ページ

2015年3月31日火曜日

祇園白川の桜は

染井吉野
28日(土)に祇園白川の枝垂れ桜を見に行って来ました!
確か昨年も撮ったのでさらぁ~っと流すように撮りましたけど(^。^;
染井吉野はまだ蕾が多くて、枝垂れ桜が満開近くになっていました(^^)v

窓に映る枝垂れ桜
昨年も撮った料亭の窓に映った枝垂れ桜(^^)b
今年も綺麗に咲いてくれています! 

枝垂れ桜
祇園といえど、桜と絡めて撮るってのはなかなかいい場所がなくて、どうしても窓や桜のアップになってしまって。。。  祇園と書いてもその情緒が伝わりませんね(^^;

木枠の窓に映り桜
で、この桜を撮っている時に一人のアマチュアカメラマンのお爺さんが柵の中に入って桜を撮っていましたので、注意すると逆ギレ(ー。ー;フゥ~  「どこに入るなと書いてあんねん? あぁぁぁ~!」って感じで逆に絡まれました。。。 orz
で、きたくは懇切丁寧にご説明させて頂きました!「入るなと書いてなかったら小さい花が植わっている花壇の中にはいるんか? 入るなと書いてなかったら何処にでも入るんか?」ってね(笑)
それでも、まだ絡んでくるので延々15分ほど説教させて頂きました!
そういえば昨年ですが、奥琵琶湖の海津大崎で、琵琶湖に迫り出した桜を撮っていたところ、満開の桜に石を投げて桜吹雪を狙った写真を撮っている方々を見ました(ーー;  いい写真、人から賞賛される写真を撮りたい気持ちは判りますが、やっていい事と悪い事の判断ができないのか?って思っちゃいます。。。 しかも、会社を定年退職したような年齢の方々がです(ーー;
少し後味の悪い桜の撮影になりましたが、めげずに撮り続けます(笑)


2015年3月30日月曜日

花背峠から佐々里峠へ

花背峠北側
28日(土)の午後から行ってみたいと思っていた佐々里峠へ行く事に! 
昨年もそうでしたが、佐々里峠って京都市内からそんなに遠くないのに標高が高いからか、残雪の残り方が半端ないんです! 3月中旬でも、府道38号線は通行止めになってます(^。^;
昨年は5月真近まで残雪を見る事が出来ました!
で、今年は。。。 もっと市内に近い花背峠でも残雪が(^。^;

道路情報
昨年もこの道路情報で、似たいような注意が出ていましたが、行ったのがもっと季節が進んだ頃だったので残雪は見られましたが、道路まで雪はありませんでした(^^)

佐々里峠の眺望
佐々里峠の頂上近くで眺望の開けたところに自転車で来たというオーストラリアの方が、断崖絶壁に腰を下ろして食事中? きっと至福のひと時なんじゃないかと思いますが、その先は何十mもある断崖なんですけど(^へ^; 「ここに座っていると気持ちがいいですよ!」と流暢な日本語で誘われましたが、そんな勇気はありません(ーー;

佐々里峠北側は
佐々里峠を越えて北側に下っていくと。。。 まさかの雪道(@@; 道路情報に偽りなし(笑)
Dトラ125を下りて、徒歩で先を確認すると雪道の距離はこのコーナーだけで10mほどでしたので、ゆっくりと進めば先へ行けそうでしたが、さすがにこの季節に雪道走りたくないのでここで折り返しました(笑)

叡山電鉄 鞍馬駅にて
叡山電鉄鞍馬駅まで帰ってくるといつもここで休憩をします(^^)
で、時折ワゴン車でフレンチトーストを売っているブルージュ京都洛北が店を出してます(^^)
絶品のフレンチトースト
この店のフレンチトーストがまた旨いんです(^〇^)b
1つ220円で、缶コーヒーと一緒に頂きます!
中はジューシーで、外はカリカリに焼かれていて晩飯までの繋ぎには持ってこい(^^)♪
寒くもなく、暑くもないいい季節に外のベンチで食べていると至福のひと時ですねぇ~♪

街は桜でも山は梅
あとは、家に帰るだけ! この日も春を、冬の名残を堪能できました(^^)v
いい一日だったなぁ~♪


2015年3月29日日曜日

Dトラ125でいつものコースを!

