ページ

2013年3月31日日曜日

哲学の道

早朝の桜
30日(土)の早朝。といっても午前8時前ぐらいですけど(^。^; 職場の近くにある哲学の道へ桜を撮りに行ってきました。 まだ観光客もそれほどおられず、静かな朝でした。
桜の花は満開というにはちょっと早いと思いますが、それでも2,3日前から比べると一気に咲いたといってもいいぐらい綺麗に咲いています。

陽が射して
朝日が射しこんで日陰と日向の明暗差があり撮るのに一苦労でしすが、ならそれを利用してみようかと(^^)
咲いている桜、咲いていない桜。今年は一気に暖かくなったので陽の当るところと当らないところで開花に差があるようで一気に満開とはいかないようです。

哲学の道
一般的には銀閣寺から南禅寺近くまで続く哲学の道両脇は民家で所々カフェなどもあり桜のシーズンだけじゃなく年中観光客が訪れる観光地ですが、桜は咲いた時期は多くの方々が訪れます。
哲学者西田幾太郎がよく散策し、日本画家橋本関雪と妻ゆきが桜の苗木を植えたのが始まりで当初は思想の道と呼ばれていたとか。いつしか哲学の道と呼ばれるようになり今に至っているそうです。日本の道100選にも選ばれている散策路です。

傍らのお地蔵さん
哲学の道を歩いていると時折市内の眺望が開けていたり、オープンカフェがあったり、寺院も。
一人で歩いてもよし、カップル、家族、グループで歩くもよしです(^^)
京都の桜の名所の中でも規模が大きく、一日楽しめるスポットです。

哲学の道 全景
桜って一本一本の桜をよく観察すると満開でも写真に撮ると隙間が気になるほどしか花を付けていません。それでも華やかに感じるのは木々の重なると視界いっぱいにうっすらとピンクがかった白い花が目に入るからです。写真に撮る時も木々を重ねて撮るとファインダー一杯に桜の花を入れることが出来ます。そうなると写真は華やかで綺麗です(^^)b

輝く路
桜の花は小さく、近寄って一輪の花をアップにして接写で撮る、遠くから全景を入れて撮るというのが一般的です。その時に背景に気を使ってその場所を連想するものをぼかしながら入れるとよりその場所を印象的にします。
それじゃ~桜の花を脇役にしてインパクトのあるものをメインに持って来るというのは桜の花が植えられている場所により制限がありますが、光の状態により、時間により幅を持たせることも出来ます(^^)♪  





2013年3月29日金曜日

里山の春

伐採 雲ヶ畑にて
雨の休日はバイク乗りにとって辛い(^。^; そろそろ桜でも撮ろうと思ってた矢先の雨でした。
市内でも日がよく射して暖かなところの桜はボチボチと咲いてきましたが、賀茂川沿いの桜は川風で冷やされるのかまだ咲いているというには無理があります。 きたくにとってはこれからが桜のシーズンといったところでしょうか(^^)

家で時間を潰していても面白くないのでリハビリも兼ねて車で雲ヶ畑へ行って来ました。

昨年の秋頃から伐採が始まった杉林がだいぶ裸になってきました。 

芽生え
桜はまだ蕾もなく、冬のままでしたが、楓が一足早く芽を出しています。小さな早春を感じさせてくれますが、昨年の落葉が物悲しさを(^^; 

ところで先日ZEPER750に4ヶ月ぶりに乗りましたが、Dトラ125に乗り慣れたせいか。。。 癖のある乗り味だと感じて(^▽^;
上り下り関係なく、コーナーでアクセルのONとOFFでバイクの挙動が違います。
OFFの時はINに切れ込んでいく感じで体をバイクの中心よりも中に入れないと不安で体とバイクが一体じゃないような感覚になります(ーー;  その状態からアクセルを開けると一本のラインに乗った感じで安定して安心して旋回できるのですけど。 ONの時も同様に素直な挙動で安心して旋回できるのですが(^^; 
これってタイヤを太くしたからでしょうか(ーー? 
Dトラ125はどんな時でも安定した挙動なのでよりそのように感じます。。。




