ページ

2012年5月30日水曜日

彩華ラーメン 吉祥院店

彩華ラーメン 吉祥院店
彩華ラーメンはきたくが大阪で単身赴任している時に一度食べた事があります。ベロンベロンに酔った後〆で食べたのですが、えらく辛いラーメンだったと記憶しています。まぁ~その時は味覚も当てにならないほど酔ってましたので改めて京都の吉祥院にある彩華ラーメンへと(^^)
彩華ラーメンはちょっと前まで天理ラーメンと言われていて本店は天理市にあります。今でも創業当時の屋台は営業していると聞いていますが、真意は定かではありません(^^;
創業者が貧乏な学生さんにも美味しいラーメンを安い価格で食べてもらおうと肉類は極力使わず、当時安かった白菜を沢山入れて作ったのが始まりだと聞いています。白菜を入れたラーメンといえば大阪みなみの神座(かむくら)も有名です。澄んだ出汁なのにコクがあって美味しいラーメンです(^^)v

彩華ラーメン 小
で、今回の彩華ラーメンのお味は。。。  ラーメンをご飯のおかずとして食べるのが丁度いい感じかな(^^)
ラーメンだけだとちょっと辛い目かと。。。  
麺を食べ終わった後に出汁だけを飲むとやっぱり辛い(><)

値段は彩華ラーメン小(1玉)が680円と安くはありませんでした(ーー; そりゃ~これだけの店構えなんですから仕方ないかなぁ
(^^;


その後は行きたくなかった場所へ(ーー;
向日町簡易裁判所
なぜに京都市内から遠い向日町市まで行かなくっちゃいけないのかよく判りませんが(ーー; 国道171号線沿いにあるこの簡易裁判所へ行くのにカブで出かけましたが雷雨に遭い、合羽を着ても中まで濡れるほどに。。。  手続きが終わる約2時間全身湿った状態で過ごしました(ーー; でもここの施設には大きな駐車場があったんです。。。。。。。  これなら車で行けば良かったと思っても後の祭りでした。。。orz


2012年5月29日火曜日

もう一回調整しました!

守山 山さんラーメン
昨日に引き続きエイプのプチツーを(^^) 特に目的地はありませんでしたが中低高速とバランスよく走れる場所ということで琵琶湖畔を中心に山道を織り交ぜて走ってきました(^^)b
お昼をだいぶ過ぎていましたが琵琶湖大橋を渡ったので美味しいラーメンでも食べようとsingle.nutsさんに教えてもらった元岩倉屋台ラーメンの山さんラーメンへと!

山さんラーメン 並
鶏と豚から取った出汁はきたく好みでちょい濃厚。でも今日は背油多いなぁ~(^^; きたくは背油自体は嫌いじゃありませんがラーメンで主張している背油ってあまり好きじゃありません。
背油を避けつつ頂いたラーメンは旨かったです(^^)v








琵琶湖 南湖
その後湖岸道路を北へ南へ走りましたが、やはり何かが違う(ーー;
アクセルをガバッと開けた時のエンジンの挙動が。。。
車と共に流している時の微妙なアクセルワークでの挙動も。。。
これってやはりまだキャブのガスが濃い時の症状に思えてきました(^^?コイカ。。。

キャブを再セティング
家に帰って再度キャブを調整しました。といっても出来る事はニードルジェットのクリップ位置を変える事ぐらいですが(^^; 今4段目になっているクリップ位置を3段目(少し薄く)に変更して、エアースクリューを調整しました。
今度は賀茂川の上流で試走。中低速でのアクセル開度に対するエンジンの挙動が素直になりノーマルバイクと同等の挙動になりました(^^)vヤッタネ  高回転時のエンジンは。。 3速90km/hまで問題なく吹け切りました! この状態で計算が合っていれば12000rpm!

