ページ

2015年5月22日金曜日

上御霊神社 春のお祭り

上御霊神社(かみごりょうじんじゃ)
毎年5月18日は実家の氏神様の春のお祭りです(^^)v 歴史は古く平安京が出来た頃まで遡るようで! 御霊祭(ごりょうさい)←詳しくはここのHPを(^^)v
近年祭りは土日など人出を考慮して催されることも多くなりました。大阪岸和田のだんじり祭も数年前から週末開催になりましたが、御霊祭は相変わらず毎年18日となっている辺り歴史的な事も関係しているんでしょうね(^^) 

境内は。。。
なので、平日開催の今年はちょっと寂しいお祭りとなっていました! でも、学校が終わる時間ぐらいから夜にかけては賑わうんじゃないかと(^^)v

まだ準備中?
神社の神主さんや関係者の方々も神社の準備をされていましたので、平日開催は例年これぐらいの人出なんでしょうか!

出店はあっても
それにしても寂しい(^。^; きたくが小さかった頃はもっと多くの出店が出てたし、人も足の踏み場もないほどでしたが。。。

車輌通行止め
祭りになると毎年車輌の規制がかかりますが、ふと見ると警察じゃなく「中立売露店組合」が交通規制してる? この裏側にはちゃんと警察署の名前があったのでちゃんと許可は取っているようでしたが、さすが京都って感じですか(笑)

渡御の儀(とぎょのぎ)
氏子界隈を練り歩く祭りの行列ですが、御霊祭の行列は一風変わっていて御霊信仰の影響が色濃く残った時代絵巻きも含まれた行列ですね! 小さい頃から見ていたのでなんの不思議も感じていませんでしたが、今変わった祭りの行列だと感じましたね(笑)

お稚児さんも
渡御の儀を知らせる太鼓が響くと町内の方々は道へ出て行列を迎えます(^^) まずはお稚児さんの一行が!

牛車(御所車)も
続いて牛車が。。。 中には誰か乗っているのかな? 判りませんし、知りません(笑)

続いて三基の神輿も
そして3基の神輿が続きますが、何故か神輿は担がず、台車に乗せて曳いています!
たぶんこの渡御の儀は氏子界隈を練り歩いた後は御所の中へ入って行きますが、そこでは神輿を担いで勇壮な姿を見せるようなので行列では台車の載っているんですかね。。。

最後は白馬に乗った神主さんが
行列の最後は公家姿の神主さんとなっているようです(^^)v
子供の頃はたぶん毎年見ていたんでしょう。。。 でも記憶の彼方に行っていたようであまり覚えていません(^^; 当時は親戚一同が集まって家の中もお祭りで親父達は酒を、子供は神社で出店で金魚すくいや綿菓子にりんご飴等々、家に帰って来てからもご馳走を食べて、遊んで。。。
きっと祭りの行列なんて気にしてなかったのかも(^^)
こうして年齢を重ねて見る実家の祭りも当時を思い出していいもんだと(^^)b


4 件のコメント:

  1. こんにちは~ きたくちゃんの街にある神社のお祭り御霊祭ですか~d(^^)
    私の街ではお祭りが廃れてしまって、羨ましいです。d(><)
    特に縁日の露店が楽しみでした。

    返信削除
    返信
    1. ヌッシーさんのところの祭りなら収穫祭でしょうか!
      小さい頃に行った祭りの印象はそれはそれは楽しいものですよね(^^)
      その祭りが廃れてしまったのは残念ですねぇ。。。
      といいつつ御霊祭も似たようなものかも(^^;

      削除
  2. 見た事のない光景のはずだけど、懐かしいようなほのぼのするような... ^^
    下関の地元でもお祭りはあるんだけど、休みが合わずなかなか行けません^^;

    返信削除
    返信
    1. 小さい頃は楽しみだった祭りも仕事をしだすとなかなか行けなくて疎遠になりますね!
      でも、たまに休みと重なると懐かしさもありついつい行っちゃいました(^^)
      是非チャンスがあればガタローさんも!!

      削除