ページ

2022年8月9日火曜日

祇園祭 後祭 宵山

四条烏丸
7月23日(土)
この日は祇園祭後祭の宵山
先祭の人出は30万人で四条通りが歩行者天国になったり露店(夜店)がでたりとかなり盛大なんですが、後祭は山と鉾は建ちますが、歩行者天国もなければ露店も出ません!!
しっとりとした祭りなんです(^^♪

先祭 八坂神社の神輿(神様)を御旅所へお迎えする神幸祭に合わせて開催される
後祭 御旅所の神輿(神様)が八坂神社へ戻られる還幸祭に合わせて開催される

祇園祭の巡行が2つに分かれているのは上記の事からだそうです
ただし昭和41年(1966年)から平成25年(2015年)までは交通量の増加等を考慮して前祭と後祭を合わせて開催となっていた
なのできたくが物心ついた頃から祇園祭の巡行は1回というのが当たり前でしたが、こうして歴史を知るとその期間の方が異質だったという事が判りました(^0^;

タイガー餃子会館
地下鉄烏丸線四条駅を降りて山鉾が建っている地区へ歩いているとタイガー餃子会館なる飲食店が!!
後祭の宵山を観た後、寄るお店で予約済みです(笑)

橋弁慶山
最初に観たのは橋弁慶山!!
午後7時前で空はまだ明るかったけど、提灯の灯りが祭の雰囲気を盛り上げていました!!

五条大橋と弁慶、牛若丸
2階の弁慶と牛若丸は共に1563年に造られたそうで、弁慶が着ている着衣は室町時代の作だそうで重要文化財だそうです!!

鯉 山
室町通りに建っている鯉山
近年は鉾町にもマンションが建ちだして祭事の開催も苦労されているそうで京都新聞でも取り上げられていたことありました!!
この頃は祇園囃子は聞こえてこず静かな中での宵山でした(^0^)b

浄妙山
空が萌えだして飛行機雲も輝くような黄昏時、ちまきやうちわ等の売り声もなく、あちらこちらから「綺麗な飾りやねぇ~」とか「やっぱ祇園祭やええなぁ~」とか。。。
マスクはほぼ100%の装着率というのは感染が拡大傾向にある中での予防意識からでしょうね!!

赤い提灯
飾りは町家でお披露目されているので山の上には数名の囃子方が出番を待っておられる様子
山の屋根に吊るされた赤い提灯と両側の提灯、黄昏時の空との対比が美しかった(#^.^#)v

鷹 山
1826年の巡行を最後に鉾立されなくなって居祭を続けてきた鷹山ですが、196年ぶりに鉾が復活し巡行に参加するそう。。。
今年の祇園祭の一番の話題でした!!
さすがに後祭宵山でも大船鉾と共に一番人気でかなり混んでいました(^0^;
なので通り過ぎるのみ(笑)

鉾町の飲食店
店の名前を調べましたが、判らず(;^ω^)
後祭の宵山は露店(夜店)は出ませんが、街の飲食店は店前を解放したり、宵山特別メニューを提供したりして客の呼び込みを!!
祭の雰囲気と共に引き込まれそうになるのを我慢( ̄0 ̄;

北観音山
午後7時半を回って辺りはずいぶんと薄暗くなって提灯の灯りがより一層祭りを盛り上げます(*^^)v
そして北観音山の方から祇園囃子も(#^.^#)v

山の上で祇園囃子を
北観音山に近づくと甲高い鐘の音と太鼓の音が軽快なテンポで聞こえてきます(#^^#)♪

祇園祭の復活を実感
こして祇園囃子を聴くと京都に夏が訪れる。。。 もう小さい頃から刷り込まれたもののよう(笑)

祇園囃子はそれぞれの山や鉾にありそれぞれが違います(^0^)b
よく耳にする祇園囃子は長刀鉾の祇園囃子
北観音山の祇園囃子はテンポも早く楽しく聴くことができます(^-^)v

鉾の模型
この店の名前も判らず(^0^;
確か毎年山や鉾の模型を店先に展示しています!! この効果なのか店内には多くの客が入ってますわ!!(笑)

大船鉾
幕末の禁門の変(1864年)の時焼失してから150年の時を経て平成26年(2014年)に後祭の巡行に参加し復興!!
他の鉾と違い立体的に船を模しているので人気の鉾なんです(#^.^#)b
この日も鷹山と共に鉾の周辺は大賑わいで止まって写真撮るのが出来ずで、誘導されながらデジイチのシャッターを切るのが精一杯(;^ω^) それにコロナもあるしソーシャルディスタンスにも注意しないと!!(笑)
観られなかった山鉾もありますが、3年ぶりの後祭の宵山を充分堪能できました(*´▽`*)♪
もう少し祇園囃子を聴いておきたかったってのはありますが、大満足です(#^〇^#)♪

銘酒と肴 一献
そろそろ予約の時間に近づいたのでタイガー餃子会館へ行きましょうかね!!
ふと周りを見たら親子連れかな。。。 浴衣姿の娘さんとカジュアルな服の母親が入る店を品定めしているよう。。。
こんなの見ると早くビールが飲みたくなりました(笑)

お疲れ様でしたー!!




2 件のコメント:

  1. 後祭 宵山ってこんな風なんですね! 初めて知りました(^ω^)
    タイガー餃子会館なる飲食店が!!< 祭りの時だけ出るお店で
    しょうか?予約制なんですね・・・コロナ過の中 希少な鉾の
    画像撮影とトー撮 お疲れ様でした~ m(__)m

    返信削除
  2. 古都の夏祭りって長い歴史があるからでしょうか、雰囲気がありますね

    あれ?タイガー餃子は?

    返信削除