ページ

2021年2月28日日曜日

結婚記念日 緊急事態宣言中だけど(笑)

地下鉄北山駅
2月13日(土) 世間ではコロナ感染者数が減少に転じたようでなんとなく落ち着きを取り戻したような気がします(´▽`*)v
例年なら1泊で家族旅行をするのですが、それは結婚記念日が2月ということなので(笑)
今年も1泊でと思ったのですが、緊急事態宣言出てるし、泊りで行くのを諦めました(*´Д`)
電車が来たので
それなら秋に行った焼き肉屋が旨かったのでそこに行こうということになって(^0^)
久々に街へ出る事に!!
最寄り駅まで10分程歩いて地下鉄北山駅へ。。。
土曜日の夕方前からなのか、緊急事態宣言中からなのか人影疎らですねぇ(^0^;

烏丸御池
御池駅で降りて地上へ出ると。。。
久々のビル群に圧倒(;^ω^)

新風館
新風館は大正15年に施工された旧京都中央電話局が2001年にショッピングモールとしてリニューアルされたもの(´▽`*)v

新風館中庭
モダン? 今じゃ~死語なのか。。。
新風館の中庭はおしゃれな空間になってます!!

新風館内のお店 1
日頃こういったショッピングモールに行く事のないきたくにとってはすべてが目新しい(笑)
といっても以前1回来ているんですけどね。。。 もう覚えてません(笑)

新風館内のお店 2
そういえば。。。京都市内を散策するなんて何年ぶりだろう(^0^;
たぶん前職を離職した時に暇を持て余していた頃以来かも(笑)
となると10年ぶりか( ̄0 ̄;

新風館内のお店 3
その当時に新風館に来た事あったと思いますが。。。
もう記憶の彼方ですねぇ(笑)

新風館内のお店 4
緊急事態宣言中なので人出は少ないと思いますが、それでもけっこうな人出ですねぇ!!
ってきたく夫婦もその中の2人ですけどね(^0^;

現役の中央郵便局
新風館から出て目的地へ歩いているとまた赤レンガ造りの建物が!!
中央郵便局ってなってますからまだ現役で使われているんですねぇ(´▽`*)v

京都文化博物館正面入口
先へ進むと京都文化博物館なる建物が!!
平安建都1200年の記念事業の一環で造られたようで、元となった建物は日本銀行京都支店だったようです(^^)v
この数日後にはとんねるずの木梨憲武展が開催されるようですねぇ!!

京都文化博物館
調べると1906年(明治36年)建築となっていますのでもう100年を越えているんですねぇΣ( ̄□ ̄|||)
1969年(昭和44年)に国指定重要文化財になっているよう。。。

勝手口
更に先ヘ行くと町家を店舗として改築しているところが多くなってきます!!
四条や河原町、京極等々の繁華街から少し距離をおいて個性豊かな個人店が増えているエリアになりますねぇ!!

三条食彩ろおじ
京都市内に行く程に家屋は「鰻の寝床」のように道に面しているところは狭く奥深くなり今となっては使い勝手が悪い(笑)
昔は税制の関係で間口を狭くしていたようですねぇ!!
なので逆転の発想で路地を造り小さな店を複数入居させるような工夫がされてました( ̄▽ ̄)

堺町の道
戦後闇市から発展した飲み屋街なんかは狭い道の両側に所狭しと店が乱立していましたが、再開発の名の下に姿を消していってますが、このようにして生き残っていくのでしょうか(^0^)b
なんとなく隠れ家的で立ち寄りたくなる気持ち判ります( ̄▽ ̄)v

 

2021年2月24日水曜日

自宅ガレージの掃除

自宅ガレージ
2月6日(土) いい天気だったんですけどね(^0^;
以前から自宅ガレージを掃除したかったのですが寒かったり、天気が悪かったりで後回しにしていたので一心発起して。。。ってそんな大袈裟でもないのですが(笑)
ガレージの中のものをほぼ全部出して!!
ホウキで吹き込んだ落葉やゴミを集めてチリトリでゴミ袋へ(´▽`*)v
その後ブロアーでホウキで履ききれなかった塵のような細かいものをガレージの外へ!!
やっぱ綺麗になったガレージはいいっすねぇヾ(≧▽≦)ノ

久々に見たNineTとZEPHYR750
ガレージの奥でカバーを被っていた2台を久々に外へ!!
ZEPHYR750は昨年12/5以来、NineTは12/22以来の再会ですか(笑)
NineTはちょい前にバッテリー充電を終えているのでそのままガレージの奥へ(^0^;
ZEPHYR750は2ヶ月間放置だったのでエンジンかけて様子見を(笑)

再びガレージの奥へ!!
ZEPHYR750にオプティメット4を繋いでバッテリー充電を!!
そして写真はありませんが、D-TRAKER125の錆びたチェーンの清掃と注油を(*^^)v