賀茂川 北山大橋近くにて
やっと納得のいくキャブセッティングになったと思います(^^)v これで来週体調が良ければ神戸に行ってヌッシーさんに評価してもらいましょうかね(^^)b

2012年5月28日月曜日

散歩代わりのエイプ

花背 大布施町にて
今朝は眠かった(ーー; というわけでRDH神戸に行こうと思ってましたが、家で寝てました(爆眠)
昼過ぎに起きてから家でまったりと休日を楽しんだ後、やはりエイプの調子を見るために山の中へ。。。
キャブは前回同様ですが、走り込んでいくとなにかが違う。。。(^▽^; ガバーッってアクセルを開けた時のエンジンの挙動に癖があるんです。。 なかなか言葉に出来ないのですが。。。
まぁ~ 今度ヌッシーさんに乗ってもらって判断してもらいましょうかね(^^)b

山の中で休憩をする場所って決まっていて鞍馬から花背を抜けていくと三叉路があり左へ行くと京北町へ、右に行くと美山への分岐路にあるAコープ前のベンチ。よくここでコーヒー買って休憩しますが、今日は先客がおり、少しおしゃべりを(^^) 2002年式の国内仕様CBR600で大阪豊中から街を避けて走ってきたようでした。 戦歴のある車体は迫力がありましたが、きたくは車体に戦歴を刻まないように、免許にももうこれ以上戦歴を刻まないように安全運転を心がけています(^^)v


2012年5月24日木曜日

カブの責任保険(強制保険)

試乗車 NC700
ふとカブのナンバープレートを見ていると責任保険(強制保険)のシールが今年の今月(24年5月)だったのです。で、勝手に今月一杯だろうと思ってましたが、保険証を確認すると月末じゃなくて契約日までなんですね。。。 知りませんでした(^^;ムチ   もう切れてます(爆切)
ライムグリーンに電話して必要な書類を持って後ほど行く事を約束して、まずは火曜日のお約束で実家で昼食を食べました(^^)v 
今日は車にもバイクにも乗らないと決めていましたので自転車で実家に行く事に(^^) 両親が餃子を買って来いという事なので、餃子の王将へ寄って餃子を注文しましたが、待っている間に瓶ビールを一本(^^)b 真っ昼間に飲むビールも旨いっすね~(><)v
道すがらHONDAのドリーム店があるのですが、そこにNC700の試乗車が2台。 思ったよりもコンパクトで乗り易そうです。次回試乗しようかな(^^)

街の自転車屋さん
近頃街にはオシャレな自転車屋さんが出来ています。もちろん店内にはちゃんとした整備場があり売るだけじゃなくてメンテもしてくれますし、ちょっとしたカスタムなんかも対応してくれるのでパンク修理だけの自転車屋さんというわけじゃありません。時折店に入って今の自転車事情なども拝見させてもらってます(^^) でも、車、バイクが売れなくて自転車が売れているのはエコだけじゃなくてダイエットだけじゃなくて、人の行動範囲が狭まっているんじゃないかと近頃思うようになりました。
きたくの若い頃はバイクブームでしたし、車は高嶺の花で給料を貯めて、ローンでやっと買える憧れの商品でしたが、近頃の若者にとって車は家に1台はあっていつでも利用でき、ワザワザ自分で買わなくてもいい乗り物になったように思います。また、お金の使い道も変わりましたね!当時はNETも無かったし、携帯電話もありませんでした。今の若者はそういったところに¥を注ぎ込むんですね。。。

雨宿り中に
実家で昼飯を食べてそのままライムグリーンへ。天気予報では雨は降らず曇りだったのに(ーー; それでもアルコールが入っているので車やバイクには乗れず。。。  霧雨よりは強く降ってましたが、無理してライムグリーンへ。時折強く降るので閉まっている店の軒下で久々の雨宿り(^^) 雨が降っても街の人は忙しそうに傘を差して早足だったり、自転車を走らせたりしています。煙草に火を点けて空を仰いで様子を見ますが、雨が止む気配はないなぁ~

