ページ

2022年9月30日金曜日

朝駆け ≪ 南郷まで ≫

チェーンを確認
9月10日(日)
早くに目が覚めたので朝から走ろう(`・ω・´)キリ
それに涼しいし(笑)
まずはチェーンのチェックを!!
錆びは大丈夫そうかな(;^ω^)

早朝の賀茂川
せっかくなので早朝の賀茂川で記念の一枚(笑)
まだ名残の夏満載の賀茂川ですが、吹く風は心地よかったり。。。

新町北山にて
早朝なので車や人も少ないので街でも写真が撮り易い(^^♪
きたくはこんな街に住んでいるだー!!って写真撮りたいんですけど、なかなか(^0^;

大津市内にて
いつもは車の少ない道を選んで走るのですが、この日は堀川通りから五条通り(国道1号線)を走って大津市へ!!
大津市には路面電車? ではなく京阪電鉄大津線が道の真ん中を走っています!!
かなりレアですよね(^0^)b
市電だと浜松市とか広島市が有名ですが、私鉄が路面電車になってるって。。。
知らないだけなのか( ̄。 ̄;

なぎさ通り(におの浜)にて
大津市内を湖岸沿いに走るとそこは「なぎさ通り」という。。。
湖岸沿いに遊歩道も整備され広大な琵琶湖を見ながら散策できます!!

比良山地には雲がかかって
左に目をやると遠く比良山地の山頂は雲に覆われて!!
琵琶湖でも琵琶湖大橋より南側は「南湖」と呼ばれて開発が進んでいる地域。。。
大津は琵琶湖の一番南側に位置するのですが、遠く比良山地まで見渡せる眺望の良さ(^^)/

望遠300mm相当で撮影
肉眼では極々小さく見える堅田の琵琶湖大橋
直線距離で約14km
なかなか圧巻の風景です(*^^)v

瀬田の唐橋
瀬田の唐橋は有名な橋で、日本三古橋とか、日本三名橋とか。。。
近江八景のひとつでもある瀬田の唐橋ですが、橋自体はコンクリート製でかなりの交通量(^0^;

周辺に風情なし
交通量が多く周辺は住宅地になっているので風情のある街並みはほぼ皆無(^0^;
歴史は古くて日本書紀にも出てくるようです!!
近江八景のひとつであり「瀬田の夕照(せきしょう)」として有名!!
きたくはその時間に唐橋を見た事ないのでコメントできません(笑)
いつの日か見てみたい風景です(*^^)v
ことわざに「急がば回れ」というのがありますが、瀬田の唐橋の事を云っているそうです!!

石山寺
唐橋から南へ走ると石山寺に!!
創建は古く747年との事で平安時代には紫式部が「源氏物語」を執筆した事は有名です(^^)/
この日は参拝せず、門前で写真を撮って終わり(笑)

瀬田川洗堰(せたがわあらいせき)
石山寺から更に南へ下ると南郷へ!!
ここは琵琶湖から流れ出る唯一の河川「瀬田川」の流量を調節するところ
昭和36年に完成し、平成4年にバイパス水路が完成
10門の堰+バイパス水路で構成されています(^^)/

【琵琶湖大水害】1896年(明治29年)
台風の影響により大雨が降り琵琶湖の水位が+3.76mにもなり浸水面積は14,800ha
甲子園球場の1万個分。。。( ̄0 ̄;
10日間で1,008mmの雨量、彦根では1日に597mmも降ったとかΣ(・ω・ノ)ノ!
浸水日数は237日と約8ヶ月弱。。。

それ以外にも+1m以上の水位上昇による浸水がたびたび発生していたそうですが、昭和36年に瀬田川洗堰が出来てからはほぼ+1m以内に納まるようになったそう。。。
ただここ数年の雨の降り方だとそれ以上の水位上昇も有るかもと思わせますねぇ(^0^;
ちなみに洗堰が全開になると下流域の瀬田川は暴れ川の如く流れが速く激しくなります!!