2013年3月27日水曜日

一足早い春を求めて

賀茂川 垂れ桜
京都はまだ肌寒く桜の蕾も固くて桜満開には時間がかかりそうです。それでも早咲きの桜?がチラホラと花を咲かせていますが、まだ一分咲きでも言い過ぎなほどです(^。^;

そんな桜ですが、カメラを持っていると咲いている桜を探して一足早い桜を撮りたいのが人情といったことでしょうか(^^)

北野天満宮 寒椿
仕事帰りに早朝の北野天満宮に寄りましたが、椿まだ咲いており、梅の花も満開です。今年は急に暖かくなったからか、梅の花と桜の花の季節が重なりそうです。

北野天満宮 梅花の対比
赤や白の梅の花が綺麗に咲いています。例年梅の花ってあまり撮らないのですが、今年は北野天満宮が帰り道にあるので撮る機会が増えました(^^)b

北野天満宮 朝日に映える梅花
桜に比べて枝に付く花が少なく華やかさでは桜に一歩譲りますが、寒さが緩んだ直後に咲く花なので北野天満宮はいつも大勢の人が参拝に来られます。

平野神社 垂れ桜
そして、北野天満宮の北方向にある平野神社は桜の神社として有名です。境内でゴザやブルーシートを広げて花見が出来る場所としても有名で毎年多くの花見客が集まります。もちろんアルコールも飲めますし、持込みもありです(^^)

桜の花
早咲きの桜の花を見つけて接写で一枚(^^)v 先日ニュースで云っていましたが、花の中心に色が付いてくると散り始めるそうです。

平野天満宮 提灯と桜
平野神社の提灯には桜の印が入っていました(^^) なんか良い感じです♪


平野神社 逆光の桜
朝ということで桜の花が白じゃなくピンク色をしていますが、これは太陽の悪戯といったところでしょうか! より桜が映えます(^^)

そして、華やかな桜の花に隠れる?ようにして楓も蕾をつけていました。小さな花で、数も桜ほどついていませんので人からはあまり見向きされないようですが、近づいて観察すると変わった形をしており可愛らしい蕾をつけています。

北野天満宮 楓の花?
もっと寄って、バックもぼかしたかったのですが、花が小さくきたくのコンデジではこれが限界(ーー;

次回撮るチャンスがあればもっと工夫して楓の花が綺麗に見えるように撮りたいと(^^)b





2013年3月24日日曜日

40,003km

嵐山 渡月橋
今朝は整骨院へ行く日でした(^^) 前回の施術後はかなり腰が軽くなった感じで椎間板ヘルニアの鈍痛も仕事で前屈みの作業が続く時以外はそれほど気になりませんでした。

そして今回の施術後に先生から説明がありました。 きたくの椎間板ヘルニアはズボンのベルトの位置ぐらいから上に約10cmぐらいのところが患部なのです。でもきたくの腰には尾骶骨の辺りに強い張りがあり前屈みの作業後は前屈が出来ないほどにひどくなっていました。その部分をかばっていた為に椎間板ヘルニアになったんじゃないかというのが説明でした。 尾骶骨辺りの張りは筋肉が引っ張られているから起こる現象とのこと。背骨が正常なアーチを描かずに丸くなっているから筋肉が引っ張られ張りとなっているそうで、前回も今回もその部分をメインに矯正して頂いたようです。 確かに前回の施術後は腰の張りが弱まり前屈の作業を続けても張りはそれほどでもありませんでした。 そして今回の施術後はより腰の張りが弱まったように感じます。 これで椎間板ヘルニアの患部に負担がかからなければ一安心なんですけど(^^)v
次回は10日後に整骨院を予約しました!

整骨院の近くには嵐山がありますので帰りにカブで寄ってきました。桜はまだまだですが観光客は多かった(^^; 嵐山は一年を通して観光客が多いです(^^)

天下一品 白梅町店のラーメンライス
整骨院を出て家に帰りますが、ちょうどお昼時なので白梅町にある天下一品へ(^^)
近頃新しい店に何店か行っていたのですが、きたく好みのラーメンに出会えずでしたので久々に好みのラーメンを食べたくて(^。^;

白梅町店のこってりラーメンは天一の中でもこってり度が高くかなり満足です(^^)v そしてネギ多目と注文すると別皿で持って来てくれます。もちろん料金は変わりません!






