ページ

2023年2月22日水曜日

また雪が降った。。。

積もってます!!
また前後しました(^0^;
午前と午後(笑)m(__)m

1月31日(火)
このところ休みになると天気が悪いか、極寒(;^ω^)
仕事終わって自宅周辺まで帰って来ると雪降ってるし(*´Д`) 

キャベツに雪
路面は濡れているけど、雪は積もってないので歩くのは大丈夫(*^^)v
ただ、ただ寒い(*´Д`)サム

山には薄っすらと雪
山は薄っすらと雪景色か。。。
雪を見るのは今日で何日目か。。。
もう1週間は見ているんじゃないかと(^0^;

マガモ
この日のレンズはAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
普及タイプの暗いズームレンズ(^0^;
きたくのカメラの受光体はAPS-Cなので×1.5倍で82.5-450mmになります!!
でも、新品で買えば¥55,000
きたくは中古の中の下程度を2019年4月に¥13,500で(笑)
このレンズは2010年9月発売で、ブレ補正3段となっており手振れ補正まであります!!
ブレ補正3段とは。。。
望遠レンズは焦点距離と同じ数字以上のシャッタースピードを使うのが初歩なので
300mmのレンズなら1/500以上の早いシャッターを切らないと手振れしてしまいますという事
で、ブレ補正3段とは3段低速シャッターまで手振れせずに写真が撮れるという事
なので1/500を基準にすると1/250、1/125、1/60で3段
300mmの望遠レンズで1/60のシャッターで手振れしませんという事!!
あくまで目安ですが(笑)
確かにシャッターを半押しにすると手振れが止まりますΣ(・ω・ノ)ノ!
マガモはISO220 焦点距離(35mm換算)450mm 絞り5.6(解放) シャッター1/125
動きのあるマガモの足はブレてますが、他は。。。ちょい怪しいけどなんとか(笑)
それに絞り解放で撮ってこれだけの画像はさすがNikonという感じ(*^^)v
今は色収差や球面収差はレンズだけじゃなくソフトでも補正されるので、きたくが本格的に写真を趣味にしていた頃から比べると雲泥の差ですね!!
当時は色収差や球面収差が素人目にも判るようなメーカー製レンズが売られていました!!
これは白黒写真からカラー写真になってから問題が大きくなった項目なのでその当時の写真雑誌にはどのレンズがいいとかよく記事になってましたねぇ!!

遊歩道は白く
ほんとはバイクのある風景を撮りたくて買ったレンズでしたが、バイクを撮るには長玉過ぎてほとんど使わずで(^0^; ずっと仕舞い込んでいたんです(笑)
なので使い慣れてない(笑)
ウオーキングで賀茂川歩いて、野鳥を撮ろうとして思い出したズームレンズ(;^ω^)
活躍してくれると思ってます(笑)

寒そう。。
これから野鳥撮影が楽しみだぁ(´艸`*)スクスク

逆立ち鴨
水中の藻とかを食べる時鴨は逆立ちに!!
鴨類は水中に潜れないのでこのように(笑)

低い空は赤黄色く
午前9時前なのに低い空は赤黄色くて朝焼けのよう。。。
曇っていてチリとかホコリが多いからでしょうかねぇ。。。

アオサギと雪
首を竦めて寒そうに見えるアオサキ!!
この時期だけの雪と合わせて撮っておきました(笑)

ジョウビタキ♀
スズメよりも少し小さいジョウビタキ♀
この大きさでも渡り鳥だそうで中国東北部から飛来するそう!!
なかなか警戒心の強い鳥ですが、こちらが動かなければそこそこ近づけますね(^^)/

ジョウビタキ♂
こっちを向いてくれなかったジョウビタキ♂
♂と♀で模様が違うので別の鳥かと思ってましたが、調べると同じ鳥(笑)

カワセミ 1
やっと見つけた(^^)/
でも、遠い(;^ω^)
450mmで撮ってソフトで約1.5倍に拡大してこの大きさ(^0^;
レンズ換算すると675mmぐらいでしょうか!!
たぶん15mぐらい離れていたのかな。。。
もっと近いところに鳥が止まってくれないと。。。
でも、カワセミは10~15mほどまで近づくと飛んでいくそう。。。
これが限界なのか。。。

カワセミ 2
この写真も同じ条件。。。
ま、長玉で撮り始めたのは今日は初日なので、これからですね(`・ω・´)キリ

スズメ
何処にでもいる見慣れた留鳥のスズメ
でも、すばしっこくてジッとしてないし撮り難い鳥です(^0^;
よくよく観察した事なんてないのでこうして見るとバランスのとれた鳥に見えますね!!

カワアイサ♀
カワアイサの♂は白黒の体ですが、♀は灰色の体に茶色の頭
なんとも繋がりのない色だなぁ~って(笑)

水 滴
ユキヤナギに融けた雪が水滴になって綺麗(#^.^#)v
長玉ですが、接写擬きの事も出来るよう(笑)

雪 山
長玉は望遠効果といって遠くのものをさも近くにあるように見せる事ができるんです!!
なので普段見慣れない景色になる(笑)

カイツムリ
鴨と比べると二回りほど小さいカイツムリ
足が後ろよりで歩行は苦手
飛ぶのも苦手だそう(笑)
水面に浮かんでいる事が多いそうで潜って小魚等を獲って食べるそうです!!

キセキレイ
綺麗な黄色い体のキセキレイ
賀茂川でも滅多に見ないと思ったら漂鳥(ひょうちょう)だそう!!
漂鳥とは繁殖地と越冬地が違う鳥の事だそうでキセキレイは夏場渓流に居て、越冬で賀茂川に来ているよう!!

北山大橋にて
寒いけど歩くと気持ちいいですねぇ!!
寒いからと厚着して歩くと後半汗ばむけど(笑)
出かける時ちょっと肌寒いぐらいで丁度いいかも(^0^)b
ただし、首回りはしっかりと防寒しておかないと尿意を催します(笑)

お疲れ様でしたー!!

2 件のコメント:

  1. 今年の冬は思った以上に(異常に?)寒さが続きますね~d(><)
    さて、カモやカワセミなんかの鳥類は良く調べている用ですが・・・
    2枚目画像のキャベツに雪って・・< これ白菜ですが~d(^^:)

    鴨は逆立ちに!! < これは初めて見ました! カモのシンクロナイズドスイミングでしょうか?

    返信削除
    返信
    1. 今年の冬はほんと寒い((+_+))ブルブル
      冬のウオーキングがたのしくなるように野鳥撮影をしてみようと!!
      すると嵌りました(笑)
      白菜Σ(・ω・ノ)ノ!
      鍋で食べている野菜なのに(^0^;
      不覚( ̄0 ̄;

      削除