|
朽木 安曇川 |
午前中区役所に用事があったので昼飯を食べてからカブで久々に日本海を目指してツーリングとなりました(^^)v 天気は曇り。それでも気持ちは晴々としてカブも快調に走ってくれます(^^)
R367は平日とあって走り易いです(^^) こんな風にカブ走らせるのは久しぶりですね~ 全身に伝わる振動がなんとも心地良いです(^^)v そのごR27を走り湧水で有名なあの場所へ。。。
|
若狭町 瓜破の滝 |
瓜破の滝(うりわりのたき)はバイクに復帰した当初にカブで訪れたところです(^^) こうして再度訪れると当時の事が思い出されます(^^)b 瓜破の滝は湧水で4500t/日の流量があるらしく川のような流れで湧いています(^^; ちょっと飲みましたが水でした(爆)
|
脇の湧水 |
瓜破の滝だけじゃなく至る所から水が湧いており水の森との別名もあるそうです。若狭は海もありますが、山も深く冬の雪も多いから水が豊富に湧き出るんでしょうね(^^)
|
湧き水を導いて |
湧き水を農業用水として使っているんでしょうか。。。 それとも山に水を行き渡らせているんでしょうか。。。 湧き水は分岐され方々に運ばれています。
|
山を潤して |
山の木はそれほど樹齢を重ねているわけじゃありませんが手入れされた杉の木は堂々とした姿を見せています。きっと一年を通して水が安定しているからでしょうね(^^) そういえば場所は忘れましたが若狭で千年杉の切り株が出土したって新聞の記事があったように記憶しています。遠い昔にこの地で伐採された千年杉が都へ運ばれて柱として使われたのかもしれませんね。
|
小浜市 若狭フィッシャーマンズ ・ワーフ |
ちょっと名前負けしているようですが中はお土産と海鮮を食べさせてくれる店があります。この近辺は漁師がしている海産物店もありますが、きたくはいつもここを利用します(^^) 種類はそんなに多くありませんが、なんといってもきたくの好物の岩牡蠣が手頃な値段で食べられるのです(^^)b
|
日本海の岩牡蠣 |
大きかったです(^^)冬に食べる養殖牡蠣と比べると4~5倍ぐらいはあったでしょうか(^^) お値段も580円とお手頃です(^^)v 京都のスーパーでは滅多に売っていませんし、店で食べると1200~1500円ぐらいはするんですよね(^^)
帰りはR162で名田庄を経て美山へ走り府道19号で日吉から高雄へ抜けて京見峠を走って自宅へと(^^)v
いい一日でした(^^)b
今日、自分も山の中に行ってきました
返信削除森の中の特有のヒンヤリとした空気が心地よく何度も深呼吸してしまいました(爆浴)
牡蠣は大好きでしたが過去に痛い目に遭って・・・
完全加熱じゃないとダメなカラダに~~(爆当) デモスキナンデス
>キュウさん
返信削除山は日に日に濃く深くなっていますね(^^) 山の中を走るとストレス発散できます(^^)v
牡蠣は一度きたくも痛い目に遭ってます(ーー;ネコミマシタ
でもね~ 美味しいんですよね(^^)b 養殖が盛んな地域が近くにあると殻付きの新鮮な牡蠣を網で焼いたりして食べさせてくれる店もあるでしょうけど京都にはほとんどありませんし、あったとしても¥が高くて(^^;
夏の岩牡蠣は数年前に居酒屋で食べて好物になりました(^^)
また食べに行きたいです(^^)v
おはよ〜ございま〜す!^^
返信削除何とも良い清涼感が出てますね〜^^
子供の頃ならココで水遊びしたいような . . .
きたくさんの所からカブで日本海に抜けるにはどれぐらいかかるんでしょう^^?
牡蠣メッチャデッカいd(^^
僕も好物です^^
>ガタローさん
返信削除湧水は他でも見られるのですが、ここの水量は多いです(^^) 確認した訳じゃありませんが大雨が降ったあとでも水が濁ることはないんでしょうね。
水温10℃ちょいだから真夏に入ってもチメタイ!って叫びますよ(^^)b
きたくの住んでいるところから小浜に抜けるにはおよそ100km弱ありますからカブだと2時間半ぐらいですかね(^^; プチツーにはちょい距離があります(^^;
牡蠣は好物ですが、近くのスーパーで安易に買うのにはちょっと抵抗がありますね。。 加熱するなら問題ありませんが。。。 (^^;
やっつぱり皆 牡蠣にはアタッテルのね~d(^^;)
返信削除ワタシも年末に食べた牡蠣に当たり(宝くじには当たらないけど?)
正月のご馳走が食べられなかった記憶があります。
でもナマで食べるのが好きです。
最近きたくちゃんの日記 平日のお出かけが多くなりましたが・・・
ナニカ生活に変化があったのでしょうか?(爆謎)
>ヌッシーさん
返信削除ヌッシーさんも牡蠣にやられていますか(^^; それだけ鮮度を保つっていうのが難しいのでしょうね(^^; 美味しいだけに。。。
きたくは現在ちょいと早い夏休み中となっております(^^)v 昨年は期限無制限でしたが、今年はちゃんと期限ありです(爆)