腰の調子が良くなると乗りたくなるのがバイク乗りの性のようで(^〇^;

空気圧のチェック
そして今日は天気がそこそこ良くって、気温も13℃ほどありましたのでガレージの奥から4ヶ月ぶりにZEPER750を出しました(^^)v 
4ヶ月もの間見てませんでしたので大きく感じますなぁ~(^。^; 
まずは空気圧をチェックすると。。減ってます! 自転車用の空気入れで補充して完了(^^)v

エンジンは数回のセルでかかり懐かしいエンジン音と排気音が聞こえます♪

40,003km
昨年single.nutsさんと走ったのが最後で4万キロ手前での年越しだったので積算計4万キロの写真を撮るために時折メーターを見ていたのですが、久々のZEPER750で峠を走るとついつい気持ち良くって(^▽^; 途中峠を越えてつづら折れのコーナーを抜けて「いいやん♪いいやん♪♪」なんて思ってたら気づくと4万キロを越えてました(ーー;アラ 

朽木 安曇川
道の駅「朽木本陣」で缶コーヒーと煙草で休憩をして近くにある安曇川の土手を散策します。ここらは気温一桁と市内から比べると寒いですが、どことなく早春の雰囲気が感じられます(^。^)

琵琶湖 白鬚神社近くにて
朽木から安曇川沿いに走り琵琶湖へ出て湖岸沿いを走るときたくの好きないつものコース。今日は青空も広がって気持ちがいいです(^^)b アクセルも自然に開けていてぬわわkm(ーー;
まだ満点に戻ってませんので油断すると一気に点数が(ーー;なんてことになると今までの我慢が水の泡に(^0^;

琵琶湖 白鬚神社 湖の大鳥居
昼を過ぎた時間になると琵琶湖が輝いて綺麗です(^^) 白鬚神社の大鳥居も穏やかな湖の中で凛としています。

霞む琵琶湖
時間が経つにつれ青空が霞んできました。そろそろ湖岸沿いを離れて湖西道路(無料)に入り時間を稼ごうかと(^^) googlemapでも更新されていませんので詳しくは判りませんが、今までは比良山登り口までだったのが少し延長されて北小松辺りまで延びているようです。注意しないといけないのは国道161号線がそのまま志賀バイパス(湖西道路)へつながっているので125cc以下の原付二種や自転車などは乗り入れできないので道路標識に注意していないと間違います(^。^;

山中越え 比叡山ドライブウエイ入口にて
湖西道路から南志賀ランプから山中越えへ。細かいコーナーの続く昔ながらの峠ですが、生活道路になっておりかなりの交通量があります。運が良ければ車の流れが途切れて楽しめます(笑)
今回は運が良かったようで山頂付近まで楽しめました(^^)v


腰の状態を気にして125cc以下のバイクばかり乗っていましたが、久々に大きなバイクに乗ると力強さに圧倒されますね! どんな場面でも車をパスできますし、マルチの排気音は官能的でした(^。^)  

早くもっと暖かくなぁ~れ(^^)v





2013年3月21日木曜日

小春日和なので

春の風物詩?
今週の月曜日は小春日和で気温も20℃近くまで上がりました。家でじっとしているのが勿体無くてDトラ125で近所をブラブラ(^^)

昼食を食べる為に初めて行くラーメン屋に行ったのですが、あまり美味しくなかった(ーー;
気を取り直して高雄方面を走る事に(^^)

いつものDトラ125
高雄から栗尾峠を越えて道の駅ウッディー京北まで走りましたが、さすがに山の中だけあってまだ桜も蕾をつけておらず寂しい風景が続きましたが、高雄では早春を楽しみたい観光客の方々がたくさん来られていました。
国道162号線を離れて国道477線へ入り花背を目指します。 広葉樹はまだ葉がついていませんが針葉樹は青々として一足早い春を感じます(^^)

針葉樹と広葉樹
針葉樹と広葉樹が入り混じった山では春特有の風景が目に入ってきます。きたくは花粉症ではないのでこの季節に山に入っても問題ありませんが、花粉症の方には目に鼻に毒な景色がず~と続いていました(^^;