二の瀬トンネル
26日(木) せっかくチェーンを交換したので快晴の下Dトラ125で走る事に(^〇^)v
で、走るコースはきたくがよく走る途中峠→堅田→安曇川→朽木と半日で充分走れる快走ルート! で、途中峠へ行くにもいくつかルートがありますが、きたくがよく利用するのが京都産業大学前を通って静市、静原、江文峠を越えて大原に出て途中峠へ出るのですが、静市で新しいトンネルが開通していました(^^)静市から貴船、鞍馬への道は車では離合が難しい細い道が続きますが、そこをトンネルで迂回できるようになってました。シーズンになると万年渋滞で住んでいる方にとっては不便この上なかったんじゃないでしょうか! でもこのトンネルで集落は静かな時間を取り戻すんじゃないかと(^^)v

途中峠方面をバックに
大原を出て途中峠へ向かいますが、百井峠へ抜ける国道(酷道)477号線でDトラ125を停めて一枚(^^)b 途中峠の山にはまだ残雪が見られますね(^^)v

滋賀県道311号線(途中志賀線)
途中峠を越えて国道477号線を堅田方面へ走りますが、琵琶湖大橋手前で渋滞に巻き込まれるので県道311号線へ入り国道161号線へ抜けることに!

県道311号線伊香立地区にて 琵琶湖を望む
県道311号線は時折ダンプが通りますが、交通量が少なくて国道161号線へ抜けるには便利な道なんです(^^)b それに途中で琵琶湖を眺望できるところもあり気持ち良く走れます!!

頂に雪 比良山地(蓬莱山)
比良山口を通り過ぎた辺りで、比良山をバックに撮れるポイントがあるので脇道に入って一枚(^^)b 

桜も咲いていたが。。。
同じ場所で桜も数輪が咲いていましたが、なんとなく弱々しくて(^。^;
そりゃ~ 滋賀県でも比良山近くはまだ寒いですからねぇ~ 咲いているといえばまだまだ梅ですもん(^〇^)b

道の駅 朽木本陣
安曇川まで走って、休憩なしでそのまま朽木まで! 道の駅朽木本陣で休憩しますが、平日の午後遅くなので閑散としています(^^; 平日の郊外が車も少なくて走り易いのでプチツーをするには丁度いいのですが、出会うバイク乗りさんが極端に少ないってのが難点か!

花折トンネル手前にて
朽木本陣を出て、国道367号線を京都へ向けて走ります(^^) 花折峠まで来ると路肩には残雪が。。。  気温も一桁になって寒さを感じます(^。^;


2015年3月27日金曜日

Dトラ125のチェーン交換のはずが。。。

錆び錆びチェーン
めっちゃ錆びてます(ーー; 近頃ZEPER750とRnineTばかり乗っていたのでDトラ125は息子が乗っていましたが、雨でも乗りっ放しだし、油射さないし(ーー; それにしてもよく錆びたな(笑)
まぁ~ きたくも冬の間はDトラ125で雪のある近くまで走ったりしているし、それに前回チェーンを交換してからほぼ一年経つのでチェーン交換しようと思っていたのでいいんですけどね(^^)v
それと、これはきっときたくが融雪剤(塩化カリウム)の撒かれた道を走ったからだと思いますが、白い結晶のようなものも付着してますねぇ(^。^;

後輪を外して
チェーン交換だけなら古いチェーンと新しいチェーンを繋いで、入れ替えれば済むのですが、少しでも綺麗にしようと後輪もついでに取り外して(^^)b
錆びた金具を少し磨きましたが、サンドペーパーは用意していなかったので、すべて落とすまでは出来ませんでした(^へ^; それにハブやドリブンスプロケットまで磨けずで結局そのまま(笑)
もう少し暖かくなったら再度ホイールを外して磨こうかと(^^)v

必要分だけカット
で、チェーン交換ですが、チェーンカッターで必要な数だけカットして、ドライブするロケット、ドリブンスプロケットと通して。。。

ジョイントを取り付けて
ジョイントで繋げました(^^)v これでまた一年間は安心して乗れます(^^)v
ほんとうなら錆びにくいメッキチェーンが欲しいのですが、価格が5倍近くするので断念(><)