瀬田川洗堰 下流より望む
洗堰より下流は相当の川幅になってます!!
明治の頃より川幅を広げる改修工事が行われ
50㎥/s→200㎥/s→400㎥/s→800㎥/s(現在)と放水量が拡大されたそう
琵琶湖の水位と下流の状態を判断して全閉から全開まで調整するそう!!
ちなみに旧瀬田川洗堰は手動で全閉から全開まで24時間かかったそうですが、今はモーターで約30分しかかからないそう!!

つづく

お疲れ様でしたー!!




2022年9月28日水曜日

卵かけめし はんじ

卵かけめし はんじ
9月10日(土)
なんとなく寝不足なんです(;^ω^)
ウオーキングを始めて体調は上向きなんですが、ここ2週間ほど休むことなく毎朝歩いているので疲れが出始めているのかなぁ(^0^;
といいつつ今朝も歩いたんですけどね(笑)

店 内 1
野ざらしで車体カバーをかけてあるだけのD-TRACKER125でさえ乗る気になれない(^0^;
なのでアプリオで(笑)
近場でちょっと行きたいところがあったので。。。と言い訳を(笑)

店 内 2
googlemapで卵かけご飯の店を探している時に見つけていたんですが。。。
卵かけご飯の店って何軒か知ってますが、玉子は食べ放題というのが多いのです。。。
京都大原の卵かけご飯の店は卵が1個だけで醤油もかかった状態で出されている(;^ω^)
なので今まで足が向きませんでしたが、いい機会だし行ってみる事に!!

単品 たまごかけごはん(並・¥500・税込)
ご高齢のおばあさんが営んでおられるお店でたまごかけごはんしかありませんが、副菜として小鉢付きのものがありけっこういい¥なんですぅ(^0^;
なのできたくは単品のたまごかけごはんを(笑)

メニュー
ちなみに店前には「卵かけめし」となってますが、メニューには「たまごかけごはん」となってました(笑)

大原産の有精卵
卵は地元大原で飼われている鶏の有精卵だそうで、確かに白味がしっかりしているような!!
それにかかっている醤油が見た目薄そう。。。
食べると卵の味が濃い(*^^)v それに白味もけっこうな弾力でなかなか混ぜられない(笑)
醤油は出汁かな。。。 いつも食べるような味じゃなくひとつの料理のよう(^^♪
こりゃ~旨いっすね(#^0^#)♪
この味なら単品じゃなくてご飯定食(並)ぐらいは頼んでもいいかも。。。(笑)
でも、小鉢は3品じゃなく5品ぐらいは欲しいような。。。(^0^;

貴船から更に奥へ
大原から少し戻って貴船に行ってみましたが。。。
料理旅館街が大勢の観光客と川床料理を求める方々でえらい混雑で(^0^;
それにすれ違えない狭い道は大渋滞(*´Д`)
原チャのアプリオでも脇を走れないほどなので渋滞に巻き込まれて暫し停滞(;^ω^)アセアセ
停まって写真なんて全然撮れないしぃ。。。
仕方ないので奥の宮の更に奥の山道まで行って休憩(-。-)y-゜゜゜
自粛期間は閑散としていただけに客が戻ってきて活気が半端ありませんでした!!
いい事ですが、あの混雑は勘弁して欲しい(笑)

今年初のススキ
再度渋滞に巻き込まれつつ戻って今度は鞍馬寺へ!!
ここも賑わってますが、門前の土産屋はちょい暇そう(笑)
観光客は鞍馬寺へ入っちゃいますからねぇ。。。
写真を撮ろうかと走ったのですが、車が多かったし、邪魔になるので断念!!
仕方なく花背峠方向へ走っていくと路肩に今年初めて見るススキを発見(^^)/
一歩秋に近づいた感じですかね(^0^)b
ここで折り返して帰路へ!!
家に帰ると即( ˘ω˘)スヤァ
やっぱ疲れが出始めてますねぇ。。。
でも、ここを越えればウオーキングも定着するんじゃないかと思ってます(^-^)b

お疲れ様でしたー!!