貴船神社
チェーンが綺麗になったのでちょっと走りたくなったので家から30分ほどの貴船神社へ!!
途中の山道を走ると心躍ってちょいハイペースで(`・ω・´)キリ

貴船奥宮参道
そこから更に料理旅館街を抜けて貴船奥宮へ!!
緊急事態宣言中なので人影疎らで寂しいですが、走るには。。。(笑)

鞍馬寺
貴船神社奥宮から折り返して鞍馬寺へ!!
まだ寒いですが、雪はなく、山道を気持ち良く走って鞍馬寺へ(´∀`*)ウフフ

岸本老舗
久々に鞍馬でラーメンが食べたくなったので岸本老舗へ!!
鞍馬では複数店舗でラーメンが提供されており中に山椒を入れて「鞍馬ラーメン」として地域で売り出している?ようです(^0^)b

岸本老舗店内
昭和の香り漂う店内。。。 全国各地には昭和の街並みを再現したテーマパークのようなところが点在していますが、この店は行き残りの昭和ですね(笑)

鞍馬ラーメン
土産物店が出すレベルじゃなくらーめん専門店レベルの旨いしょうゆラーメン!!
丼の底には山椒の実が数粒入ってます(`・ω・´)キリ
この山椒の実は佃煮の山椒を入れてあるので香りと染み出した山椒でほんのりと山椒の香りがしてさっぱりラーメンに仕上がってます(^-^)v

満腹になり自宅へ!!

お疲れ様でしたー!!

 

2021年2月19日金曜日

第一なぎさ公園の菜の花と1月下旬の出来事

途中峠
1月6日(水) SNSで琵琶湖の第一なぎさ公園の菜の花が満開との投稿があったので行ってみる事に(^^)v
京都市内は雪ありませんが、途中峠まで来ると路肩に雪が残ってますねぇ(´・ω・`)

比良山地と菜の花
第一なぎさ公園へ行くと。。。
満開の菜の花が咲いてます(^0^)b
でも、駐車場にはロープが張られて通せんぼ( ̄◇ ̄;
後で知ったのですが、週末の9日(土)から解放されるそうで(^0^;
行った日は中に入れましたが、まだ開放されてない時期でした(;^ω^)

隣にはリゾートマンション
菜の花畑の隣には大きなリゾートマンションが(^0^;
この角度は誰も撮らないのであえて(`・ω・´)キリ

湖岸緑地
第一なぎさ公園から南へ走りキャンプができる湖岸緑地へ!!
昨年は雪が降らず比良山地にも雪が有りませんでしたが、今年は頂きに雪が見られますねぇ(^-^)v
やっぱ冬はこうでなくっちゃ~(笑)

強者のキャンパーが
湖岸緑地には真冬でもキャンパーがテント張ってますねぇ!!
近頃は薪ストーブや灯油ストーブにカセットガスストーブ等々でヌクヌクキャンプが流行っているとか(^^)/
きたくは焚き木をするのが精一杯ですけどね(笑)

琵琶湖大橋
湖岸緑地から観る琵琶湖大橋は圧巻でした!!
琵琶湖大橋以外の人工物がほとんど入らずなんとも不思議な風景に(;^ω^)

ダイソーメスティンで炊飯
1月19日(火) 後で書きますが、なんとなく気分が乗らないのとのんびりとしたかったのでディキャンプを近場で!!
なんせ緊急事態宣言中なので自粛を(笑)

上手く炊けました!!
一合炊くと多いので半合だけ(^0^; 
これをアルコールバーナーで炊いたのですが、時々蓋を開けて炊け具合を確認しながら(^0^; 
BSTBSで「ひろしのぼっちキャンプ」って番組があるのですが、その中で芸人ひろしが炊飯の時蓋を開けて確認していたのできたくもそれに習って(笑)
なのでいい頃合いで火から降ろして蒸らしを!!

焼  肉
家にあった味付け牛肉を持って来たので鉄板で焼きました(`・ω・´)キリ
火は小さな焚き火台で薪は杉をバトニングして小さく割って使いました(^-^)v
霜降りの高級肉ではないアメリカ産のカルビは固く食べ応え充分(笑)

京都 宇部峡近くの河川敷にて
だだっ広くてなにもない桂川上流の河川敷には所々直火の跡があってキャンプも出来るのかなぁ( ̄。 ̄)? 管轄の土木事務へ問い合わせようかと思ってます(^-^)v

