ページ

2011年1月26日水曜日

清明神社と賀茂川

晴明神社
平安時代に活躍した陰陽師安部清明を祭る清明神社は堀川今出川の西陣織物館の南側にあります。近年はお参りをする方も増えて賑わっています。


清明神社本殿
この神社は陰陽をもとに子供の名前の候補をだしてもらえる神社として地元では有名な神社できたくも子供が生まれた時に頼った神社でもあります。子供に良いと思われる名前を8つ列記された紙を渡されましたので両親と嫁さんと相談して名前を付けました。人によっては子供の名前は親が付けるものと言われるかもしれませんが、きたく夫婦の間に生まれた赤ちゃんが無病息災で元気に育って欲しいとの願いからお願いした次第です(^^) ですが、乳児保育所に預けていた時に2歳下の赤ちゃんが同姓同名で漢字まで一緒だった事がありちょっと複雑な心境になったのも事実です(ーー;

賀茂川 葵橋から北を望む
清明神社からいつもの賀茂川土手沿いを走り家へ向かいますが冬の晴れた日は肌に触れる風は冷たいのですが、どこか清々しく感じます(^^)ゆっくりと自転車を漕いでいると葉を落とした大きな木が目に留まり写真を一枚(^^)

賀茂川 出雲路橋南側から北を望む
土手を走っていると寒さに耐える桜の木の枝が力強く横に張り出しているのがなにかを主張しているようでした。寒くても木は生きているんだと(^^)b

賀茂川 桜の新芽
桜の木を撮った後枝先に目をやると春に備えて新芽が出ていました。関西では奈良東大寺二月堂のお水取りが終わらないと寒さが緩まないと云われています。これから寒さが続きますが木々は春に備えているんだと再認識しますね(^^)寒い寒いと家に閉じこもりがちですが寒くても外に出て季節を楽しまないといけませんね(^^)v

賀茂川 夕日とどんと
なんの植物なのか名前は判りません(^^; 赤い葉と夕日の光が印象的でした。細い枝は冬の季節風で八方に揺れて撮影するのに苦労しました(^^; 早い時間から太陽は西に傾き大気を通した光には色が着いてさながら黄昏時のようになっていますが意外と早い時間なんです(^^; 

8 件のコメント:

  1. なんか最近、僕への当てつけのように良い写真が出てくるのは気のせい?
    新芽の写真は良いですね!
    いい感じでバックがボケてる。これも弄ったん??

    返信削除
  2. 陰陽師・・・
    21世紀になっても京都なら何処かに悪霊やもののけが出てきそうですね

    そう、出張から帰って怒涛の連続コメを書きまくる妖怪が・・・サミシカッタノネ

    返信削除
  3. きたくさん こんにちわ〜!^^

    京都って本当にのんびり散歩には良い町ですね〜d(^^
    桜も春の準備をしてるんですね〜^^
    星印ってイメージ的には西洋っぽいですね^^

    返信削除
  4. >kuwamanさん
    別にあてつけじゃありませんよ!
    安いコンデジでメモ代わりの写真です(^◇^)v
    ある特定の撮り方をするとレンズの球面収差がモロに出たり、CCDにゴミは乗ってるし、バックをぼかすにも特定の撮り方しかできません。デジ一に比べて使いにくいですが、唯一気に入っているところはコンパクトで持ち歩くのが苦にならない事でしょうか(^^)

    ちなみに今回はフォトショップで弄ってません(^^)b

    返信削除
  5. >キュウさん
    陰陽師ってなんとなく薄気味悪いもののような感じもしますが、当時は大陸の最先端だったんですよね!

    ヌッシーさんは尻尾は10本に増えましたのでもう悪霊となってます(爆狐)

    返信削除
  6. >ガタローさん
    京都がいいところに思えますか?写真で伝えられていればきたくは嬉しいです(^^)v
    寒い日々が続く中ちょっとでも春が見つけられて嬉しかったですよ
    清明神社の鳥居のマークは意味があるようです。「陰陽師」って調べたら奥が深かった(ーー;

    返信削除
  7. おいっ!! 誰が悪霊やねんっ!!d(ーーx)
    人の事 悪霊とか妖怪呼ばわりして・・・

    南の国では淋しくなったのは財布の中身だけでした!
    ああ・・桃源郷は・・・・楽しかった~♪

    返信削除
  8. >ヌッシーさん
    悪霊と言いましたっけ? あ~っ言ってますねぇ(^^;
    でも事実だから(爆)

    財布だけが淋しくなったんじゃなくて、淋しい病を買ってきたんじゃないですか(爆病)

    返信削除