ページ

ラベル 鳳凰堂 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 鳳凰堂 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年11月10日金曜日

夜間拝観・宇治平等院

地下鉄烏丸線北山駅
10月21日(土)
昼間はウォーキングをして、夜は宇治平等院の夜間拝観へ!!
嫁さんはアイドル嵐の繋がりで静岡へ遠征(笑)
なので平等院の夜間拝観はきたく独りで(`・ω・´)キリ 

JR京都駅
地下鉄で京都駅まで行ってJRで宇治まで!!
それにしても人多い(*´Д`)
それにインバウンドで海外の方もよく見かけますわぁ(^0^;

奈良線8番ホーム
大阪へ行く京都線と違って混んでない(笑)
まぁ~そりゃ~ねぇ~奈良へ行く電車ですから(;^ω^)

JR宇治駅前商店街
宇治駅に降りて。。。
エッ( ̄。 ̄; 人がいないΣ(・ω・ノ)ノ!
平等院へ歩いて行きますが。。。 商店街の中を歩いて行きますが。。。
人がいない(;^ω^)

平等院入口
コロナ禍以降夜間拝観も一部で様変わりして¥を高い目に設定し、拝観人数を制限するところ増えたように思います(*^^)v
きたく的にはいい事だと思います!!
拝観料をお手頃にして人を集めるよりは観たい方にゆっくりと観てもらう方がいいと!!

平等院 鳳凰堂 1
持って行った一脚が混雑のため使用不可だって(^0^;
きたくのデジイチは高感度がそれほど得意じゃないので夜間拝観は三脚とか、一脚がないと画像がブレる(^0^;
なのでデジイチを固定できる場所を探しつつ撮影(;^ω^)

平等院 鳳凰堂 2
もっと水景色。。。 阿字池に写る鳳凰堂を撮りたかったけど。。。(*´Д`)
出来れば事前に三脚・一脚の使用の可・不可を明示して欲しかった。。。

平等院 鳳凰堂 3
杭があったのでそこにデジイチを置いて撮りましたが。。。
出来ればもっとバリェーションを撮りたかったなぁ(^0^;
それに阿字池と鳳凰堂のみの夜間拝観で他の寺院まで含まれていませんでした(^0^;ザンネン

午後8時過ぎ
JR宇治駅前の商店街なんですが午後8時過ぎとまだ宵の内なのに人がいないし、店も開いてない(^0^;
なんとも寂しい。。。 orz

地元スーパー
地元スーパーが営業していて煌々と明かりが!!
仕方ないのでスーパーで缶ビールを買って(-。-)y-゜゜゜
飲食店も数軒営業してましたが、常連客で賑わっていたり、店舗前にメニューもなく、中が見えない。。。 これは一見には入りづらい(;^ω^)

JR宇治駅
ほろ酔いでJR宇治駅へ!!
エッ( ̄。 ̄;ヨナカカ?
なんとも寂しい(;^ω^)

JR京都駅
JR京都駅で降りてなんか。。。 ε-(´∀`*)ホッ
人がいる(笑)
人がいるだけでホッとしますわぁ(^0^;
きたくはたぶん人里離れたところとか、山の中とか、離島なんてところでは生活できませんねぇ(^0^;
でも、混雑しているところは嫌いですけどね(笑)

お疲れ様でしたー!!