オオバン |
再び仕事終わりでウオーキング!!
まだ使い慣れない長玉なので試行錯誤を繰り返しつつ(;^ω^)
まずはオオバン!!
真っ黒な体に白いクチバシ周辺という。。。鴨?と思っていたらツル目クイナ科オオバン属という事で鶴の仲間のようですが、鶴とは全く違いますねぇ!!
夏に北海道で繁殖して越冬のために京都に来ているよう!!
まずはオオバン!!
真っ黒な体に白いクチバシ周辺という。。。鴨?と思っていたらツル目クイナ科オオバン属という事で鶴の仲間のようですが、鶴とは全く違いますねぇ!!
夏に北海道で繁殖して越冬のために京都に来ているよう!!
ヒドリガモ 飛翔 |
川で餌を獲ったり、休んでいる野鳥も撮りますが、羽ばたいている野鳥もまた撮りたい(;^ω^)
でも、長玉で追いかけるのなんて数十年ぶりなのでまだ慣れません(笑)
アオサギと雪 |
どんなに寒くても雪があってもじっと遠くを見ているような。。。
なので雪とアオサギで一枚(笑)
大きな野鳥だし、人が近くまで行ってもなかなか飛び立たないし、逆に近づいてくることもあるので撮り易い野鳥ですね(^^)/
アオサギ 飛翔 |
たぶんトンビよりも大きいし、野鳥の中ではかなりの高度まで上がるし、翼はゆっくりと羽ばたくのでなかなか流麗な野鳥ですね!!
ヒドリガモ♀♂ |
鴨の♂は比較的簡単に見分けられますが、♀は難しい(笑)
調べるとクチバシの色で判別できるんだとか!!
ヒドリガモの♀のクチバシは黒いのが特徴
コガモ♂ |
鴨の中で一番小さい種だそう
警戒心が強い野鳥でカメラを構えると即遠くへ(笑)
カワセミ |
野鳥を見つけるために辺りを見ながら歩くようになるとほぼ毎日見つけられるようになりました(^0^)b
ただ見つける事は出来ても撮れる距離じゃなかったり、すぐに飛んで行ったり(^0^;
カワセミがこちらに向いていると15mほどの距離でも飛び立ちますね!!
でも、背後からだと5mぐらいまで近づける事判ってきました(*^^)v
でも、背後からだと5mぐらいまで近づける事判ってきました(*^^)v
雪ダルマ? |
冬の盛りの名残のよう。。。
ジョウビタキ♂ |
中国東北部からの飛来だそうですが、小さな体で日本海を渡ってくるって凄いなぁ~
たぶん春頃にはまた日本海を渡るんでしょうね!!
ジョウビタキ♀ |
でも、ジョウビタキ♀の色合いは綺麗で太陽光に照らされると美しく輝きます!!
枯草と賀茂川 |
でも、川面の模様と枯草の茶色のコントラストが好きなんです(#^.^#)v
落葉の上に融けかけた雪 |
なんとなくもう少し、もう少しだけ雪降ったら。。。なんて事思ったり(笑)
ツグミ |
シベリアから飛来するものが多いそう
ツグミは警戒心が強くて20m以上離れていてもこちらの気配を感じると飛んで行ってしまう(^0^;
大きさは鳩とスズメの中間ぐらいなので少し離れていても撮り易いけど、この鳥もすばしっこい。。。
使い慣れない長玉レンズなのでまぁ~いい出来高なんじゃないかと(笑)
今年の冬はウオーキングと共に野鳥撮影も加わって超楽しい(#^0^#)♪
お疲れ様でしたー!!
大きさは鳩とスズメの中間ぐらいなので少し離れていても撮り易いけど、この鳥もすばしっこい。。。
使い慣れない長玉レンズなのでまぁ~いい出来高なんじゃないかと(笑)
今年の冬はウオーキングと共に野鳥撮影も加わって超楽しい(#^0^#)♪
お疲れ様でしたー!!
賀茂川の野鳥観察No1ですと~? 完全に野鳥にハマってますね~!
返信削除ツル目クイナ科オオバン属 < 何だかよく判らんですd(?_?)
カワセミの撮影には・・・背後からだと5mぐらいまで近づける事判ってきました(*^^)v < いつものトー撮ノウハウが活きてますね~!
鳥相手のトー撮 お疲れ様でした~m(__)m
野鳥撮影に嵌りましたねぇ(^0^;
削除身近だし、いろんな種がいるし!!
面白いですが、そろそろ季節の変わり目で旅立った野鳥がいるようで賀茂川は静かになりつつあります。。。
トー撮なんてしておりません(`・ω・´)キリ
野鳥の撮影ノウハウです(笑)