完了!
チェーン交換の後、チェーンの張りを調整して終了!
それにしてもハブに付いた白い結晶が気になります(^へ^; それに全体にヤレてきてますね(^^;
できるだけ低コストで製造するために生産を国内からタイへ、部品もプレスで成型したものが目立つ造りです。それにしても少しヤレ方が早いような気が。。。 カブではもっと過酷な道や融雪剤を撒かれた道を走っていますが、ここまで汚れませんし、ヤレてませんけど(^。^;
まぁ~ なんにせよDトラ125も一応バイクシーズンに向けた準備が整ったということで(^〇^)v


2015年3月24日火曜日

季節は梅から桜へ、そして病院へ

賀茂川の土手では
22日(日)は暖かかった(^^) 先日は体調があまり良くなかったからこの日はあえてバイクに乗らずに街を自転車で走ることに!
まずは賀茂川を市内へ向けて南下(^^)v  土手沿いの整備された遊歩道には大勢の方が散歩やランチを楽しんで、さながら春を楽しんでいる様子でした。

染井吉野の蕾も膨らんで
賀茂川沿いに植えられている染井吉野も蕾を膨らませています。あとどれぐらいで咲くんでしょうね! 毎年思いますが、桜が咲くと人は堰を切ったように外に出て春を満喫しますね!

寺の塀
賀茂川から北野天満宮へ行こうと市内を走ると寺の塀が気になって(^。^;
寺の塀にも色んな意味があるそうで、京都市内でよく見かけるのが白い五本線の塀。 これは皇族との係わり合いを意味するそうです。 それじゃ~ 瓦が埋め込まれたこの塀にはどんな意味があるんでしょうねぇ。。。    判りません(笑)

町家店舗
このところ市内を散策しているとよく見かける京町家をそのまま店にした店舗(^^) 大通りに面していなくても、住宅地の中にも点在しています。今の流行? 近頃はNetのHPやブログ、FBで店をPRできるのでこのような店でも経営が成り立つのかな(^^? 大勢の方を対象にするんじゃなくて興味のある人に来て欲しいのかな。。。

平野神社 枝垂れ桜
まずは北野天満宮の北西にある桜の平野神社へ! まだ咲いてないだろうと思っていましたが、枝垂れ桜が少し咲いていました(^〇^)v まだまだ一部咲きも咲いてませんが、桜が咲くと華やかですね(^^)

境内は花見の準備中
京都市内では境内で花見なんて珍しいんですが、平野神社では花見が出来ます。毎年大勢の方が桜を愛でに?酒を飲む口実で?(笑) かなりの賑わいです!

平野神社を表わす桜の提灯
まだ全景を写せるほどの開花ではないので平野神社の提灯をメインで一枚(^^)b

紅梅とひよどり
そして、北野天満宮へ!! まだまだ梅が咲き誇ってますね(^ー^)v
先日ガタローさんにひよどりだと教えてもらって、花の蜜を吸っていると思っていたら、花をむさぼり食うって言われて観察しましたが、よく判りませんでした(^。^;

満開が続く梅花
天満宮の境内の梅はまだまだ見頃が続いています! どういう訳か、和服姿の若者もよく見かけます(^ー^)b これは京都ならでは? 

で、境内を散策している時に立ち眩みが激しくなり、立っていられない位に。。。orz
少し納まっていた動悸も激しくなり息切れも。。。  
点滴中
今までにない症状にビックリで(ーー;
かなり慌てました(^。^;
で、少し離れたところに日本赤十字病院があるので救命救急センターへ駆け込みました!!