往年のレーサー ライムグリーンにて
濡れながらもライムグリーンへ行くと店は暇そうでした。バイク屋って雨が降ると客は来ないですね(^^; 責任保険の手続きをして¥を支払い暫し雑談を(^^)
責任保険が切れる通知は保険会社から届くそうですが、保険が切れる2ヶ月程前に届くそうで、その時点で保険の手続きをすることが出来ないそうです。保険の継続手続きは1ヶ月前からだそうで通知が届いた時点で店を訪れて手続きをしたくても出来ず、出直さないといけないとのこと。
きっときたくの家にも通知が来ていたんでしょうね。普段郵便物に疎いきたくは見落としていました(^▽^;

スパルタンなインパネ
ブログネタになりそうな車輌を店で探していると、往年のレーサーと思われる車輌が一台。〇ッ〇さんの家のオーナーの持ち物だそうです。整備を依頼されたそうですが、走らせるんでしょうか(^^)

そういえばエイプの責任保険も今年の8月に切れますし、ZEPER750は7月に車検が(ーー;
あぁぁぁ~っ!! ¥に羽が生えて飛んで行くぅ~ (-。-;



2012年5月22日火曜日

越畑の棚田と嵯峨野平野屋



大きな地図で見る

今回のコースもきたくがよく走るコースで山道中心の快走路です。鷹ヶ峯から反時計回りに回って最後は嵯峨野に出てきます(^^)およそ87kmのプチツーコースです。

越畑の棚田
思うところあってキャブのセティングを見直しましたが、今回はスローを50番から元の48番に戻してジェットニードルのクリップ位置をもっとも濃い5段目にして試走します(^^) でも結果は。。。
アイドリングは安定していましたが、中低速からの加速がボコついて(ーー; その後気持ち良く加速していきます。
そこでクリップ位置を4段目にして試走すると(^^)b アイドリングは安定して、中低速もアクセルによくついてきます。 そして高回転も(^^)v気持ち良く吹き上がって行きました(^^)vヤッタネ
きたくが間違っていなければ3速90km/hでもパイィィーンッ!って気持ちのいい連続音がマフラーから聞こえてきました(^^)♪  やっとキャブとエンジンが同調したって感じですかね。 

嵯峨野 平野屋
亀岡の田舎道で中低速の扱い易さを実感して、保津峡までの山道で高回転でのつきの良さを体験して嵯峨野平野屋の近所で小休止(爆) 飛ばした後でもアイドリングが不安定になることなく淡々とアイドリングを刻んでくれている姿はセッティングが出たんだよ!ってきたくに呼びかけてくれているようでした(^^) 音はともかく、ノーマル以上の扱い易さはエンジンをボアアップしてビックキャブを付けているのを忘れてしまいそうなほど扱い易いバイクに仕上がりました(^^)v
そういえばヌッシーさんの145DOHCエイプ(たらこ)を試乗した時も「なんて乗り易いし、力強いんだ!」って思った事思い出しました。

賀茂川 
少々早めに家に帰り、エイプを拭き掃除してガレージに仕舞って、嫁さんからの用事を済ませる為に北大路ビブレにお買い物に(^^) 夕暮れ時には早かったけど、餃子の王将に寄って瓶ビールと餃子を頼んで、エイプのキャブセッティングが出たことの祝杯を一人ささやかに(^^)v
買い物帰りに賀茂川の土手を久々に走りましたが、心地よい風が吹く中いい休日だったなぁ~って(^^)v



2012年5月21日月曜日

エイプでお散歩


大きな地図で見る

機嫌の良くなったエイプで今回もプチツーをすることに(^^)b 先日は高回転で頭打ちのような症状が出ていましたが、気温湿度が違っても同じ症状がでるのかちょっと気になったので検証のプチツーです(^^)

大観覧車
今回は地図を載せてますので大体のコースは判ってもらえますかね(^^; 
琵琶湖大橋近くにある大観覧車イーゴス108は遊園地「琵琶湖タワー」の目玉として建造され、当時日本一の大観覧車だったと記憶しています。今では遊園地も閉鎖され跡地はショッピングセンター等が建ち並んでいます。そんな中で大観覧車だけが取り残され経年劣化で錆びが浮き上がってなんとも哀れな姿を晒しています(ーー; でもこの観覧車は今でも可動しているようで駆動部分の劣化防止のため2ヶ月に1回動かしているそうです。もちろん人は乗れません。

バブルの跡?

