ページ

2012年2月27日月曜日

毎週月曜日は

回転寿司
実家に寄って両親と昼食食べたり、おしゃべりしたりするのが恒例となっています。昭和5年生まれの父親と昭和10年生まれの母親は現在2人暮らし。西陣織の織手として長らく働いていましたが、今では引退して慎ましやかに年金暮らしをしています。街中に住んでいるとはいえ車を運転しないので出かけるとなると一苦労だそうで京都に戻ってきたきたくが時々呼び出されて大きな買い物に付き合っています。最近医者から寝る時は二人で同じ部屋で寝ることを薦められたそうで部屋の模様替えをするためにコーナンでお買い物となりました。あれがいい、これがいいと二人で話し合いながら選んでいるのですが、時間がかかります(^^; それじゃ~ってきたくはきたくの欲しいものを物色しているのですが、夢中になっていると父親が「まだか?」って(ーー; やはりきたくは息子ですので買い物には時間がかかるようです(爆)

コーナンにて
コーナンって業者が買いに来るぐらいなので一般の方が買わないだろうと思うようなものも売ってますね!時々見に来ると面白いです。これから両親の部屋の模様替えのために買い物にお付き合いすることになるでしょうけど、過ごしやすい部屋になるといいなぁ~って(^^)v


寒かった一日

車輌ケーブルを固定
仕事帰りに何処かに寄って写真を撮ろうかと思っていましたが、今朝の寒さは真冬並みでした(^◇^; 早く暖かくなれぇぇ~ 
ということで家に帰ってまずは、バイクからバッテリー充電器を外して車輌ケーブルをタイラップで車体に固定しました(^^) これなら次回使用する時はタイラップを切らなくてもソケットに接続できそうです(^^)v サイドカバーを取り付けて完成っす(^〇^)v その後セルを回すと。。。 活き良いよく回って一発でエンジンが始動(^^)b これでZEPERを動かす準備が出来ました。後はきたくの気持ちだけ(爆萎)

風が強く吹いて
昼はいつもの天龍ラーメンへと(^^; 実は仕事先のバイト君と食べることになっていました。このバイト君は中国からの留学生で京都大学大学院(理系)で学んでいて母国での就職のために帰国することになり辞めることになった方です。「きたくさんお世話になったのでラーメン食べに行きましょう!」って(^^)ウレイシィ 特別何かした覚えはありませんが、良くして貰ったと感じてもらえたようでラーメン奢ってもらいました(^^)アリガトウ! 中国といえば日本のメディアでの報道はどちらかといえば良くないニュースが前面に出る事が多い国ですが、国力としては勢いがあり多くの中国人が日本に来て仕事や勉強をしています。前の会社でも数名の中国人と関わり、今の会社でも同じです。国としての中国はきたくには判りませんが人としての中国人は日本人と同じでなにも変わりません。変わるものがあるとすれば国の体制と立場でしょうか。。。  将来も国境はあるでしょうけど、人同士の垣根が少しでも低いものになっているといいなぁ~って外国の方と接すると思います(^^)
で、バイト君にはちゃんとおみやを持たせましたが、日頃食べないという有名和菓子店の「羊羹」お口に合いましたでしょうか(^^;

冬空とモニュメント
帰り道はいつもの賀茂川の土手を寒風吹く中帰りましたが、時折雪が混じる寒さに自転車の速度でも骨身に染みます(ーー; ビールでも飲んどきゃ~良かったかなぁ~って(^^; 京都市立植物園前にあるモニュメントが冬空に映えていましたので一枚(^^) 早く暖かくならないかなぁ~

2012年2月24日金曜日

バッテリーの充電

OptiMATE4
きたくはバッテリーの充電器の知識なんてありません(^^; なのでどれがいいのか判りませんが、そんな時ある方のブログに出ていた製品を調べるとお手軽に使えそうなのでNETで調べて、調べて(^〇^)購入しました(^^)v
本体にはスイッチがなくコンセントとバッテリーを繋ぐだけでいいようです。説明書を読むと。。。
・ 端子を逆に繋ぐと警告をしてくれる
・ バッテリーの状態を診断してくれて最適な充電をしてくれる
・ 長期間つけっ放しでも本体が適時判断して充電してくれる
・ 充電不可能、買い替えを知らせてくれる
など機能満載で尚且つ車輌ケーブルまでついています(^^)v バッテリーの端子に繋いでおき、サイドカバー内に収納しておくと充電器とソケットを繋ぐだけで即充電できます(^〇^)

車輌ケーブル
サイドカバーから出ている線が車輌ケーブルで先端が接続端子となっておりお手軽に充電できる優れものです。ワニ口クリップを使わなくても、シートを外さなくても、車体カバーをかけたままで充電できます(^^)v

充電を始めて3時間程経過していますが、本体もそれほど熱くなっておらず安心して使えそうです(^^)v

今のところZEPER750は数回/月しか乗っていないのでこのバッテリー充電器の恩恵はありがたいです。

2012年2月23日木曜日

何処にあるんや~!?

