ページ

2013年2月17日日曜日

うどん博物館

京都祇園 うどん博物館
テレビのローカル番組で祇園に全国のうどんが食べられる店を取材している番組がありました。
この近くにきたくの職場があったので場所はすぐに見当がつきました。 会社の書類を提出しないといけないので職場に顔を出して近況を報告した帰りに立ち寄る事に(^^)

ご当地うどんのメニュ-
うどん博物館と名づけられたその店の入口はちょっと安っぽい(^^; でも中へ入っていくと坪庭があり靴を脱いでの座敷がいくつもありました。テレビの解説でも京町屋を改築したと説明していましたが、その通りかと! このところ京町屋を改築して飲食店やその他店にするケースが増えていますが、なんとなく寂しく思い始めました。。。  住居としての京町屋は今のご時勢では住みにくい住居となっているようです。夏涼しく、冬暖かいと言われたりしますが、土間があり暖房の効きにくい構造で、自然の風を取り入れるにも防犯の観点から玄関はいつも鍵をかけているので風は吹き抜けませんし(ーー;  店に改築して見せる京町屋としてしか生き残りができないのが現況ですか!

うどん博物館店内
まぁ~ そんな店内ですが、飲食店などに改築される京町屋は大方が庶民的な作りというよりは中庭があり坪庭も備えて金額的に裕福な方々の家が多いようです。その昔きたくが住んでいた実家も京町屋作りでしたが、こんな立派な建物じゃありませんでした(><)b

五島手延べうどん と 倉敷ぶっかけうどん
きたくが注文したのが五島手延べうどんと倉敷ぶっかけうどんの2種類。五島列島のうどんも倉敷のうどんも食べた事ありませんでした(^^) 
お味は旨かったです(^^)b でもラーメンなら牛、豚、鶏に魚介の出汁とバラエティーですが、うどんの出しは基本魚介系だけと味の幅が狭いので食べ比べと言っても。。。と食べた後思いましたが、どうでしょうか。。。  (^。^;





6 件のコメント:

  1. 五島うどん、ウマイですよね~
    椿油の入った麺にあご(飛魚)だしのスープでしたかね?
    長崎土産に頂いた事がありました

    うどんは全国各地から取り寄せなのでしょうか?
    まさかご当地のレシピで博物館で作っているのかな~

    返信削除
    返信
    1. あご出汁のスープって甘かったです。味醂の甘さとはちょっと違うように感じましたがどうでしょうか(^^)

      詳しい事は判りませんが、うどんの種類の多さにびっくりしました!全国には色んなうどんがあるんだと初めて知りました(^^)b

      削除
  2. うどん博物館ですか~?
    入り口の壁にヒビが入っていてちょっと怖いですねd(^^;)
    三重にもぶっかけ風?の伊勢うどんがありますが・・・ワタシは好きじゃありません!
    どこのうどんが美味しいか食べ比べてレポートお願いしますっ!!

    返信削除
    返信
    1. ひび?細かいところを(ーー;
      伊勢うどんもありましたが、そろそろヌッシーさんにご馳走していただけるんじゃないかと今回はパスしました(^^)b

      値段がかなりいい感じだったのできたくには敷居が高いっす(><) まぁ~たまには言いかと思いますが。。。  (^^)v

      削除
  3. こんにちわ〜^^)/
    色々食べれて良い所ですね〜d(^^
    五島のうどんは福岡にあるので食べた事あるけど、倉敷のうどんは知りませんでした^^;
    良い出汁のうどんや味噌汁に出逢うと嬉しい!^^

    返信削除
    返信
    1. 出汁のレパートリーは限られるでしょうけど、うどんと名前が付いてもはんぺんよりも大きなうどんがあったり人の耳のような形のものがあったりと見ていて面白かったです。
      でも味は似たり寄ったりで美食家でないとその違いは判り難いような気も。。。(^▽^;

      削除