ページ

2022年8月23日火曜日

家族旅行 奈良(奈良町)

奈良観光案内図
8月3日(水)
奈良パークホテルに奈良の観光案内図があったので暫し観察(^^)/
奈良って微妙に道が碁盤の目になってないんですよねぇ。。。
それに都が置かれていたのが古く期間が短かったので範囲としても狭いんですねぇ!!
京都も碁盤の目になっているのは平安京の置かれていた地区だけでその後街は周辺に広がっていきましたが、広がった部分の道は碁盤の目になっておらずですから奈良もまた同じなんですが、観光客として奈良を訪ねると平城京跡がいかに狭い地域かを理解しておかないとけっこう戸惑います(^0^;

身代わり申
奈良町周辺を歩いていると赤いサルボボのようなものが軒先に吊るされていますが、これは庚申堂(こうしんどう)のお使いの猿を型どったお守りで「身代わり申」といい魔除けとして軒先に吊るされているようです(^0^)b
そういえばサルボボも猿の赤ちゃんを表しているので共通するところあるのかもしれませんねぇ(^0^)b

庚申堂
庚申堂には青面金剛像(しょうめんこんごうぞう)が祭られているそうで、東京の柴又帝釈天も同様の信仰のようです!!
小さな祠なんですが、当時から民衆の信仰を受けつづけて今に至るようです(^^)/

奈良町資料館
私設の資料館のようですが、無料で入れて奈良町の懐かしいものがたくさん展示されているようですが、この日は閉館で観られず(^0^;
またの機会に行ってみたい場所です!!
ちなみに奈良町という地名はなく平城京の頃から寺院の門前町として栄えた地域の総称として奈良町と呼ばれているようです。。。 ってかなり端織った説明ですけどね(笑)

ならどっとFM(78.4MHz)
もちいどのセンター街という商店街にはFM局もあるじゃないΣ(・ω・ノ)ノ!
しかも道からスタジオが見えるようになってるし!!
奈良ってけっこう新しもの好きなんですよねぇ。。。

御茶乃子
嫁さんが行きたがっていたかき氷屋さん!!
なんで奈良でかき氷なん?って思ってたんですが。。。
調べると奈良公園の近くに約1,300年前から氷室神社があり毎年献氷祭が催され全国から製氷・冷蔵・冷凍業に携わる方が全国から集まるそう。。。
なので観光の目玉としてかき氷となったよう!!

擂茶氷(葛餅入り・¥550・税込)
擂茶氷(れいちゃこおり)って読むようですが、調べると「擂」は「らい」としか読めないんですけど。。。
抹茶のように茶の主張が強くなくわずかに甘くほんのりと茶の香り。。。
で、擂茶って抹茶に各種穀物や豆などを加えたものだそうで、どおりで抹茶の主張があまりなくて甘かったのか( ̄。 ̄)♪
食べ進んでも頭がキーンとすることなく。。。 まるで雪を食べているような。。。
氷じゃなく雪のような氷っていう表現が当てはまるような優しいかき氷でした!!

店 内
店内にはお茶の葉も売られていて今風の店ですが、しっかりとお茶を売り込んでいる辺り好感が持てました(^-^)v

これで奈良観光の予定もすべてクリアーしたので帰りますか!!
昨日は体調不良でどうなるかと少々心配しましたが、その後は回復して夕食も美味しく頂けましたし(^0^;
帰りはしっかりと京奈和道を走って帰り(笑)
伏見で昼飯を(;^ω^)

丸亀製麺 伏見店
朝ご飯もしっかりと食べたので軽くうどんでもと(笑)
伏見まで戻ってきたら丸亀製麺が目に留まったので。。。

厨 房
丸亀製麺とさぬきうどんとは直接の関係はないというのは有名な話ですよねぇ!!
それでも店の看板には「讃岐」の文字が見られますが、さぬきうどんの地元曰く「共存共栄」ということだそうです(^0^)b
さぬきうどんは丸亀製麺のうどんよりもずっと腰があるのですが、丸亀製麺を食べた方々が本場さぬきのうどんを食べに来られる事で「共存共栄」の一端を担っているとか!!

鬼おろし肉ぶっかけうどん(¥690・税込)+長なす天(¥140・税込)れんこん天(¥120・税込)
家のお財布なのでちょっと贅沢を(^0^;
滅多に頼まないお高いうどんをチョイスしちゃいました(笑)
でも、具が濃い味付けだったのできたく的にはうどんには合わないような気が(^0^;
美味しいんですけどね、うどんって出汁の味で食べるものという古い考えが頭の中にこびり付いているから(笑)
カレーうどんが限界かもですね(笑)

家に着いてまったり(*´ω`*)ポワ~ン
その後缶チューハイを飲んで( ˘ω˘)スヤァ
夜は仕事に(;^ω^)

嫁さんと息子は翌日に1泊でUSJ。。。  (笑)

お疲れ様でしたー!!






2 件のコメント:

  1. 廻り回って奈良回りでしたか?d(^^:)
    奈良って微妙に道が碁盤の目になってないんですよねぇ。。<流石に
    京都の住人だけあって古都奈良とを比較してますね!
    奈良にもあるんですね! ならぼぼと言ったところでしょうか?
    私の地区の氏神様 祭のぼりにも猿ぼぼ見たいなのが付いてました。
    何か共通点でもあるのでしょうかねf(^^:)
    お話変わって氷室で保存した天然氷はかき氷にして食べ進んでも頭が
    キーンとすることなく。。< 私もそう言いう風に聴いてますが、
    天然氷のかき氷は食べた事が無いので判りませんが氷室で保存された
    氷使用でしょうか?
    最後に丸亀製麺って、讃岐うどんじゃ無かったの? 知らんかった~

    返信削除
    返信
    1. なんせきたくは千年の都に住んでいるので(笑)
      奈良と比較されるなんて。。。って感じ(^0^;ウソ
      嫁さんが選んだ「おちゃのこ」は手の込んだ氷じゃなくシンプルな氷で¥もお手頃だそうです!!
      氷も純氷だろうと思いますが、確認出来てません(笑)
      天然氷じゃないとは思います(^0^;
      丸亀製麺が讃岐うどんじゃないという話はテレビでも語られている事なので有名な話ですよ(*^^)v

      削除