大船鉾 1 |
祇園祭の後祭の宵々山!!
嫁さんは大阪の京セラドームへドリカムのコンサートへ行っているので帰りに四条で待ち合わせをしたのですが。。。
夕方から寝てしまって(笑) 寝過ごしました(爆)
目が覚めたのが午後21時前。。。
慌ててLINEして家を出ましたが。。。
時すでに遅し( ノД`)シクシク…
大船鉾 2 |
仕方ないので大船鉾に上がって祇園祭の風情を堪能出来ればと。。。
大船鉾 3 |
今年は日程に恵まれず週休日と祭事の組み合わせがよろしくなかったので祇園祭を堪能できずでしたが、まさか最後の最後で寝過ごすとは(^0^;
大船鉾 4 |
大船鉾に上がるのに¥500
最終なのでそれほど人も待っておらずでラッキーだったような(;^ω^)
大船鉾 5 |
まぁ~ こんな年もあるよね。。。と自分に言い聞かせて(笑)
大船鉾 6 |
なんせ4年ぶりの通常開催ですからねぇ!!
先祭の宵山は30万人以上の人出だったそう(^0^;
後祭の宵々山の人出の情報は探しても無かったのですが、宵山は4万人だったよう。。。
なので宵々山もそれよりも少ない人出だったんじゃないかと!!
やっぱ祇園祭の風情を堪能したければ先祭よりも後祭の宵山辺りが良いですね(^-^)b
なので宵々山もそれよりも少ない人出だったんじゃないかと!!
やっぱ祇園祭の風情を堪能したければ先祭よりも後祭の宵山辺りが良いですね(^-^)b
2階へ |
鉾へ上がるには民家の二階へ行ってそこから鉾へ。。。
装飾品 |
龍 頭 |
山鉾巡行までは取り付けられずに飾られているよう!!
平成の時代に復元されたそうでなかなかの迫力(*^^)v
順番待ち |
大船鉾の役を担う方の上には囃子方等々の名前が書き記されいるんですねぇ。。。
鉾町に生まれるとなにかしらの役が割り当てられるよう。。。
祭とは有名、無名に関わらず地元中心なので(^0^;
ただ、祇園祭ほど有名になるとご苦労は開催時期だけじゃなく一年を通して有るそう。。
祭とは有名、無名に関わらず地元中心なので(^0^;
ただ、祇園祭ほど有名になるとご苦労は開催時期だけじゃなく一年を通して有るそう。。
提灯の隙間から |
鉾へ上がるって初めてじゃないかと思ったのですが、嫁さん曰く2度目だとか(笑)
もう忘れてしまっている(笑)
大船鉾上にて |
写真撮る事憚られますわ(;^ω^)
この狭いところに囃子方の方々が乗り込んで祇園囃子を演奏しつつ巡行するんだと思うと灌漑深いものが!!
串かつ 串八 |
お腹も減ったし。。。 飲みたいし(笑)
閉店になるお店もある時間ですが、ラストオーダーに間に合う串かつチェーン店に(笑)
生 中 |
そして「お疲れ様!!」と乾杯(笑)
串カツ |
大阪で単身赴任していた頃は新世界で食べてましたけど、京都に戻ると串カツの店って少ない(笑)
創作串カツのお店の方が多いかな。。。
そうなると¥がそれなりになって。。。(笑)
それよりはシンプルな串カツの方が好きですねぇ(^^♪
時間にして1時間も居ませんでしたが、それでも充分満足(笑)
生中を2杯飲んで夢心地(#^0^#)♪
地下鉄は大勢の帰りの人々で混んでましたが、ちゃんと座れたし、あっという間に最寄り駅!!
お疲れ様でしたー!!