ページ

2024年8月30日金曜日

雨上がりの賀茂川

コサギとダイサギ
8月20日(火)
昨晩は久々の大雨でスマホに入れている防災ソフトの警告が鳴ってました(^0^;
渇水気味だった賀茂川も増水し流れる水も濁るほどに。。。
そしてまた休みが雨模様(;^ω^) 
今年春から続いている「休みになると雨が降る」はまだ続いているのか(*´Д`)ヤダナァ
久々に餃子の王将へ行ってみようかと!!

餃子の王将 御園橋店
この店に来るのは約1ヶ月ぶり。。
ちょい足が遠のいたのは瓶ビールが無くなったから(;^ω^)
もちろん生ビールがあるので飲むには問題ないのですが。。。
瓶ビールが。。 しかも大瓶(633ml)が丁度いい量だったり(^0^;
席について「一応確認ですが、瓶ビールってもうないやんね?」って店の方に聞くと
「復活しました!!」といいつつメニューを見せてくれました(笑)
オオッ( ̄0 ̄)
やっぱ瓶ビールには根強いファンがいるんだ(笑)

復活した瓶ビール(¥638・税込)
きたくはにわか瓶ビールファンですが、ビール飲みの方の中には缶ビールはアルミの臭いがするので嫌いという方もいるんだとか!!
それに製造から月日が経っているビールも判る方もいるとかΣ(・ω・ノ)ノ!
きたくはアルミ臭さも、ビールの新古は全く判りません(笑)
でも、生中よりも瓶ビールの方が酔うように感じますねぇ(*^^)v 

味噌ラーメン(¥605・税込)
久々に味噌ラーメンを食べたくなったので注文!!
胡椒を多目に振って、ラー油を2回しほど垂らしてと(笑)
ピリリとした味噌ラーメンを食べつつビールを飲む(`・ω・´)キリ

ジャストサイズ 鶏の唐揚げ(¥390・税込)
そしてジャストサイズで鶏の唐揚げを!!
ちょい食べ過ぎかな。。。っと思いつつ久々の王将なので満足(^^)/

家に帰って録っておいたテレビドラマを観つつ焼酎を炭酸で割って飲む(笑)
雨が降ると何もできない(;^ω^)

里の駅 大原 花むらさき
昨夜遅くに母親から電話があって歯医者へ送って欲しいと。。。
言い出したら聞かない(笑)
「起きた都合でね!!」と言って電話を切りました(;^ω^)
まぁ~なんとか起きられたので母親を車に乗せて歯医者へ!!
で、迎えまで1時間30分ほど有ったので前から食べてみたかった里の駅 大原にある花むらさきでたまごかけご飯を!!

店 内
着いたのが10時過ぎなので店内に客は疎ら。。。
卵かけご飯を注文したら即出てきた(;^ω^)

卵かけご飯(605・税込)
非常にシンプルな卵かけご飯でした(;^ω^)
付け合わせの漬け物も旨かった( ̄¬ ̄)ジュル
さすが大原!!

食べ終えて母親を迎えに行く途中に電話があって。。。
歩いて帰るからお迎えは不要だって(;^ω^)
まぁ~ええんですけどね。。。
父親が亡くなってからの独り暮らしも長くなってきて頑なになってきているのか、我儘になってきているのか。。。
老いて体の機能が衰えてきているからか、夏でも寒いとか、暑いとか。。。
調べると筋肉量が減少すると体の体温維持が難しくなるようで高齢者にはよくある症状なんだとか!!
それなのに布団がとか、ベッドがとか。。 すぐに使っているものに不具合が有るような事を言っては東京の兄貴に電話して兄貴を怒らしたり(^0^; きたくに無理難題を言ってきたりと。。。
ま、なるようにしかならないんだし、母親に付き合うしかないんですけどね。。。(笑)
ちょい愚痴っちゃいましたわ(笑)

お疲れ様でしたー!!