往年のレプリカ
今日は気温が10℃を超えていましたのでいつもよりも暖かく感じました。そんな気候だからでしょうか、ライダーをよく見かけました(^^)
車で信号待ちをしていると右前方にVF-R400が停まっていました。往年の名車ですね!綺麗に乗られていました(^^)低いハンドルにレーサー譲りのスパルタンなメーターがなんとも懐かしいバイクです(^^)b

街中の女性ライダー
この女性はドカティで颯爽と乗っていて様になっていました(^^) 冬も終盤になり時折暖かく感じるようになりました。豪雪地帯といわれている地域ではまだ冬本番かもしれませんが、今年の京都はもう冬も終わりに近づいているように感じます。里山へ目をやると杉林の歓迎されない春の訪れの花粉の散布が始まろうとしています。
そろそろきたくもガレージからバイクを出して乗る準備をしようかと思っちゃいました(^0^)b

天下一品 赤鉢
そして(^^;
今日も昼飯はラーメンと(爆)
天下一品に行ってこってりラーメンを頼むと。。。 正月に続いて「赤鉢」で出てきました(^^)/
今年2回天一に行って2回とも「赤鉢」とは!!(爆驚)
なんかいいことあるのかなぁ~!








ラーメンを食べ終えて家に帰ると先日ZRPER750のバッテリーが気になって場所を確認しておこうと調べる事に(^^)

バッテリーは何処?
シートを外して眺めると。。。 バッテリーが何処にあるのか判りません(ーー;ドコ?
サイドカバーも外しますが最初何処にバッテリーがあるのか判らず(^〇^; よくよく見るとエアークリーナーの取り込み口がバッテリーの上を覆ってます(。。)  

空気の取り込み口が邪魔で。。。
さて! どうして取るんだ? って暫し考えて、まずはエアークリーナーの取り込み口のネジを外すもガソリンタンクが邪魔で外せず(ーー; 仕方ないのでガソリンタンクを固定しているボルトを2本外して再度チャレンジするも。。。(ーー;アカン  取り込み口を上下分割に分解して、ガソリンタンクを持ち上げて初めてバッテリが丸出しになりました(^^)v

やっとバッテリーが見えました
でもこのバッテリーって何処で固定されているのかな(^^? まぁ~ボチボチ調べようか(^^)

確認が終わったのでエンジンをかけてみたところバッテリーが弱っているため掛けられませんでした(><)b  仕方なく車とブースターケーブルで繋いでエンジンを掛けました(^^;
10分や15分間エンジンを掛けたところでバッテリーが復活するはずもないので。。。  さて!どうしようかな(^▽^;

2012年2月20日月曜日

京都は大雪

賀茂川の土手にて
とうとう京都に雪が降りました! それもかなりのドカ雪(^◇^; みるみるうちに雪が積もって、あっという間に辺り一面銀世界(ーー;ハヤ!  こりゃ~撮りに行かないとね(^^)

荒神橋より北を望む
帰り道でよく立ち寄る好きな撮影ポイントへ行くと綺麗な雪景が見られましたが、遠くが鮮明に写りません(^^;シカタナイ それでもひと時の絶景をカメラに収めてカブで賀茂川沿いを家の方向へと走らせました。

春を覆う冬
でも。。。  半端ない寒さに体が拒否反応を(爆) それに翌日仕事なのでちゃんと寝ないといけないので遠くまで行けずで。。。  お決まりの賀茂川周辺で手を打ちました(^▽^;

雪を被る比叡山
しかし、一面の銀世界は綺麗ですね! これで寒くなければより有りがたいのですが。。。


雪まみれのカブ
勤務先は京都市内でも比較的南にありきたくの家は京都でも北の外れにあり、帰るにしたがい雪の量と道の具合が半端なくなって(^▽^;コワ~  家の近所まで帰ると道は一面雪(ーー; 特に東西の通りは全然融けてなく雪上走行でした。。。  通年仕様のカブはお尻をフリフリしながらも軽量な車体に助けられて転倒することなく無事家に到着しました(^0^)v

