ページ

ラベル 名神 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 名神 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年12月2日土曜日

伊勢志摩でG+忘年会 3―3

安乗灯台
11月12日(日)
この日できたくが還暦に(^0^;
世間的にはもう高齢者ですが、当の本人はまだまだ若いと思っていたり(笑)

朝午前5時過ぎに目が覚めて布団から出て窓際で暫しまったり(*´ω`*)ポワ~ン
暫くするとsatoさんとジョンマンさんが目を覚ましたので朝の散歩に!!

波が高い
早朝なので灯台に入れませんけど、普段見られない早朝の海が気持ちが良い(#^.^#)v
さすが太平洋!! 波が高い(笑)

早朝の海
残念なのは雲が出て朝日が拝めない(^0^;
それでも薄っすらと朝焼け。。。

西友さんも散歩に
後から西友さんも散歩に来たので合流!!
良いっすねぇ~ 日常じゃない朝(笑)

安乗集落の民家の窓
散歩を終えての宿への帰り道
民家の窓を見るとかなり厳重な雨戸
過去には伊勢湾台風とか。。。
台風の通り道にある伊勢志摩なので民家はコンクリート造りだったり、窓には雨戸も完備されて、しかもかなり厳重だし。。。
それになんといっても南海トラフ地震の被害想定の大きい地域なのであちらこちらに避難場所の立て看板も(^0^;
でも、それにしては防波堤は低いんですけどね(^0^;

kazeさん
散歩から帰って来ると他の方々も起きてましたねぇ!!
岐阜から来られたkazeさん、仕事が忙しいのか、体調が宜しくないのかあまり参加されていませんでしたが、今回は参加(^^♪
数年ぶりですが、日頃はSNSでやり取りしているので「お久しぶり!!」って挨拶してませんわ(笑)

部屋でまったり
朝風呂は誰も入らなかったんじゃないかな。。。
部屋でおしゃべりを(^^♪

朝 食 1
午前7時30分になったので朝食会場へ!!
って昨晩と同じ場所ですけど(笑)

朝 食 2
西友さん、楽しそう(笑)
こういった集まりがあるとほぼ100%参加(笑)
自営なのに週休2日って仕事を舐めてますよね(笑)

朝 食 3
豪華という訳じゃありませんが、美味しかった( ̄¬ ̄)ジュル
出来ればカマスは焼き立てであって欲しかった(笑)

ご飯お代わり
泊ると朝食を旺盛に食べますよねぇ(;^ω^)
きたくも一膳お代わりしましたが、他の方は三膳食べた方も(笑)

集合写真
朝食も食べ終えて、部屋でまったりしたし。。。
みなさん帰り支度を始めて。。。
楽しい時間はあっという間ですかね(^0^;
出来る事なら2泊とか、3泊とか。。。(笑)
年金暮らしになれば出来るかな(;^ω^)

恒例の集合写真
谷さんの号令で宿の前に一列にバイクを並べて!!
太平洋をバックに。。。でも、そんな場所ないんですよねぇ(^0^;
なので宿で(笑)

谷さんと!!
宿を出て堤防沿いの海の見える場所で写真を撮っていたら浜松の谷さんが(*^^)v
なので記念の一枚(笑)
以前はツーリングセローに乗ってましたが、今はCFR250RALLYに!!
ガソリンタンクが大きくなってミッションも6速で高速が快適だそう(^^♪

安乗漁港
なんか。。。道に迷って(^0^; goolenaveで走ってたんですけど(笑)
何処の港かなぁ。。。 って当たりを見回すと「安乗漁港」
安乗といえば安乗フグ!!
宿の女将さんが「安乗のフグは下関にも卸しているんですよ!!」って言ってました(;^ω^)

帰りもパールロード
帰りもパールロードを走って!!
片道だけじゃ~判りませんから。。。(笑)

パールロードの休憩所にて
パールロードにはいろんなところに駐車スペースがありますが、バイクを入れてとなるとなかなかいい場所がない(>_<)

面白展望台
用を足したくてたまたま寄った面白展望台
なにが面白いんだろう(^0^;

面白展望台より海を望む
バイクを入れてられずでしたが。。。
やはりここも海が遠い(;^ω^)

この後伊勢道に乗って一路京都の自宅まで!!
なんせ夜は仕事なので早めに帰って仮眠したい(*^▽^*;

甲南PA
土山SAで昼食を食べようと入ったのですが、大混雑( ̄0 ̄;
土山SAは上りと下りで共用しているし、やはりSAだし(笑)
なのでいつも停まる甲南PAへ!!