2024年8月28日水曜日

久々のラーメン与七から湖東へ

国道477号線 堅田
8月17日(土)
ZEPHYR750も車検から帰ってきたので乗りたい気持ち満々なんですが。。。
天気がねぇ(;^ω^)
今にも雨が降り出しそうで。。。
なのでついつい近場で降り出したら即帰れるぐらいの距離で(^0^;
久々にラーメン与七のこってり豚骨ラーメンでも食べようと途中峠を越えて堅田へ!!
堅田の街へ差し掛かると道が。。。
道幅の拡張工事がすべて終わったようで片側2車線の真っ直ぐな道が供用されてます(^^)/
工事期間長かったんですよねぇ(;^ω^)
途中1車線になったり2車線になったりを繰り返して走り難かったんですぅ(^0^; 

ラーメン与七
午後1時を回ってましたが土曜日ということで混んでますねぇ(^0^;

五光醤油 ラーメンのたれ
入口の片隅に五光醤油の一斗缶が。。。
「ラーメンのたれ」って(^0^;
京都のラーメン屋ではこのメーカーの再仕込み醤油とか、ラーメンのたれは多く使われているんですね!!
ラーメン屋もその事隠すことなく(笑)
同じ醤油やたれを使っていても仕込みで工夫しているので同じ味にはならないってことでしょうねぇ(*^^)v

激辛たかな
店で無料で提供されている激辛たかな!!
たぶんごま油と七味系の辛味で味付けされているんだと思いますが。。。
口の中が痛くなるほどに辛い(笑)
以前はご飯を注文して先に出してもらって激辛たかなでご飯食べてますが、さすがに今は(^0^;


豚骨ラーメン(¥950・税込)
この店のこってり豚骨ラーメンは大好き(#^0^#)♪
豚の旨味がちゃんと感じられるし、こってりしているけどくどくないし!!
でも、ちゃんと汁は残しました(笑)

県道25号線(彦根近江八幡線)
琵琶湖大橋を渡って守山方面へ走って湖周道路へ!!
長命寺から県道25号線を走って近江八幡国民休暇村方面へ(*^^)v
この辺りの道は少し細いけど、対岸の湖東が良く見えるし比良山系の山々もクッキリと。。。
って頂きは雲被ってるし(笑)

湖面がキラキラ
琵琶湖が輝いてますねぇ!!
それに対岸まで遠いし、若狭の海と比べても湖じゃなく海だと思える(笑)

シャーレー水ヶ浜
近江八幡国民休暇村の北側にあるシャーレー水ヶ浜
湖畔に突き出た喫茶店なんですけどね!!
若いカップルだけじゃなく熟年のおばさまにも人気で。。。(笑)
休日はもちろん混んでますが、平日でもけっこうな人気で(^0^;
きたくが寄っても座る所がないほどに(;^ω^)
この日も駐車場には20台以上の車が停まってましたねぇ!!

途中から鬱蒼とした道に
県道25号線は湖畔を走っれますが、途中から鬱蒼とした森の中を走るが如く(笑)
射し込む陽射しがきつい(笑)

近江八幡国民休暇村 東館
近江八幡国民休暇村は人気があるので西館と東館があって両方に湖水浴ができる浜があります(^^)/
湖面を見ると水の色に違いが有りますが、たぶん深さが変わっているんでしょうねぇ!!

湖岸緑地 栗見出在家(くりみけざいけ)
県道25号線から今度は湖岸緑地 栗見出在家へ!!
ここから見る琵琶湖は美しい(#^.^#)v
湖面も輝いているし沖島もクッキリと!!

湖北方面を望む
湖北方面を見ると地表近くには雲がかかってますねぇ。。。
でも空は快晴!!
それに風があって湖面は荒れ気味(^^)/

比良山地には雲
対岸の比良山地は良い感じで霞が(笑)
京都から日帰りで行ける数少ない雄大な風景を観られるスポット!!

近頃遠出がしにくくなってきましたわぁ(^0^;
午前中は仮眠をしないと気力が出ないし。。。
夜は極力走りたくないし。。。 夜目が効かなくなってきているように感じるし(;^ω^)
いくらフォグランプを点けて明るくしてもねぇ。。。(笑)
日帰りは200km/日が限界になりつつあるような。。。(笑)

お疲れ様でしたー!!