近所の雪景
翌日はほとんと雪は融けていつもの街景になっていました。

2012年2月16日木曜日

バイクのある風景

鞍馬街道 北山通り付近にて
雑誌を買うために本屋に行った帰り道。店からでると一台のカブが停まっていました。普段なら見過ごす光景ですが、周りの街景に馴染んだこのカブがバイクという乗り物の使い方を教えてくれているように見えました。バイクは本来身近な乗り物で使い勝手のいいものであるべきなんだと思います。それが少しづつ趣味の乗り物になって一部の方向に特化したものになったように感じます(^^; でもその一方で非日常を楽しむために乗るのも事実(^◇^; そういった使い方をされるバイクですので1台だけに絞るというのはなかなか難しいものがあります。 これって自転車でも同じです。1台50万円もするロードバイクに乗っていても日常で使うには不便があるので用途によって自転車を使い分けるんです。また昨今の自転車ブームを見ると80年代のバイクブームを見ているようで将来を心配します。バイクよりもより身近な存在の自転車なので歩行者との事故がより深刻に思えます。
バイクと自転車は同じ道を歩むのでしょうか。。。 答えはまだ先ですが、人の使い方に合ったものが残るなら結果は想像できそうです。
ちょっと飛躍しすぎでしょうかね(^^; でも人の道具としてのバイクって大切だと思います。

そんな事を考えながらもお腹が減ったので中華のサカイへと足が向いていました(爆食)

中華のサカイ 巨漢(ジンカン)ラーメン
こってりラーメンが好きなきたくですが中華のサカイ「巨漢(ジンカン)ラーメン」は特別な一杯なんです。
汁と共に炒められたもやしなどの野菜がピリ辛に味付けされて大量のにんにくと共にいい味を出しています(^^)v 風邪気味の時に食べると治るような気になります(^^)b








雑  誌
お腹が満腹になってお次に行ったのは本屋さん(^^)v 買う雑誌は決まってますが、それ以外は立ち読みを(爆)近頃はバイク雑誌もニューモデルの記事よりもバイクを使ったツーリング情報誌なども出てバラエティーに富んでますね。写真でいいなぁ~と思っても実際に行くと(ーー; なんてところもありますが色々と参考にさせてもらってます。

そろそろZEPER750にも乗ろうかな(^^) 




2012年2月13日月曜日

鬱憤の溜まる日々

賀茂川の夕景
休みになっても寒くて無駄に家でゴロゴロ(^◇^; カブで長距離を走らなくなって冬装備をしていないのもあり寒さが身に染みます(^^; バイクは乗らなくてもせめて自転車に乗ろうと思ったのはもう日が落ちてから(爆遅)

川面に写る残陽
行く宛てなくでたのでいつもの賀茂川の土手沿いを南へ走って北大路商店街へと。。。 目的がなければ行く先は。。。 あそこ。。。

寒い中でのたこ焼きは旨い!
久しぶりに北大路商店街のたこ焼きびりけんへと(^^)たこ焼き6個と缶ビール一本で800円(^^)大阪に比べると割高ですが、まぁ~仕方のないところでしょうかね(笑)

夕暮れ時の商店街
食べ終わって外に出るともう辺りは暗くなっていました。商店街といってもそれほど人通りが多いわけじゃなくひっそりとしています。アーケードがあり歩道は明るく照らされていますが対照的に夕暮れ時の街は暗くなんとなく異質な雰囲気が漂っていました。


久々にゼファーのエンジンをかけました。先日教えてもらったようにガソリンコックをREVにして待機(^^) 時間を置いてセルを回すといつもよりも早くエンジンがかかりました(^^)v でもちょいセルの回り方が弱々しかったなぁ(^▽^; そろそろバッテリーも限界か!

