ページ

2013年11月30日土曜日

近所散策(深泥ヶ池・宝ヶ池)

紅葉の深泥ヶ池
先週の日曜日(17日)に近所の紅葉を見にカブでブラブラと(^^)
家から5分の深泥ヶ池は綺麗に紅葉していますが、数年前に見た真っ盛りの紅葉のイメージが強いのでなんとなくくすんだ印象が(^▽^; それでも充分に綺麗ですし、近所でこれだけの紅葉が見られれば満足なんですが、やはり数年前の。。。

湿地帯の紅葉
それでも深泥ヶ池は周辺に住んでいる者にとっては小さな池ですが、学術的には貴重なものらしくほとんど開発されず四季折々の周りの風景は京都市内にあるとは思えない風景を魅せてくれます(^^) 

宝ヶ池 林の紅葉
深泥ヶ池から山をひとつ越えたところにあるのが宝ヶ池。国立京都国際会館が隣にあり市内とはいえ一風変わった風景を魅せてくれる場所になっています。池の周りは散策路が整備されて若いカップルや壮年の方々、季節を楽しむ住民など多くの人が宝ヶ池にはおられます。

紅葉に映えて
池には多くの野鳥も棲み、水面に紅葉の黄色が写りこんでより野鳥が綺麗に見えます(^^)
人に襲われないことが判っているようで近づいても逃げることなくその姿を観察できるので多くの野鳥ファンにも親しまれている宝ヶ池です。

モミの木の紅葉
一周2kmほどあると思いますが、ゆっくりと歩いて散策すると色んな姿を見せてくれます。モミの木のあるところなんかはどこか異国の地の紅葉を思わせる感じですし、水辺にはベンチも用意されており気候のいい時にはピクニックに親子連れやカップルがよく来ています。

楓も色づいて
そうかと思えば日本人に親しみのある楓もあり散策していて飽きない場所です。
駐車場もあり飲食店もあり一日いても充分時間を潰せるんですが、なんせ近所なので普段からよく行く場所ということもありません(^^; なんかもったいないですね!

山一面の紅葉
写真を撮る為にカメラを構えて風景の一部を覗くとまるで山奥の湖に来たような錯覚にもなります。
本日はカブで
休日ともなれば駐車場はすぐに満車となり、バイクでも停めるところに苦労する場所ですが、行くと改めていいところだと再認識します。こんな場所が近くにあるのに遠くの紅葉も見に行きたくなるのは人の性ってやつですかね(^0^;
この日はカブで! でも駐輪場には停められずはみ出して停めました(笑)

さぁ~次の休みは紅葉を見に三山へと行く予定です。

2013年11月28日木曜日

圧巻の紅葉

村の神社
紅葉を見に行こうと京都府北部にある美山に行って来ました。美山って茅葺の郷としては日本で二番目に多いらしく飛騨白川郷に次ぐ規模だそうです。でも結構地味ですが、地味だからこそ茅葺の郷として成り立っているんじゃないかと。
いつもはバイクで峠を走りに行くのがメインでじっくりと美山を観光するなんてしていませんでしたが、今年の春に桜祭りに遭遇して秋も紅葉を見に行こうと決めていました。
いつもは渡らない橋を渡って集落の中へ入っていくと小さな神社がありいい雰囲気です(^^)b

紅葉と柿
田舎へ行くと柿木はよく見られますが、楓の近くに柿木があるって珍しかったので紅葉の紅をバックに柿の実を一枚(^^) 

美山 大野ダム 虹の湖
由良川を堰き止めて作られた大野ダムとダム湖の「虹の湖(にじのみずうみ)」はきたくがよく走るスポットでもあります(^^) でも春から夏にかけてよく走る道で今まで秋に来た記憶があまりありませんでした(^。^; 
国道162号を離れて府道12号を走り進むと。。。

吊  橋
山一面の紅葉が目に入ってきました(^^)/ そりゃ~見事な山の紅葉でした(^〇^)♪
植林が進んだ京都の山の紅葉は杉林と杉林の間に広葉樹があり、山の一部が紅葉いているとうものがほとんどで山すべてが紅葉しているなんてのを見たのは今回が初めてかも(^^)b
バイクを停めて写真を撮りながらも肉眼で見る山の紅葉に見惚れました!

