ページ

2014年1月23日木曜日

早朝の上賀茂神社を散策

上賀茂神社 庁ノ舎
今週月曜日(20日)に仕事終わりで上賀茂神社へふらっと寄りました(笑)  早朝の神社って厳かでいいですね! コンデジ片手にブラブラとしていると神社の方が境内の手入れをされておりすれ違う時に会釈をして(^。^) 
京都に都が置かれる前からあった神社ということで地元の方との繋がりも強い神社で、季節毎の行事にも境内を利用されています。世界遺産登録後も変わらずの神社の姿勢に好感を持っています。

庁ノ舎 北側
静かな境内を散策していると北側の桧皮葺の屋根には降った雪が融けずに残っています。市内からそんなに離れていないのに上賀茂神社辺りでは寒さはより増しています。
桧皮葺の屋根に残雪

片岡社の絵馬
ということはきたくの家も市内から比べると寒さは人一倍寒く感じます(^。^; 
市内とは気温差で大体2℃ほどありますねぇ(^0^;

市内にある実家では雪が降る程度なのにきたくの家では積もってるなんて当たり前だったりして(笑)

境内には多くの社があり中には縁結びの社もあり可愛いハート型の絵馬のものも(^^)

普段は近すぎて寄ることもそんなにない神社ですが、こうしてブラブラと散策するのもいいもんです。

ひょっとするともう少し歳を重ねると毎日のように散歩しているかも(^▽^; 
賀茂川も近いし、良い時間つぶしの散歩コースになりますね(笑)
でもそれまでにはバイクであちらこちらと行きたいのですけどね!

きたくは18歳で中型免許を取って結婚するまで北は北海道宗谷岬から南は鹿児島佐多岬までバイクと車でツーリングしていました。といっても四国はまだ一人では回った事ないのですが(^。^;

子供が独り立ちして金銭的にも余裕が出来れば若い頃に行った思い出の場所を再び訪ねてみたいというのが今の一番の希望かも(^^)v

高倉殿
初詣客もいなくなった高倉殿はひっそりとしていつもの神社に戻っていました。本殿へと続く石段の向こうには柵が設けられ入れなくなってます。

雨上り
昨晩雨が降ったんでしょうか。。。
境内の木々には雨粒?露?が付いて写真だけ見ていると晩秋を感じさせますが、この朝は冷え込んでかなり寒かったです。

櫻  門
初詣の名残が境内に所々見られます。人の気配のない早朝の神社もまたいいものです。
じっくりと観察して写真を撮りながら境内を回ると時間の過ぎるのは早いです(^^)b

手水舎
手水舎の流れる水を見ているだけで寒さが倍増するようで(^。^; 手を清めたかったけど、今回は遠慮しておきました(笑)
南天の実

朱色の櫻門の近くには京都でよく見かける南天が植えられ赤い実をたくさん付けています。
南天の実にも大きな水の粒がついて面白い絵になってます。

「難を転じて福となす」という意味合いで植えられている南天は鬼門に植えられます。


寒い冬の朝はこうして散策するのもいいものですね!
暫くこのような散歩が続きますね(^^)v

時折Dトラ125にも乗りますが、天候が街と山では極端に違うし、山を越えて滋賀県へ入るとまた天候が変わるこの季節はバイク乗りにとっては悩ましい季節です(^0^)


4 件のコメント:

  1. 近所に住んでいても意外と行かない場所ってありますねd(^^;)
    うちの近所にある椿大神社 もう何年もお参りしていません・・・
    余談ですが、ウチの町内でも数Km離れているだけで雪の降り方
    (積雪量)が違います。 多分雲の流れで変わるのかと?

    返信削除
    返信
    1. きたくは何故か南と西にはあまり走りに行きません(^^) 
      そちら方面へ行こうと思うと交通量の多い地域を走らないといけないので(^。^;
      でも、たまに行くと楽しかったりするのですけど。。。

      雪の降り方は山からの距離で大きく変わりますね(^^)b
      きっとヌッシーさんの家もそんなところにあるんじゃないかと!

      削除
  2. 2日前の朝は山の方を見ると白くなっていました
    雪景色を見に行きたいけど、そっち方面から凍結してるかもしれない道を町に向って通勤の車が走っておられます
    その中を往復すると仕事に間に合わなくなってしまうので残念ながら出動叶わず...^^;
    近くでこんな良い光景が見れるきたくさんが羨ましいですd(^^

    返信削除
    返信
    1. わざわざ凍結していそうな道を走らなくても(^^; といっても行きたいものは行きたいんですよね(^。^)b
      きたくの家は山から近いので、しかも市内の北部にあるのでよく雪が降りますから(^^)v

      削除