2024年8月25日日曜日

いき生き水文化 かばた館と湧水の針江

途中峠
8月13日(火)
もちろんまだ暑い(笑)
なんか体調があまりよろしくない(;^ω^)
なんとなく熱っぽいような気がするんですが。。。
休みなので家にいたくないし。。。(笑)
 
黄金色に変わりつつある田んぼ
ふと滋賀県安曇川のかたば館で小鉢の多い唐揚げ定食を食べたいと思ってしまった(笑)
ガレージからCT125を出して江文峠から途中峠を経て朽木へ!!
朽木から安曇川へ走りますが、途中の田んぼが気になって。。。(笑)
稲穂が頭を垂れて緑から黄金色へ変化しつつある途中のよう!!
米不足で店頭から米が姿を消しました(;^ω^)
盆を過ぎると九州の方から早場米が出始めるので米不足は解消されると思いますが。。。
なんて事思いつつ今年も新米を食べられる時期になってきたんだと!!

県道23号線(小浜朽木高島線)
京都市内は猛暑日でも山へ入るとさすがにそこまで暑くないし、走っている限りは気持ちいい(´▽`*)v
歳を重ねると夏は海より山ですね(笑)

いき生き水文化 かばた館
元々は昭和40年代に旧新旭町商工会館として建てられたもので町の合併により活用されなくなったものを地元の資本で飲食店や土産物店として再活用されているとの事

店内 1
特に宣伝されている様子もないのですが、口コミで少しづつ食べに来られる方も増えているよう!!

店内 2
特段秀でているものが有る訳じゃないけど。。。
装飾に凝った感じもないし、設備を活かしている感もあまりない(笑)

とりっこ御膳(¥1,200・税込)
とりっこ御膳とは一般的には唐揚げ定食の豪華版ですかね(^^)/
大きな唐揚げが5個に小鉢が7つも付いて¥1,200はお得感満載(#^◇^#)♪
出来るならビール頼みたかった(笑)
それにご飯が白米じゃなくしょい飯だし(笑)
しょい飯とは炊き込みご飯の事でこの地域の方言のようなものだそうです(^0^)b
もうこれだけでお腹一杯( ̄¬ ̄)ジュル
御馳走様でした(#^0^#)♪

湧水の針江
比良山系の山々に降った雨が地中深くに浸み込んで地下水となり針江地区で湧水として湧き出しているそうで地域を流れる水路の水は澄んでいます!!

水路のお地蔵さん
今となっては湧水が生活の一部で生かされているのかまでは判りませんでしたが。。。
住宅の脇を流れる水路の水は澄んでいますね(´▽`*)v

鯉 も
時折水路に鯉も泳いでいるし。。。
でも、あちらこちらというかんじでもないし、観光用にという感じでもない。。。
鯉を好きな方が身近な水路で飼っているような印象ですかね!!

かばた(自噴)
針江では自噴する湧水を生水(しょうず)と呼び生活用水として利用するかばた(川端)で飲料水や洗い物等に利用していたようです!!
今は上下水道が整備されて自噴の湧水を利用する事もあまりないんじゃないかと思いますが。。。 きたくが知らないだけで今でも生活に密着しているのかもしれません(;^ω^)

水 路
この時期針江でも梅花藻が観られると聞いたので期待したのですが、梅花藻は観られず(^0^;
きたくの情報不足だったのかも(^0^;
針江の下流は新旭町で穀倉地帯になるので針江で湧き出た水が下流域の田畑を潤しているだと!!
針江は湧水の街としてアピールしていますが、けっして観光に重きを置いてないようでのんびりとした地域を今も維持していました(^^)/
きたくとしてはそれが一番じゃないかと思います(^-^)b
滋賀県で移住するなら針江が一番お薦めかも( `ー´)ノ

太田浜近くの湖岸にて
せっかく琵琶湖近くまで走ったのでいつもの湖岸に寄って1枚(^^)/
夏空としてはちょい弱いような入道雲ですが。。。(笑)

新旭町の田んぼ
湖畔近くの田んぼは稲穂が頭を垂れて。。。
もう半月もしない内に稲刈りですかね!!
暑い暑いといっても、猛暑日が続いていても季節は廻りますね(^0^)b

