自生している木の種類や木の割合によって違いますからねぇ!!
![]() |
佐々里峠 2 |
車種までは判りませんでしたが。。。
![]() |
ブナ 逆光に映えて |
夏濃い緑だったのに秋になるとここまで変化するのかΣ(・ω・ノ)ノ!
木にとっては冬支度、人にとっては秋本番の紅葉ですね!!
![]() |
佐々里峠 3 |
でも、ここから先はブナから杉に変わって季節感もなくなりますけどねぇ(^0^;
![]() |
唐戸の渓谷 |
そうすると山は深くなって植林された山もあれば広葉樹が茂る山も(#^0^#)♪
唐戸の渓谷という手書きの立て看板がひとつあるだけの広葉樹の山々
ボチボチ色づき出してますねぇ(^^)/
![]() |
ちしゃの木庵 |
営業が土日曜日だけで人気店らしく昼過ぎには売り切れてしまうという。。。
店主は会社を定年退職されて芹生に移住されたのかな。。。 詳しくは知りませんが(笑)
![]() |
テラス席 |
店に入るといきなり「もう定食は売り切れました!!」って(^0^;
きたくもその定食をお目当てにしていたんですが。。。(*´Д`)
![]() |
サービス? |
テラス席で寛いでいると揚げそばとお茶が出されて(*^^)v
お茶は番茶で。。。 蕎麦茶なら尚良かったですが。。。(笑)
![]() |
焼き銀杏 |
殻をむいて食べますが、もっちりとした食感と共に懐かしい銀杏の味
きたくが小さい頃は祖母が拾ってきた銀杏の実を庭に埋めて、頃合いを見計らって掘り起こして焼いてくれてました!!
今じゃ~焼いた銀杏なんて滅多に食べませんねぇ(^0^;
![]() |
ざる蕎麦(大盛・¥1,000・税込) |
もうひとつ左側の出汁は焼いた鮎から出汁をとったそう!!
ふっと鮎の香りがしますし、蕎麦を浸けて食べると魚特有の香りも。。。
初めての出汁でちょい戸惑いましたが、これは有りかも(^^♪
蕎麦は細切りで大盛りにしなくても良かったと思えるほどの盛りでした(^^♪
![]() |
芹生の崩落現場 |
復旧工事は進んでいるようですが、まだ当分かかりますねぇ(;^ω^)
ここで折り返しておにゅう峠の麓に広がるブナ林に行ってみる事に!!
秋に訪れた事無かったし、時間もあるので行ってみようと(*^^)v
今年の春に納車になったCT125ハンターカブ
この125ccしかない変わった形のカブに嵌りましたねぇ(;^ω^)
125ccにしては大柄な車体に歯切れのいい排気音と心地いい振動
それになんといっても60km/L以上走る低燃費
中低速の力強さ!!
けっして速さを求めるバイクじゃありませんが、乗っていて楽しい(^^)/
積載性もあるし、オプションも豊富でついつい財布の紐が緩みます(^0^;
折り返しておにゅう峠へ向かっている途中、広河原で西友さんと遭遇(;^ω^)
暫しおしゃべりをして西友さんは佐々里峠へ(^^)/
また後日会うんであっさりと(笑)
秋に訪れた事無かったし、時間もあるので行ってみようと(*^^)v
![]() |
CT125ハンターカブ |
この125ccしかない変わった形のカブに嵌りましたねぇ(;^ω^)
125ccにしては大柄な車体に歯切れのいい排気音と心地いい振動
それになんといっても60km/L以上走る低燃費
中低速の力強さ!!
けっして速さを求めるバイクじゃありませんが、乗っていて楽しい(^^)/
積載性もあるし、オプションも豊富でついつい財布の紐が緩みます(^0^;
![]() |
西友さんと遭遇 |
暫しおしゃべりをして西友さんは佐々里峠へ(^^)/
また後日会うんであっさりと(笑)
![]() |
朽木生杉地区 ブナの森 |
![]() |
先へ進むと |
秋のブナの森なのでひょっとして熊とか出そうな(^0^;
![]() |
この先へは(;^ω^) |
エンジンは止められない(笑)
以前はもっと先まで行った事ありますけど、もうここでいいや!!って(笑)
Uターンしちゃいましたわぁ(^0^;
![]() |
国道367号線にて |
おにゅう峠から朽木に抜けて国道367号線を自宅へ!!
山の中は好きですが、山の中過ぎるのは。。。(^0^;
お疲れ様でした(^^)/