2022年9月26日月曜日

台風11号にやられました!!

ゑびす屋
9月6日(火)
休みの日になると天気が悪い(*´Д`)
台風11号が西日本で大雨を降らせていて関西の北部にも多大な影響が出るとの予報で出るに出られない。。。
雨は降ってませんが、今にも降り出しそう。。。
それに雨雲レーダーを見るときたくがよく走る方面はすでに雨。。。 orz

入 口
ちょっと前なら迷走台風なんて呼び方していましたよねぇ(^0^;
一旦北西に進路を進めてから日本近くを通る。。。
今回はそんな呼び方していなかったような。。。(笑)
台風11号。。。 まだ11号なんですねぇ!!
きたくの記憶では19号辺りが日本直撃なんて事多かったような気がします(^0^;

半チャンセット(¥840・税込)
今回も頼んだのは半炒飯と小ラーメンの半チャンセット(^^)/
これでもお腹一杯になるんです(*^^)v
今回はちょっとラーメンが薄いような気が。。。 置かれているラーメンのタレを入れればとちょい後悔(笑) 

鶏がら醤油ラーメン
今日は背脂は多いような気もしますが。。。
近頃きたくはダイエットしているので嗜好が変わったのかもしれません(^0^;

家に帰って暫くすると。。。やっぱり雨(;^ω^)
でも、大雨ということもなく風もそれほどでもなく。。。
台風を感じるような降り方ではありませんでした!!
夜は嫁さん帰ってくるのを待って鍋(笑)
なんだかなぁ~って一日でした(;^ω^)

小木曽製粉所 イオンモール北大路店
7日(水)
台風が過ぎ去っていい天気なんですけど、野暮用で実家へ(^0^;
近頃は銀行や郵貯もそうですが、生命保険も本人以外が手続きをすると必ず委任状を求められます、もちろんセキュリティーがしっかりしているのはいいのですが、各銀行や郵貯に簡易保険等々で求められる委任状が違うってのがとても煩わしい(*´Д`)
それに母親が委任状を書ける状態ならまだいいのですが、書けないような状態になっているかもしれない。。。
簡易保険では事前にきたくを登録しておくと委任状なしで契約内容の問い合わせや手続きが出来るという制度があるそう
なので簡易保険の外交員さん、母親、きたくで登録者の本人確認を(;^ω^)
銀行や郵貯でもそのような制度はないのかと外交員さんに聴くと銀行系はないとの事
現金を引き出したければキャッシュカードが一番だとの事
手続きに小一時間かかりましたわぁ(^0^;

大ざる(¥550・税込)紅しょうがのかき揚げ(¥170・税込)ミニ山賊焼き(¥130・税込)
お昼を少し回った頃にやっと終わったのでその足でイオンモール北大路へ!!
食べてみたかった小木曽製粉所の蕎麦を(#^.^#)♪
最初なので奮発して天ぷらまで取りました(笑)

ミニ山賊焼きと紅しょうがのかき揚げ
ミニ山賊焼きってどんな味?と興味あったので食べましたが、外固い(;^ω^)
たぶん衣は片栗粉でしょうねぇ。。。
紅しょうがのかき揚げはもう少しカラッと(笑)
でも、美味しゅうございました!!