2012年2月10日金曜日

今年は。。。

琵琶湖をバックに 2011年10月3日撮影
近頃ちょっと鬱憤が溜まっているのかよく中古バイクのWebサイトを見ています。ゼファー750はよく出来たバイクできたくの欲求を満足させてくれていますが、人の欲求は際限が無いのであれもこれもって求めてしまいます(^^; マズローの欲求段階説でしたっけ、人は満たされるとより高い欲求へと進むらしいですね~ 特に優秀といわれる人は駆け上がる速度が早いそうです。きたくは会社を退職して生理的欲求が満たされない日々を過ごして。。。今では安定した日々を送れるようになりましたが、そうすると今の環境よりももっともっとって(^^; でも優秀な人材じゃありません!だって次の欲求へ進むのは趣味の話ですから(爆)
今年は以前からしてみたかった定宿を探して日本海方面へ1泊ツーを数回してみたいと(^^)b 昨年は家族で日本海へ旅行をしましたが、その時の印象が良かったので今年は一人で行ってみようかと(^^) 夕日が見られて美味しい海の幸を食べさせてくれて温泉なんてあると理想的ですが、どこまで要望通りの宿があるかな(^^)b そうそう!片道3時間程度ってのも条件に入ってます(笑)

比叡山と琵琶湖
今日はいい天気だったので琵琶湖の湖南をちょいとドライブ(^^) 途中峠から琵琶湖大橋へ出てそのままR161を南下して琵琶湖沿いを走り大津プリンスホテル近くで休憩。きたくが小さい頃親父に連れられて琵琶湖文化会館の近くでもろこを釣っていたのを思い出しました。当時でも外来魚のブルーギルが釣れた記憶があります(^^)
比良山地には雪雲がかかって
琵琶湖の南端から比良山地を見ると雪雲がかかって鮮明に写りません(^^; 画像処理をしてできるだけコントラストをつけてもこの程度(ーー; カメラの性能もあるのかな。。。 

寒かったけど気晴らしにはいい一日でした(^^)v

2012年2月9日木曜日

雪はやっぱり嫌かな。。。

カブの修理 ライムグリーンにて
昼前にカブの前ブレーキワイヤーの交換にライムグリーンへ行ってきました(^^) 修理が始まり外を見るとチラホラと雪が降ってます(^^; ここ数日寒さが緩んでいたので今日は尚更寒く感じます。修理が手際よく終わりおしゃべりしているといい事を聞きました(^^)b ゼファーのようなキャブ車を長期間エンジンをかけないとキャブ内のガソリンが蒸発してエンジンをかけても最初はキャブがガソリンを気化できずエンジンがかからないそうです。ガソリンコックをREVにして1~2分程度待ってからセルを回すと即エンジンがかかるそうです(^^)v 今度試してみようと(^^) 
そしてもうひとつ。。。  ゼファーは購入しておよそ6年になりますが、今までバッテリーを充電したこともありませんし、交換もしていません。でもバッテリーの平均的な寿命は4年程度だそうです。そろそろ交換時期に来ているとのこと。で、問題はバッテリーの値段ですが、日本製品なら2万程度するらしい(ーー;タカイ 車は量産できるので安いけど、バイクはそうもいかず高くなっているそうです。そういえばカブのバッテリーも1万超していました(^^; ゼファーはスプロケット、チェーン、ブレーキパットなど消耗部品を交換していますので当分¥がかからないと思っていたのでちょっと心の準備が。。。(笑)

天龍ラーメン店内
修理が終わりライムグリーンを後にして行き先を考えながら走っていると雪が強くなり、走るにはちょっと辛いので昼時ということもあり天龍ラーメンへ駆け込みました(^^)b 石油ストーブの上にヤカンが置いてあり適度に蒸気が出て店内は暖かい(^^)v そして食欲をそそるとんこつの匂い(^◇^) 「天龍ラーメン並! 硬麺で!!」って注文してカウンターに着きました。
温かいラーメンを食べて満腹になると寒さに耐えながらカブを走らせる気力が萎えて(^^; そのまま家に帰っちゃいました(爆) ふと気がつくと寝て。。。 外は薄暗くなってました(ーー;ヤッチャタ

2012年2月6日月曜日

区役所に行って

北区役所玄関
手続きで印鑑証明が必要になり区役所へ行ってきました。登録されている印鑑がある場合は「印鑑登録証」なるカードに刻印されている番号が必要なんですね! きたくは今まで知りませんでした(^^;ムチ
会社を退職してからなにかと区役所へ行く用事があり色んな手続きは慣れっこになりましたがまだ知らない事があるんだろうなぁ~ 
簡単な書類に必要な項目を記入して窓口に提出して、待つこと5分程度で印鑑証明がもらえました。といっても京都では350円が必要でした。 そういえば以前エイプを登録してナンバーを貰う時、京都では登録費用?ナンバー代?が必要でしたが、ヌッシーさんの地元では無料だとか。。。  地域により細かいところが違うんだと思った事を思い出しました。