道の駅「琵琶湖米プラザ」を後にして旧国道161号線(西近江路、県道558号線)を北上すると滋賀県の元主要国道だけあって流れがゆっくりで(^^; エイプの調子をみるにはいいんですが夜勤明けのきたくにはちょっと眠くなって(--zzz でもエイプはいい感じで走ってくれるんですけど(^^)
JR湖西線蓬莱駅近くから県道を外れて湖岸沿いをゆっくりと20~30km/hぐらいではしっていると。。。  使われていないテニスコートに襖の破れた建物が。。。 テニスが流行った頃といえばバブルの頃でしょうか。。。 冬はスキーで夏はテニスだったような(^^; あと、ウインドサーフィンなんてのも流行ってましたっけ(^^) この周辺にある建物も人影は疎らで「兵度もが夢の跡」
セレブな方々の別荘なのかもしれませんが、シーズンじゃない今は寂しいの一言です(^▽^;


道の駅「朽木本陣」
湖岸沿いから県道に戻って安曇川へ。安曇川から朽木への快走路を走って今度は高回転域を試しますがよわkmぐらいまでは問題なく。。 それ以上がどうしても(ーー;アカン そして、ふと気づいたのですが、エイプの走行ラインをトレースする感覚ってかなり強いですね! それだけ道とタイヤの接地感があるってことなんでしょうか?きたくには判りません(^^;
そうこうしているうちに道の駅「朽木本陣」に到着(^^) たくさんのバイクが停まってますが、大方はハーレーやアメリカン、クルーザーです。走り屋っぽい方ってそんなにいませんでした。

やはりキャブのセティングを煮詰めないといけないようです(ーー; 今年の夏いっぱいかかりますかね(^^;

2012年5月15日火曜日

エイプで憂さ晴らし

ドライブイン 丹波の里 やまがた屋
月曜日も朝から穏やかな気候なので昨日キャブのセッティングが出たエイプの試乗をば(^^)
縁起の悪い途中峠方面はパスして京都北部の山の中を中心に走る事に(^^)b
今回の試乗は低速~60超km/hを維持して走った場合の不具合をみようと考えています。

まずは、京見峠から高雄に抜けて、日吉ダム経由で丹波方面へ走ります。山間の細くて見通しの悪い道から主要国道でそれなりに流れている道を選んでいます。
最初は問題なく走っているエイプでしたが、時折アクセルを開けた時に少しガスが濃いような症状がでました(^^;ナゼ そして、国道27号線で前を走っていたゼファー750を追いかけてぬぬわkm/h出した時にエンジンが頭打ち?のような症状がでました(^^? これってガスがまだ濃いって事でしょうか?それともバルブが踊った?(爆) ちなみにエンジン回転数はおよそ10500回転ぐらい回っている計算になります(^^)もちろんスピードメーターが正しければですが(爆)
後ろのスプロケットを3丁少なくすれば110km/hで9000回転ですが、そこまで馬力があるかどうか(^^;


茅葺の里 美山
その後国道27号を離れて府道12号へ入り大野ダムを右に見ながら快適なワインディングを50~60km/hで流しているとハーフスロットで少しガスが濃いような症状が時折現れます。。
来週ジェットニードルのクリップ位置をもう一段薄い目に合わせ直そうかと(^^; どうでしょうか、ヌッシーさ~ん(^〇^)オーイ
美山へ抜けて道の駅「美山ふれあい広場」で休憩をして府道38号で佐々里峠経由花背で鞍馬へ抜けて家へと帰ります(^^)

