![]() |
広域農道 |
エイプのキャブ調整もひと段落なので仕事明けでメガシャキを1本飲んで早々に家を出ました(^^)
RDH神戸に行くのと同じ道をエイプで走って、そのまま神戸に寄らずに鈴鹿峠を越えてヌッシーさん家に行く時に走る広域農道へと(^^) ヌッシーさんと走るといつもバビューッって(^^;通り過ぎますが、本日は一人なので停まって写真を一枚(^^) まるで空に続いてるんじゃないかと思うほど真っ直ぐな道が続きます。 でもエイプのエンジンが吹け切りません(ーー;ナゼ? 時には60km/hで、また時には80km/hでエンジンがボボボッって(ーー; 前回は気持ち良く吹け切ったのに。。。 まぁ~エンジニアに見てもらいましょうかね(^^)v
ヌッシーさんの家に近づくにつれ空模様が怪しくなってもうすぐ着くという時に雨が(ーー;フキツ
倉庫の軒下にエイプを停めてヌッシーさんとおしゃべりしていると勢いよく雨が降り出してしまいました(^^;
![]() |
1000日点検中 |
「これは応急なので家に帰ったらちゃんと装着してくださいね」と言われましたがきたくはいい出来なのでこのままでいいかと(爆)
![]() |
リアインナーフェンダー自作中 |
![]() |
昼 食 |
その後暫しおしゃべりをしてヌッシーさんは仕事へ。きたくは津市へ寄って海を見て帰るつもりでしたが、あまりにも空模様が怪しいので直帰に変更して帰りました(^^;
帰り道はいつも走っている道なのでどこに公務員さんがいるのか大体判りますが、安全運転を心がけて走って帰りましたがキャブは本来の調子を取り戻してぬぬわkm/hまで綺麗に吹け切りました(^^)v
こんな無料点検ならいつでも受けますね(^^) きたくの家からヌッシーさん宅までおよそ120km。近い距離じゃありませんが、下道で3時間はプチツーには丁度いい距離です。次回の無料点検時にはR477(鈴鹿スカイライン)経由やR421(八風街道)経由、R306(鞍掛峠)経由なんて魅力的なルートも残ってます。 次はいつにしようかなぁ~ (^^)♪