府道12号 大野ダム沿い
今走ってきた道を見るとそこも山一面の紅葉(^^) ちょっと感動ものでした!
こんないい場所に今まで来てないって(ーー; 少々後悔も(^。^;

大野ダム 圧巻の紅葉
撮影も忘れて、道端で一人見入ってしまいました(^^; 日帰り圏内でもまだ見ていない素晴らしい景色っていっぱいあるんだろうなぁ~ なんて事考えるとまたバイクで走りたくなりますね(^^)b

美山で紅葉を充分満喫したのでこのまま帰ろうかと思ったのですがまだ時間があったので和知へ出て国道27号を走り舞鶴市へ(^^)今年最後の海でも見ようかと(笑)
ルートは舞鶴から高浜へ抜けて県道16号を走って名田庄へ出て国道162号で京都へといういつも走るのと逆のコース(^▽^;

五老スカイタワーより舞鶴湾を望む
舞鶴市から国道27号を東へ走っていると五老スカイタワーという標識が目に留まりました。以前地図で見ていて気になっていた場所なので行ってみる事に!
海抜325mのタワーに登ると舞鶴湾が一望できます(^^) 今年の夏なんどか走ったあの道も見えるし、遠くに水平線も(^^)♪ 

舞鶴市を一望
反対側に回ると舞鶴市も一望でした。こんな良い場所今まで知らなかったとは!

山々は紅葉真っ盛り
山の方に目をやると紅葉している山々もよく見えてここでも感動です(^^)b
この日は山の紅葉が見事な美山と眺望のいい五老スカイタワーとかなり満足なプチツーとなりました(^^)b
時間もそろそろ迫ってきたので五老スカイタワーを後にして大浜を目指して走って、道の駅名田庄で小休止。美山を抜けて京都まであと少しというところ、国道162号には紅葉の高雄があるので杉坂口から京見峠を抜けて帰ることに。狭くて見通しが悪いのでZEP750ではあまり走りませんが、高雄の渋滞に巻き込まれたくないので仕方ないです(^^;

北山杉の紅葉
杉坂口から走って小さな集落を抜けると桃源山地蔵院という小さな寺があります。道からは手前に北山杉が植えられ、奥に楓があり北山杉と紅葉のコントラストが綺麗でよく撮りに来られる方がある隠れスポットなのですが、地蔵院を少し入り撮影ポイントを変えると。。。 まるで北山杉が紅葉しているように見えました(^^)v これ多重露光じゃありません! 

いい一日でした! 山の紅葉は見事で感動しましたし、五老スカイタワーからの眺望も今年一番の眺めでした。そして一風変わった北山杉の紅葉もまたきたくにとっては今年一番の作品です(^^)v


2013年11月25日月曜日

親父と紅葉狩り

嵯峨野 大覚寺
ここ数年両親と紅葉狩りに出かけていましたが、母親が出不精になり昨年からは親父と二人で出かけています。今年は何処へ行こうかと相談していたら「大覚寺に行きたい」と(^^? 大覚寺って紅葉の名所だと聞いた事なかったので。。。
それでも親父が行きたいというので先週の水曜日(20日)朝一番で出かけました(^^)

大覚寺 玄関?
やはり紅葉の名所じゃなかった(^▽^; それでも広い境内を見て回って親父は満足している様子! きたくも大覚寺近くはよく通るのですが、中に入った事なかったので興味深々で見学していました。歴史的にも貴重なこのお寺の作りはかなりの規模で見て回るだけで1時間じゃ足りないほどでした。

狩野派 屏風絵
絵など芸術的なことはまったく判りませんが、狩野派が書いた屏風絵も見ていて圧巻の規模で部屋の作りと共に歴史を感じさせてくれます。  でもこれ以上コメントできませんが(爆)