佐々里峠で咲く山桜
佐々里峠では標高が高いからでしょうか(^^) まだ桜が残っていました(^^)v ちょっと儲けた気持ちですかね(^^; エイプを降りて暫し時間を忘れて見てました。

佐々里峠 季節が逆戻りしたかのような錯覚が
佐々里峠は肌寒かったです(^^; だからまだ桜が咲いているんでしょうね! 山を降りて花背まで戻るともう街中と同じぐらいの気温になりました。

キャブのセッティングって難しいです(><)b きたくが今回行った事なんてまだ初歩なんでしょうね。まだまだ部品を換えられる箇所もありまし、全域で気持ち良く走らせるようにするにはまだまだ時間がかかりそうです。バイクメーカーが市販車として売っているバイクは今ではFIが主流ですが、キャブだった時でもなんの不具合も感じづに乗ることができるというのはバイクメーカーの努力の賜物なんだと今回の件で感じました。FIになった今ではより細かくセッティングしているんでしょうね。 

2012年5月14日月曜日

エイプのキャブ調整 最終章

下鴨 ライムグリーン
エイプのキャブ調整がまだ終わってません(^^; 色々と試してはエンジンの不調で一日が終わるのがこの頃の定番となっていました(爆)

ヌッシーさんからエイプを買った状態は
○ エンジンは115ccにボアアップ済み
○ キャブはノーマルでメインジェットを交換済み
○ オイルクーラーは装着済み
○ 足回りはNSR流用で前後ディスクブレーキ仕様
○ スピードメーターは武川製140km/hメーターに変更済み
○ アクセルはハイスロ装着済み
そして納車時までに
○ マフラーはきたくがオークションにてヨシムラチタンカーボンを購入してヌッシーさんに装着してもらう
○ キャブもきたくが購入して京浜PE24(武川製 メイン108番 スロー50番)出荷時セッティング状態でヌッシーさんに装着してもらう

ヌッシーさん「キャブの調整はデフォルトなので不具合が出るかもしれませんよ! その時はまた相談に乗りますね」 と言ってもらえましたがきたくは「勉強ですからきたくがやりますよ!」なんて言った覚えがあります(^^;

しかし当時はなかなかエイプを調整する時間も気力も無かったのが事実で(^^; そのまま放置プレイとなっています。
2年前に空母ツーリングでヌッシーさんの軽トラに2台のエイプを積んでキュウさん、ガタローさんのところまで遊びに行きましたが当時もエイプの高回転は使えず不調のままでした(^^;

ライムグリーン店内
しかしこのところエイプを走らせたくなってキャブの調整に取り組んでいます(^^) しかし、いくらNETで調べても今一理解出来ないところがあってヌッシーさんに聞いたり、ZEPERでお世話になっているライムグリーンへ相談に行ったりしていました。
当初のエイプの不具合は
○ エンジンのかかりが悪い
○ アイドリングが不安定
○ エンジンの回転の落ちが悪い
○ 高回転が吹けない
○ リアブレーキの引きずり(雨中走行後の不具合)
等々購入時に装着したマフラーとキャブが起因する不具合が満載でした(^^;

購入前に試乗した時にはかなり調子が良く、気持ち良く走らせる事が出来ましたので、より早く走らせたく購入したマフラーとキャブが逆効果となっていることが明白でした。
デフォルトのセッティングでキャブが調子良く仕事をしてくれると期待したきたくが甘かったということですかね(^〇^;

