ページ

ラベル ジャンボチキンカツ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ジャンボチキンカツ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年12月10日火曜日

紅葉前の賀茂川と色々と(笑)

本気?
10月31日(木)
日課のウォーキング(*^^)v
賀茂川の遊歩道まで来て歩き出すと後方から。。。
エッ( ̄。 ̄;ホンキヤン
白人の女性の方がマラソン選手か(;´∀`)って感じのスピードで。。。
思わず後ずさり(笑) 

色づき始め
賀茂川の木々の中でも榎と欅が色づき始めましたがなかなか鮮やかにならないなぁ(^0^;
今年の夏は長く暑かったからその影響が出ているのか。。。

今年の色づきは遅いのかな。。。
毎日歩きながら観ているからか。。。
変化の進み方が遅いような気が(;^ω^)

ヒドリガモ
越冬のために飛来したヒドリガモ
とうとう冬が来るんだと!!

鵜も越冬で賀茂川に!!
木々は冬になると葉を落として寂しくなりますが、賀茂川は越冬の渡り鳥で賑やかに!!

アオサギと飛び立つ鵜
留鳥のアオサギは一年を通して賀茂川で見る事ができる大型のサギ
餌を捕るところを今でも見た事有りません(^0^;

大きな榎と高い空
きたくの好きな賀茂川の風景
大きな榎が葉を広げているのがいいんですよねぇ(^^)/
それにアーチ状の出雲路橋がきたくの好み(笑)

歩 く
朝の賀茂川を歩いていると色んな方々が歩いていますが。。。
通勤・通学はもちろんこの方はどんな目的で賀茂川を歩いているんだろうと思う方々も!!
市バスや地下鉄に乗れば早く着けるんじゃないのって思うけど。。。
賀茂川を歩くんだし四季を楽しみたいのか、歩きたいから歩くのか。。。
ついそんな事を思いながら。。。 (笑)

大きな榎 出雲路橋近く
出雲路橋近くにある大きな榎
近くに大きな木がないので目立ちます(^^)/
よくよく観察すると所々黄葉の兆しが出てますねぇ!!

シロサギ
この時期になると集まりだすシロサギ
主にコサギのようですが。。。
シロサギの集まりに何故か鵜が寄り付く。。。

府立植物園 欅並木 
府立植物園の欅並木も色づき始めました(^^)/
これからの木々の変化が楽しみ(^^♪

ヒドリガモ
ヒドリガモは川だけじゃなく土手に上がって雑草を啄みますね!!
約2m離れていれば安心なのか飛び立つ事なく餌を啄んでますね(^^)/

11月2日(土)
またまたの生憎の天気(*´Д`)
なので家でまったりですが、昼食は近所のキッチン ポットへ!!

瓶ビール(中瓶・¥520・税込)
注文した料理が出てくるまでに瓶ビール(笑)
これが旨いんですよねぇ(#^.^#)v

ジャンボチキンカツ(¥750・税込)
頼んで後悔したジャンボチキンカツ(*´Д`)
デカ過ぎる(;^ω^)
救いは鶏もも肉じゃなく胸肉だった事(;^ω^)
パサパサじゃなくジュウシーで旨いんですけどね。。。
食べ応え有り過ぎ(笑)
ご飯もお茶碗3膳分ぐらいなので。。。
もうお腹一杯(;^ω^) 御馳走様でした。。。としか言えない(笑)

家に帰って嫁さんに「晩飯は軽くね、軽く。。。」って(笑)
その後焼酎のソーダ割りを飲んで( ˘ω˘)スヤァ

お疲れ様でしたー!!