安曇川の穀倉地帯
新旭町から一路安曇川へ!!
この辺りまで途切れ途切れではありますが、田畑が広がって視界を遮るものが少ない!!
空が広いですね(^-^)v

この後、朽木経由で国道367号線を走って八瀬経由で自宅まで!!
いつものコースなので時間も読めるし、トイレのある場所も把握しているので安心して走れます(笑)
お盆ということで車は多いけど、流れは速くていいペースで走れました(^0^)b
でも、家に帰ってCT125をガレージに片付けるといつもの疲れとは違うダルさが(;^ω^)
こりゃ~ 夏風邪か。。。 それともコロナの変異株か。。。  orz
とりあえずは家でウダウダと(笑)

お疲れ様でしたー!!

2024年8月23日金曜日

2ヶ月ぶりのNineTで走りましたが。。。

BIKE LIFTER
また前後しましたm(__)m

8月6日(火)
久々にNineTに乗ろうとガレージの奥から出しますが、バイクリフターという後輪の下に差し込んで回転させるのですが、サイドスタンドの下に噛ませるものを自作してよりスムーズに回転させていますが。。。
真っ二つに割れました( ̄0 ̄;
何年位使っているのか記憶も定かではないほどに年数経ってますけど。。。
真っ二つって(^0^;
なんとも不吉な( ̄。 ̄;ゾゾッ

鯖街道 花折
国道367号線を走って花折トンネルを越えたところにある鯖寿司の名店
本店は京都市内の下鴨にあってこの店は工房となっているよう!!

店内 1
店内はなんとなく店に力をいれているようには感じない(^0^;
特段汚い訳じゃないし、手入れも行き届いているようですが、飾りっ気が無いというか。。。  なんというか。。。

店内 2
お昼時でしたが、店内には一組だけ。。。
ま、平日だし、人里離れた店ですからねぇ。。。
若い3人組は英語・中国語・日本語で会話してました(;^ω^)
どういったグループなんだと少々きになりましたが。。。(笑)

花折膳(¥2,300・税込)
きたくにしては奮発しました(;^ω^)
鯖寿司3貫・炙り鯖寿司2貫・吸い物という内容

鯖寿司3貫・炙り鯖寿司2貫
これだけで¥2,300。。。
高いように思いますが、鯖寿司はピンキリでお安いものだと三桁でも有りますが、お高いものだとこのぐらいのお値段も有りますね(;^ω^)

鯖寿司
かなり肉厚な鯖寿司
殺菌効果のある昆布が巻かれて!!
肉厚な鯖は癖なくしっとりして極旨( ̄¬ ̄)ジュル
シャリも酢は効いているけど効き過ぎていない!!
確かに極上の鯖寿司だと思います( `ー´)ノ

吸い物
吸い物の具は小鯛かな。。。
浮いている野菜はミョウガだと思います!!
吸い物もまた極旨でした(^^)/

鯖寿司(¥5,670・税込)
花折膳の鯖寿司は1本¥5,670の鯖寿司だそうで1本で2人前との事なので花折膳はリーズナブルな価格設定になっているよう(^0^;
ちなみにこの店は鯖寿司では高級店になるようで。。。
きたくの感覚では鯖寿司は¥2,000~3,000が一番よく売れる価格帯じゃないかと思います!!

国道367号線にて 1
国道367号線は鯖街道と云われていますが、日本海と京都を結ぶ道はすべて鯖街道
交通が発達して運び手が人から車になると街道も集約されて起伏の少ない車が走り易い道に集中し現在の国道367号線がメインに!!
でも、今じゃ~鯖は日本海からじゃなく全国各地から運ばれますし、鯖街道というのは観光資源のひとつになってますけどね(^0^;
久しぶりに乗るNineTは超楽しい(´▽`*)v
アクセルを開け気味に加速すると荒々しいエンジン音・排気音と共に身震いするが如く車体に振動(鼓動)が溢れて至極の一時(#^0^#)b

国道367号線にて 2
この辺りは数年前に大規模な崩落があって長い間仮設の道路が造られ修復工事が行われていた場所
こんなところでΣ(・ω・ノ)ノ!
そう思える場所なんです(^0^;
なので山道はどこでなにがあっても可笑しくない。。。
山道を走る時はせめて1週間前までは雨が降らない、山の水が抜けた頃に走りたい
常々そう思いながら走ってます!!