当初きたくがメインジェットが濃くここに問題があると判断していましたが、ライムグリーンで見てもらうチャンスが合った時の指摘は「スローが薄い」との事。結果キャブの現状は下が薄く、上が濃い状態となります。そして、アイドリングが安定しないので回転を高くするためにアイドルストップスクリューを回していましたが、この事がエンジンの回転の落ちを悪くしている要因となっていたようです。ライムグリーンからはそのように説明も受けました。
そこでスローを2番上げて52番を装着したところアイドリングが安定しました(^^)v エンジンの回転の落ち方も自然な状態となりかなり乗り易くなりました(^^)b しかし、スローを濃くしたので上がより濃くなって回転が上がらないどころか、ほぼ走らない状態まで上が濃くなりました(ーー; 
次にした事はニードルジェットのクリップ位置の変更です。上が濃いのでクリップ位置を最薄の1段目にしても症状が改善しませんでした(^^; となると。。。 メインジェットの番数を落すことになります。
ライムグリーンへメインジェットを注文しに行った時に今までの経過を話してメインジェット(106番)を注文しました。もちろん番数は適当にきたくが決めました(^^) 2番違えばガスも薄くなってくれるんじゃないかと(爆)
後日ライムグリーンへメインジェットを取りに行くと、渡されたのは105番のメインジェットでした(^^?アレ  きたくが不思議そうな顔をしていると親父さんはニヤッと笑って無言で渡してくれました。当初きたくの勘違いかなとも思いましたが、勘違いしていないと思うのですが。。。 

オーバーホール中? Z1000MRⅡ
家に帰ってエイプのキャブをバラしてメインジェットを108番から105番へ交換して試乗(^^)
この時のセッティングは
メイン105番 スロー52番 ジェットニードルクリップ位置1段目(最薄)
走りませんでした(ーー; アクセルを開けると即パンパンパンッて。。。 プラグの状態は白くなってます(^^;ウスインダ

次のセッティングは 
メイン105番 スロー52番 ジェットニードルクリップ位置5段目(最濃)
まだ走りましたが(ーー; アクセルを開けると即ボコボコボコッて。。。 そこからアクセルを開け続けると怖いぐらいの加速が始まりました(^^)v あっという間に三桁の速度域へ(^^)♪ プラグの状態は少し黒くなってました(^^;コインダ

で、お次は。。。
メイン105番 スロー52番 ジェットニードルクリップ位置4段目(少し濃い)
全域で力強い加速を体感できました(^^)v

ひょっとしてライムグリーンの親父さんは2番じゃまだ濃いって判断して105番にしてくれたのかな。。 (^^) きっとそうでしょうね! 105番のメインジェットを渡された時にもしこの番数でキャブのセッティングが出なくてもライムグリーンに返品などはしないと決めて購入しました(^^)でもきたくの経験よりもライムグリーンの判断が正しかったって事ですね(^▽^;

昨年のススキ
それじゃ~ ちょっと足を延ばして賀茂川の上流へ試乗してきました(^^)v
全域で加速します(^^) 高回転が力強い! ただ今までにないほどの爆音が(爆大)
山の中なので音は気になりませんが(^^; ちゃんと走るようになったエイプはかなり楽しいです(^^)v 2次減速比が加速重視になっていることもあり最高速はそれほどでもありませんが、スピードの乗りは半端ありません(^^)v

雲ヶ畑 洛雲荘前にて
やっとキャブのセッティングに目途が立ちました(^^) まだ季節により、気温によりセッティングが変動するとヌッシーさんから聞いていますのでまだこれから不具合が出ることもあるんじゃないかと思いますがその時はヌッシーさんやライムグリーンに聞いて対処していこうかと(^^)v

深泥ヶ池にて
あ~気持ち良く走れました(^^)v これからエイプでドンドン入ろうかと思いますが、ここで現実が(ーー; 財布の中には免許証の代わりに赤い紙が一枚(ーー; 


2012年5月13日日曜日

一 発 免 停

もちろん赤です
日頃通り慣れている道でした。
今まで取り締まりをしているところを見たことはありませんでした。
これ以上の説明はいりませんね(ーー;

