|  | 
| 輪違屋 | 
祇園祭の曳き始めを観た後、徒歩で今夜泊まる宿まで(笑)
普段あまり歩かないのでいい機会だと思って。。。
普段あまり歩かないのでいい機会だと思って。。。
その途中にあるのが島原なのでちょっとだけ寄り道して(;^ω^)
|  | 
| 角 屋 | 
|  | 
| 京都 梅小路 花伝抄 | 
前回は夕食は外の焼肉屋文屋で食べましたが、今夜は花伝抄でお手軽会席に(^^)/
|  | 
| アメニティーバイキング | 
なのでけっこう若いカップルや若い親子連れが多い(^^)/
それと仕事をリタイアした壮年の方々ですね!!
|  | 
| 2人部屋 | 
窓の外には竹。。。 外の景色が大したことないので目隠しですね(笑)
|  | 
| お食事処 | 
ということは毎回レイアウトを変更しているのか( ̄。 ̄)?
|  | 
| 八 寸 | 
綺麗に盛り付けされてますねぇ(^^)/
こういったセンスがないきたくは会席を食べるといつも感服します(^0^;
ビールで乾杯してチマチマと食べ進めて(;^ω^)
|  | 
| 刺 身 | 
特段変わったもの、珍しいものはありませんが、新鮮で美味しかった( ̄¬ ̄)ジュル
|  | 
| 焼 物 | 
鮎は小ぶりだったので頭だけ取って丸かじり(^0^;
ほろ苦くて旨かった(^^)/
|  | 
| 鱧しゃぶ | 
沸騰した鍋に梅干しを入れて、野菜入れて。。。
鱧は身が花咲くように縮んだら。。。
|  | 
| 日本酒を煮切った出汁 | 
しゃぶしゃぶした鱧を入れて。。。 淡泊な鱧の身ですが、ほんのりと甘く、身も柔らかく。。。 めっちゃ旨い( ̄¬ ̄)ジュル
|  | 
| 椀 物 | 
ですが、きたくもそれほど雲丹が好きという訳でもなく(^0^;
豆腐だけで良かったかも(笑)
|  | 
| 小鮎の天ぷら | 
衣はサクサクで少し大きめの鮎なのでほろ苦く旨い(`・ω・´)キリ
|  | 
| 牛と大根の土手煮 | 
ホロホロになるほどに煮た牛肉も旨かった!!
|  | 
| ご飯もの | 
出汁に浸かった黄味を溶いてじゃこご飯に入れて!!
たまごかけご飯ですね(^-^)b
|  | 
| デザート | 
全体的に量が少な目だと思ってたのですが、けっこう満腹( ̄0 ̄)ゲップ
ビールも3杯飲んだしほろ酔いで部屋へ。。。
そして( ˘ω˘)スヤァ
そして( ˘ω˘)スヤァ
|  | 
| 湯上り処 詠花(えいか) | 
「夜鳴きそば」の時間やで!!って(笑)
そう、前回は寝ていて食べられなかった夜鳴きそばを食べなければ(`・ω・´)キリ
そう、前回は寝ていて食べられなかった夜鳴きそばを食べなければ(`・ω・´)キリ
|  | 
| 夜鳴きそば | 
一応サービスということで宿泊客は無料で振舞われます(*^^)v
チャーシューは入ってないけど、醤油ラーメンとしては本格的で充分美味しい( ̄。 ̄)♪
器が発泡スチロールというのが少々残念ですが、時間が時間だけに後片付けの事も考慮して使い捨てになったんでしょうかね!!
部屋へ帰ってから再度温泉に浸かりに行って、帰ってきてから飲み直して、飲み直して。。。
花伝抄に入る前にコンビニで買った缶チューハイと黒霧島(25度)を飲んで、飲んで。。。
たぶん午前3時前ぐらいに( ˘ω˘)スヤァ
お疲れ様でしたー!!
たぶん午前3時前ぐらいに( ˘ω˘)スヤァ
お疲れ様でしたー!!
 
何やら奥様と 夏の京都を満喫されてる様で羨ましいです。
返信削除鱧のしゃぶしゃぶを日本酒を煮切った出汁で頂くなんて美味しそう!
私だったら、『ぶぶずけでも食べてはよ帰れ』とか言われそうですが
一度は味わってみたい京料理d(^^:
もうすぐ定年というのもあるし、京都に住んでいるので京都を満喫したいというのもあるし(笑)
削除会席料理といっても¥はかなりリーズナブルなので京料理とか、京会席と呼ぶには。。。 (笑)
でも、夏の京都を少しだけ感じた一泊小旅行でした(^0^)b
出汁に使った黄身の卵かけごはんがウマそうです!
返信削除って、量は少ないとはいえ寝起きにラーメンですか⁉щ(ʘ╻ʘ)щ
そして風呂に入ってまた飲む?
「観光疲れ」しないい分ゆっくりできますね!
シンプルなたまごかけご飯好きですが、少し手を加えたたまごかけご飯も美味しゅうございました(^-^)b
削除女性はデザートは別腹ってよくいいますけど、きたくにとっては寝起きのラーメンは別腹かも(笑)
近くで上げ膳据え膳ってのもお手軽でいいものですよ(^0^)v