二八蕎麦
蕎麦ってうどんやラーメンと比べると¥がお高いんですよねぇ(^0^;
それが大盛りで¥550ってどうよ?
蕎麦の香りってよく判らないので判断できません(笑)
歯応えと喉越しは若干弱いかなぁ(;^ω^)
でも、¥を考えると充分過ぎるほど美味しい蕎麦です(`・ω・´)キリ

おろし本わさび
出汁に入れるわさびですが、信州安曇野産のわさびを使ってると明記されてるじゃないΣ( ̄□ ̄|||)
成分にからしも入っているので100%わさびじゃないでしょうけど、本わさび入りというのは点数高い。。。かも(笑)

そば湯まであった!!
チェーン店のしかも低価格なお店でそば湯まで提供されているのにはΣ(・ω・ノ)ノ!ビックリ
もちろん頂きました(`・ω・´)キリ
ちょっと薄めでしたが、確かにそば湯です(笑)
もう少し濃くて甘味があればなぁ~とは思いましたが、この¥でそば湯まで飲めれば大満足(^^♪

柊野堰提(柊野ダム)
いい天気だけど、昼過ぎから走りに行く。。。  夜仕事だし(*´Д`)
なのでアプリオで賀茂川の柊野堰提まで!!
庄田橋の上から柊野堰提を!!
ここに来るのは久しぶり(*^^)v
暫しボーっとして(*´ω`)ポワ~ン

庄田橋から南を望む
左の工場は三星科学研究所できたくが小さい頃からあり、調べると大正6年(1917年)創業の化学工場だそうです(^^)/
右の住宅街はきたくが学生だった頃は一面の田畑で山側には馬の牧場もありましたが、今では山際まで住宅地になってますねぇ(*^^)v

大 岩
大きな一枚岩で雲ケ畑の集落へ行く途中にありますが、以前は京都バスのバス停があり「大岩」という名称でした!!
落石飛散予防の金網が一面に張られていますが、表面がもろくなっているんでしょうか。。。

伐採が済んだ山
2018年の台風21号で甚大な被害が出ましたが、山は植林された杉が強風でなぎ倒され辺りの景色は一変しましたが、その後撤去と伐採が行われて今は裸の状態ですね!!
たぶんこれから苗木を植えられていくことでしょうね!!
ここで折り返して自宅へ。。。
その後ウオーキング。。。
昼間のウオーキングはメッチャ暑かったけど、汗を掻くのは嫌いじゃない(^^♪
家に帰ってシャワー浴びてから体重計に乗るようになったのですが、けっこう減量効果でてます(`・ω・´)キリ
今年の夏前は84kg、そこから食事量を減らして82kg、ウオーキングを始めて79kg(#^.^#)v
久しぶりに70kg台に戻れました(笑)
たぶん即減量効果のでる贅を尽くした肉があったからの減り方だと思うのできっと停滞期が訪れるでしょうけど、毎日歩き続ける事で70kg台前半まではダイエットしたいと!!
社会人になって最軽量期は67kgですが、その頃はバイクにリターンする前で単身赴任で大阪で住んで、通勤と週末の帰省は大阪-京都を自転車で往復していた頃
さすがにあの頃の運動量までウオーキングで出来ないでしょうから60kg台までのダイエットは望み薄じゃないかと思ってます(^0^;

お疲れ様でしたー!!

















2022年9月24日土曜日

ウオーキング 晴れたので

バァイオリン
9月4日(日)
ラーメン食べて、家でまったりしてからまたウオーキング(笑)
なんか。。。 いい時間潰しが出来ました(`・ω・´)キリ

鷺ってなんとなく優雅に見えます。。。
ウオーキングの途中ですべてカメラ任せで撮っているのでシャッタースピードが速くて川の流れが止まってしまう(^0^;
陽射しが強くて絞り込んでもあまり遅く出来ないんですけどね。。。
減光するようなフィルターは持ってないし。。。
秋になって陽射しが弱くなったら川の流れがもっと判るように撮ってみます(笑)

