ページ

2022年11月5日土曜日

大 津 祭

JR京都駅
10月8日(土)
大津祭に行くためにJR京都駅へ行ったのですが。。。
ダイヤ乱れてるし( ̄0 ̄;
しかも数分というレベルじゃなく1時間以上って。。。
どこかで人身事故でもあったのか( ̄。 ̄)?
原因は判りません(笑)
大津駅までは2駅なので米原方面へ行く電車が来れば即乗ってしまえばいいんですけどね。。。

ホームは混んで
遅延しているのでホームには人が溢れんばかり(^0^;
ふと見るとホームドアが設置されてるやん(*^^)v
でも、ロープ。。。 隙間から落ちそうな気もしますが。。。
電車が来てドアが開くとアームが上に伸びてロープが上に移動する仕組みでした!!
たぶん15分ほど待ったと思うのですが、米原方面へ行く電車が来たので乗りました!!

JR大津駅
大津駅で降りて外に出ると大津祭だからかけっこうな賑わい!!
嫁さん曰く普段は閑散としているそう(笑)

大津祭
大津祭の起源は江戸時代初期に鍛冶屋町の塩屋治兵衛なる者が狸の面を被って踊ったのが起源だそうで、そこから時間をかけて13基の曳山を有する祭へと続くそう
大津祭は天孫神社の祭礼で湖国三大祭りのひとつで、他には日吉山王祭、長浜曳山祭
大津祭は以前は四宮祭と呼ばれていたんだとか!!
何故に四宮か。。。
一宮が建部大社、二宮が日吉大社、三宮が多賀大社、そして四宮が天孫神社というそう
なので四宮祭となるそうです(^0^)b
ちなみに国の重要無形民俗文化財の指定を受けているそうです!!

西行桜狸山(さいぎょうさくらたぬきやま)
曳山は京都祇園祭の鉾よりも二回りほど小さい造りですが、鉾立のやり方は祇園祭と同じで釘などは使わず縄だけで組み上げているそう!
提灯、周りの装飾等々京都祇園祭の影響を受けているんじゃないかと思えますね(^0^)b
曳山が小さくて高さも祇園祭の鉾ほどの高さはないので観やすい(笑)

太鼓方
大津祭で印象的だったのが囃子方の中でも太鼓方が力強く打つ太鼓の音がなんとも勇ましい(^^)/
そして太鼓方は長い法被(はっぴ)を曳山の外に垂らしているのが印象的!!


澄んだ透き通ったような鐘の音が印象的な祇園祭のお囃子とは対照的に太鼓の力強さが印象的な大津祭のお囃子!! なかなか勇壮でした(^^)/

お囃子は曳山の外でも
曳山が小さいのでお囃子は曳山の中だけじゃなく外でも演奏されてますね!!

露 店
今時の露店は肉を売りにしている店も多いんですねぇ!!
富士宮焼きそばを売りにしている露店もあり列ができるほどの人気でした(*^^)v
きたくの小さい頃は串カツの肉は犬の肉とか云われてましたが。。。 真偽はさだかでありません(笑)

大津祭の人出
ゆっくりと歩いて回っても2時間かからないぐらい
曳山の回りには大勢の見物客がおられますが、祭としてはマイナーな部類に入るのか、海外の方々はあまり見かけませんでした!!

長尺の法被
太鼓を叩くと長尺の法被が揺れてなんとも風情のある事(*^^)v
太鼓の音が腹に響きます(^0^)b

曳山の飾り
曳山の飾りは祇園祭同様古くからの物が多いようで中には重要文化財に指定されているものもあるそう!!

軒先の提灯
大津祭を観て回っていると京都の祇園祭に来ているような、京都を散策しているような錯覚になりました(^0^;
地理的にも大津は京都に近いのもあるんでしょうけど。。。

西宮蛭子山(にしのみやえびすやま)
この曳山の長尺法被は笛方ですね!!
特に決まりというのはないのかなぁ(^0^;

月が煌々と!!
満月じゃありませんが、月夜のお囃子はいいものですねぇ!!
祇園祭は7月梅雨入り頃なので毎年天気が気になりますが、この時期だとそんな心配もないのかも!!

大津祭曳山展示館
常設の大津祭の展示館
大津祭の歴史からお宝にからくりまで。。。
展示されている曳山は精工な模型ということでしたが、造られた時代が新しいだけで本物といってもいいぐらいの出来でした!!


この大きさだと少し距離が離れれば見えないかも。。。

源氏山(げんじやま)
整然と並んだ提灯と曳山の姿が良い感じ(*^^)v
祇園祭の提灯は鉾の近くに吊るされているのですが、大津祭の提灯は曳山から離れて吊るされてます!!
意味があるのかと調べましたが、結局判らず(^0^;

町家の窓に提灯の映り込み
風情ありますねぇ!!
窓枠がアルミじゃなく木だし、カーテンで映り込みがより鮮明になっているような。。。

紫式部
源氏山に乗るのは紫式部のようですが、曳山の名前と紫式部との関係も不明(^0^;

今年初めて行った大津祭なのでうわべをサラッと流したような感じかな(^0^;
ほんとは翌日の巡行も行きたかったのですが、夜仕事なので断念!!
時間に余裕が出来れば是非観てみたいと(*^^)v

お疲れ様でしたー!!

2 件のコメント:

  1. 大津にもこんな立派な曳山があるのですね! 初めて見ました。
    京都の祇園祭とは違った風情があっていいですねd(^^)

    串カツの肉は犬の肉とか云われてましたが。。。< 私も昔に
    聞いた記憶があります。 赤犬の肉は旨いとも・・・都市伝説?
    でしょうかね 愛犬家としては『都市伝説であって欲しいです。』

    返信削除
    返信
    1. 以前から知ってはいたのですが、他府県に行ってまでって思ってまして(^0^;
      でも、行ってみると良いものですね!!
      日本3大祭りとか、東北3大祭りとか機会があれば行ってみたいとおもうようになりました(^^♪

      露店は何かと胡散臭いですが、近頃は衛生面とかも改善されているので安心して買えますが、以前から比べると露店の数は少ないですね!!
      犬の肉。。。 今でも中国の一部地域で食されているなんて報道もありましたが、40年前の日本でも犬の肉なんて無かったでしょうねぇ(^0^)b

      削除