花背峠にはまだ雪が
そして、標高700m以上の花背峠にはまだ残雪が路肩に積まれていました。気温は12℃ほどありこの気候が続くと数日で無くなると思いますが、ひょっとすると冬型の気圧配置になったりするとまだ雪が降るかも。。。

腰の状態もだいぶ安定してきましたのでソロソロZEPER750にも乗りたいと思いますが、なかなか一歩が踏み出せずにいます(^。^;

色々とNETで調べたり、人に聞いたり、先生に聞いたり。。。 一度椎間板ヘルニアになると飛び出た軟骨は自己治癒力でなくなることは理解できましたが、軟骨が元の状態に戻らないそうで現状維持に努めるのが精一杯だそうです。 その現状維持がどの程度なのかが未だに判らないので仕事で重たい物を持つ時とか、前屈みで作業をする時などはかなり慎重にしています。バイクも200kgを越える車体を押し歩くなんてことをしてもいいのかどうかまだ試していないので暖かい日に試そうと思ってます。 一度乗ってしまうと重さはそれほどでもないので問題ないと思うのですが(^^;

出来れば桜が咲くまでには乗りたい(><)b そして鮎川の桜祭りには今年も行きたいのですが(^^)v





2013年3月18日月曜日

整骨院へ行く

早咲き桜
きたくが椎間板ヘルニアになった事は社内の人はご存知で仕事で重量物などは率先して代わってくれたりしてくれていますし、放置してもいいとも言ってくれています。たいへんありがたいのですが、仕事ですので今後もずっと甘える事に気が引けます(^。^;

そんな時アルバイトの女性から「私も腰痛になった時にお世話になった整骨院がありますが、行きませんか?」と声をかけてもらいました。きたくは接骨院、整骨院なるものには時折お世話になっていますが保険適用範囲内でしかありませんでした。その施術は揉み解すことがメインでした。
医者は国家資格がありますが、接骨院、整骨院に関してはあまり知りません(^^;
それに保険適用がない場合が多く費用面でかなりの負担になるような気がして。。。

でも今の状態では病院での治療としては鎮痛剤の処方に留まっていますし、医者の話では手足の痺れは2~4ヶ月ではみ出した軟骨が自己治癒力で溶ければ収まるが、軟骨が減った状態は改善せず骨と骨が接触すれば痛みが発生するとの事。今後もその痛みが付いて回るのかと(ーー;ヤダ

ちょっと迷いましたが、紹介してもらった整骨院へ行く事に! 

電話で予約してから一週間後の昨日に行きました(^^) 市内の梅津段町ということろにあり京都では碁盤の目から外れてかなりゴチャゴチャとした住宅地の中にありました。看板が掲げられていなければ民家だし(^^;
中に入ると数名の方が施術待ちでしたが、予約をしていたので暫くすると名前を呼ばれました。
先生に椎間板ヘルニアになったことを話して今の状態を説明すると。。。  両足の長さを確認して背骨の状態を確認して一言「背骨が正常な位置にありませんのでこれから矯正していきます」
押さえられたところは患部で。。 押された分痛みが(ーー;イタタ  そして先生が後ろに回ってきたくを海老ぞりに(^。^;  患部を足で押しているようで、かなりの激痛がきたくを襲いました(><)イタタ  きたくは思わず唸りを上げました「ウヮワワワッーーー!!」
その後うつ伏せになり背中を揉み解して、また海老ぞりに。。。  2回目に海老ぞりになった時に先ほどの痛みが襲ってきません(^^?アレ  もちろん痛みはありますが激痛というほどではありませんでした。  
約30分ほどの施術が終わり先生から「椎間板ヘルニアとしては初期の初期なので気にしなくても大丈夫ですよ! きたくさんは少し猫背でしたので背中上部を矯正しましたし、腰の部分の骨も位置がずれていましたのでここも矯正しました。きっと生活の中で骨が歪んだと思います。椅子に座る時に背中が丸くなっていませんか? 」などなど。。。
先生にお礼を言って部屋を出ましたが、その時から腰の具合が今までと違ってしっかりとしているように感じました。背中に一本通っている感じといえば判りますかね(^^)
施術後はまだ背中に痛みがありましたが、ブログを書いている翌日の午前中には背中の痛みはほぼ皆無ですし、椎間板ヘルニアになる前のようになっています。今後この状態が続くのかどうかまだ判りませんが今のところ行って良かったと思います(^^)v