受付で事情を説明して、診療してもらいます。対応して頂いたのは若い女医さん!研修医なんでしょうか、名札に書いてありました。でも対応がしっかりしていて症状を説明してテキパキと対応して頂きました。その姿勢には責任感があり、自信も見られます(^^) きっとかなり経験を積んでおられるんでしょうね! 血液検査に胸のレントゲンをして頂いて、診断結果は。。。(ーー;
「レントゲンでは問題は見られませんねぇ~  で、血液検査で、脱水症の兆候が見られます! 点滴をしておきますので、帰られたら水分補給に気をつけてくださいね。 で、経過を見ましょうね」って(^。^; 脱水症状ですかぁ(^〇^;

病院を出ると。。。
病院を出る頃はもう少し薄暗くなってました。。。
で、脱水症状のその後ですが、病院を出てすぐに自動販売機で水分補給をして、帰ってからもポカリスエットに、アクエリアスとおよそ1L飲んで様子を見ますが、当日はまだ動悸に立ち眩みは残っていましたが、翌日はほぼ症状は出ず、これを書いている24日(火)には症状は治まってます(^^)v
本当なら月曜日に病院へ行って検査するつもりでしたが、我慢出来ずに救急へ駆け込みました。
昨年の夏以降体調が崩れることが多くなりました! これは歳?それとも日頃の不摂生?
食生活も含めて生活改善が必要な時期にきているんでしょうねぇ。。。
ご心配をおかけしました!!


2015年3月23日月曜日

ブレーキレバーの交換のあと

新型R1200R
 先日の立ちゴケで折れたブレーキレバーは交換しようとディーラーに注文していました!
入荷の連絡を受けたので21日(土)に交換に行きました(^。^; 交換作業中にショールームを見せてもらっていると新型R1200Rがもう入荷していました。 RnineTを一回り大きくした車体にテレレバーじゃなくテレスコのフロントフォークにボクサーエンジンとRnineTと瓜二つかと思いきやエンジンはクランク周りが水冷になり吸気が後ろから上へ変更されシャフトが右だしが左になりマフラーは以前の左出しから一般的な右出しに変更されています。クラッチも乾式単版から湿式多板へと大幅な変更がなされて出力が15PS上って125馬力になっています。
この日は体調が良くなかったので試乗のお願いはせずに大人しく待ってました(笑)

交換が済んで少しばかり距離を伸ばそうと京都縦貫自動車道に乗って亀岡千代川へ!
オプションで取り付けたETCもちゃんと機能することが判ったし(^^)v これでやっと春のバイクシーズンへの準備が整ったということで(^^)b

南丹市八木町にて
千代川で高速を下りて国道9号線から国道477号線を目指します! 昨年は台風の影響で通行止めになっていたので様子見ですね(^^)b もう復旧していました。 これでまた楽しめる道が一本戻って来ました!!

田畑のあるところでは
越畑や近隣の集落は田植えの準備でしょうか。。 道をトラクターが走ってます(^^)b

道の駅 スプリング日吉
そのまま日吉ダムまで走り、道の駅スプリング日吉へと! ここは美山への府道19号線が通っているので多くのライダーが立ち寄ります。 ま、美山ほど走り屋は居られませんけどね(^^)

宇部峡にて
帰りに走った宇部峡でいい場所があったのでこの日最後の一枚を!!

実はこの日は体調があまりよくなくて、動悸はするし、立ちくらみも(ーー;
でも、病院は土曜日で休みだったので翌週月曜日に診てもらうつもりでいたのでそれほど遠くまで行かずに近場を流してました(^。^; なんなんでしょうねぇ。。。 動悸や立ちくらみなんて今まであまり経験してなかったので少々心配です。。。


2015年3月21日土曜日

春待ちのプチツー

豚人(ぶたんちゅう) とこ塩とんこつ
 RnineTで立ちゴケしてもめげません(笑) 午後遅くから雨が降るとの予報でしたが、早い目に帰れば濡れずに済むと判断して行っちゃいました(^〇^)v
で、まずは腹ごしらえを!! とんこつのこってりとしたラーメンが食べたくなったので北白川ラーメン激戦区にある豚人(ぶたんちゅう)へ♪ 無鉄砲や与七と比べるとそれほど濃厚ということはありませんが、充分とんこつの旨みが出て美味しいです(^^)v