福井県道22号線(山中田烏線)
国道367号線から303号線を経て27号線を走って福井県道22号線へ!!
両側にはたわわに実った稲穂。。。
もう1ヶ月もしない内に稲刈りが始まるんだなぁ~って!!

稲 穂
今年の夏前ぐらいから米不足で価格が高騰しましたが、新米が出回れば解消されるんでしょうか?
稲作農家の高齢化や廃業に加えて政府の減反政策やインバウンドによる米の需要増と先が読みにくい世の中になりつつあるような(^0^;
卵だって鳥インフルエンザや昨年夏の暑さで鶏が夏バテ?等々いろんな要因が重なって価格が高騰し、今現在も元の状態にもどってませんしねぇ(;^ω^)
なんか住みずらい世の中になってきたのかな(*´Д`)ヤダナァ

海が見えた!!
県道22号線を走ってコーナーを曲がったらいきなり海が見えました(^0^)b
向こうに見ええる橋は沖の石大橋(国道162号線)
左に見える山は内外海半島の久須夜ヶ岳(619m)エンゼルラインラインのあるところですね!!

世久見展望台近く 烏辺島を望む
この辺りまで来ると水平線が観られます(^^)/
そしておにゅう峠から見える烏辺島(うべじま)を観る事が出来ました(*^^)v

ブレーキレバー
エンゼルラインを走って見晴らしのいいところがあったのでUターンをしようとしたら。。。
バランスを崩して( ノД`)シクシク…

ウインカー(右後方)
右後方のウインカーも無残な姿に( ノД`)シクシク…
このウインカーは前回も少し破損したので瞬間接着剤で補修したもの。。。
購入当初に立ちごけした時とシチュエーションが全く一緒(^0^;
全然成長してません( ノД`)シクシク…

ダンデムステップ(右側)
ダンデムステップにも傷が( ノД`)シクシク…
ま、これはマジックインキでも塗っておこう( ̄。 ̄)b

ヘッドカバー
下の傷は購入して間がない時
そして今回はその上に(^0^;
でも、本体のマグネシュームヘッドには傷なし(`・ω・´)キリ
転倒して体を持って行かれて一回転したのも前回と同じ(笑)
でも、今回は冷静でキルスイッチでエンジン止めてからNineTを起こせたし、サイドスタンドを出して自立させたし!!
すぐに路肩に寄れたし!!
立ちごけした事よりもその後処理をしっかりと出来た事でもう暫くNineTに乗れる自信がついたというか。。。(^0^;

三方五湖レインボーラインにて
まぁ~ やっちゃた事を悔やんでも元には戻りませんし。。。(笑)
前向きに考えてガソリンタンクに傷は付かなかったし。。。
良しとしないとねぇ(^0^;
それになんかε-(´∀`*)ホッとした気分。。。
なんか心の中で吹っ切れた感が。。。(笑)
今年の12月で丸10年で長かったローンも終わって身軽になる予定だし(笑)
大切に乗ってきたつもりですし、今後も大切に乗りますが
気をわずに乗れるようになるかな(;^ω^)

国道303号線にて
思ったよりも冷静に対応できたし!!
NineTへの思いは変わりません(`・ω・´)キリ
というか、より深まりました(^^)/

朽木 十割蕎麦旭屋近くにて
右後ろのウインカーが痛々しい( ノД`)シクシク…
でも、歳を重ねた時に再び観ると「あぁ~あの時はこんなんだったなぁ~」って思うかも(笑)
いい思い出じゃありませんが。。。
きっと忘れない思い出になりますね(^0^;

その後は何事もなく花折峠、途中峠を経て八瀬を走って自宅へと!!

心に負った傷は決して浅くは有りませんが。。。
二輪という不安定な乗り物に乗っているので立ちごけもまた仕方ない事だと自分に言い聞かせて(笑)

お疲れ様でしたー!!