追記
あ~昨日は夜勤明けで眠くって詳しく書きませんでしたので(^^;改めて。。。
前日におやぢ同好会のごーやんさんからRDH神戸で会いませんか?ってメールが来ましたので免停明けのごーやんさんと久々に会うことを約束しました。
日曜日の朝、仕事を終えて家で朝食を食べ身支度をして。。。 いつもなら山中越えから湖西道路を通って琵琶湖大橋を渡りRDH神戸へと向かうのですが、夜勤明けでボーッとしていたのかそのルートを通らずに以前よく走っていた静市経由で江文峠を走り大原から途中峠を越えて琵琶湖大橋を渡りRDH神戸へと。。。(^^) しかし静市の手前で車の後尾になりのんびりとした速度で走っていました。
静市は江文峠手前で見通しの良い直線路がありいつもはその手前で加速してそれなりの速度(ぬわわ)で走っています。で、問題のネズミ捕りですが、直線路手前の加速する場所で行われており車をパスして加速する途中でキャッチされたようです。前方に赤い旗を持った公務員さんがきたくを呼び込んでいました(ーー; 制限速度40km/hのところを76km/hで走っていたと説明を受けました(ーー; 違反点数は6点(累積6点)で、短期の免許停止となる予定です。この後きたくがどうなるか非常に丁寧にしかも詳しく教えて頂きましたが、その時間の長く感じた事(^〇^; 
先ほどNETで罰金額を調べると6~7万円と出ていました(ーー; もちろんきたくが法定速度を超過して走っていたのが悪いのです。点数も厳しいですが、現実的な金額を見て肩を落しました。。。
これだけあれば色んな事が出来るなぁ~って(^^; でも仕方ありませんね。。
 

きっときたくの中に「きたくは事故を起こさないし、もらい事故もない、転倒もしない。まして捕まらない」なんて慢心があったのかもしれません。これからは今まで以上に安全に注意して楽しいバイクライフを満喫できるようにして行こうと前向きに考えています(^^) しかし、勉強代とはいえ高くつきそうです(^▽^;

2012年5月7日月曜日

ト ラ ブ ル !?

真っ黒なプラグ
昨日は風邪気味で一日しんどかった(ーー; にんにくを沢山食べて熱い風呂に入って、風邪薬を飲んで、酒を飲んで布団に入ったところ嘘のように回復しました(^^)v  朝一番でヌッシーさんから連絡があり「遊びませんか?」って(^^) ちょうどきたくも聞きたい事あったので「それじゃエイプで行きますね!」ってお返事して出発したのですが。。。(ーー;アリャリャ
出発前にプラグを確認するとちょい濃かったのでニードルジェットを薄い目に調整してエアースクリューをちょい弄ったのが関係したのか。。 エイプのエンジンがかからなくなりました(^〇^;
家から数キロ走ってましたので。。。  結果エイプを押して家まで帰りました。。。orz
ヌッシーさんとの約束の時間もありましたのでゼファーで再出発(^▽^; それでも1時間超遅れで待ち合わせ場所に到着でした。。。

やる気満々!
一応ヌッシーさんにも事情を電話で説明しましたが、ヌッシーさんはエイプに合わせてくれてゴリラ改で来られてました(^^)スイマセン でもその格好がやる気満々なので(ー。ー; 全身真っ黒で改造満載のゴリラに乗ってたら誰からも声かけられないどころか大きいバイクから敬遠されますよね(^〇^;


亀八食堂 味噌焼きうどん
きたくさん!遅れたんだから落とし前つけてね(▼。▼)b と言われたかどうか忘れましたが、御代はきたくがお支払いさせて頂きました(T。T) 久々に食べる味噌焼きうどんは旨かったです(^^)でもヌッシーさんは味が変わったとか言ってましたが味噌をお土産に買ってました。