大覚寺 大沢の池
大覚寺境内にある大沢の池は映画やテレビドラマの時代劇のロケによく使われるところで誰でも目にしているところです。池の畔からは近代的な人工物は一切見えず時代を錯覚するような時も(^^;

嵐山 渡月橋
大覚寺を出て帰ろうと思っていたのですが、せっかく親父を連れ出したので近くにある嵐山を通って帰ろうと車を走らせると天龍寺の駐車場に空きがあったので嵐山散策もすることに(^^)
平日の嵐山でしたが、観光客でえらい賑わい(^0^; とても平日とは思えない人出でした!
嵐山 紅葉の山々
嵐山も紅葉真っ盛りで綺麗でした! でも親父がそんなに歩きたくない様子で、ベンチがあると座りこみます。。。  そりゃ~この混雑で歩きにくいからねぇ。。。  というわけで渡月橋周辺を散策して帰ることに! 帰りに二人で昼食を食べましたが、寡黙な親父なのでそんなに話しは弾みませんでしたが、楽しかった様子は覗えました。

花背峠 気温4℃
親父を実家へ送り届けた後、きたくはDトラ125で花背峠で後輪タイヤの皮むきを(^^)b
そのまま国道162号へ出て高雄に行って。。。

紅葉の名所高雄
さすがに紅葉の名所高雄だけあってこちらの人出も半端ない(><)b バイクすら停められないほどの混雑で、要所要所で写真を数枚とるのがやっと(ーー; でも今年の楓は昨年から比べてあまり綺麗じゃないような気も。。。

高雄の紅葉をバックに
一応来た記念に紅葉をバックに一枚(^^)b たぶん高雄はもう今年は来ないだろうなぁ~

嵯峨野 紅葉の平野茶屋
最後に訪れたのは嵯峨野の平野屋。 この角度から撮る平野屋は撮影ポイントでもかなり有名でかならず数名のアマチュアカメラマンがいますが、自分のポイントに居座って動かないのでなかなかいい角度から撮れません(^▽^; やはり早い者勝ちってことです(笑)

夕暮れの広沢の池
もうだいぶ陽が傾いてきたので家に帰りますが、帰り道にある広沢の池に良い感じで夕日が当たっていました。この場所もロケでよく使われるところで、きたくも必殺シリーズのロケを何度か目撃しています。

親父も80歳を越えてまだ元気ですが、やはり足腰の衰えは隠せないものがあります。でも今年も紅葉狩りに出かけられましたから親父も満足してくれたんじゃないかと(^^)b
あと少しの紅葉を楽しみながら長く寒い冬を迎えましょうかね(^^)v

2013年11月23日土曜日

奈良でおやぢ達の打ち合わせ

京滋バイパス
ブロスのサークル「おやぢ同好会」に入会したのが2007年の秋頃だったと記憶しています。その年の10月27日(土)に雨が降る中京都南IC近くのラーメン屋の駐車場で待ち合わせ。その時のメンバーがごーやんさん、ヘロさん、ひろさん(♀)、きたくの4人でした。今ではヘロさん、ひろさんとは疎遠になりましたが、あれから5年の歳月が流れても今だに続いているのはやはりメンバーの方々に魅力があるからなんじゃないかと(^^)b
そしてまたいつか疎遠になったメンバーとも再会できた時には「久しぶり!元気にしてた?」って言って笑顔になれたらって思ってます(^^)b

久御山JCT
この日(17日、日曜日)も相棒はDトラ125。なんせタイヤを交換したところですから走りたいので(^。^;
とはいえ走る道はワインディングなんてなくて主要国道を延々奈良まで走る苦行のようなもの(^〇^; 名神高速南ICを越えて、京滋バイパス久御山JCTを越えて、大久保バイパスへ入ります。
このバイパスが出来てから奈良へ行くのに国道24号を走らなくなりました。ほぼ直線路が続き信号も疎らとくれば流れる速度もそれなりに速くてDトラ125のアクセルは目一杯まで開けて走らざるえないのです(ーー;フゥ~

奈良の紅葉
朝出る時間が遅かったので遅刻するかと思ったのですが、20分前に到着(^〇^)
まだ誰も着ておらず、携帯を見るとごーやんさんから遅刻のメールが(ーー; 仕方ないので近くを散策! 奈良の紅葉も綺麗でした(^^) そして奈良といえば。。。

奈良といえば鹿
鹿もたくさん(^^)b 足元にはチョコボールのような鹿の糞も(笑) 同じ古都なのに京都と奈良では全然違いますね! 

