ページ

2023年1月24日火曜日

2023年元旦

おせち
1月1日(日)元旦
新年あけましておめでとうございますm(_ _)m
大晦日はNHKの紅白歌合戦を観つつ鍋食べて飲んで知らぬ間に( ˘ω˘)スヤァ
夜中に布団に入って元旦を迎えました(笑)
朝少し遅い目に目が覚めて嫁さんと挨拶をして祝膳を(*^^)v
数年前までは市販のお節料理を買ってましたが、食べずに残って正月最後に食べる事も多々あり、食べ応えあるんですが、もういいっか!!って事で好きなものだけを少量買って正月を迎える事になりました!!
今年は五橋が手に入らず、近所のスーパーに獺祭が売っていたので(;^ω^)
獺祭って今じゃ~京都の地元スーパーでも売ってるんですね(^^)/

上賀茂神社(賀茂別雷神社・かもわけいかずちじんじゃ)
お腹も満たされたので初詣に(^^♪
氏神様でもある上賀茂神社へ!!
それにしても今年の元旦は穏やかな天気で、昨年は雪が舞って寒かっただけに!!
ありがたい(*^_^*)v

参 道
今年はコロナ感染症による行動規制もなく人出は多い!!
まだ終わった訳じゃなく感染者数は少なくはないのですが。。。
慣れてきたという言い方は合ってないと思いますが、変異を繰り返して症状が軽くなってきたというのもあるからでしょうか、マスクで予防しつつ初詣にという感じですかね!!

焚き火
昨年は焚き火の周りに人が群がってましたが、今年は素通り(笑)
それだけ穏やかな気候という事ですね!!

楼 門
毎年変わらない初詣
これが良いんですよねぇ(^^♪

手水舎
柚子を浮かべた手水、今年も柄杓はありません。。。
たぶんコロナが収束しても手酌を戻す事ないような気がしますね。。。

本殿へ
大勢の方々が本殿の中へ入っていきますが、誰もしゃべることなく粛々と(^0^)b
本殿の中は撮影禁止(*´Д`)
無病息災、家内安全を願いお賽銭を投げ入れて。。。
いつからだったか、金融機関で小銭を両替するとけっこうな額の手数料が必要になって神社のお賽銭はどうするの?ってニュースになってましたが、その後の報道ってないのでどうなったんですかねぇ(^0^;

ユリカモメ
上賀茂神社から賀茂川へ出て南へ歩いて。。。

ユキヤナギ(雪柳)
年末ぐらいから気になっていた賀茂川遊歩道沿いの低木の紅葉
冬になってから色づいてなかなか華やか(*^^)v
なんの木なんだろうって思ってNetで調べたりしていたんですが、判らず(*´Д`)

小さい葉が紅葉
小さい葉っぱがびっしりと!!
延々調べて。。。やっと判明(笑)
ユキヤナギでした(^0^;
そういえば春に白い花を咲かせてましたわ!!
そのユキヤナギが冬に紅葉するって知りませんでした(^0^;
鮮やかな赤と黄色に色づいて、色の少なくなった賀茂川の冬に華やかさを(^^)/
その奥の黄色い低木はヤマブキ、もう葉は散り終わりに。。。

下鴨神社(賀茂御祖神社・かもみおやじんじゃ)糺の森
賀茂川を葵橋まで下ってから下鴨神社へ!!
糺の森を歩いて神社へ(^^)/

年越し紅葉
糺の森を歩いていると両側にモミジの紅葉が残ってるじゃないΣ(・ω・ノ)ノ!
下鴨神社の紅葉は京都で一番遅いって有名なんですけど、年越しまで残っているのか。。。
知りませんでした(^0^; でも、今年だけなのかも(笑)

露 店
神社近くになると露店も出てるしけっこう賑わってます(^^)/
近頃は露店の数も減ってきてるし、きたくの小さかった頃から比べると飲食系のバリエーションが半端ない(笑)

ケバブにトルコアイス
こ、こんなところにも外国の方がΣ( ̄□ ̄|||)マジカ
日本じゃなく、海外に行った気分?(笑)
なんか本格的な感じが。。。 するようなしないような(笑)

長蛇の列
神社ははるか遠くに見えますが。。。
列の流れは早いし、並ぶ事に(^0^;
下鴨神社は叡山電鉄、京阪電鉄の駅から近くて交通の便がいいのとみたらし団子発祥の地でもあるから(笑)
神社の歴史は上賀茂神社共々紀元前から有るそう。。。

焚き火
下鴨神社でも焚き火をしているんですね!!
初詣で下鴨神社へ来たのは初めてだったので知りませんでした(^0^;

楼 門
やっと楼門をくぐり本殿へ!!
あれだけ長蛇の列だったので混んでいるかと思っていたら、そうでもない!!
やはりコロナ予防が徹底しているようでみなさんそれなりに間隔開けてます(^^)/

言社(大國さん)
本殿手前に言社(ことしゃ)があり7つの社で12支を祭ってあります
大国主命(おおくにぬしのみこと)を祀ってあり地元の方は親しみを込めて「大國さん」と呼んでいるんだとか!!
きたくも自分の干支の言社を参拝して本殿へ!!

