晴れた(´▽`*)♪ 天気予報では曇り時々雨だったのですが。。。晴れた(笑)
前回乗ったのが6/12だったのでほぼ2週間乗れなかったのか(;^ω^)
車体カバーを外してチェーンを確認すると。。。 錆びてない(^^)/ でも、油分の少ない部分は錆が出てますねぇ(;^ω^)
車体カバーを外してチェーンを確認すると。。。 錆びてない(^^)/ でも、油分の少ない部分は錆が出てますねぇ(;^ω^)
久々だし、琵琶湖方面へ行こうかと!!
杣の道(そまのみち) |
ずっと以前からある店でずっと前から知ってはいたのですが。。。
いつも前を通過する時に「骨董屋だろうなぁ~!」って思って通過していたのですが、googlemapのコメント欄を見たら食事もできるよう。。。(笑)
それに評判もいい(^^♪ 走りながらチラっと見ると客が居なさそうだったのでUターンして昼飯はここで食べる事に(*^^)v
※ウィキペディアより
杣(そま)とは、古代から中世にかけて律令国家や貴族・寺社などのいわゆる権門勢家が、造都や建立など大規模な建設用材を必要とする事業に際して、その用材の伐採地として設置した山林のこと。後に一種の荘園として扱われるようになった。
比叡山の山林の中に建立された延暦寺の僧侶が、寺のある比叡山を上記の杣になぞらえて自称した呼称。
杣の道入口 |
以下店内写真です(笑)
杣の道 店内 1 |
杣の道 店内 2 |
杣の道 店内 3 |
杣の道 店内 4 |
骨董品を展示販売しているようなのですが、価値のあるものというよりも日常生活品の古い物が中心のよう!!
値札をしっかりと見た訳じゃありませんが、明治以降近場の集落で使われていたものが中心のようでした!!
店に併設されているお食事処? 靴を脱いで上がったところに6~7名ぐらいのこじんまりとしたスペースがあってL字のカウンターのみ
なので有名陶芸家の作品ではなく一般流通陶器の古い物という感じですね(;^ω^)
雑然と置かれているようですが、ちゃんと分類されているし、埃が被っている訳でもありませんのでしっかりと管理されているようでした(*^^)v
杣の道 カウンター席のみ |
古さを感じるスペースですが、こちらもしっかりと管理されているようで埃が積もっていることもなく居心地のいい空間でした(*^^)v
奥様が切り盛り |
暑い日で30℃を越える気温でしたが、窓を開けただけで充分涼しい(*^^)v
夏はこういった環境で暮らしたいなぁ~って思いました(笑)
お品書き |
でも、一通り揃ったお品書きだなぁ(;^ω^)
googlemapのコメントでは杣定食をよく頼まれていたようなのできたくも杣定食を注文!!
杣定食(¥1,320・税込) |
前のカウンターに並べて写真を(#^0^#)v
なかなかの品数だし、ご飯はお赤飯。。。 赤飯久々に食べました(*^。^*)v
焼き鳥は親鳥でしっかりと塩ふられてなかなかの美味!!
魚の煮つけは鯛で鳴門骨を見つけたので天然ものですね(^^)/
魚の煮つけは鯛で鳴門骨を見つけたので天然ものですね(^^)/
煮つけは炊き過ぎず身もパサつかず固くない旨い煮つけでした!!
漬物には生姜の酢漬けもあって旨かった(*^^)v
全体的には出汁を効かせた薄味。。。 大変美味しゅうございました(^0^)v
※鳴門骨(なるとほね) 荒波にもまれた鯛は骨折するそうで骨折が治ると骨が補強さ
れた時に膨らみとして残る この膨らみを鳴門骨という
そうです(笑)
つづく
お疲れ様でしたー!!
お疲れ様でしたー!!
おお~! 凄い店構えですねd(^^:)一見さんお断りみたいな?
返信削除茅葺屋根ですが、葺き替えが難しいのでトタンが被せてあるのが残念
こちらの調理担当の奥様がキチンと管理してるのでしょうね!
杣定食を見てもわかります。※鳴門骨(なるとほね)の説明ですが、
『なるほどね!』 良く判りました。
山奥にしてはリーズナブルな価格で、凝った杣定食いいじゃないですか
美味しそうな定食の画像 ごちそうさまでした~!
ずっと以前から気になっていた店なのである意味解決かと(笑)
削除ご高齢で店をしていると採算考えずのおもてなしの店ってけっこうありますね!!
公的年金があるからなのか。。。
人とのふれ合いが嬉しいからなのか。。。
ま、このようなお店ばかりじゃないと思いますけど(^0^)b
いい一日でした!!