ページ

2019年8月14日水曜日

祇園祭 後祭宵山 

鈴鹿山
7月23日(火)祇園祭の後祭宵山に今年も行きました(^0^)b

鉾町の催し
祇園祭の鉾や山は各町内(鉾町)で大切に保管されており各々の家でも代々受け継いでいるものもたくさんあります!!

ちまき売り
鉾町ではこのようにしてちまき等々を売っていますが、売り子の子供達が町内に伝わる唄を唄いながら売っているのが祇園祭のひとつの目玉ですね(^-^)v

黒 主 山
後祭の鉾や山の数は先祭よりも少なく歩行者天国にもなりません(^0^;
でも、鉾、山のあるところは車輛通行止めになり人出が少ない分ゆっくりと見物できますね(^-^)v

祇園囃子
祇園囃子は聞きなれたものもありますが、各町内で代々受け継がれたものもあり鉾や山特有のものもあり耳に新鮮だったり(笑)

町内手作り?
後祭は夜店は出店しておらず町内で工夫して手作り感満載のお店が出ていたり、街の飲食店が呼び込みしていたり。。。

装飾品の展示も
街は祭一色ですが、どちらかといえば静か(笑)
後祭は静の祭ですね!!

夕立の後
後祭に来る前に夕立があり所々水溜まりも。。。
それがまた祇園祭の風物詩でもあり、京都は祇園祭が終わると梅雨が明けると言われています(^0^)b

提灯祭
祇園祭は提灯祭といわれるほどに鉾や山は提灯で飾られます!!
この提灯はそれぞれの鉾や山でこだわりがあり同じ紋ひとつでも書き方に違いがあるそうです!!

夜が更けると
夜が更けてくると人出が増えてより後祭が賑やかに!!

売り出し
鉾町の家では家業で造ったものを売りに出すところも(´▽`*)

ライトアップ
山は中に入れませんが、鉾は囃し方のところまで行く事ができます!!
ただしちまき等を購入しないといけませんが(笑)

商魂逞しく
今宵限りのお店も多くありこちらも一見の価値ありですね(^-^)v

街の飲食店
街の飲食店の多くは町家を改築して街の風景に溶け込んでいますが、陽が落ちて店内の灯が灯るとなんとも風情があります!!

軒先では
飲食店の軒先では缶ビール等々も販売され、共に祇園祭を盛り上げているよう!!

天婦羅屋の軒先は
中では天婦羅が出て、軒先では今風のチキンも(笑)
歩きながら食べるってのもいいものですよね!!

盛 況
手前に鉾や山のミニュチュアが置かれた店も毎年盛況ですね(^-^)v

売り込み
鉾でも、ちまきやお守りに日本手ぬぐい等々売り込みをしています(^0^)v

家の家宝の展示も
道から見えるように家宝を展示しているところも多くあり鉾、山だけじゃなく見所満載ですね!!

遅い時間になると
遅い時間になると飲食店にも人が多く入りだし旨いビールを飲んでいるんでしょうねぇ(´▽`*)

鉾町の方々
鉾町に住む旧来からの家では一家総出で祇園祭を盛り上げますね!!
これはこれで大変だと(^0^;

街の洋食店
元々の営業時間を守っている店もあったり(笑)
きたくぐらいの年齢になるとオシャレな店よりもこのような昭和を感じさせてくれる店でビールを飲みたいと(*^▽^*)v

午後9時を回った頃、焼き鳥のチェーン店に入って一杯y( ꒪◊꒪)yウヒョヒョ
汗も掻きましたが、宵山を堪能出来ましたヾ(≧▽≦)ノ




4 件のコメント:

  1. 京都の蒸し暑い夜を忘れさせる様な 後祭り 
    なんかこちらの祭りの方が楽しそう( ^ω^)・・・
    宵山を堪能出来ましたヾ(≧▽≦)ノ ← 一人で楽しまずに
    たまには招待してや~('ω')ノ

    返信削除
    返信
    1. 蒸し暑かったですが、昨年よりはましかな(笑)
      京都では祇園祭が終わると梅雨も明けて本格的な夏の到来となります(^-^)v
      来年は祇園祭に来ますか?

      削除
  2. 夏祭りはやはり夜がいいですね~
    こちらにもいくつかあるんですがもう誰もついてきません
    一人で行くのもなんだかな~と思ってましたがソレもいいかな~と

    返信削除
    返信
    1. 夜勤していると夜で歩くってのは特別で(^▽^;)v
      ここ数年は祇園祭だけは行ってます(笑)
      子供は就職して親元離れたので今は嫁さんと2人で祇園祭へ!!

      削除