途中峠 集落へ続く道
時間があったので八瀬から途中峠を通って琵琶湖までドライブするつもりで途中峠まで来ましたが山を見ると霧がかかっています。今朝は雨が降っており全国的に気温も高めだとか。となると湿気のある山には霧が発生するので琵琶湖行きを朽木方面へと変更して車を進めることに(^^)b

雪と霧
途中峠を越えて坊村付近まで来ると道路の両脇には雪が積まれています。先日蕎麦を食べに来た時よりもかなり雪が増えてこのまま進むのが怖いほどの雪の量です(ーー;

霧に包まれて
霧が無ければ山が幾重にも重なっている様子が見られるのですが、手前の山まで霧がかかって川岸近くの杉林しかくっきりと写りません。 でもこの光景もどことなく異世界のような雰囲気です(^^)
もっと山深く入りたかったけど、今回も断念(><) ここで折り返して帰りました(^^)v


2012年2月2日木曜日

家から10km走って

雲ヶ畑 洛雲荘近くにて
家の近所は雪がチラついている程度で積もっていませんが、家から10km走るとそこは雪国のような光景が。。。

降雪の境目
柊野ダムから細い山道を進んでいくと少しづつ雪の降る量が増えていきますが、山の様子も刻々と変化していきます。車を停めて山を観察すると手前の山には雪は積もっていませんが、奥の山には雪が積もって気候の境目を実感します(^^)

雲ヶ畑 洛雲荘
夏には川床料理を食べにたくさんの方が来られます。同じ川床料理を提供している貴船は有名な観光地なので今でも店は開いていますが雲ヶ畑は玄関に鍵がかかって人の気配はありません。

南天の実に雪が積もって
厄除けの為に植えられている南天にも雪が積もって実の赤と雪の白のコントラストが色の無い冬には目に鮮やかに写ります(^^)b

雪に向かって
南天の実は小鳥の餌になるので上に伸びた実は食べられてなくなるのですが、残った実はどことなく誇らしげに見えます(^^)

洛雲荘からの帰り道。対向車が来たので軽くブレーキを踏んだところいきなりスリップしました(^^;コワ~ ABSが効いて振られることなく停まれましたが停止距離が伸びて対向車の手前まで行ってしまいました(ーー; 今までは4WDにスタッドレスで冬を過ごしてきましたが、今年は2WDで夏タイヤのまま(^◇^; やはり雪道に行くなら最低でもチェーンを巻くとか、タイヤをスタッドレスにするぐらいじゃないと危ないですね~ まして二輪で行こうなんて。。。  今年は大人しくしてましょうかね(^^)v

憧れのバイクと大きいバイク

主を待つバイク達
寒い朝でした。ちょい風邪気味で山へ入って行く気にもなれず、今日はGooBikeで見つけたバイクを見に行く事に(^^) 名神南インター近くにあるサッシュという大きなバイク屋へ車で行ってきました(^^)

3階までバイク
この店普通のバイク屋とちょっと違って1階はトライク、サイドカーなど三輪コーナー。とんでもない金額が提示してありました(@@; 2階は外車コーナー普段見ないような外車が所狭しと並んでいましたが、きたくはパス(^^; で、3階がきたくのお目当ての国産バイクのコーナー

ZZR1100
きたくもそろそろいい歳なので一度は大きいバイクに乗りたいと(^^)b でも。。。 みんな筋肉モリモリで「走ったろかい!」って語りかけているようで(ーー;ムリダナァ~  そんな中でも先日のVF750FとかZZR1100はなんとかきたくの希望に叶いそうな雰囲気を持ったバイクなのです。そんなバイクの中でも希望と¥がバランスとれているのがZZR1100なんですが、実際に見てみると今のバイクよりは小さいけど。。。それでも希望と違うなぁ~ (ーー;
今のバイクは高性能にした代償として複雑な構造になってますね。1000ccで180馬力超は必要ないと思いますが、カタログを見ると乗ってみたいと(^^; 300km/hの世界を味わってみたいと(^^;
でも、そんなの1回か2回の話ですよねぇ~ 店を見て回ると。。。

kawasaki W800
きたくにとってはW800のほうが希望にあっていると(^^)でもこのクラスじゃ今乗っているZEPER750とそんなに変わらないなぁ(^◇^; ということはきたくにとっては今のZEPER750がベストということになるのかな(^^)v