一週間後にもう一度整骨院に行って先生にその後の経過を診てもらう予定です。それで問題なければもう通院は必要ないとの事。

これで腰が良くなればいいなぁ~って(^^)♪



2013年3月16日土曜日

2013年 吉例 冬の家族旅行

道の駅 とれとれ市場
毎年恒例となった冬の天橋立へ松葉蟹を食べに行く家族旅行へ行ってきました(^^)v
このブログでも何度も書いていますので改めて書くことも(^。^;って感じですが、あえて(爆)

今年もお世話になるホテルは同じですが、往復に工夫をして近くの観光地を見て回るのも楽しみのひとつとなっています。

実は先日嫁さんが自転車でこけて足を10針縫う怪我をしました(ーー; もうだいぶ良くなったのですが、まだ糸が抜けていません(^^; 旅行当日も病院へ行って抜糸を数針分してからの旅行となったので例年よりも遅い出発となりました。
京都市内で昼食を食べて国道9号線へ出て市内から脱出しますが、いつも渋滞する千代原口交差点近くまで来ると千代原口トンネルの道路標識が(@@;ナニナニ 暫く通っていなかったので知りませんでしたが、京都では珍しいトンネル型の立体交差点となっていました。
京都は景観保護から高層ビルには高さ規制があり、道の立体化にもさまざまな規制があるようで今まで高架が市内にはほとんどありません。なので今回のトンネル型の立体交差点は画期的です(^^) でも。。なんで二輪は走っちゃいけないのか(ーー;

天橋立ホテルより外を望む
何度か休憩を取りながら目的地の天橋立ホテルへ到着! 当日の気温は20℃近くまで上がり小春日和でしたが、生憎の空模様。 部屋から望む天橋立の松林が霞んで見えます。
部屋で寛いでから温泉へ(^^)

大浴場
大浴場といってもそれほど大きくありませんが、露天風呂もあり充分満足です(^^)b 額に汗が滲むまで温泉に浸かり体も洗ってこの冬の体調不良を一気に洗い流せたような気が(^。^)v

部屋に戻ってまずはビールを(^。^;オイシイ  夕食までの少しの時間寝ちゃいました。。。

時間になり家族に起こされ蟹三昧の夕食へ。  もう何度も写真載せましたので今回はパス(笑)
ビール2本と共にきたくの胃袋の中へ(^^)♪ 

部屋へ戻り、テレビを見ながら夢の中へと。。。

翌日は朝8時過ぎまで熟睡していました。たぶん11時間近くは寝たんじゃないかと(^。^;
少し遅めの朝風呂に入り体を温めて朝食へと! このホテルの朝食はバイキングなので和食を中心に野菜をたくさん食べてダイエットも忘れずに(爆痩)

ホテルのフロント
フロントで会計を済ませてホテルを後にしましたが、毎年気持ち良く利用させてもらえました。来年も来たいと思いますが、もうそろそろ息子も来てくれなくなるだろうなぁ~(^^; 

成相寺
気温は3℃と昨日は春、今日は冬といった感じで、寒い(><) 毎年お参りに来ている成相寺。昨年は本堂前に2m近く雪が積もっていたのですが、今年は少し残っているだけでした。今年東北地方は豪雪とのことですが、関西ではそれほど降らなかった様子です。 そういえば京都では雪が積もって道路が凍結したなんてことありませんでした!
で、何故毎年この寺にお参りするのかといいますと。。。 嫁さんがこの寺で祈願すると嵐のコンサートの抽選に当るそうで(ーー;

左甚五郎作
本堂の中には左甚五郎作と伝えられる彫り物があります。昨年も撮ったのですが、本堂内は薄暗くブレてしまって(^▽^; 

成相寺展望台より天橋立を望む
昨年は土砂崩れで通行不能だった成相寺よりも高いところにある展望台で行ってきました(^^)
当日は生憎の天気だったので遠くを見渡せるまでは見られませんでしたが、眼下には天橋立が綺麗に見えました(^^) 笠松公園(標高130m)よりも標高が高く(500m)見える角度も違っていて綺麗でした!