忍者焦がし醤油ラーメン(¥850・税込)
甲南PAでよく食べたのが忍者焦がし醤油ラーメン(*^^)v
黒い汁のラーメンですが、味はあっさり系!!
専門店に負けない美味しいラーメンです( ̄¬ ̄)ジュル

自宅にて
新名神を走っている時にポツポツと雨が(^0^;
路面が濡れるまで降る事も無く。。。
降られたとは言わない程度(笑)
午後1時頃に自宅に到着(`・ω・´)キリ
ZEPHYR750を片付けるために車を出していると雨が(;^ω^)
まぁ~今回もそれほどではないけど。。。(笑)
積算計は「79,155km」
たぶん8万キロは来年になるでしょうねぇ。。。(笑)

追記
satoさんが帰りの高速道路で。。。
XSR900が白煙をあげたそう(^0^;
レッカーを呼んで、satoさん自身はアストロさんにニケツで京都駅まで送ってもらったそう(;^ω^)
後日原因が判明したのですが、ラジエター裏のファンとラジエターの間に小石が挟まりファンが動かなくなってクーラント液が沸騰したそう。。。
そんな事があるのか?って感じの出来事だったそうですが、今ではバイクも直って元気に走り回られてますわ(^0^)b

お疲れ様でした(^^)/

2023年11月28日火曜日

伊勢志摩でG+忘年会 3―1

ガレージの温度計
11月11日(土)
前日から冷え込んで。。。
今朝は10℃台の気温!!
で、この日はG+(googleplus)という2019年4月に閉鎖されたSNSで知り合ったバイク乗りさん達との伊勢志摩での忘年会の日(*^^)v
2000年に流行ったコロナ感染症でもう3年も忘年会していませんので感慨一入ですわぁ(^0^;

芸濃SAにて
朝夜勤明けで寝ずに出るつもりでしたが、なかなか腰が上がらず結局昼前に(;^ω^)
なので名神京都東ICから高速に乗って、新名神→伊勢道とずっと高速((+_+))
これじゃ~春に四国に行った時と一緒。。。(笑)
芸濃SAまで休憩なしで走って昼食(^^)/
夜は宴だし、昼食は軽く軽く(笑)
天ぷらそば(¥800・税込)
何故か不思議と高速のSAやPAで食べるというとかき揚げそばだったり、天ぷらそばだったり(笑)

駐輪場に戻ると
昼食を食べ終えて(-。-)y-゜゜゜
駐輪場に戻ると。。。 
見慣れたCFR250RALLYが停まって!!
ナンバー見ると「浜松」Σ(・ω・ノ)ノ!
これは谷さんのじゃないのかな(笑)
LINEで連絡してみましたが、飯食べてるのか反応なかったので出発(`・ω・´)キリ(笑)

パールロード 1
伊勢道を伊勢ICまで走ってパールロードへ!!
ほんとは伊勢志摩スカイライン走ってパールロードを走りたかったんですけどね。。。
時間がなかったので(^0^;

パールロード 2
パールロードは何度も走ってますし、車でも走ってますが。。。
よくよく思い出すとソロで走った事無いんじゃないかと思ってるんですよぉ(^0^;
伊勢方面には牡蠣小屋へ行くとか、家族旅行で行くとかが多かったし。。。

パールロード 3
ヌッシーさんと走ると気が抜けないんですよねぇ(^0^;
なのでパールロードを楽しむって無理だし(笑)
家族旅行の時は車だし!!
今回初めてパールロードを走ってみると思ったよりも海が見えないし、海が遠い(笑)
道は良い感じですね!! 路面も悪くないし、コーナーも変則的なタイトなコーナーもないし走り易い(^^♪ ただ、牡蠣小屋が営業を始める今の季節は交通量が多くなるので注意が必要ですかね(^^)/
パールロードはけっこう新鮮な気持ちだったりして(笑)

三重県 県道61号線(磯部大王線)
パールロードを走り終えて宿へ向かいますが、goolenaveが。。。(笑)
地元の方しか走らないような県道を案内して。。。
車との離合も難しいほどの幅の狭さと山深さにちょい不安(^0^;
やっと視界が開けたと思ったらもう陽が傾いて。。。(笑)


阿児町 安乗の海
狭く走り難い県道を抜けてやっと海が見えた(^^♪
海にはサーファーが。。。  見ているだけで寒い((+_+))ブルブル
宿の女将さんから「goolenaveを使ってお越しください」って一言あったのですが。。。
メッチャ判り難い(笑)
navi使っても迷うし(笑)

岬の宿 磯崎
なんとか宿に到着(*^^)v
荷物を下ろしてチェックインを済ませて部屋へ!!
もう大方の方が到着して安乗灯台を観光したり、部屋で寛いだり、風呂入ったりと各々が楽しまれているよう(^^)/
きたくの後はW800のkazeさんが到着!!
数年ぶりの再会ですね(^-^)b

岬の宿 磯崎 1
最新の宿じゃありませんねぇ。。。 昭和の匂い漂う懐かしさのある宿
でも古さは感じても小綺麗にされてます!!

岬の宿 磯崎 2
オシャレな宿じゃありませんが、快適に泊まれそう(*^^)v
今回は週間天気予報が出て雨の心配がない事が判った時点で宿を探し出しました(^0^)b
でも、いい宿に泊れたんじゃないかと(^0^)v

岬の宿 磯崎 3
最後に到着したのが西友さん、ジョンマンさん、杉山さん。。。
これで今回参加された9名が無事全員揃いました(*^^)v

お疲れ様でした(^^)/

つづく