納車翌日
そろそろ集合場所の県庁前駐車場へ行くとごーやんさんが到着したところでした!
で、乗ってきたバイクは16日(土)に納車になったばかりのBMW650GSパリダカ(^^)v
ごーやんさんから色々とこのバイクの事を聞きましたが、決め手は大きなガソリンタンクとの事。無補給で500kmは走れるそうです。きっときたさん、煙突さんの影響もあるんでしょうかね(^^)
リアには純正の振り分けバックがありリアシートにバックを付けると一週間ぐらいのキャンプツーなら問題なく積めそうでした。
その後JI.JIさんとも合流して来年のおやぢ同好会全国ツーリングで泊る宿を予約するためにホテルさんルート奈良へと。。。 ホテルで宿泊の為の打ち合わせをホテルの方を交えて交渉しているとヒロさんが到着!

ツーリングのルート確認
宿泊の値段やその他諸々も大体決まり、来年の全国ツー成功へ一歩近づきました(^^)v ごーやん支部長は宿の下調べもしており、トントン拍子に決まった感じですかね! さすが支部長かと(^^)b

打ち合わせ後の昼食
ホテルで打ち合わせが終わった頃にヌッシーさんが到着! 丁度昼だったのでホテルの前のお好み焼き屋で昼食を食べることに(^^) そうそう!ヒロさんは用事で帰られました(^^; 
久々に会うメンバーも居て話は盛り上がりますが、おしゃべりするのはごーやんさん、ヌッシーさんの2人だけでしたけど!なにか?(笑)
昼食後はごーやんさんが全国集会の集合場所になる予定の針テラスまで走るということでヌッシーさんも帰りがてらお付き合いするとの事、きたくとJI.JIさんはここでお別れしてそれぞれの帰路へ

興福寺 五重塔
みなさんと別れて国道24号へ向かって走りますが、ほとんど走ったことのない奈良の街は走りにくい(><)b しかも奈良町へ迷い込んで細い道を右に左に(ーー; 京都ならなんとなくでも東西南北も判るし、大通りに出れば居場所も理解できるのですが、奈良はまったく知らない街なのでまるで迷路に感じます(^。^;

奈良町 古梅園
奈良町を抜け出そうと走っていると古梅園なる古い建物が目に留まりました。 京都にも創業何百年なんて老舗はたくさんありますが、建物まで古い店は少なくなりました。奈良には京都よりもたくさん残っているような気がします。
きっと全国から集まったおやぢ達も奈良町を散策すると奈良という街を再認識するほどに感動するんじゃないかと(^^)b
なんとか奈良町から抜け出して県道44号から木津町を抜けて国道24号へ合流(^^)b 行きと同じく大久保バイパスから阪神高速8号京都線の高架下を走り油小路路に抜けて京都市内へ。

楽しい一日でした(^^)v


2013年11月21日木曜日

秋の賀茂川寸景


紅色のトンネル
山の中や琵琶湖周辺ばかり走っているきたくですが、紅葉が進むと近くの賀茂川も散策します(^^)
春の桜、その後の新緑と共に秋の紅葉は賀茂川の風景にたくさんの色を与えてくれて見事な自然の移り変わりを魅せてくれます(^^)v
春に花を楽しませてくれる桜も今年は綺麗に紅葉して真っ赤になりました。楓の紅葉に負けないほどに紅くなった桜は散策路の上に覆いかぶさり紅色のトンネルを作っていました(^^)