成相寺を後にして向かうは竹田城跡。ですが(^。^;竹田城跡まで行く途中にある「卵かけご飯」で有名な但熊へ(^^)b 

卵かけご飯の店 但熊
前から行こうとおもっていたのですが、京都からだと120kmほどあり行けずでした(^^;
丁度天橋立と竹田城跡との間にあるので家族に無理を言って着き合わせました。 嫁さん、息子は「家族旅行の最後の飯が卵かけご飯?」って感じでしたが(笑)

卵かけ定食(大)
メニューは卵かけごはん定食だけで、後はオムレツがある程度。 もちろん注文はその定食となりますが、ご飯の量は多くないと思って大盛りを頼みましたが。。 ご飯の量が半端なく(ーー; たぶん1合半ほどあるんじゃないかと思えるほどの量できたくは卵6個で食べました(^▽^;
嫁さんも息子も晩飯が食べられないほどに満腹に(ーー; 卵かけご飯定食を甘く見ていました。。。

その後、竹田城跡へ行きましたが、あまりの寒さにきたくは車に残って寝てました! 昨日の小春日和に合わせて薄着だったのでとても3℃の寒さの中20分も歩いて城跡まで行けませんって(^。^;

その後国道9号線を京都へ。 車も少なく、快適な速度で走れて気持ちが良かった(^^) 外は寒くても車内は暖かいし、音楽も聴けるし、会話も弾むし、車もいいもんだなぁ~

これで恒例の家族旅行が終わりました! 次回は夏の家族旅行ですが、その頃には息子が免許を持っていると思いますので息子運転できたくは後ろでビール(^^)v  そんな家族旅行もいいんじゃないかと(^^)♪  でも来てくれるかなぁ。。。



2013年3月10日日曜日

シーズンの始まり?

国道367号線 槍峠近くにて
昨年も行った滋賀県高島市今津町にある箱館蕎麦「鴫野」を行ってきました(^^)でもZEPER750じゃなくいつものDトラ125ですけど(^。^;

椎間板ヘルニアの影響で腰に鈍痛があり重たいバイクを押したりするのにちょっと不安がありました(ーー; 発病してまだ1ヶ月ですし、今無理して乗って悪化するよりも今我慢してこれからの暖かいシーズンを楽しみたいと(^^)b

途中峠から琵琶湖へ出ずに国道367号線を北上して鴫野を目指しますが、標高が高くなると路肩に雪が(ーー;サム それでも気温は13℃と以前から比べると暖かいんですけど!
両側に広がる杉林は花粉を飛ばす準備をしているのか杉の葉が色変わりしていました。きたくは花粉症ではありませんので気になりませんが、花粉症の方が見れば卒倒しそうな光景でした(^^;

箱館蕎麦 鴫野
2時間半ほどで目的地の鴫野へ。きたくが着いた時は昼前ということで店には行列が出来ていましたが、食べ終わった頃にはその行列もなくなっていました。

ざる蕎麦大盛り
昨年はおろし蕎麦を食べたので今回はざる蕎麦大盛りにすることに。お客さんの中には特盛りを頼む猛者もおられましたが、ダイエット中のきたくは大盛りで我慢することに(^^)エッヘン!

出てきた蕎麦を出汁に浸けて一口(^^) ここの蕎麦はいい感じの歯応えで美味しい(^^)♪ 
喉越しもいいです!

でもちょい疑問も。。。
あまりにも蕎麦の切り方が綺麗で、手切りでこれほど綺麗に切られた蕎麦を見たことがありません。ひょっとすると機械で切っているのか、疑問が(ーー?