晴 れ
やっぱ青空はいいですねぇ!!
とはいえ歩いていると暑いんですけどね(笑)
写真を撮るなら陰影が出る晴れの時は映えますね(^-^)b

日光浴
一時期体を焼くというのは皮膚がんのリスクが高くなるなんて事が云われていた頃がありましたが、あれってどうなったんでしょうねぇ?
賀茂川を歩いていると年齢の高い方々は積極的に肌を露出して、時には上半身裸でジョギング、ウオーキングやベンチでまったりとして肌焼いてますけど。。。

鴨川で観察できる野鳥の図
まだ観た事のない野鳥がいますねぇ!!
というか判別できないけど(笑)

空高くトンビ
トンビは野鳥に入らないのかな。。。
空の高いところを旋回していました!!
賀茂川でも高野川と合流した地点からもっと下流へ行くとトンビを餌付けしている方がいて何十羽というトンビが旋回しているのを見た事あります!!
もう数年前なので今でも餌付けしているのかは判りませんが。。。
賀茂川で人が弁当食べてると急降下して持って行かれます(^0^;
トンビの餌付けは止めて欲しい。。。かな(笑)

入道雲と
これはちょっと無理して写真を加工しました(^0^;
今年は夏を感じられる写真を撮れてないなぁ~って思ってたら。。。
目の前に入道雲がドォォォォオ~ンっとあるじゃない(笑)
昨年気管支炎と喘息を併発してからコロナ禍が身近に感じられるまで感染が広がってからというもの仕事が忙しくなってどこにも行けなくなって、バイクも少々マンネリに思えて、キャンプもバイクの盗難が心配で行けないし(^0^;
そんな時にウオーキング始めて体力回復と共にダイエットも出来てるし体調もいい方向に向いているような気がするし。。。
仕事終わってからも毎日充実した日々を過ごせるようになってきたし!!
あと数年後の定年で人生の一区切りに向けて準備がなんとなく出来つつあるような(^0^)b
義母、実母のお世話はありますが、まぁ~いいんじゃないかと(笑)

さぁ~ もうすぐそこまで来ている「実りの秋」
きたくにとっても実り多き秋になりそうな予感(`・ω・´)キリ

お疲れ様でしたー!!

 

2022年9月22日木曜日

ラーメン天笑と土地の販売価格

ラー麺天笑
9月4日(日)
お昼は近くのラーメン屋へ!!
数少ない駐車場のあるラーメン屋なんです(笑)

店 内
きたくが行くラーメン屋ではトップクラスの綺麗なお店(笑)
若い店員さんは威勢よく「いらっしゃいませ~!!」って(;^ω^)

おろしにんにく
カウンターにはにんにくが置かれてないので店員さんに声かけると厨房からおろしにんにくを出してくれました(´艸`*)
どうせならカウンターに置いてくれればと(笑)

炒飯 小
今回も炒飯のセットを(#^0^#)♪
お茶碗に炒飯がちょい異質ですけど。。。(笑)

醤油ラーメン
炒飯(小)とラーメンのセットで¥1,000(税込) 中心の価格帯ですね!!
で、ラーメンですが。。。 アレ( ̄。 ̄;
なんか前と違うような気がする。。。
醤油ラーメンなのに醤油をあまり感じないなぁ。。。
前のブログの画像を見直すと。。。 汁の色が全然違うやんΣ(・ω・ノ)ノ!
リニューアルしたのかな。。。
なんとなく釈然としません( ̄0 ̄;
旨い不味いの前に醤油ラーメンを頼んだし、お口が醤油ラーメンになってたから(笑)
ま、旨いんですけどね。。。けどね。。。 って感じです(笑)