エノキの紅葉
賀茂川にはエノキ(榎)の大木もよく見られる植物で秋には黄色く紅葉(黄葉)します。見事なまでに丸く葉をつけたエノキが黄色く色づいてキノコのように見えますが、その大きさは他の桜と比べてもダントツに大きくて圧倒されます。

秋の寸景
通勤でしょうか、通学でしょうか。。。 自転車に乗った方が北山大橋を渡っていますが、バックには紅葉した巨木が折り重なって綺麗な風景を魅せてくれました。先を急いでいる自転車の方は前しか見ていないので見事な紅葉は目に入ってないかも(^0^;

紅葉の始まり
場所を賀茂川から近くの小さな神社へ移して楓の紅葉を探しますが、今年の楓は紅葉の進み具合に幅があり青い葉のままの楓や真っ赤に紅葉した楓が交じり合って一面の紅葉とはいきません(ーー; 今年は桜の紅葉はここ数年で一番綺麗だっただけに少し残念(^〇^;

萌える
それでも撮りたいので(笑) 探して、探して。。。  もっと引いた絵も撮りたかったのですが、これが精一杯(^^)b  もう少し紅葉が進めばもっと違うものが撮れるんじゃないかと期待しています!

冬の使者
でも賀茂川に戻り川面を見ていると。。。  もう冬の使者「ゆりかもめ」が(^〇^; 越冬のために飛来していました(^^) 冬の足音が少しづつ聞こえてきているようで。。。 今年はもっと夏を満喫したかったし、秋ももっと満喫したかったのに(ーー; 夏の暑さに秋の寒さを考えると今年の冬は厳冬になりそうな予感も(ーー;  

2013年11月19日火曜日

琵琶湖から朽木へ

ラーメン与七 とんこつラーメン
少し遡って13日(水)は時雨れてバイクで走ったところで雨が強くなって(ーー;結局八瀬にある叡電の駅に行っただけ。。。
で、明けて14日(木)は朝からいい天気だったので我慢できずにDトラ125でいつものコースを走る事に(^。^;

この日のラーメンは久々の超こってりとんこつラーメン与七へと(^^)b
たまに食べたくなるんでしょねぇ~  毎回食べるとさすがに胃が持たないと思いますけど(^〇^;

土台だけになった大観覧車
ラーメンを美味しく食べた後はいつもの道の駅米プラザで食後の缶コーヒーを(笑)
元琵琶湖タワーの大観覧車は解体が進んで台座だけになっていました。もうここまで進むと寂しい気持ちもありますが、景観がすっきりした感の方が強くなります(^▽^;

比良山地 蓬莱山山頂に初冠雪
大観覧車から右を見ると比良山地の蓬莱山山頂には冠雪が見られました。そういえば13日にニュースで伊吹山や兵庫県の氷ノ山では初冠雪を確認したと伝えていました。もう冬がすぐそこまで近づいているんですね! 

安曇川 紅葉真っ盛り
とはいえまだ麓では秋が始まったばかりの様子。 これからの一ヶ月が紅葉シーズンなので休みの日は晴れて欲しい(><)b
D-TRACKER125
紅葉だけじゃなく、ススキもまだまだ綺麗に輝いています(^^) でもよく観察すると白かった穂が少し黄色くなって、穂も広がってました。ススキも次の季節への準備をしているんでしょうか。。。

そんなススキをバックにDトラ125を入れていつものショット(^^)v


朽木にて
道の駅「朽木本陣」で休憩をして国道367号を京都へ向かって走るとあちらこちらで紅葉が進んでいました(^^) やはりこの地域は寒いんだと再認識(笑) 冬には2mほど積もることもあるので当然ですけど(^。^;
夏には全然気にならなかった木々も紅葉すると輝きますね! 

山の紅葉 朽木
麓は植林が進んだ山でも山頂付近は人の手が入らず広葉樹が残って、傾いた陽の光を浴びて映えています。 もうこの季節はバイクで走ると寒くて防寒しないと耐えられないほどに気温は下がっていますが、こういった景色を見られるから走っちゃいます(^^)b

あぁぁ~  今日はいい一日だったなぁ~ (^^)v