鈴鹿スカイライン山頂駐車場
一旦ヌッシーさんの家に行ってゴリラからVTRへ乗り換えて開通した鈴鹿スカイラインを三重県側から走ることに(^^) GWが終わった平日ということもあって道に四輪はほとんど見かけられず(^^)v そしてヌッシーさんもきたくの前から見えなくなって(^〇^;ハヤ! 途中何度か待ってもらって山頂駐車場で休憩しました。 以前はこの駐車場に軽四のたこ焼き屋が出ていたのですが、数年のスカイライン閉鎖でもう他に移ったのか。。 廃業されたのか。。。 駐車場には数台の車のみと寂しい状態でした。
そこで滋賀県側に降りてRDH神戸(月曜日定休)で缶コーヒーでも飲みましょうかって事になりました。やはり下りでもヌッシーさんはいなくなり(^▽^; きたくなりにがんばってコーナー楽しんでいました(^^)v 鈴鹿スカイラインってブラインドで回りこんだコーナーが多くあって、しかも高低差もありきたくには走りにくい峠ベスト1なんです(ーー; 今年はがんばって少しでも克服できるようにしようとちょい決意しています(^^)b

気持ちの良い新緑の中で
RDH神戸が休みで、向かいの国民宿舎かもしか荘が取り壊し中なので用を足すところが無い(^〇^; 当然こ~なります(爆小)
暫し神戸でおしゃべりしてさぁ~帰りましょうかね!と言う事でバイクに跨りRDH神戸を後にしました
(*^0^*)ウズウズ ウズウズ ウズウズ ウズウズ ウズウズ

鮎河 三上六所神社前で雨宿り
バイクで走り出した途端に雨が(ーー; 空は青空が広がっているのに結構な勢いで雨が降って雨宿りの場所を探している間に二人とも濡れ鼠になっちゃいました(^^; 雨宿りして数分で雨は止みお互いの不運を目で確認して(爆)路面が濡れたダイヤモンドコースを安全運転で帰りました(^^)

今日はきたくのトラブルでご迷惑をお掛けしましたm(_。_)m ヌッシーさんからもらったアドバイスで来週エイプ復活にチャレンジいたします(^^)v

本日の走行 240km

満足度  ☆☆☆
快適度  ☆☆☆
ネタ度  ☆☆☆☆☆

追記
エイプのエンジンがかからなくなった件ですが、ヌッシーさんより「プラグを点検しなさい!」との指摘がありました。 火曜日の午後より現状をチェックしたところ。。。
☆キャブからシリンダーへ混合気は送られている → プラグが湿った
☆プラグの火花は確認した → プラグを外してキックしたところ火花が散った
ということで混合気は送られていて、プラグも問題無かったのですが、よくよく観察すると。。。
プラグの電極間が1mm超開いており火花が弱く感じたので電極間を狭めたところ元気よくエンジンがかかりました(^^)v
ヌッシーさんの指摘は的確でした(^^)b 




2012年5月6日日曜日

明るい曇り空に新緑

賀茂川 出雲路橋 東側
世間ではゴールデンウィークというものがあるそうですね(爆) 今の会社も元の会社もそのような長期の休みとは無縁でした(^^; それよりも休日の通勤は車が少なくて楽で気持ちが良いというのがきたくの感想です(^^)b

賀茂川 出雲路橋 南東側
春には黄砂が降り注いで春霞ですが、週末に近い5月4日(金)は曇り空でしたが、前の日の雨が黄砂を洗い流してくれて視界良好でした(^^) いつもの出雲路橋から賀茂川の木々を眺めると遠くまで新緑が映えて綺麗でした(^^)v こんな日は滅多にありません!

賀茂川 川端北大路交差点付近
冬の間寂しかった木は葉を一杯蓄えて緑のトンネルを作っていました(^^)b 両側に広がる新緑に京都市内を走っている事を忘れて何処かの高原でも走っている錯覚に(^▽^; 通勤でこんな道を走れる事に感謝してます(^〇^)v

さて!週末は遊ぼうと思ってましたが、風邪気味で土曜日の仕事はしんどいのなんのって(ーー;
日曜日帰ってきてから酒を飲んで寝てました(爆飲)