鍋も作って!!
焼肉の後は一番大きなクッカーで鍋を(^▽^;)
鍋キューブを3個入れて出汁は出来上がり(`・ω・´)キリ
後は家で切ってきた野菜と豚肉を入れて完成ヾ(≧▽≦)ノ
寒かったし、風も少しありましたが、鍋で体はポカポカ(*´ω`*)ポワ~ン
Amazonで1,580円で売られていた小さな焚き火台は調理に丁度いいサイズで薪も山に落ちている杉の枝で充分高火力!!
冬はCB缶、OD缶共火力が落ちますので調理用の焚き火台は重宝します( ̄▽ ̄)v
二次燃焼が起こっているようで短時間で灰になりますし、お手軽に使えます(`・ω・´)キリ

書く事ではないのかもしれませんが。。。
自分史っという側面もあるブログなのであえて書きます。。。m(_”_)m
コロナ感染症 PCR検査をする看護師さん
1月11日(月)
父親が救急車で運ばれ入院したと連絡が入りましたΣ( ̄□ ̄|||)
コロナ禍のご時世なので搬送先の病院が決まるまで1時間救急車の中に留まっていたそうです。。。
後日談ですが、新聞記事では同時期で搬送先が決まらかった患者が数件あったとか。。。
父親は運が良かったε-(´∀`*)ホッ

1月12日(火)
主治医から父親の病状説明があるので入院先の病院へ母親と聞きに行ってきました!!
父親の顔を見たいとお願いするときたくと母親の健康状態の確認と体温確認の後病室へ案内されました。。。 
集中治療室には入ってましたが、状態は安定しているし、顔色もほんのりとピンク色していたので一安心ε-(´∀`*)ホッ もちろん意識もありました!!
主治医の説明では各臓器の機能低下と6~7Lの腹水により食欲減退等々の症状が有るとの事でしたが、どことなく歯切れが悪い(^0^;
なのできたくが「老衰ということでしょうか?」と尋ねると「そうです」と一言。。。
主治医曰く腹水を出して各種数値が悪くなくても現状よりも良くなる可能性は低いとの事。。。
それに治療過程で突然体調が急変する可能性もあるとの事

数日後
集中治療室から一般病棟へ移って健康状態も快方に向かっていると主治医から母親に連絡があったそう
それなら山は越えたんだと(´▽`*)v

数日毎に主治医から電話連絡が母親にあるそうで。。。
コロナ感染症のために入院病棟への立ち入りだけじゃなく病院へ入る時も検温や体調の聞き取り等数名の職員の方が入口で待機しています(^0^;

1月26日(火)
病院より連絡が入り「意識がなくなった」と。。。
朝食を食べに行くために車いすに乗って移動している最中に意識がなくなったそう
母親は先に駆けつけて、きたくは車で病院へ向かいました。。。
血液検査の結果低血糖らしく点滴で糖分補給
ほどなく意識を取り戻しましたが。。。
腹水を体外に排出するために利尿剤を服用していたのですが、必要以上に糖分が体外に出たようで(^0^; 健康なら各臓器が補うのだそうですが、父親にその回復力が残ってないよう。。。(*´Д`)

1月27日(水)
再度病院から呼び出しがあり母親と車で向かう
意識が戻るも何を言っているのか判らず(;´Д`)

1月28日(木)
午前0時を回るちょい前に病院より再再度呼び出しがあり母親と車で向かう
父親は旅立ちました
90歳で老衰なので往生ですね
来るものが来たという事ですが、父親の死を目の当たりにすると思う事多々ありました

その後は矢継ぎ早に葬儀社へ連絡や東京にいる兄に連絡等々 ほんと休む間もなくって感じで故人を思うなんて事なかなかできず(^0^;
母親は85歳なので手続きなんて無理だし父親の傍にずっと居たがるし、兄は東京だし。。。
明け方近くになり父親の亡骸を病院から葬儀場へ移してやっと一息って感じでした(*´Д`)

それから葬式が終わるまではあっという間で。。。
葬式、火葬、初七日を終え家族で会食をして兄は東京へ、息子は名古屋へ

その後は葬儀社への支払い、病院への支払い、役所に行って各種証明書の取得(戸籍謄本、父親の除籍住民票、印鑑証明等々)、金融機関へ行って父親名義の口座凍結、父親の生命保険の手続き、父親の年金関係の書類記入等々
今現在まだ手続き終わりません(^0^;









2021年2月14日日曜日

2021年 元旦から正月三ヶ日

御節料理
2021年1月1日(金)元旦 
新年あけましておめでとうございます(*´ω`*)v
例年通りならお重の御節料理を買っておくのですが、嫁さんが「もう市販の御節料理じゃなくてもいいやんなぁ?」って問いかけがあったので歳末のスーパーで買ったものや煮炊き、揚げ物は手作りで(#^.^#)v
今までは息子が帰省して、義母をお招きして賑やかに元旦を迎えるのですが、息子は仕事で帰って来ず、義母は痴呆症が進んで来て施設で正月を過ごす事になったし。。。
夫婦2人で向かえる正月は初めてかも(^▽^;)

自宅から比叡山を望む
年末に久しぶりに雪が降り、それから数日気温の低い日が続き、比叡山に降った雪も融けずに越年になってましたねぇ!!
寒い元旦は2015年以来6年ぶりになりますか(^▽^;)

上賀茂神社
御節料理にお屠蘇で、食べて飲んだので腹ごなしに氏神様の上賀茂神社へお散歩(*´ω`*)v

参道を拡張?