近所の売り土地
近頃自宅の近くの土地が売り出されている事多くなってきましたが、そのほとんどが販売価格を明記してなくて連絡先として事業主名と電話番号がかかれているのみなんです。。。
なんでなんだろうって前々から思っていたのですが。。。
その中のひとつが販売価格を出していたのでついつい撮りました(笑)
40.58坪で5,885万円。。。
って事は145万円/1坪 Σ( ̄□ ̄|||)ウソ~
路線価を調べると27万円/1㎡ なので坪だと27万円×3.3㎡=89.1万円
路線価は相続税や贈与税の算出に用いられるものなので参考にならないかな(^0^;
ちょい調べるとこの周辺は大体150万円/1坪で取引されているよう(;^ω^)
なので写真の価格は値引きされた金額って事ですかΣ(・ω・ノ)ノ!
これぐらいの土地の広さなら建物だって最低でも2,500万~だろうし。。。
となると大体8,500万~9,000万円の家って事になりますか( ̄。 ̄;
さすがにこの価格なら一般のサラリーマンは買えませんねぇ(^0^;
そういえば。。。 家に停めてある車はベンツやBMWやレクサスが多い。。。(笑)
きたくは住むところ間違ったか( ̄。 ̄;アセアセ
まぁ~ そうはいっても今のところに住んで20年超楽しく暮らせてきたので狭小3階建ての庭もない小さな家ですが、車1台、大型バイク2台、小型バイク2台にチャリ2台。。。(笑) それに夫婦2人暮らせてますし((´∀`))ケラケラ
ちなみに売るとなったら。。。
土地の広さが関係したり、不動産屋による買取、住みながら売り出しで価格は雲泥の差だそうで、不動産屋による買取が一番渋い価格になるよう。。。 建物は古くなるし買った価格の半額以下Σ(・ω・ノ)ノ!
一昔前は建物は古くなっても土地は上がって当たり前だったんですけどねぇ(^0^;

お疲れ様でしたー!!

2022年9月20日火曜日

久々の和邇浜

錆びてない(笑)
9月4日(日)
やっと晴れた(´▽`*)♪
でも、夜仕事だし。。。 近場を少し走ろうと(`・ω・´)キリ
車体カバーを外してチェーンの具合を確認すると。。。 錆びてない。。。って油塗ったの2週間前ですからねぇ(;^ω^) でも、送り火後に大雨降ったし心配していたんです。。。
一安心ε-(´∀`*)ホッ

江文峠
きたくが朽木や琵琶湖へ抜ける時によく走る江文峠は京都近郊では数少ない快走路ですが、コーナーはブラインド(;^ω^)
東海道自然歩道に接続しているので時折車を駐車場に停めてハイキングをする集団もあったりと思ったよりも人の往来の多い峠なのです(^^)/
標高は324mとけっこうあるので冬は雪が積もって走れない事も(^0^;

ハイキング?
この日も山へ入るグループがミーティング中のよう!!
ひょっとするときたくも定年を迎えて時間に余裕が出来るとこういった集まりに顔を出す事になるのか( ̄。 ̄)?

大 原
江文峠から大原へ抜けて近くの田んぼに寄ると。。。
もう実りの秋!!

稲穂は頭を垂れて
稲穂は頭を垂れてます!!
今年は豊作なんでしょうかねぇ?
また旨い新米をたべられる季節はもうすぐそこですね(^-^)b

県道311号線(途中志賀線)
この場所も好き(笑)
一面の田んぼはもう少しで黄金色に輝きそうです(^^)/

和邇浜近くにて
和邇浜近くの田んぼから比良山地を見ると山頂は雲の中。。。
今年は休みになると天気が良くない( ノД`)シクシク… ほんと良くない。。。 orz

和邇浜にて
琵琶湖に突き出た辺りはたぶん安曇川かな。。。
青空も顔を覗かせていますが、天気としては曇り。。。か。。

湖岸緑地 和迩(わに)
和邇浜と湖岸緑地 和迩 どちらも「わに」って読むんですが何が違うのか。。。
調べると「邇」という漢字が複雑なので「迩」を使うよう。。。
真偽のほどは判りません(^0^;

これぐらいなら
わずか60kmちょっとしか走ってないのでチェーンはそれほど汚れていないので今回はこのまま車体カバーかけちゃいました(笑)

お疲れ様でしたー!!