巫女さん
本殿は撮影禁止だろうと思って撮らず(笑)
代わりに巫女さんがおられたので(^0^)♪

葵橋から出雲路橋を望む
下鴨神社を出て今出川通を西へ!!
向かうは北野天満宮(`・ω・´)キリ

白峯神社
堀川今出川近くに白峯神社があったので初詣!!
この神社は蹴鞠(けまり)で有名な神社

鞠 庭
創建はそれほど古くなく慶応4年(明治元年)との事ですが、神社のある場所が蹴鞠の宗家の飛鳥井家の跡地ということと精大明神を祀っていたということで神社が継承して球技全般の神様として全国の球技関係者の参拝があるそうです(^^)/

奉納された球
きたくは球技とは縁遠いので(^0^;
実家から近いのですが、数度お参りしただけ。。。
確か薪能も行われていたので観に来た事ありました!!

CT110のオブジェ?
再び北野天満宮へ歩き出すと軒先にCT110が植木と共に鎮座(笑)
もう乗られてないんですかね? オブジェになってますね(^0^;
ちなみにナンバーは付いたままでした!!

北野天満宮
さすが有名な天神さんΣ( ̄□ ̄|||)
メッチャ初詣客が多い(;^ω^)
ちょい近寄りたくないほど(^0^;

混 雑
さすがにこの中に入るのは。。。と躊躇うほどに。。。
なので遠くから本殿に手を合わせてお参りを(^0^;
きっと神様もお許し頂けると信じて(笑)

平野神社
北野天満宮と隣接している平野神社もお参りを!!
天神さんほど混雑していないのでε-(´∀`*)ホッ

参 拝
でも、参拝客は長蛇の列だったのでここでも遠くから参拝を(^0^;
まだこれから歩るかないといけないので。。。 神様には許して頂けると信じて(`・ω・´)キリ

今宮神社参道
平野神社から今宮神社へ!!
この辺りまで歩くとけっこう足にきていたり(笑)
竹林は大徳寺の境内になるよう!!

今宮神社
毎年初詣に来るけど、さすがにこれだけ歩いた後だと感無量(笑)

また長蛇の列
今宮神社も信仰を得て地元の方々が大勢初詣に(;^ω^)
この神社も隅から手を合わせて無病息災、家内安全を祈願しておきました(^^)/

参道のあぶり餅は大賑わい!!
右がかざり屋、左が一文字屋、共に旨いあぶり餅を焼いてますが、この2軒は初詣や祭の時だけじゃなく常設であぶり餅を焼いてます(^0^)b
なので初詣の日に食べなくても。。。
食べたいけど(^0^;
この行列じゃ~ (*´Д`)

あぶり餅
一文字屋(一和)は今宮神社が創建された時に店を始めて創業1,029年(正暦5年・西暦994年)、かざり屋は創業386年(寛永16年・西暦1,637年)
日本最古の和菓子と言われています(^0^)b
餅を串に刺してきな粉をまぶして焼き、甘辛い白味噌のタレにまぶして頂きます(^^)/

北山大橋から南を望む
今宮神社を出て帰路へ!!
やっと賀茂川まで(;^ω^)
スマホの万歩計は25,292歩 17km
初詣した神社は上賀茂神社・下鴨神社・白峯神社・北野天満宮・平野神社・今宮神社の6神社なので今年はたくさんご利益あると信じています(笑)
それにしてもよく歩きました(*^^)v
これで飲み食いした分もチャラになるかな(笑)

お疲れ様でしたー!!


2 件のコメント:

  1. やっと年明けて新年になりましたね~f(^^:)
    ここまでかなりはしょったかと(爆) やはりブログはコツコツと
    更新していかないとね~! きたくちゃんは夏休みの宿題は8月末に
    まとめてするタイプ?ですよねd(ーー)
    年明けは一旦馬力で、初詣のハシゴでしたか? やはり初詣の順番は
    上賀茂神社から下賀茂神社に行くのが良いのかな? 
    伊勢神宮では外宮参拝してから内宮に詣でるのが習わしですが・・・

    これで飲み食いした分もチャラになるかな(笑) < あまい!!
    夕方になって、また余分に食べるのでリバウンドにご注意!
    今年もよろしくね~ m(__)m

    返信削除
    返信
    1. 夏休みの宿題は最後の最後まで残しておきました(笑)
      神社のはしごをするつもりではありませんでしたが、時期が時期だけにそのように(^0^;
      習わしは守っても、守らなくても神様はお参りされたその気持ちを汲んでもらえると(笑)
      一応体重が増える事なく(笑)
      でも、いつかきっとリバウンドすると思う(笑)
      ま、気長にということで(`・ω・´)キリ

      削除