上賀茂神社の近くには賀茂川が流れているんのですが、御園橋という橋がかかっています!!
その橋が狭くていつも渋滞していたので現在橋の拡張工事中(´▽`*)♪
橋の拡張と共に道路も拡張されるのですが、現在工事中!!
今年夏前には完成して橋と道路は拡張され渋滞も解消されるとか!!

上賀茂神社(賀茂別雷神社)
上賀茂神社へ初詣に来るのは今年で24年目になりますか!!

毎年お参りに来られるというのは有難いですねぇ(^-^)v
手前の鳥居が一の鳥居、奥に見えるのが二の鳥居となります!!

焚き火
境内には初詣に来られた方の体を温めるためか、毎年焚き火が(*^^)v
今年は寒いので大勢の方が暖をとってました!!

今年は丑年

細殿の前には今年の干支の牛が初詣で引いたおみくじを括り付けられてました(笑)
ちなみに豚ではありません(`・ω・´)キリ

楼 門
いつも撮るポイントに来たので楼門を(笑)
もう6年間楼門が雪を被ったところ見てません(^0^;

手水舎
本殿に行く前にお清めのための手水舎ですが、今年はここに変化が(;^ω^)
コロナ感染症対策として柄杓が無くなって人との接触機会が減少。。。

花手水?
上賀茂神社では手水鉢に柚子?を浮かべて初詣に来られた方に目の保養を(´▽`*)v
京都の神社で多く見かけるようになった花手水は元々京都の柳谷観音立願山 揚谷寺が発祥とされており、京都を始め全国に広がったそうです(^^)v

屋根には残雪が
久々に寒い正月でした。。。
本殿の檜皮葺(ひわだぶき)の屋根には数日前に降った雪がまだ残ってました!!

楼門の屋根にも残雪が!!
楼門の北側の屋根にも残雪がありますねぇ!!
暖かく過ごし易い正月もいいものですが、厳冬の中初詣をするのもいいものです(^-^)v

賀茂川
上賀茂神社から賀茂川沿いを南へ歩いて次の神社へ(笑)
寒いけど歩くと体は温まりますねぇ(*´ω`*)ポワン

鴨の越冬
賀茂川には越冬のために渡り鳥が来ますが、以前はユリカモメが多く飛来していましたが、餌付け禁止になると飛来する数が激減して(^0^;
今は鴨と鵜を見る事が多くなりました(;^ω^)

今宮神社
毎年お参りする今宮神社へ!! 
まずはあぶり餠屋が両側にある参道を通って。。。

あぶり餠
旨そうな香りが漂ってきますが。。。
食べるには並ばないと(;^ω^)
ということで毎年食べられませんねぇ(笑)

花手水
今宮神社の手水舎は華やかな花が浮かべられてました(^-^)v
正月なので南天の実が印象的ですよねぇ!!

今宮神社本殿
ちゃんと密を避けるように間隔あけて並ばれてますねぇ(^0^)b
きたくと嫁さんは例年通り並ばずに遠くからお参りさせて頂きました(笑)

トンビが舞って
今宮神社を後にしてまた賀茂川沿いを自宅へと!!
けっこう歩いたのですが、お腹はあまり減らず(笑)

正月2日目
この日はきたくの実家へ挨拶に!!
例年なら両親がすき焼きしてくれて賑やかに食事をするのですが、昨年90歳を迎えた父親が要介護4になりほぼ歩けなくなって、85歳の母親が老々介護をしているので今年は正月の準備ができないと連絡があり挨拶がてらおしゃべりに!!
きたく夫婦と母親でおしゃべりして楽しい?時間を過ごしましたが、奥から父親は出て来ずで(^0^; 挨拶に行くと笑顔を作りますが、正月ということが判っているのか、いないのか。。。
どこか噛み合わないおしゃべりを暫しして実家を後にしました。。。

正月3日目
この日の夜は仕事なので朝遅い目に起きて昼食は近所のラーメン屋へ嫁さんと!!
もう正月気分も抜いておかないと(^0^;

例年通りの短い正月。。。
今年は息子が仕事で帰省せず、嫁さんの義母も来ず、きたくの両親も高齢で介護が必要になって。。。
なんとなく寂しい正月だったなぁ~( ̄◇ ̄;

お疲れ様でしたー!!