葛川梅ノ木町より北の雪山を望む
この日はZEPER750で走ります! なんせRnineTはまだ直ってませんので(笑)
江文峠から大原へ抜けて、途中峠を越えて朽木へ! いつも走るルートです(^^)v
さすがに途中峠には残雪が少し見られましたが、越えてしますともう雪を見ることはありませんでした! 今年の関西は雪解けが早いです(^^)v
でも、朽木へ向かう途中で北の高い山を見るとまだ山頂にはたくさんの雪を見る事ができました(^。^;
国道367号線から303号線へ出て小浜へ! 日本海側の街ですが、国道が海沿いを通ってないので今回は海を見る事が出来ずで、そのまま国道162号線へ入って名田庄へ向かいます(^^)b

CB400Four
平日の名田庄は車も疎らで、しかも休館(^へ^; そんな時に一台のバイクが。。。
見るとCB400Fourじゃないですか(^〇^)v
バイク乗りさんに話しかけると笑顔でお応え頂いたので暫し雑談を!
「私は小柄なので大型バイクはちょっと!」ということで400ccに拘って乗られているそうで、もう一台CBX400F(青白Ⅰ型)を所有されて2年毎に車検を取って楽しまれているとか(^^)
決して新車のような輝きのある車体じゃありませんでしたが、35年間使い続けられている車体はいい感じのヤレ感が出ていました(^〇^)v

残雪が残る堀越峠 国道162号線
道の駅を出て国道162号線を京都へ向かって走るとそこは堀越峠! 路肩には少し残雪が残っています。昨年はこんな少なくなかった。。。  ひょっとして春の訪れが早いのかもですね!

路肩に残雪
せっかく雪が残っていたので残雪を強調して一枚(^^)b トリック写真じゃありませんが、こうして撮るとまだまだ雪が残っているように見えませんか?(笑)

ガソリン価格が
京都へ帰っていつも通りガソリンを入れようとガソリンスタンドへ寄りましたが、今年の最安値が125円でしたが、暖かくなって、さぁ~これから走ろうか!って時になって132円まで上ってました(^。^;
まぁ~ そんなに乗らないのでいいんですけどね! 出来れば安い方がいいですよねぇ~




2015年3月19日木曜日

春の香りがほのかに

大原にて
RnineTのウインカーを瞬間接着剤で補修して、まぁ~なんとか交換せずに済みそうです(^^)v
で、修復中に隣のご主人とおしゃべりしたりしたので終わったら午後3時を回りました(笑)
でも、天気がいいのに乗らずに終わるのは。。。  ということでご近所を一回り!
春という感じは薄かったですが、冬という感じもなくなり春待ちの季節感が大原に漂っていました!

密を求めて
朝鴨川沿いをチャリで走っていると一本だけ満開の桜を見つけました(^^)v 早咲きの桜? 種類なんて判りませんが、写真を撮っていると一羽の鳥が花の蜜を啄ばみに! なんの鳥なんでしょうねぇ~ きたくは詳しくないし、Netで調べても判らずで(^。^;

啄ばむ
きたくに気付いていないのか、かなり近くまで来て花の中の密を啄ばんでます!

早咲きの桜
春に咲く花の印象が強い桜ですが、十月桜などのように春だけじゃなく咲いているんですよねぇ~
でも、春の花の印象が強いのはパッと咲いて散る印象の強さと、寒さから開放された人の気持ちでしょうかね!

岡崎神社
市内をチャリで散策したのも久しぶりなら知らない神社を訪ねるのも久しぶり(^^)v
南禅寺からそれほど遠くないところにある岡崎神社を見かけたので境内を探検!
794年に京都に都が置かれた時に守護の意味で都の四方に置かれた神社のひとつで東を司る東天王と呼ばれていたそうです。
安産、多産の神様ということで多産のうさぎが祭られています。

うさぎの手水舎
手水舎には大きなうさぎが鎮座してました。神社も境内や由緒を見ると面白いですね(^^)v

銀閣寺 ますたに
で、帰りに寄ったのが、久しぶりのラーメン(^0^)v
銀閣寺の近くにある「ますたに」  京都背脂チャッチャ系ラーメンの老舗で、京都では知らぬ者なしの有名店です。 いつもお昼時になると長蛇の列ができるほどの人気店ですが、平日の昼前ということで並ばずに入れました! 久々に食べるラーメンがますたにということで味がより美味しく感じられて(^^)v 大満足!!