ページ

ラベル 家族旅行,夕日,旅館,黄昏時,お造り,岩牡蠣,鳥羽市,遠州灘,富士フイルム,F820EXR の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 家族旅行,夕日,旅館,黄昏時,お造り,岩牡蠣,鳥羽市,遠州灘,富士フイルム,F820EXR の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年8月10日日曜日

家族旅行(三重県鳥羽)

土山SAにて
今年も恒例の夏の家族旅行に行って来ました(^^)v 8月7日(水)は台風10号と11号の影響があるかと心配しましたが、当日の天気は晴れ(^^)v 晴れ女と自負する嫁さんの力?(笑)
それに蒸し暑くて(^。^; 新名神土山SAではミストがフル稼働中でした。
で、道中の出来事は前に書いていますので割愛して。。。

宿の部屋からの風景
鳥羽市から海岸沿いの県道を走って今夜泊る旅館へ(^^) 通された部屋は最上階の見晴らしのいい部屋で窓から見える景色は最高でした(^^)v

遠州灘の海は凪
ベランダに出て周りを見渡すと漁港もいい感じに見えます(^^) 太平洋のリアス式海岸と日本海のリアス式海岸では違いますね(^。^; 

対岸も見えて
対岸は渥美半島伊良子岬でしょうか。。。 まだ渥美半島は行った事ありません。 行きたいけど今はまだ時間がありませんね(^^; あと数年で時間に余裕が出来るようになればいいんですけどね(笑)

鳥羽の海は真珠の海
鳥羽といえばミキモトの真珠養殖が有名ですが、海に浮かんだ筏は真珠養殖用でしょうかね!
今回の家族旅行は午前中、嫁さんが仕事、息子が学校だったので昼過ぎに京都を出たため、何処にも観光できずで宿に直行したので少々残念(><)b

露天風呂からの眺望
部屋で寛いでから露天風呂へ(^^) 南勢桜山温泉とう名前の単純アルカリ泉だそうでぬる目の湯船に浸かって両足を伸ばすと気持ちいいぃ~ やっぱり旅行は温泉がなければいけませんね(笑)

ロビーからの絶景
風呂から出て、家族3人で夕食を食べに食事処へ! ロビーを歩いていると窓一面に伊勢の夕暮れが綺麗に見えました。 もう来年3月で卒業する息子なので家族3人で旅行に行けるのもあと1回ぐらいでしょうか。。。 息子も働きだすと休みを合わせずらくなりますからねぇ~

お食事処
以前は部屋食の宿に泊る事多かったのですが、近頃はお食事処で食べられる宿に泊る事が多くなりました。部屋で食べるとゆっくりと食べられますが、後片付けに数名の仲居さんが来られて、飲んで夢心地のきたくはあられもない姿になっている事も多くて(笑)

岩牡蠣
岩牡蠣は夏に食べるきたくの好物のひとつ(^^)b 冬の養殖牡蠣と違って大きくて牡蠣特有の臭みもなくクリーミーで美味しい(^〇^)♪ それにこの宿ではタレも付けてくれていたので漬けて食べるとより一層旨い(><)b 2つ注文して嫁さんと息子が少し食べたけど、残りはすべて頂きました(笑)

造り盛り
家族3人には多いぐらいのお造りも(*^。^*) 海鮮会席ということでしたが、他にも手の込んだ料理もあり変化に富んだメニューに家族3人満足でした(^^)v
お腹一杯になるのが少々怖かったのですが、胃腸薬飲んでおきました(笑)

夕暮れ時
食事処からも綺麗な遠州灘の夕景が見えました(^^)
その後部屋に帰って、きたくはテレビを見ながらうたた寝(笑) 嫁さんと息子は温泉卓球へ(爆)
もう一度温泉に入ってその後は深い眠りの中へ~!
おやすみなさい(--)zzz