滋賀県高島市マキノ町 湖北バイパスより
昨年は若狭湾へ出ましたが、今回は琵琶湖へ向かいます。やはり腰の事考えるとあまり長距離は走りたくないってのが本音です(^。^; 

琵琶湖沿いの国道161号線から見る山々にはまだ雪が残り早春の雰囲気を盛り上げてくれます。
道沿いの道路標識に取り付けられた温度計は20℃を越えてちょっとした防寒着で充分寒さも防げて気持ち良く走れます。Dトラ125も快調に走りほぼ全開での走行でした(^^)ユエkm

高島市マキノ町
マキノ町で湖畔に出て休憩をとりましたが今話題のPM2.5の影響でしょうか、霞がかかり対岸が見えません。遠くに沖ノ島がぼんやりと見えるだけです。湖面も凪でそれほど波もなく、ちょっと神秘的な風景でした。でも写真に撮ると何も写らずで(ーー;

高島市マキノ 湖のテラスにて
この季節の湖北は長く厳しい冬に終わりを告げ、山には雪が見られ湖は凪でのんびりとした風景が広がります。農業をされている方にとってはこれから田畑の整備に大忙しでしょうけど(^^;

滋賀県高島市安曇川町にて
琵琶湖が太陽の光を反射して輝いていますが、空は鈍よりとして霞がかかって。。。  やっとPM2.5の影響のある写真が撮れましたかねぇ~ これからは黄砂も飛んでより春独特の雰囲気になります。

今のところ腰の状態は一進一退で調子の良い日もあれば鈍痛が続いて調子の悪い日もあります。
椎間板ヘルニアってはみ出した軟骨が神経を圧迫して手足が痺れるだけじゃなく、軟骨が機能低下して骨と骨が当たって痛みが出るってのも症状としてあります。そしてきたくは後者の方も症状としてあるようで時間と共に良くなるというものでもないようです(ーー; ただ、NETで調べると整体で症状が緩和されるというものもあるようです。たまたま会社のアルバイトの方からスポーツトレーナーを経験された整体師の方を紹介され来週試しに行ってみる事にしました。

今まで持病なんてものとは無縁で元気に過ごしてきたので今回の椎間板ヘルニアにはちょっと凹みました(^。^; 発病したものを今更どうすることもできないのでこれからは緩和する方向でお付き合いして行こうと! まずはダイエットをして体重を減らし、腰への負担を軽減しないといけません。
10kg減量が当面の目標です(^^)v そしてZEPER750にも不安なく乗れるようになる事! まぁ~これは早期に実現できそうですけどね(^^)

一応仕事中は鎮痛剤を服用していますが、仕事以外では飲まずに生活出来ていますのでこの状態を維持できるようにしていきたいものです(^^)v





2013年3月8日金曜日

暖かな黄昏時

賀茂川の白鷺
3月に入りいきなり雪が降ったかと思えば、その翌日は気温も上がり暖かで、ガレージの温度計は一気に20℃近くまで上がりました。週休日の7日(木)も春を思わせるに充分な暖かさでした。
こうなるとバイクで走りたくなります。でもその日は午前中寝てしまって(ーー;  午後からは家の用事を嫁さんに言い使って(ーー;  その時に賀茂川で撮ったのが白鷺の写真です。まぁ~どってことない写真ですけど、どことなく白鷺も暖かくなってホッとしているように見えませんか(^。^;

結局午後3時過ぎになんとか自分の時間を持てました(^^)b
で、行き先は今年の冬お世話になった琵琶湖南湖へと! 

若い釣り人
自宅から往復75km程とプチツーには丁度いい距離が気に入りましたし、このコースは冬でも雪に悩まされる事がありませんでした(^^) でもsingle.nutsさんの近くなのがちょっと難点かと(爆)

寒さが緩んだからか、若い釣り人がチラホラと見られました。その中には女性の姿も(^^) きっと彼氏に付き合って釣りをしているんだと思います。どことなく竿を振る姿もぎこちないのですが、可愛らしかったです(^^;

琵琶湖 烏丸半島
Dトラ125をそのまま南へ走らせると大きな風車が目立つ烏丸半島へ。この場所もよく来ました!
この近くにある道の駅草津のたこ焼きが目当てで来たのですが、この日は店じまいしていてたこ焼きは食べられずで(ーー;

カップル
琵琶湖へドライブに来たのでしょうか! 若いカップルが湖畔を歩いています。 そういえばきたくの息子も彼女がいて、このところよく遊びに行ってます。車の免許を取ればこういったところにも車で来るんだろうなぁ~なんてちょい思って二人を見ていました(^^;

さぁ~ 暖かくなったのでそろそろZEPER750で走りたくなりました(^^)v